・Manekineko can be bought in some shrines and temples, such as Kanda myoujin (Akihabara, Tokyo) or Goutokuji (Setagaya, Tokyo) ・Most manekinekos are big, heavy and fragile, but some are small, light and non-fragile. ・Manekinekos raising their both paws sometimes mean "Oteage (throw up your hands)" and some people avoides. Placing right paw raising manekineko on left and left pawed raising on right may also have the same meaning.
Although it originated in Japan, counterfeits are sold in China and Korea. This is because China and Korea do not know why maneki neko are designed in this style, so they have unnatural colors and shapes.
The beckoning cat was brought to China from Japan about 1,000 years ago, and in China it has undergone a unique evolution with a golden body. Chopsticks were introduced to Japan from China, but Japanese ones are shorter than Chinese ones. Neither is a fake.
Now for a piece of trivia. The samurai in the video was Ii Naotaka(井伊直孝), a feudal lord of the Hikone(彦根) domain. The soldiers of the Ii family were known as the “Ii no Akazonae(井伊の赤備え:Ii's Red Armor)", a powerful military force clad in red helmets and red armor. Hikonyan, the recently famous symbolic character of Hikone Castle in Japan, is a cat wearing a red helmet. The helmet is based on the episode of Ii's red armor and the cat is based on the episode of the MANEKI-NEKO(lucky cat)
The important thing is not written down. If you only raise your right hand, there will be no meaning. If you only raise your left hand, there will be no meaning. It's called yakisoba bread, but for foreigners, the important part is not written on it.
捕捉します。古くから招き猫は養蚕(sericlture)生産者にとっては守護天使。ネズミ避けのシンボルの御守りでもあります。
ネズミが蚕の繭をかじるから、だけじゃなく抜けた毛で蚕が傷付いて弱るそうです。だからネズミ避けに
発祥の説の一つに伏見稲荷大社発祥説もありますね。元々は稲荷信仰ともともに白狐の置物が全国に普及してましたが、それに一工夫を加えて白猫にしたのが豪徳寺だったとか。実際江戸中期までの招き猫というのはみんな狐顔してるのが傍証になっております。
I’m Japanese, but this video includes information that even we Japanese don’t know. I learned a lot from it.
招き猫の両手あげてるタイプは「お手上げ(降参)」にみえるから、あまり良くないという説を聞いたことがある😅
白として紹介してるのは三毛猫ですよ。
三毛猫と白猫ではまた意味が違います。
白猫も三毛猫も同じやろ!と言う人や場所も多いので(実際かなり混同されている)、基本的には同じと見てOK
・Manekineko can be bought in some shrines and temples, such as Kanda myoujin (Akihabara, Tokyo) or Goutokuji (Setagaya, Tokyo)
・Most manekinekos are big, heavy and fragile, but some are small, light and non-fragile.
・Manekinekos raising their both paws sometimes mean "Oteage (throw up your hands)" and some people avoides. Placing right paw raising manekineko on left and left pawed raising on right may also have the same meaning.
凄くよく調べられている動画ですね。
私も理解していなかった事でした!👏
Although it originated in Japan, counterfeits are sold in China and Korea. This is because China and Korea do not know why maneki neko are designed in this style, so they have unnatural colors and shapes.
The beckoning cat was brought to China from Japan about 1,000 years ago, and in China it has undergone a unique evolution with a golden body. Chopsticks were introduced to Japan from China, but Japanese ones are shorter than Chinese ones. Neither is a fake.
1000年前?招き猫は平安時代にはまだ存在してないんじゃないの😂?面白いこと言うのねあなたw
Now for a piece of trivia.
The samurai in the video was Ii Naotaka(井伊直孝), a feudal lord of the Hikone(彦根) domain.
The soldiers of the Ii family were known as the “Ii no Akazonae(井伊の赤備え:Ii's Red Armor)", a powerful military force clad in red helmets and red armor.
