【閲覧注意】貧弱すぎるイモビライザーシステムをご覧ください。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น •

  • @kd9rs9fo1t
    @kd9rs9fo1t ปีที่แล้ว +12

    どうせ盗まれて戻ってこないなら
    自爆して報復する機能つけたい

  • @atpinhole
    @atpinhole ปีที่แล้ว +6

    売上倍増セキュリティは新鮮な切り口で腑に落ちました

  • @子犬のポチ-h3y
    @子犬のポチ-h3y หลายเดือนก่อน

    その通り。 盗難防止システムはいくらでも出来ます。 しかししない。 盗まれて欲しいという事でしょうね。 だからトヨタは買いません。

  • @melvil-rt8dn
    @melvil-rt8dn ปีที่แล้ว +16

    盗まれるから、次が売れんるんやで(保険でもう一台ごちそうさん!)。いい作戦やと思います。

  • @Novy_Mir
    @Novy_Mir ปีที่แล้ว +16

    盗むのが悪いってスタンスなんでしょうけど、こうもユルいんでは盗まれるほう(特に車)も悪い気がしますよねw

  • @なつやすみ-x3z
    @なつやすみ-x3z ปีที่แล้ว +3

    伝説のクルマ泥棒ニコラス・ケイジもビックリ😮

  • @延展高垣
    @延展高垣 ปีที่แล้ว

    神戸市に住んでます、関係無いけど去年事故の現場十回位見たが、その内3回もレクサスでした、盗難もヤバいけど事故もヤバ過ぎます、最後に見た長田区の事故はレクサス四駆はユックリ走ったのに中学生を撥ねて流血させてました、安全機能が優先だと思う。

  • @やまちゃん-s4m
    @やまちゃん-s4m ปีที่แล้ว +3

    こんなんせんでもレクサスはタイヤハウスメクッたら、直接CPUに結線できる5分でお持ち帰りシステム搭載してます。これの凄いのが車両保険で2台め購入システムとベンツオーナー様と同等の車両保険クラスなので、ベンツオーナー様の車両保険料金も長い目で見ると上昇するので、他メーカーユーザー様の隠れた支援も頂ける最高のシステムです。😅

  • @石田三成-x8w
    @石田三成-x8w ปีที่แล้ว +3

    これがトヨタが誇るジャストインタイムです。

  • @rakkyouz
    @rakkyouz ปีที่แล้ว +5

    最後の考察は正にその通り!
    メーカー物はある程度の”穴”がある事は承知して買うべきですね。そうなるとソニータイマーは優秀です😏

  • @こんももや
    @こんももや ปีที่แล้ว

    小田社長はユーザーの為
    にちゃんとした情報を
    与えてくれる数少ない
    良識者🎉

  • @やすお-x9i
    @やすお-x9i ปีที่แล้ว

    元々キー登録が2本だったので、手元に無いキー消去しないと悪い元オーナーに盗まれますよ。スペアキー持ってればcanインベーダーより時間かからずですからね。

  • @terasawa318
    @terasawa318 ปีที่แล้ว +7

    お疲れ様です!物事には必ず本質があってその本質を見極めた者だけが解る事なんですね!

  • @石井大吾-d5e
    @石井大吾-d5e ปีที่แล้ว +1

    私のレクサスはイグラ2をセキュリティに入れました。

  • @西政彦-y7z
    @西政彦-y7z ปีที่แล้ว +4

    それなら差し込むキーが良いんやねか。

  • @たーさん-p2x
    @たーさん-p2x ปีที่แล้ว

    「市販車のここが駄目」とか「気に入らない」とか言ってアルミだタイヤだショックだマフラーだなんだかんだと色々社外品に交換しまくる人も多いなかで、なぜセキュリティ関係は一向に自分で対処しないのかと不思議に思うわ。

  • @takepong8781
    @takepong8781 ปีที่แล้ว +6

    車が潰れたから中の人が無事なんだよ。学校でエネルギー保存の法則習わなかった?因みにこの思想は国産車も外車も同じだから。隣国とC国は知らんけど。

  • @nyaonism
    @nyaonism 7 หลายเดือนก่อน

    これって、セキュリティの問題なのか?
    車があって、ドアが開けられて、整備システムがあって、キーがあって、それでブランクキーに登録できるのは当たり前なんじゃないの?
    むしろ、それでできなかったとしたらキーを紛失した時にはどうすればいいの?
    これじゃない感がすごい

