ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
スネ夫が強すぎて「しょうがないなぁ」と言いつつ無双するヤレヤレ系主人公みたいになってるの草
スネ夫なら「しょうがないなぁ。ボクちゃん一人で片付けちゃうから、ドラ「ちゃん」は休んでてよー」とか言いそうだ
好評価222から223にしちったよ
@@栗まんじゅうーだよ高評価4から5にしちゃったよ
高評価334…なんでや阪神関係ないやろ!
『スネ夫の一撃に耐えられる雑魚が存在しない』の一文で腹筋が耐えられなかったwww
しょうがないなぁーと言いながらどのような場面でもしっかり活躍する男の鑑
ラノベ主人公で草
@〜🔮エマ子 Emmako〜🔮 (うわ。
冒険王アムロ「くそっ、しょうがねえな!」
ちょっと世代を遡るとどうしても浩之ちゃんを連想してしまう。
俺の魔法の威力がおかしいって……弱すぎって意味だよな?関係ないけどこれ思い出したわ
手本となる同じようなジャンルのゲームがスーパーマリオ64くらいしかない64初期によく3Dアクションを作ったもんだよ。これは褒めていいい作品。
当時プレイしてて思ったことを全部拾ってくれるうp主が神・のび太の武器入手が分かりにくい・水中バギーの長男戦が鬼すぎる(数年掛かりで倒した)・ボスの爆発演出がいちいち独特・ギミックの効果音と演出がないから仕掛けが動いた場所が分かりにくい・スネ夫 強すぎ・敵の当たり判定が謎すぎる・絵本入り込み靴で新しいステージに行けると思ってた次回・しずかちゃんのコケオドシ手投げ弾の軌道が無理すぎて当てられない もやってください
この時期の3Dゲームでは、これでもかなり出来の良い方というあとこのゲーム、秘密道具の3Dモデルを360度ぐるりと眺めることができて好き(ついでに選択時に流れるのぶ代えもんボイスも好き)
懐かしい!画面が切り替わるたびに「しょうがないなぁ」っていうのが面白いからスネ夫ばっかり使ってた記憶がある
たぶん映画では全然活躍が少ないスネ夫をせめてゲームでは優遇してあげたいという製作者の愛なんだよきっとw
まさにこの時代のドラえもんのゲームはすね毛ーですねスネ夫のゲームだけにすね毛ー(笑笑)・・ ・・
せめて性能くらいは高くしないと子どもは使わなそうだしな>スネ夫
恐らく ドラの商品展開してる番台やゲーム会社は子弟にΓ僕のパパはバンダイの偉い人なんだぞ」とそれだけが自慢のΓスネ夫みたいな立場の子供」を抱えてるのでごく自然な忖度(多分)
結界内で座ることも許されない王様にお元気でって言うしずかちゃん好き
これは連載初期のしずか
妖精(陽性)になったコロナちゃん!?
スネ夫に耐性のある敵というパワーワード
安定の丁寧すぎる解説映画だとママ〜ってすぐなるのにゲームだと無双しちゃうのか…(困惑)
映画スネ夫「ママー‼(助けて)」ゲームスネ夫「ママー‼(周りが弱すぎてつまんないよー)」
まあ元々ヘタれるのが早いだけで育ちの良さに恥じないスペックもある男だから…
S(スネ夫)「しょうがないなぁ」視聴者「しょうがなくねえよ」
基本的にキャラゲーで各キャラに性能差があるなら大体攻撃力重視かスピード重視になるから移動が速いスネ夫が有利になるのは仕方ないとしても、キャラゲーなら他のキャラも満遍なく使いたくなる様なゲームにして欲しいと思ってしまいますね…
スネ夫「やっぱり僕のパパはエポック社の社長とお友達だから」
開発スタッフ「近距離武器やからダメージ倍くらい高くせんといかんでしょ」なお2、3倍なんてレベルではない模様
今まで見てきた中で唯一遊んだことがあるドラゲーがついに来たっす…!
