通信制の高校に通うjkのリアル。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • 気軽に相談するんだよ。

ความคิดเห็น • 51

  • @user-fo5bn9pf2h
    @user-fo5bn9pf2h 2 หลายเดือนก่อน +37

    お話が上手で聞き入ってしましました!
    私も通信制通ってます!人間関係で転校したんですけど本当に良かったと思ってます🥲
    全日では女子グループとか面倒くさい人間関係に縛られて逃げられなかったけど、通信では固定のグループとかあまりなくて、人間関係自由なのがめちゃくちゃいいT_T✨

    • @hono-31
      @hono-31  หลายเดือนก่อน +5

      コメントありがとうございます!
      このコメントみんなに見て欲しいくらいには良いコメントです( ' ' )♡
      人間関係悩んでて〜っていう子は少しでも通信制を視野に入れて欲しいですよね💖

  • @ナポレオン-p4g5p
    @ナポレオン-p4g5p หลายเดือนก่อน +18

    今中2で不登校なんですけど、今みんながちゃんと学校行ってるんだな〜って思ってたら病んじゃったんですけど、偶然おすすめ流れて同じ気持ちですごい心の救いになりました!!😿♡
    これからも応援してます!!

    • @hono-31
      @hono-31  หลายเดือนก่อน +2

      @@ナポレオン-p4g5p
      ありがとうございます!
      絶対大丈夫だよ!!💖
      好きに楽しく生きましょ( ' ' )♡

  • @hono-31
    @hono-31  2 หลายเดือนก่อน +30

    話にまとまりが無いのとちょくちょく編集が雑な部分には触れないでください。(ナイチャウ‪( •̥ •̥ )

  • @kaHono-y4z
    @kaHono-y4z 28 วันที่ผ่านมา +2

    サムネが理想とする可愛い女の子すぎてきゃぴきゃぴちまちた。。、。。、。いまからどうがみます!!!!!!もうすきです!!!!!!!()

    • @hono-31
      @hono-31  27 วันที่ผ่านมา

      @kaHono-y4z
      きゃぴきゃぴが嬉しいんですヮ。。。
      私も好きです♡♡♡

  • @yuu._.222
    @yuu._.222 หลายเดือนก่อน +11

    私も全日から転校して通信通ってる1年です〜!
    N高ネットコース通ってますが、友達はSlackってアプリで2人出来ました‪🫶🏻共通のゲームが趣味で、住んでる県も国も全然違うけどめっちゃ仲良くなって、今ではプレゼント送り合う仲になりましたෆ
    来年2年生から一人暮らしが決まってて今から楽しみですし、バイト大好きな私はほんとに通信に変えて良かったなと思います!

    • @hono-31
      @hono-31  หลายเดือนก่อน +1

      とっても素敵なお友達が出来たんですね💖
      そして通信制に変えたことで沢山いいことがあったようで素敵です👏✨
      このコメントで勇気が出る子が多いと思います!ありがとうございます!

  • @はる-u5g5v
    @はる-u5g5v หลายเดือนก่อน +3

    私は高一で友達が不登校になってしまい、元々人付き合いが苦手なのもありますが、高校では完全に孤立してました、、
    ただ、通信制に変える勇気もなかったので這ってでも行って卒業しましたが、通信制のメリットは何より精神が安定するし、自分のペースで何事にも取り組めることだと思います。しかし、通信制にする人が少ないのはやっぱり通学して授業を受けることで少なくとも基礎は学ぶことができるし、大学にも進学しやすいと考えています。私は高校3年間死ぬほど辛くて何度も辞めたいと思いましたが、卒業したあとは頑張って言ってよかったと感じます。通信制にするかどうかの決断は勇気もいるし、どちらになっても苦しいのは間違いないですが、沢山悩んだ方がいいです。他人や親に意見を聞くものでもないと思います。辞めて後悔することは間違いないと思う(今後の人生を考えると)けど辞めなくても絶対後悔しますよ。高校生の方々、どんな決断になっても自分で考えてくださいね。

    • @hono-31
      @hono-31  หลายเดือนก่อน +1

      @@はる-u5g5v
      この通りですほんとに!
      全日制に通い続けることは立派な事だし、私は本当に尊敬でしかありません。。。
      だからといって通信制に変えることが悪ではないので、このコメさんのようにどちらの立場でも考えられる素敵な方がいて私は超絶嬉しいです☺️☺️
      素敵なコメントありがとうございます!