  • @duke5226
    @duke5226 ปีที่แล้ว +1

    国産車の標準で装備されているセキュリティもあって無いようなモノだと思います。ランクルやハイエースにアルヴェルなんかも簡単に盗まれるみたいですし、純正だけでなく社外セキュリティシステムを組み込まない限り無防備だと思います。

  • @ヒロ-k1n1p
    @ヒロ-k1n1p ปีที่แล้ว +3

    トヨタは作りが簡単だから簡単に作れる、簡単に作れるから安く作れる、安く作れるから儲かる。作りが簡単だから簡単に盗まれる。作りが簡単だから壊れない😂

  • @bee_19194
    @bee_19194 ปีที่แล้ว

    おつかれさまですー
    もってけドロ棒みたいな...こわいですね

  • @連合艦隊進め
    @連合艦隊進め ปีที่แล้ว +4

    問題が起きても対策が追い付かない(数年要する、モデルチェンジまで)いや対策仕様としない。なんでしょうね。

  • @naru0385
    @naru0385 ปีที่แล้ว +3

    数年前のBMWも同じ手順で登録出来ますよ

  • @鈴木信次-e5y
    @鈴木信次-e5y ปีที่แล้ว +5

    盗難防止に関してはメーカーの対策は不十分だと思います。
    これだけ盗難があるのにろくな対策をしませんね。
    ある意味めかーの不備を突いた方法での盗難で
    メーカー側にはそれをさせない対策をする必要があると思うのですが・・。

  • @zx11blaze78
    @zx11blaze78 ปีที่แล้ว +1

    車体をビッグモーターに持っていった時点で一発アウトですね(笑)

  • @たかだふみひこ
    @たかだふみひこ ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます🙂一応90はメーカーのサーバーにライセンスキーをもらってからの作業になります

  • @vteruhirobaka4568
    @vteruhirobaka4568 ปีที่แล้ว +34

    うれしいこの件よく知りたかったんですわ!あかんやんこんなに簡単にできたら、、、なぜトヨタは盗難対策にちゃんと取り組まないのか不思議 ベンツとの違いをもっと詳しくやってください なぜベンツは簡単に盗られないのか?なぜですか?

    • @NOKKO777
      @NOKKO777 ปีที่แล้ว +7

      盗難対策以前にトヨタ車は海外で高く簡単に売れるの特定外国人に盗まれるのですよ。
      ベンツを苦労して盗んでも人気なくて売れないからね。つい最近も高そうなベンツにぶつけて隙間を作ってレクサスを持っていく
      ニュース動画も流れていました。

  • @KawaguchiTaka6222
    @KawaguchiTaka6222 ปีที่แล้ว +3

    ヤバイですね😮
    こんなに簡単に…
    なんか色々納得ですね💦

  • @マケンドポコ
    @マケンドポコ ปีที่แล้ว +2

    盗みやすい上に部品管理がザルで輸出された途上国やテロ支援国家で修理もしやすい盗まれる為にあるようなメーカー。
    テロ支援企業と言われるのも仕方ない。

  • @hyou-ketsu
    @hyou-ketsu ปีที่แล้ว +5

    システム開発者と
    窃盗団繋がってるんじゃない??
    って疑いの目を向けたくなりますよねぇ⤵️⤵️⤵️
    小田しゃちょー直々に
    システム開発者に一喝ですね。
    「舐めとったらあかんど」をw

  • @2727yosihiro
    @2727yosihiro ปีที่แล้ว +12

    そりゃ秒で盗難されるわな🤣
    トヨタディーラーに居た時もスペア登録は簡単でした😅

  • @kurumaro
    @kurumaro ปีที่แล้ว +5

    中国EVはセキュリティ高くて、サーバー経由で更新やセキュティも向上している。そしてEVメーカーが倒産すると車に乗れなくなるみたい。それでEVの墓場が出来ている。セキュリティが高すぎるとトラブル時に車が使用不能になって再起不能になる可能性もある。なので高くするにも問題がある。

  • @garageken1534
    @garageken1534 9 หลายเดือนก่อน

    Autel MaxiIM IM608 PRO II取り扱いしていますか?

    • @odaauto
      @odaauto  9 หลายเดือนก่อน

      取り扱いは可能
      ノーサポート商品になりますが・・・

    • @garageken1534
      @garageken1534 9 หลายเดือนก่อน

      @@odaauto ご返信ありがとうございます。
      購入したい場合はどのような方法で出来ますか?
      よろしくお願いします。

    • @odaauto
      @odaauto  9 หลายเดือนก่อน

      @@garageken1534
      メールにてお問い合わせください
      info@odaauto.com

  • @KraZyDonkeyKonG
    @KraZyDonkeyKonG ปีที่แล้ว

    盗まれるから高い保険入る。
    盗まれたから保険おりる。
    保険おりたからまた買う。
    盗まれるから高い保険入る。
    盗まれたから保険おりる。
    保険おりたからまた買う。
    このサイクルで儲かるのは?