スネ夫「ぼくのパパが○○(ゲーム会社〉と友達でね」レベルで優遇され過ぎやろwww
SFC時代と言い「のび太は映画っぽいシチュだと活躍する」お約束に真っ向から反逆しとるなエポック社今回は真面目に「スネ夫と3つの精霊石」にタイトル替えた方が良いレベル
このゲームもドラゲーの例に漏れずBGMが良いんだよなぁ特にタケコプターステージのBGMは神
レースも上手かったけど古舘伊知郎さんの素材の使い方上手いわ(笑)
バギーレース、「これ本当に子供向けか?」と思うぐらい難しい。3Dスティックで指痛くなった。
RTA走者「スネ夫最強」 スネ夫「しょうがないなぁ」
ガイコツのボスを、スネ夫でジャンプしながら倒して、ボスの後ろにまわると、背中合わせで会話してるみたいで、かっこよかった記憶がある
勉強もダメ、運動もダメ、取り柄が射撃以外使い物にならないのび太くんに存在価値は無い!ペッ!というのを全世界の子供たちに徹底的に教え込んでくれる最高のスネ夫ゲー。ドラえもんも変な星とかパラレルワールドとかより、中東ばりにガチガチの血生臭い戦場に掘り出してあげた方がのび太くん的には幸せかもねー
スネ夫[それな~ww]
のび太はテンパると普通に外すから、クレー射撃に出すべき
つまんねー上にキショい地獄みたいなコメントだな、
ホントこの方の実況は解説が分かりやすいし編集が丁寧で好きです!続きも楽しみに待ってます😊
ジ「スネ夫ー!お前はいつも優遇扱いじゃねーか!!」ス「この時代は仕方ないんだよジャイア~ン!」
ウッディおじいちゃんがデクの木様にしか見えないwww
これは富裕層が金とコネで無双する今時のゲームを予見したゲームですね…
最早スネ夫制作に一枚噛んでる説(笑)
このチャンネルで3つの精霊石を見れるのを待ってた!攻略本に載ってる漫画だとスネ夫が武器を手に入れる描写は無いけど魔王戦でいつの間にか装備してるんだよねw
逆に考えるんだ、スネ夫ではなくチャンピオングローブが強いんだと考えるんだ…。しかし3Dということはあの伝説の「スネ夫の髪型、立体化するとどうなるか問題」が実現してるんですね。動きが早すぎてよく見えないから次回にじっくり鑑賞タイムを入れてほしい.w
幼稚園の時に遊んだことがあります。何日もかけてラスボスまで行った母は凄いんだなと思いました。
ボスが爆散して、ボスごとに爆発の演出も違うって、MGS3を思い出すな…「ザ・ポンタ!!」ドゴーンッ
のび太「せめて鍾乳石ギミックぐらいは僕を使ってほしかった」
やっぱりスネ夫のパパが作らせたゲームだったか
サムネだけでスネ夫が強いと予想できるの草
ついに、パパのコネでサムネイルになったスネ夫
どこぞのジョジョで草
なんか吸血鬼ぶん殴ってそうだよな
波紋の修行してそう「僕のパパが一流の波紋使いと友達でね」
待ってました3つの精霊石のプレイ動画!
これは骨川家パパのコネが入りまくってますね〜ww
3Dスティックをちゃんとサンディスティックと読んでいる +64点ジャイアンの「ふんげぇ〜」「よっ、ワアッ!」って攻撃ボイスだけ鮮明に憶えています。当時は一人だけ飛び道具じゃないと敬遠していたスネ夫が最強キャラだったなんて……
このゲームドラえもんで1番好き。2程ではないが謎の恐怖があるのとバギーレースがしんどすぎたことを強烈に覚えてる
当時小学生で全く攻略出来なかったのでこれはとても嬉しい!!