  • @wata_si3484
    @wata_si3484 2 หลายเดือนก่อน +4

    2本目嬉しいです🥺お話動画見てて楽しかったです!考え方というか言葉の選び方というか、上手く言えないですが素敵だな〜と思ってお話聞き入ってました。私は来年度から社会人なので馴染めるか続けられるか不安だったのですが、この動画を見て自分に合わなければ場所を変えて過ごせばいいんだー!私達はどこでも輝けるんだー!という気持ちになれました😵‍💫応援しています

    • @hono-31
      @hono-31  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😭
      前回に引き続き欲しいお言葉頂けて心から嬉しいです。。。
      社会人!大変ですね> <
      全力でエールを送っておきます!♡

  • @アイス食べたい
    @アイス食べたい หลายเดือนก่อน +4

    私も主さんと同じで友達はいたけどクラスにいるのがしんどかったり、行事が苦手で通信に転校しました。転校して一年経ちますが案外気の合う子もできたし、勉強したいことも見つけられて楽しいです^⁠_⁠^♡

  • @Mmm-fy2qy
    @Mmm-fy2qy หลายเดือนก่อน +3

    そっかー 通信制って選択肢もあったね
    中学の時イジメられて、トラウマで高校であんまり友達作れなかったんだけど、無理矢理行ってたなぁ
    通信制も選択肢にあると知ってたら、もっとのびのび過ごせたのかな
    もう遅いけどね笑
    いろんな思い出作ってください。応援しています。

    • @97_lozs
      @97_lozs หลายเดือนก่อน +1

      それでも学校行けるのは偉すぎる

    • @Mmm-fy2qy
      @Mmm-fy2qy หลายเดือนก่อน

      @97_lozs でも学生時代のストレスって大人になってからジワジワきますね 我慢する必要なかったです

    • @hono-31
      @hono-31  หลายเดือนก่อน

      @@Mmm-fy2qy
      コメさんほんとに尊敬でしかないです。。。
      きつい環境下で耐えられるのは学校に限らず本当に凄いことだし、強みですよね
      貴重な経験の共有ありがとうございます✨️

  • @hnn-22
    @hnn-22 หลายเดือนก่อน +4

    コメント失礼します!
    わたし今中学2年でテストだけ行ってほぼ学校は行けてないです、、
    それが中1の後期から続いていて、2年生になって前期だけ頑張って行ってました。
    私は朝早起きできなくて、今はクラスにも友だちが1人いるんですけど
    学校も他の学校と比べて人数がすごく多くて知らない人ばっかりでした。それで去年はクラスでもぼっちで浮いててそれが今でもトラウマです。すこししんどいです、、、
    そろそろ進路についても少しずつ考えていかないとなって思ってて通信高校も視野に入れてます。
    全日制はやっぱりキツイかなと思ってます。
    両親は不登校については全然受け入れてくれて、高校も行きたいところに行って欲しいと言ってくれてます。
    通信は学費が高いと聞くので申し訳ないなと思います。気にしないでって言ってくれるんですけど、、
    実際公立が私立どちらがいいとか有りますでしょうか
    でも考えすぎちゃって将来のこととか悩んでたけど実際通信制に行ってる方話が聞けてよかったです!!!
    ホノさんの意見もくださるとうれしいです!
    長文失礼しました、、🥲

    • @hono-31
      @hono-31  หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます!
      よく耐えましたね✨️偉い!!
      まず1番最初にお話したい学費についてですが、私が行っているところは激安です笑笑
      もちろん場所によると思いますが、登校日が少ない➕行事ごとがないという場所だと、当たり前にその分学費が安くなるはずです。
      たしかに通信制について調べると、高いイメージと実際高い学校が出てきがちですが、実は安い学校もあります!
      私の友達は自分で学費を払っていました!
      なのでもっと深く調べてみるとあなたにより合ってる学校が見つかるかもしれません🥰
      公立、私立に関してはそこまで深く考えなくていいと思います!
      学校にそこまで執着してないようでしたら、そもそも登校日が少ない学校に行き、たまに勉強するくらいなら環境が良いも悪いもないので!
      将来のことで不安になる気持ち分かります😭
      でもその分今の自分が楽しめるし、人生楽しんだもん勝ちだろ!という思考で生きてます✨️
      辛い思いをしてきたなら生きてるだけで丸もうけなので背負い込まずに少しずつ歩いていきましょう!
      私は後ろから支えます💖

    • @hnn-22
      @hnn-22 หลายเดือนก่อน +1

      @ なるほど🤔
      ありがとうこざいます!!!