  • @buchi_video
    @buchi_video ปีที่แล้ว

    初めてコメントさせていただきます。
    自分も同じように感じていました。
    サプライメーカー不良だと直ぐに対策をさせるのに、長年セキュリティーが緩いままなのは「保険で新車買わせる為」と考えてしまいます。
    保険会社が支払っても、翌年から全国のオーナーの保険料を上げれば 保険会社としては そこまで痛くない。(等級とは別)
    レクサスは法人購入が多い為、経費で落としている所は車が新しくなるので逆に嬉しいのでは?
    BMの件と似たような臭いがプンプンします。

    • @NOKKO777
      @NOKKO777 ปีที่แล้ว +1

      流石に深読みしすぎ。

  • @篤史佐久間
    @篤史佐久間 ปีที่แล้ว

    近年の車は日々進化してる中、未だにセキュリティが脆弱なイモビライザーのままで盗んでくれと言わんばかり。
    まぁ車が売れる錬金術をメーカーは壊したくないですからね。

  • @ルシファーホーク
    @ルシファーホーク ปีที่แล้ว +1

    ウチの近所にレクサスを青空駐車してます。😅
    盗難が心配だ!

  • @HH-fd7yv
    @HH-fd7yv ปีที่แล้ว

    国が義務化しない限りセキュリティ強化は絶対しないでしょ😂社長の言う通り保険でまた新車が売れますから😂 保険屋もトヨタ系の盗難率高い車種はある一定以上の社外セキュリティをつけてなかったら盗難に対しては保険おりひんようにすれば良い🤣

  • @hiro-pv6vr
    @hiro-pv6vr ปีที่แล้ว +1

    嫌なら違うメーカー選ぶだけです。

  • @動画を見る人志
    @動画を見る人志 ปีที่แล้ว +2

    日本は家の扉が外開き海外は内開きくらい安全に関しては日本はゆるゆるですからね
    しかし最近は強盗多くて困りますね
    さすがに車はこのレベルはまずいですよね海外で売られてる日本車はどうなのか
    知らないですが

  • @kenkoba330
    @kenkoba330 9 หลายเดือนก่อน

    マスク そこを持って位置を変えたらあきません。 まだしない方が衛生的ですね。

  • @あらあら-b7w
    @あらあら-b7w ปีที่แล้ว +5

    これで、悪者にAUELTが売れますね😂 この動画はまずい気がする😅

  • @hachigenumi3665
    @hachigenumi3665 ปีที่แล้ว +4

    ほんと、小田社長は日本の真心

  • @ponsan1865
    @ponsan1865 ปีที่แล้ว +2

    アリクイの状態を見てみたい、

  • @S-se5hw
    @S-se5hw ปีที่แล้ว

    え!
    こんなに簡単なんですか
    テスターさえあれば… って事ですね

  • @Kito-ri7nx
    @Kito-ri7nx ปีที่แล้ว +1

    スマートキーでは無い車のイモビチップだけ鍵屋さんで複製してもらった事有ります。鍵山切ってもらってチップ中に内蔵したら簡単にスペア作れました(笑)

  • @井上哲-k2p
    @井上哲-k2p ปีที่แล้ว +5

    やはり買うなら欧州車かな

  • @izakayatairyou1880
    @izakayatairyou1880 ปีที่แล้ว +1

    人権無い😂、日本車もしっかり対応する社長見事です。

  • @yoshiichitsu2704
    @yoshiichitsu2704 ปีที่แล้ว

    日本は何事も性善説やからな。

    • @7723-u5t
      @7723-u5t ปีที่แล้ว +1

      確かにディラーがなるべくカギ登録を簡単にできる様作られてる

  • @ky6263
    @ky6263 ปีที่แล้ว +3

    Amazonに8000円で売ってる簡易型の診断機でも登録できますからね😅

  • @十雲-h5z
    @十雲-h5z ปีที่แล้ว

    90年位から言われてたような?? 盗む側が100悪いですが、過信せずユーザのアップデートも必要ですよね…

  • @majicalma7
    @majicalma7 ปีที่แล้ว

    納期に5年もかかるとか恐ろしい生産体制、5年も同じモデル作るのかよ?そんなものなのかねぇ。

  • @TV-xc1bf
    @TV-xc1bf ปีที่แล้ว +1

    課長が持っているスペアキー、取りに行かなくてもオーテルあれば作れますね。オーテル買う時は、よろしくお願いします。輸入車の場合もこんな感じでしょうか?キープログラミングツールとか別で必要でしょうか?