ロックマンの武器相性みたいな概念があるんだなぁ…と思ったらスネ夫が結局暴れ回ってた。高速短射程キャラ故に高火力なのは納得、なのだが…
思い出深いゲームプレイしてくれて嬉しいけど、これこんなシナリオでスネ夫こんな強かったのかwドラえもんとのび太しかほぼ使ってなかったから知らなかった…これが終わったら次はドラえもん2光の神殿ですね、わかります
これもうゆっくりスネ夫ちゃんねるだろ…
攻略本の漫画でもスルーされた長男とのバギーレースですが、何回も挑戦して慣れれば当時小学生の自分でも勝てたので普通に楽しめました。どちらかというと子供のころはミミックンやウィザードのような敵が怖かったです。
ドラえもんが最初のボスか、ってボケて良いのだろうか。
やっぱり...ドラちゃんねるニキのbilmスタイルを...最高やな!
サムネの破壊力ずんだもんの立ち絵の腰つきがエッッッ!!
最近スネ夫無双チャンネルになって来てて笑う
魚雷レース懐かしすぎる!めっちゃ苦戦した思い出が蘇る
ギガゾンビの逆襲もでしたが、石化した人物は放っておくのが、ベストということ!
ジャンプ時の「ハッ!」がかっこいいw
14:10てさぐり部だ懐かしい
子供の頃普通に楽しく遊べてたしクリアもしたしで特別このゲームが悪いなんてことはないんだろうけど、大人になった今観てみるとロンチで出たマリオ64の凄さを再認識してしまうな。任天堂がゲーム開発に於いて「楽しさ」は元より、「楽しみやすさ」にも重きを置いてるのが良く分かった。
朝飯新聞だったか?ドラの格ゲーみたいなので一番主人公のステータスに近いのがスネ夫だとあったな
懐かしいなぁ...。このゲーム、キャラ毎に敵に対するダメージの違いとかあったんか...。ボス戦、無茶苦茶苦労した覚えがある。近接攻撃は被弾率上がるから、威力少し高そうでもスネ夫殆ど使ってなかった記憶。バギー三連戦とか、トラウマ言われても納得しかないレベルでクリアできなかったの未だに覚えてる。このゲーム=バギーってなる位には。
時代が時代だからしゃあないけどコロナって単語が出てきただけで変な笑い出てくる
64ドラえもんゲームには三部作とも攻略本があって、どれも三谷先生が書いたストーリーマンガが載ってたな。三つの精霊石では妖精の元の姿とか石になった王様に反応するところもあってゲームの補完をしてくれてた。あとゲーム本編にはないコロナのドレス姿も
なかなかに地形グラフィックがマリオ64に似とる(;^^)サムネだけで笑えるのは才能の塊すぎる。
3個の精霊石ってのも時オカと似とる
陽性のコロナとはまずい響きですぞ。
ドラゲーの危険地帯への案内人、ずんだもんエポック社がドラゲー出さなくなったのもこの頃のスネ夫ゲー乱発が原因なのだろうか
ま た ス ネ 夫 か w w wいつか、3DOのドラえもんズのゲームをやっていただけると嬉しいです
アクションドラゲーだと大体がスネ夫としずかちゃんが優遇されてて、ジャイアンが不遇な印象。
なんかゲームだと妙にスネ夫活躍しますねぇ
このゲームは思いのほか神ゲーだったな。
遊んだことのある64のゲームの実況動画はスゴく嬉しいです
懐かしい小学生の頃何回もやった記憶があります
これもしかして、スネ夫の武器ダメージ「25」じゃなくて、『2.5』にしようとして、調整ミスったんじゃないのかな…
やったー!ついに64ゲーに手を出してくださった!!次作光の神殿はキャラ差ないのでスネ夫ゲーにはならないはずです!ラスボス戦のBGMが神だから是非プレイをしてほしい...!