  • @user-yf8vw7qm4v
    @user-yf8vw7qm4v หลายเดือนก่อน +4

    2個目の動画みれてうれしい🥲🫶同い年の上に、通信かよってるのもおなじです( i ω i )ほのちゃんの動画みるとがんばれます😭😭🩷🩷

    • @hono-31
      @hono-31  หลายเดือนก่อน +2

      @@user-yf8vw7qm4v
      うそー!なんだって!?
      お友達が増えたみたいで嬉しいです💖

  • @mizu9682
    @mizu9682 หลายเดือนก่อน +2

    通信制高校に通っている女子高校1年生です。
    お話が凄く上手で最後まで見ちゃいました!
    やっぱりギャルとかいますよね〜🥲
    相談ですが今別の通信制に転校するかずっと悩んでいます…
    起立性と敏感性腸症候群で1時間目だけ受けて早退ばっかりでしたが早退とギャルや怖い人が恐怖で今年の後半から登校もしていないしレポートも出せていません😭
    家族は特に言ってきませんが正直転校したくて…(甘えている事は反省しています)
    色々と調べていて登校が1番少ないネットコースがある所に行こうと思っています。
    親に本音を話し。相談した方が良いでしょうか…

    • @hono-31
      @hono-31  หลายเดือนก่อน

      @@mizu9682
      コメントありがとうございます!
      行きたくても行けないですよね🥲よく頑張りました!💯
      軽々しく言えませんが、私は学校を変えるのもありだと思います!
      勿論親御さんと話してからが前提ですが、自分を苦しめてまで今の学校にいる必要は無いと思いますし、今よりもっと合っている学校はあると思います!
      まだ高校1年生なら学習的にも余裕がありますし、ゆっくり考えてみてほしいです🙏💖

  • @ylxoxop
    @ylxoxop หลายเดือนก่อน +2

    髪の毛とか濃いメイクとかネイルとかめっちゃギャルい私服とかってOKですかーー?

    • @hono-31
      @hono-31  หลายเดือนก่อน +1

      @Zinseikurayami
      コメントありがとうございます!🙇‍♀️
      通信制の半分くらいはみんな髪を染めたりネイルしたりピアス、タトゥーしたりしてます!
      私の所は制服、校則が無いので本当に自由です!!

  • @rintannnn04
    @rintannnn04 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    高校生1年生です。
    学校で嫌がらせをされています。
    2年生から通信にすることに決めました。
    選ぶ時のポイントなどはありますか?1人だと寂しくなってしまうので友達は作りたいです。

  • @AOtsuki1208
    @AOtsuki1208 หลายเดือนก่อน +3

    初コメです!進路のことで悩んでいて、返信くださると助かります🙇チームスポーツの部活に入っている中2です
    現在不登校気味で、部活は大会もあるので休日練は絶対行っています。でも学校や部活といったコミュニティが自分には会わなくて、中々行く気になりません。部活では2年最弱、1年生にも何人かに抜かれて、毎日自主練したり親に高い金を払ってもらってスクールに通わせてもらったりしています。でも一向に差は縮まず、顧問とも考えが合わず、叶えたい夢もあるので、時間を作るために辞めようかなって考えています。今頃考えるのはもう遅いかもしれませんが、大人数でいる環境や毎日早起きしなければならないという拘束感が自分には合わず、このまま不登校で家で勉強して、夢に向かって努力する方が自分には合うのかなーと思ったりもします。友達もいないことはなく、大好きなんですが、親友と思えるような子がおらず、自分1人でいた方が楽なタイプなので、無理して付き合いたくないなーという感じです。ただ親にも友達にも先生にも心配されたくなく暮らしていたいです。学校の雰囲気は好きで、青春してたいのですが、私は全日より通信の方が向いているのでしょうか。また、部活はこのまま続けた方がいいのでしょうか。ご返信くださると助かります🙇
    長文失礼しました🙇