  • @turi_channel
    @turi_channel ปีที่แล้ว +1

    うちのレクサスも2回盗まれたからな〜

  • @user-ys3vn8qq6d
    @user-ys3vn8qq6d ปีที่แล้ว +1

    何か闇がありそうですね🤔

  • @ldngx9ft9
    @ldngx9ft9 ปีที่แล้ว +3

    盗まれてもメーカーは痛くも痒くも無い逆に1台購入してもらえる、ベンツもイモビ.トヨタもイモビ、ユーザーには知り得ない中身だから対策はしないですね。

  • @fuyuki7014
    @fuyuki7014 ปีที่แล้ว +1

    右フェンダーから盗難できると言う話がありますが情報有りましたらお願いします。

  • @arika5857
    @arika5857 ปีที่แล้ว +5

    ダメだよ~ 盗まれたらもう1台売れる
    それは言わないのが業界関係者やんか
    想い出の物は車内に置かないでね
    先日ニュースで見たのは盗難車の
    家の近くに車内の物が捨ててあった
    優しい泥棒さん はぁ?

  • @のりぞう-t2w
    @のりぞう-t2w ปีที่แล้ว +1

    (*°∀°)✨ 小田社長、AUTELマキシスのデモンストレーション披露で販路拡大の巻♪

  • @consaworld
    @consaworld ปีที่แล้ว

    国産が脆い・・・軽自動車に乗っている自分は・・・

  • @マーチン-q9m
    @マーチン-q9m ปีที่แล้ว

    簡単に出来てしまってビックリです。盗難されるはずですね

  • @holb591
    @holb591 ปีที่แล้ว +5

    そりゃ正規の機器を使い「登録済のカギ」で起動し「未登録のカギ」を登録したらそういう動きにはなるわな(笑)
    そしてカギは機械ゆえに故障することを考えればスペアは条件が整えばどこでも複製できなきゃ困るわけだ
    もしこれがシステム的に貧弱だと判断して(それでもメカニカルキーよりはマシなんだけど)
    そのうえで改善点があるとするなら「持ち主のカギとメーカーの持つカギを2つとも準備しないとスペア登録できない」ようにすればいいんだけど
    マスターキーを作るたびにメーカーが車を預かるって話になれば「メーカーが嫌がる」だろうね
    あとそれに伴い「ユーザーの金銭および時間のコストは跳ね上がる」だろう

  • @s407ms322t
    @s407ms322t ปีที่แล้ว

    笑けるくらいに簡単作業ね🤣

  • @たちー-p3q
    @たちー-p3q ปีที่แล้ว +2

    ベンツの新型は暗号化してるから盗めないのですか?
    世界にべンツはいくらでもあるから日本では盗む必要はないかもですが。
    ディーラーでは車に鍵 起き忘れがなければ盗む無理ですと言ってました!
    ちなみにkeyもドイツ本国しか情報がないので新型ではspare keyを日本で作ることもできないからなくさないようにと言われました。
    TOYOTAはあれだけの技術がありながら未だ盗難されまくるのは裏がありそうですね。

  • @duke5226
    @duke5226 ปีที่แล้ว +6

    国産車の標準で装備されているセキュリティもあって無いようなモノだと思います。ランクルやハイエースにアルヴェルなんかも簡単に盗まれるみたいですし、純正だけでなく社外セキュリティシステムを組み込まない限り無防備だと思います。イモビだから大丈夫は昔の話だと思いますし、標準仕様のままは危険ですね。

    • @verdure023
      @verdure023 ปีที่แล้ว

      指紋認証とかもついたけど、同じですよねー
      あるいは新たな手法で突破されるので
      イタチごっこの根源になりますし

  • @sugarsalt840
    @sugarsalt840 ปีที่แล้ว +2

    社長お疲れ様でした。
    簡単登録やばいですね笑
    セキュリティガバガバ😅

  • @smilebomb537
    @smilebomb537 ปีที่แล้ว

    こんな簡単にできるんやー!

  • @チョビくん-g8i
    @チョビくん-g8i ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です、流石トヨタそりゃ盗難されますねぇ!外人さん大好きなランクルとレクサス‼️

  • @h_h5865
    @h_h5865 ปีที่แล้ว

    単純に新しい通信システムを作るのにお金がかかるからではないでしょうか?
    最近の自動車だと数万・数十万行のプログラムになるでしょうから...