ジャイアンの武器使ってたら親戚の子が大爆笑してたな、クソ懐かしい
その頃から縛りプレイの素質あるの少し羨ましいw
ホン↓ゲェ↑〜♪
開幕ずんだもんで前フリからのオチを作ってくれるの良いですね。内容はのび太を使い続けると言っても過言ではない(か、過言だーーー!)とか終始ツッコミっぱなしでした。ドラえもんカートもそうだけどスネ夫がパパに頼んで制作会社に忖度させたかもしれないくらいですね。それにしても改めてスーパーマリオ64のシステム面ってよく出来てたんだなと……あれが普通だと思って遊んでた子供時代でした
古舘伊知郎の使い方の上手さよw
のび太「出番ないし 昼寝してスネ夫を待つかぁ~😴」
うわあああこのゲーム待ってました!!小さい頃なんか怖くてトラウマだった思い出のゲーム!!レースが……………😨
あのレースは本当にやりたくない😫
ほんとにあれは大変でした
このチャンネルのおかげでスネ夫株爆上がり待ったなしですわ
懐かしい64ソフトのドラえもんは3作とも持ち味が全然違うから興味深い
魚雷戦、なつかしいなぁ。最後の最後にこれが残って、まじでトラウマだったわ
無限湧きするモグラをジャイアンの「ほんげ~」でなぶり殺すゲーム( ˇωˇ )
世代ではありませんが従兄弟の家でよく遊んでましたいろいろ欠陥はあるけど、この時代の3Dゲームにしては良く出来てると思いますw
小学生時代このゲーム持っていて普通に楽しんでましたが、スネ夫が好きじゃないのもあってのび太メインで使っていましたまさかスネ夫がこんな強キャラだったとは・・・
某ゲームカタログは編集者の主観だけの〇mazonレビュー以下ですからね…やれやれ系主人公スネ夫かっこよくて好き。
最近の劣化していく一方なポケモン、最初は黒歴史とか劣化評価だったのに急にミエミエな忖度で名作評価にすり替わってるの見て、なんかもう色々お察しでしたねあそこは、もう見る価値無し
爆発演出がボルガ博士の爆発と同じくらい長いの草
スネ夫だけ近距離武器っぽいからその前提で攻撃力高くしたのかね…?
神ゲーやんけ!今から観ます!
開幕ずんだもんは神回
一番好きなドラゲーだ
唯一遊んだ事のある、ドラゲーだけど、中古のクリアデータが入ってたのに、確かにのび太の武器だけ無かった。
ウッディとかポテトヘッドの件バカみてぇに笑った
34:50 悪いな。のび太。このゲームの使いどころは4人用なんだ。
当時のエポック社にはスネ夫好きが多かったのかしら?しかしのび太、不遇すぎる
3つの精霊石、思い出深いゲームです。
キッズだった当時、のび太で何十回挑んでも魔王倒せなかったのがスネ夫で挑んだら数回ほどで魔王ぶちのめせたから精霊石はほんとスネ夫ゲー
ようやく来た!色々と語りたいことがあるけど、ネタバレが怖いので、とりあえずコロナが可愛かった()
生まれて初めてやったゲームだ…バギーで苦戦し過ぎて泣いた思い出…
3つの精霊石の実況を待っていました。思い出がよみがえってきました。
64でゲーム作るノウハウが無くてスネちゃまがやたら強いゲームバランスになったと思うが、それにしてもサムネイルの段階で面白すぎるw
次はN64の「ドラえもん2 のび太と光の神殿」かにゃ?昔、解説動画を探して見つからなかったかwktk。キャラ差ないからスネ夫ゲーにならない安心感あるよ!
うちのパパがエポック社の社長と友達と言われても納得するレベルの優遇
スネ夫が強すぎて「しょうがないなぁ」と言いつつ無双するヤレヤレ系主人公みたいになってるの草
スネ夫なら「しょうがないなぁ。ボクちゃん一人で片付けちゃうから、ドラ「ちゃん」は休んでてよー」
とか言いそうだ
好評価222から223にしちったよ
@@栗まんじゅうーだよ
高評価4から5にしちゃったよ
高評価334…
なんでや阪神関係ないやろ!
