ほとんどのゴルファーが知らないグリップとスウィングの相性とは!?【三觜喜一「一番伝えたかったスウィングの原理原則」/ゴルフレッスンプラスvol.10】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- <三觜 喜一>ほとんどのゴルファーが知らないグリップとスウィングの相性教えます!【三觜喜一「一番伝えたかったスウィングの原理原則」/ゴルフレッスンプラスvol.10】
●グリップとフェースの開きの関係
ストロンググリップの特徴は、テークバックでコックをしやすくフェースが開きにくいという点です。
だから、インパクトでのフェースの開きも抑えられ、ボールのつかまりも良くなります。
一方、ウィークグリップは、フェースが開きやすく、インパクトでスクェアに戻すためには力が必要になります。しかも最近は、重心距離が長めのクラブが増えたので、ウィークでフェースを返すことが難しくなってきました。
フックやチーピンなどを恐れる男子プロの中にはウィーク派も多いのですが、アベレージゴルファーにはストロングのほうが無難といえるでしょう。
●「掌屈させると飛ぶ」は大きな間違い
ウィークに握ると球のつかまりが悪くなるわけですが、それを補うのがトップでの左手首の掌屈(しょうくつ:手首が手のひら側に折れる形。実際にはそれほど折れるわけではなく、左手首が真っすぐ伸びる)です。
なぜ、掌屈させるかというと、これによってフェースが閉じるから。すでにお伝えしたように、ウィークグリップはフェースが開きやすいので、左手首を掌屈させることでフェースを閉じて球をつかまえにいくのです。
一方、ストロングで握っている場合は、フェースがそれほど開かないので、左手首は背屈(はいくつ)といって甲側に折ります。
つまり、「ウィークと掌屈」、「ストロングと背屈」はセットだということ。最近、「掌屈して飛ばす」というようなレッスンを見かけますが、ストロングで握っている人が掌屈するとド引っかけが出やすくなります。ストロングの人はしっかり背屈させて打ってください。
●インパクトの位置で握りを変えるのもあり
ストロングとウィークとではインパクトの形も変わってきます。
ストロングで握っていてフェースをターゲット方向に向けるためには、ハンドファーストを強めにする必要があるのですが、ウィークの場合は、その位置が身体の正面になります。つまり、ストロングで握っているのにハンドレイト気味に打ったり、ウィークグリップなのにハンドファーストで打つのは間違いだということです。
そういう点でいうと、スウィングを変えずにグリップを変えるだけで球筋を変えることも可能。例えば、ハンドレイト気味に打っていてアイアンが引っかかるという人は、ウィークに握れば引っかけを抑えることができます。
なお、手元の位置に関しては、ストロング、ウィークに関係なく、ヘッドで地面を押して最も力が伝わるところがベストです。自分のグリップで握ってベストのインパクトポイントを探してください。
#ゴルフ
#グリップ
#三觜喜一
#基本
#ストロング
#ウィーク
#ゴルフレッスンプラス
◇ゴルフレッスンコミックWEBは、出版社日本文芸社が運営する
ゴルフが本気で上手くなりたい方、ゴルフが大好きな方たちに向けた
レッスン動画中心のゴルフ専門チャンネルです!
▶雑誌も発売中!!発売日はコチラからチェック!
www.nihonbunge...
▶ゴルフレッスンコミックWEBチャンネル登録はコチラから!
/ @glcweb
なるほどですね。知ってるようで知らない大事なことを教えてもらいました。スクエア、スクエアをとりあえず心掛けます。
これは重要ですよね。
まず、自分のスイングに合ったグリップにしないといくら練習しても上手くならないですよね。
さすが三觜さんです。
私がモヤモヤしてた部分がスッキリした動画でした‼︎
ありがとうございました‼︎
上達への近道を上手く解説されていて、本当に参考になりました。ありがとうございます。
ウィークがフックからスライスまで管理しやすいと気が付いた。
先生、さすがの解説!
僕はウィーク、掌屈インパクト!
テニスとか、そこそこやったのでなのか、
インパクト、左手掌屈インパクト
イメージなので、色々とやった結果
左手、ウィークに!
いつかまた、変わるかも?😅
あなたに救われました
フックグリップだとチーピンしかしないわ