  • @ヤマト-k9u
    @ヤマト-k9u ปีที่แล้ว

    うちのC-HRのスペアキーも作って欲しいです‼️

  • @nokazaki75
    @nokazaki75 ปีที่แล้ว

    どうも!小田オートファンです!
    まいど!!

  • @zx11blaze78
    @zx11blaze78 ปีที่แล้ว +1

    うわははは(笑)
    これ、バイクの登録方法とほぼ変わりません(笑)バイクはECU登録の4桁の数字と照合すれば登録完了です(笑)
    マグネットシャッターキーと変わらない思考なのでしょうかね、、、(笑)

  • @machakow
    @machakow ปีที่แล้ว +2

    窃盗犯はあらゆる手段を知っていますが、ユーザーはほとんど知りません。
    メーカーもディーラーも情報提供しません。
    そんな状況でユーザーはどう自衛出来ると言うのでしょうか?

    • @odaauto
      @odaauto  ปีที่แล้ว +2

      ディーラーは何もイモビライザーの知識はありません

    • @yokitachi7438
      @yokitachi7438 ปีที่แล้ว +1

      量産品は当然 同じ電気配線図なので1台理解すれば 無数に行けますね
      オリジナルのトラップを組むのが有効です
      社長も腕のいいプロですが
      セキュリティのプロショップは医者で例えたら 脳神経外科医
      凄い技術を持ってます 価格も当然それ相当しますが
      ベンツの維持費 考えれば安いと思えるww

  • @jund2234
    @jund2234 ปีที่แล้ว

    業界のトップクラスでは知る人ぞ知る逃げ道があるとしか考えられないのは私だけでしょうか?😅
    単純に軟弱仕様なだけなのか。。🤣
    闇深し😱

  • @pepperposilero5878
    @pepperposilero5878 ปีที่แล้ว +3

    今の盗難は、この車を盗んでこいと言うリクエストからスタートです。トヨタ車は世界で一番リクエストが有るんですよ。

  • @林能伸
    @林能伸 ปีที่แล้ว

    成る程な動画ですね。テレビ等の放送で色々⁉️に思っていました、敢えて強化しない車会社に疑問が上がります。と言うか観て観ないふり、が正解なのかな⁉️

  • @makotonakaichi3418
    @makotonakaichi3418 ปีที่แล้ว

    たまに出る社長の咳が気になります。
    何の根拠も保証も補償も出来ませんし前提は体に悪いですが、
    電子タバコにしたら良くなると思いますがお身体ため変えられたらどうでしょうか??
    僕は電子タバコで変な咳は無くなりました!

  • @正野智巳
    @正野智巳 ปีที่แล้ว +2

    部品単位での整合性が必要なベンツのガチガチセキュリティも融通が利かな過ぎて問題ですが、トヨタ車のザルセキュリティも逆の意味で問題ですね。
    セキュリティに関する考え方がメルセデスとトヨタで両極端というのが興味深いです。

  • @コジタン-c7l
    @コジタン-c7l ปีที่แล้ว +6

    ん?これが貧弱って意味わからんのだけど
    本キーがあれば当然じゃないの?

  • @1233-p8p
    @1233-p8p ปีที่แล้ว

    新車だと輸出できないって噂で聞いたことあるような? 無いような?

    • @NOKKO777
      @NOKKO777 ปีที่แล้ว

      一回登録したら(ナンバー取得したら)もう中古車です。

  • @ugougo6208
    @ugougo6208 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。
    アレ!おったまげ❣

  • @verdure023
    @verdure023 ปีที่แล้ว

    キーレスの信号読み取ってスペアキー作るやつですね

  • @Porsche911-u6z
    @Porsche911-u6z ปีที่แล้ว +1

    僕はアリクイになりたくないし、車パクられたないんで、ベンツかポルシェに乗りたいです。

  • @NOKKO777
    @NOKKO777 ปีที่แล้ว +2

    また新車を保険で買わせるためにセキュリティーを甘くしてるって(笑)
    まさか本気で言ってないですよね?本気にする馬鹿を産まないためにも適当なことは言わないでほしいですね。

    • @odaauto
      @odaauto  ปีที่แล้ว +1

      誰にモノを言ってるんや?ド素人

  • @TK-ie7qs
    @TK-ie7qs ปีที่แล้ว +1

    ホンダも簡単だよ😂