『スネ夫の一撃に耐えられる雑魚が存在しない』の一文で腹筋が耐えられなかったwww
しょうがないなぁーと
言いながらどのような場面でもしっかり
活躍する
男の鑑
ラノベ主人公で草
@〜🔮エマ子 Emmako〜🔮 (うわ。
冒険王アムロ「くそっ、しょうがねえな!」
ちょっと世代を遡るとどうしても浩之ちゃんを連想してしまう。
俺の魔法の威力がおかしいって……弱すぎって意味だよな?
関係ないけどこれ思い出したわ
手本となる同じようなジャンルのゲームがスーパーマリオ64くらいしかない64初期によく3Dアクションを作ったもんだよ。これは褒めていいい作品。
当時プレイしてて思ったことを全部拾ってくれるうp主が神
・のび太の武器入手が分かりにくい
・水中バギーの長男戦が鬼すぎる(数年掛かりで倒した)
・ボスの爆発演出がいちいち独特
・ギミックの効果音と演出がないから仕掛けが動いた場所が分かりにくい
・スネ夫 強すぎ
・敵の当たり判定が謎すぎる
・絵本入り込み靴で新しいステージに行けると思ってた
次回・しずかちゃんのコケオドシ手投げ弾の軌道が無理すぎて当てられない もやってください
この時期の3Dゲームでは、これでもかなり出来の良い方という
あとこのゲーム、秘密道具の3Dモデルを360度ぐるりと眺めることができて好き(ついでに選択時に流れるのぶ代えもんボイスも好き)
懐かしい!画面が切り替わるたびに「しょうがないなぁ」っていうのが面白いからスネ夫ばっかり使ってた記憶がある
たぶん映画では全然活躍が少ないスネ夫をせめてゲームでは優遇してあげたいという製作者の愛なんだよきっとw
まさにこの時代のドラえもんのゲームは
すね毛ーですね
スネ夫のゲームだけにすね毛ー(笑笑)
・・ ・・
せめて性能くらいは高くしないと子どもは使わなそうだしな>スネ夫
恐らく ドラの商品展開してる番台やゲーム会社は
子弟にΓ僕のパパはバンダイの偉い人なんだぞ」
とそれだけが自慢の
Γスネ夫みたいな立場の子供」
を抱えてるので
ごく自然な忖度(多分)
結界内で座ることも許されない王様にお元気でって言うしずかちゃん好き
これは連載初期のしずか
妖精(陽性)になったコロナちゃん!?
スネ夫に耐性のある敵というパワーワード
安定の丁寧すぎる解説
映画だとママ〜ってすぐなるのにゲームだと無双しちゃうのか…(困惑)
映画スネ夫「ママー‼(助けて)」
ゲームスネ夫「ママー‼(周りが弱すぎてつまんないよー)」
まあ元々ヘタれるのが早いだけで育ちの良さに恥じないスペックもある男だから…
S(スネ夫)「しょうがないなぁ」
視聴者「しょうがなくねえよ」
基本的にキャラゲーで各キャラに性能差があるなら大体攻撃力重視かスピード重視になるから移動が速いスネ夫が有利になるのは仕方ないとしても、キャラゲーなら他のキャラも満遍なく使いたくなる様なゲームにして欲しいと思ってしまいますね…
スネ夫「やっぱり僕のパパはエポック社の社長とお友達だから」
開発スタッフ「近距離武器やからダメージ倍くらい高くせんといかんでしょ」
なお2、3倍なんてレベルではない模様
今まで見てきた中で唯一遊んだことがあるドラゲーがついに来たっす…!