Hikonyan, the recently famous symbolic character of Hikone Castle in Japan, is a cat wearing a red helmet. The helmet is based on the episode of Ii's red armor and the cat is based on the episode of the MANEKI-NEKO(lucky cat)
日本の中部国際空港がある常滑市は招き猫の一大生産地です
ほど近いイオン常滑に行けば巨大なターボババアを見る事ができます
ダンダダン観た海外の人、日本に来たら招き猫買って帰りそうw
ニコラスは買ってたな^_^
ピンクなんて見たこと無い
赤も見たことない
ピンクは比較的新しいタイプなのよ
神田明神にいらっしゃい、色んな色の招き猫がいるよ
赤は遠い記憶で辛うじてどこかでお目にかかった気がする。
こういう解説動画、日本に住んでいながら知らないことってけっこうあるんだなぁと改めて思わせてくれる。
招き猫の後ろにアマビエの掛け軸があるけど、もしアマビエ人形を置いてたら、ターボババアはアマビエになっていたかもしれないのか…
仮に海賊王になりそうなキャラのフィギュア置いてたら
@@ふの-k3pゴムゴムのクソダラとか言うターボババアが生まれる
タヌキの置物も玄関に置いて有ったから、モモが選択間違えればターボババァはタヌキになっていた。
I can here the cat whisper "come ooon good luck❤ come ooon"😂
唐突なヅラ
日本の秘密の隠しダマがバレてしまった…😢
Maneki-Neko is also popular in Taiwan. When you go to Taiwan, you can see many them at stores.
両手をあげてるのは「お手上げ」とか「降参」を意味するから縁起悪いって嫌う人もいますね。
Goood luck
自動生成の日本語字幕
「1つの毛穴が盛り上がった状態」
英語
「one pore raised」
なるほど。
PAW → PORE
一般的に陶器であること(ぬいぐるみだと思っている人がいるようなので)
腹に付いているのが高額金貨であること
も説明しておいた方が良いのでは
1:30 "じゃないズラ---いや間違って言った桂だ!"
ガングロ文化についても説明してほしいけど、難しいんだろうなぁ
アメリカのビーチとかサーフ文化から来てます
ドーラン塗って着色してるから歌舞伎の意味合いもあるのかと思った、傾(かぶ)いてるし
「私達校則には縛られないぞ!」という自己表現のファッションである意味合いが強く、ガングロだけならまだしも、ヤマンバメイクまで行くと少なくとも男受けを狙ったものではない
日本人でもそこまで知らんわ😄
ニャースとかめっちゃアニメに出てたのに海外勢知らないもんなんだね
豪徳寺が世界デビュー
ありがとう、わし日本人だが知らんかった
Maneki-neko is a famous souvenir from Tokoname city where Chubu international airport is located.
右手左手両手で違いあるんだ
always saw the gold ones where I’m from. Now I know why
日本人なのに、色で意味違うとか起源とか全然知らなかったぞ・・・。
お店の商売繁盛祈願に置いたりすることがあるという事しか・・・。
ムーが来ると思ったが違かったか 次は犬鳴きトンネルが来ると予想
招き猫の形をした飴もある
MANEKI-NEKO
ムァヌェクィ-ヌェクォ
日本語を難しくしてるのは海外ニキ自身じゃないか…?
英語と日本語じゃ発音の仕方が根本的に違うんだからむしろこっちの方が口に出しやすいんじゃないか
言いたい事はわかるけど大多数の日本人がネイティブな英語の発音が出来ないのと一緒だぞ
ポケモンのニャースの元ネタやで
海外向けなんだろうけど日本人しかいなくてワロタ
ポケモンのニャース
あ、海外には三毛猫いないんだっけか?
白ではなく、白・黒・茶色の毛並みを持った猫ですよー
教えるなら正しいイントネーションで教えて下さい
The important thing is not written down. If you only raise your right hand, there will be no meaning. If you only raise your left hand, there will be no meaning. It's called yakisoba bread, but for foreigners, the important part is not written on it.