スネ夫「ぼくのパパが○○(ゲーム会社〉と友達でね」レベルで優遇され過ぎやろwww
SFC時代と言い「のび太は映画っぽいシチュだと活躍する」お約束に真っ向から反逆しとるなエポック社
今回は真面目に「スネ夫と3つの精霊石」にタイトル替えた方が良いレベル
このゲームもドラゲーの例に漏れずBGMが良いんだよなぁ
特にタケコプターステージのBGMは神
レースも上手かったけど古舘伊知郎さんの素材の使い方上手いわ(笑)
バギーレース、「これ本当に子供向けか?」と思うぐらい難しい。3Dスティックで指痛くなった。
RTA走者「スネ夫最強」 スネ夫「しょうがないなぁ」
まさにこの時代のドラえもんのゲームは
すね毛ーですね
スネ夫のゲームだけにすね毛ー(笑笑)
・・ ・・
ガイコツのボスを、スネ夫でジャンプしながら倒して、ボスの後ろにまわると、背中合わせで会話してるみたいで、かっこよかった記憶がある
勉強もダメ、運動もダメ、取り柄が射撃以外使い物にならないのび太くんに存在価値は無い!ペッ!というのを全世界の子供たちに徹底的に教え込んでくれる最高のスネ夫ゲー。
ドラえもんも変な星とかパラレルワールドとかより、中東ばりにガチガチの血生臭い戦場に掘り出してあげた方がのび太くん的には幸せかもねー
スネ夫[それな~ww]
のび太はテンパると普通に外すから、クレー射撃に出すべき
つまんねー上にキショい地獄みたいなコメントだな、
ホントこの方の実況は解説が分かりやすいし編集が丁寧で好きです!
続きも楽しみに待ってます😊
ジ「スネ夫ー!お前はいつも優遇扱いじゃねーか!!」
ス「この時代は仕方ないんだよジャイア~ン!」
ウッディおじいちゃんがデクの木様にしか見えないwww
これは富裕層が金とコネで無双する今時のゲームを予見したゲームですね…
最早スネ夫制作に一枚噛んでる説(笑)
このチャンネルで3つの精霊石を見れるのを待ってた!
攻略本に載ってる漫画だとスネ夫が武器を手に入れる描写は無いけど魔王戦でいつの間にか装備してるんだよねw
逆に考えるんだ、スネ夫ではなくチャンピオングローブが強いんだと考えるんだ…。
しかし3Dということはあの伝説の「スネ夫の髪型、立体化するとどうなるか問題」が実現してるんですね。動きが早すぎてよく見えないから次回にじっくり鑑賞タイムを入れてほしい.w
幼稚園の時に遊んだことがあります。何日もかけてラスボスまで行った母は凄いんだなと思いました。
ボスが爆散して、ボスごとに爆発の演出も違うって、MGS3を思い出すな…
「ザ・ポンタ!!」ドゴーンッ
のび太「せめて鍾乳石ギミックぐらいは僕を使ってほしかった」
やっぱりスネ夫のパパが作らせたゲームだったか
サムネだけでスネ夫が強いと予想できるの草
ついに、パパのコネでサムネイルになったスネ夫
まさにこの時代のドラえもんのゲームは
すね毛ーですね
スネ夫のゲームだけにすね毛ー(笑笑)
・・ ・・
どこぞのジョジョで草
なんか吸血鬼ぶん殴ってそうだよな
波紋の修行してそう
「僕のパパが一流の波紋使いと友達でね」
待ってました3つの精霊石のプレイ動画!
これは骨川家パパのコネが入りまくってますね〜ww
3Dスティックをちゃんとサンディスティックと読んでいる +64点
ジャイアンの「ふんげぇ〜」「よっ、ワアッ!」って攻撃ボイスだけ鮮明に憶えています。当時は一人だけ飛び道具じゃないと敬遠していたスネ夫が最強キャラだったなんて……
このゲームドラえもんで1番好き。2程ではないが謎の恐怖があるのとバギーレースがしんどすぎたことを強烈に覚えてる
当時小学生で全く攻略出来なかったのでこれはとても嬉しい!!
ロックマンの武器相性みたいな概念があるんだなぁ…と思ったらスネ夫が結局暴れ回ってた。
高速短射程キャラ故に高火力なのは納得、なのだが…
まさにこの時代のドラえもんのゲームは
すね毛ーですね
スネ夫のゲームだけにすね毛ー(笑笑)
・・ ・・
思い出深いゲームプレイしてくれて嬉しいけど、これこんなシナリオでスネ夫こんな強かったのかwドラえもんとのび太しかほぼ使ってなかったから知らなかった…
これが終わったら次はドラえもん2光の神殿ですね、わかります
これもうゆっくりスネ夫ちゃんねるだろ…
攻略本の漫画でもスルーされた長男とのバギーレースですが、何回も挑戦して慣れれば当時小学生の自分でも勝てたので普通に楽しめました。
どちらかというと子供のころはミミックンやウィザードのような敵が怖かったです。
ドラえもんが最初のボスか、ってボケて良いのだろうか。
やっぱり...ドラちゃんねるニキのbilmスタイルを...最高やな!
サムネの破壊力
ずんだもんの立ち絵の腰つきがエッッッ!!
最近スネ夫無双チャンネルになって来てて笑う
魚雷レース懐かしすぎる!めっちゃ苦戦した思い出が蘇る
ギガゾンビの逆襲もでしたが、石化した人物は放っておくのが、ベストということ!
ジャンプ時の「ハッ!」がかっこいいw
14:10てさぐり部だ懐かしい
子供の頃普通に楽しく遊べてたしクリアもしたしで特別このゲームが悪いなんてことはないんだろうけど、大人になった今観てみるとロンチで出たマリオ64の凄さを再認識してしまうな。
任天堂がゲーム開発に於いて「楽しさ」は元より、「楽しみやすさ」にも重きを置いてるのが良く分かった。
朝飯新聞だったか?
ドラの格ゲーみたいなので
一番主人公のステータスに近いのが
スネ夫だとあったな
懐かしいなぁ...。このゲーム、キャラ毎に敵に対するダメージの違いとかあったんか...。
ボス戦、無茶苦茶苦労した覚えがある。近接攻撃は被弾率上がるから、威力少し高そうでもスネ夫殆ど使ってなかった記憶。
バギー三連戦とか、トラウマ言われても納得しかないレベルでクリアできなかったの未だに覚えてる。このゲーム=バギーってなる位には。
時代が時代だからしゃあないけど
コロナって単語が出てきただけで変な笑い出てくる
64ドラえもんゲームには三部作とも攻略本があって、どれも三谷先生が書いたストーリーマンガが載ってたな。
三つの精霊石では妖精の元の姿とか石になった王様に反応するところもあってゲームの補完をしてくれてた。
あとゲーム本編にはないコロナのドレス姿も
なかなかに地形グラフィックがマリオ64に似とる(;^^)
サムネだけで笑えるのは才能の塊すぎる。
3個の精霊石ってのも時オカと似とる
陽性のコロナとはまずい響きですぞ。
ドラゲーの危険地帯への案内人、ずんだもん
エポック社がドラゲー出さなくなったのもこの頃のスネ夫ゲー乱発が原因なのだろうか
ま た ス ネ 夫 か w w w
いつか、3DOのドラえもんズのゲームをやっていただけると嬉しいです
アクションドラゲーだと大体がスネ夫としずかちゃんが優遇されてて、ジャイアンが不遇な印象。
なんかゲームだと妙にスネ夫活躍しますねぇ
このゲームは思いのほか神ゲーだったな。
遊んだことのある64のゲームの実況動画はスゴく嬉しいです
懐かしい小学生の頃何回もやった記憶があります
これもしかして、スネ夫の武器ダメージ
「25」じゃなくて、『2.5』にしようとして、調整ミスったんじゃないのかな…
やったー!ついに64ゲーに手を出してくださった!!
次作光の神殿はキャラ差ないのでスネ夫ゲーにはならないはずです!
ラスボス戦のBGMが神だから是非プレイをしてほしい...!
ジャイアンの武器使ってたら親戚の子が大爆笑してたな、クソ懐かしい
その頃から縛りプレイの素質あるの少し羨ましいw
ホン↓ゲェ↑〜♪
開幕ずんだもんで前フリからのオチを作ってくれるの良いですね。
内容はのび太を使い続けると言っても過言ではない(か、過言だーーー!)とか終始ツッコミっぱなしでした。ドラえもんカートもそうだけどスネ夫がパパに頼んで制作会社に忖度させたかもしれないくらいですね。
それにしても改めてスーパーマリオ64のシステム面ってよく出来てたんだなと……あれが普通だと思って遊んでた子供時代でした
古舘伊知郎の使い方の上手さよw
のび太「出番ないし 昼寝してスネ夫を待つかぁ~😴」
うわあああこのゲーム待ってました!!
小さい頃なんか怖くてトラウマだった思い出のゲーム!!
レースが……………😨
あのレースは本当にやりたくない😫
ほんとにあれは大変でした
このチャンネルのおかげでスネ夫株爆上がり待ったなしですわ
懐かしい
64ソフトのドラえもんは3作とも持ち味が全然違うから興味深い
魚雷戦、なつかしいなぁ。
最後の最後にこれが残って、まじでトラウマだったわ
無限湧きするモグラをジャイアンの「ほんげ~」でなぶり殺すゲーム( ˇωˇ )
世代ではありませんが従兄弟の家でよく遊んでました
いろいろ欠陥はあるけど、この時代の3Dゲームにしては良く出来てると思いますw
小学生時代このゲーム持っていて普通に楽しんでましたが、スネ夫が好きじゃないのもあってのび太メインで使っていました
まさかスネ夫がこんな強キャラだったとは・・・
某ゲームカタログは編集者の主観だけの〇mazonレビュー以下ですからね…
やれやれ系主人公スネ夫かっこよくて好き。
最近の劣化していく一方なポケモン、最初は黒歴史とか劣化評価だったのに急にミエミエな忖度で名作評価にすり替わってるの見て、なんかもう色々お察しでしたねあそこは、もう見る価値無し
爆発演出がボルガ博士の爆発と同じくらい長いの草
スネ夫だけ近距離武器っぽいからその前提で攻撃力高くしたのかね…?
神ゲーやんけ!
今から観ます!
開幕ずんだもんは神回
一番好きなドラゲーだ
唯一遊んだ事のある、ドラゲーだけど、中古のクリアデータが入ってたのに、確かにのび太の武器だけ無かった。
ウッディとかポテトヘッドの件
バカみてぇに笑った
34:50 悪いな。のび太。このゲームの使いどころは4人用なんだ。
当時のエポック社にはスネ夫好きが多かったのかしら?
しかしのび太、不遇すぎる
3つの精霊石、思い出深いゲームです。
キッズだった当時、のび太で何十回挑んでも魔王倒せなかったのがスネ夫で挑んだら数回ほどで魔王ぶちのめせたから精霊石はほんとスネ夫ゲー
ようやく来た!
色々と語りたいことがあるけど、ネタバレが怖いので、とりあえずコロナが可愛かった()
生まれて初めてやったゲームだ…
バギーで苦戦し過ぎて泣いた思い出…
3つの精霊石の実況を待っていました。思い出がよみがえってきました。
64でゲーム作るノウハウが無くてスネちゃまがやたら強いゲームバランスになったと思うが、
それにしてもサムネイルの段階で面白すぎるw
次はN64の「ドラえもん2 のび太と光の神殿
」かにゃ?昔、解説動画を探して見つからなかったかwktk。キャラ差ないからスネ夫ゲーにならない安心感あるよ!
うちのパパがエポック社の社長と友達と言われても納得するレベルの優遇