    • @hono-31
      @hono-31  หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます!
      全部読ませて頂きました( ' ' )♡
      まずはいつも頑張っていて偉い!😭
      弱い強い関係なく、サボらずに部活に行けていることが本当に素晴らしいし、もちろん学校に行けていることも素晴らしいです👏
      まず学校についてですが、拘束感を感じていて息苦しい、辛い、と思う瞬間が何度かあったなら通信制を考えてみるのをオススメします!
      もちろん人それぞれですが、このまま学校に通い続けてもっと状況が悪くなったり、夢の為に使えた時間が全て学校に消されてしまうという可能性を考えると通信制の方が有利だからです!
      だからと言って通信制にしよう!と即決するのではなく、自分住んでいる近くにはどんな通信制があるのか調べてみたり、しんどいとは思いますが親御さんに相談してみたりしてからじっくり考えてみたほうがいいと思います🥰
      通信制の中には体育祭や文化祭などの行事がある所もあります!あなたに合う学校が見つかるかもしれません👍
      (補足でメタい事も言います▶︎全日制より通信制の学校の方が学費が遥かに安いです。お金関係を気にしてるようでしたら大分楽になると思います🍀)
      次に部活動についてですが、部活動は今の夢に直結していますか?
      その部活を夢にしたい、これからも続けていきたいという意思があるなら続けていいと思いますが、無いなら辞めましょう!!
      部活動を途中でやめた🟰周りからの目が痛い。・成績表に部活動の欄を埋められない。
      という考えももちろんあると思いますが、私が部活動をやめた時はぶっちゃけあんまり人生には関わってきませんでした😂
      周りの目が痛かったら、「怪我をしてしまって。。。」「スランプで。。。」なんて理由を使って逃げちゃいましょう笑
      私の中で逃げることは恥じゃないと思います!その英断がかっこいいです✨
      2年間(?)続けていた部活動ともなると辞めがたいし何となく罪悪感が残るかもしれないですが、ひとつのいい人生経験だと胸の内にしまっておければそこまで深く気にしなくていいと思いますよ✨️
      すごく上から目線で話してしまってすみません😢
      良かったらまたコメントして下さい( ' ' )♡

    • @AOtsuki1208
      @AOtsuki1208 หลายเดือนก่อน +1

      ホノさん!返信ありがとうございます🙇
      親と先生と話し合い、部活は年内で辞めることにしました。進路はまだ決まっていませんが、通っている学校の周りにいろんな特徴のある高校があることを知ったので、自分に合う高校を探していけたらなーと思います!ホノさんの言葉が心の助けになりました(*´꒳`*)
      これからもホノさんの活動を応援してます!無理せず頑張ってください╰(*´︶`*)╯♡

    • @hono-31
      @hono-31  หลายเดือนก่อน

      @AOtsuki1208部活辞めれましたか!!嬉しい!!素晴らしい!✨️
      お祝いしましょう㊗️
      沢山好きな物たべて下さい😊
      学校も無理せずで!
      よく頑張りました🙆‍♀️

  • @Fmik_4
    @Fmik_4 2 หลายเดือนก่อน +4

    初めてコメントします!返信してくださると嬉しいです🙇‍♀️
    公立高校に通っていた高1女子です。学校という集団が苦手な体質だということと、周りの雰囲気や空気を気にしすぎて自己犠牲してしまう性格ということが重なり、疲れが爆発してしまって今年の9月から不登校になりました。通信制高校に転校したいと考えているのですが、春からしか転校できないと言われたので、来年の春に転校できるように早急に準備を進めなければいけません。ですが私の体調や気持ちは一向に治らず、高校のことやこれからのことを考えるのもしんどいんです。
    相談なのですが、来年の春には体調が戻っていると信じて早急に準備するのがいいのか、焦らず回復を待つために来年の春からの転校は諦めるべきか、ご意見いただきたいです🙇‍♀️

    • @hono-31
      @hono-31  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      まずは高校約1年間お疲れ様でした✨️
      周りになんと言われようともあなたは頑張れました!偉い!🥰
      新しく入ろうとしている通信制がどのような所分からないのでおこがましいことは言えませんが、私は春の転入を蹴って自分に休息を入れるのがいいと思います!
      初めの方は、皆が学校に通っている中で私は休息を取ってしまっているんだ。という罪悪感に駆られたり、全日制の高校を辞めしまったことに対して自己嫌悪するかもしれません。ですが、心身共に休息を取る事で少なくともあなたの中に余裕が出来ると思います。
      そう考えると、休息を取れたおかげで、休息中に貯めていた勉強や単位を一気に取り戻せると思います!
      自分自身の体と心を完全復活してから巻き返していけたらいいのではないでしょうか!
      逆に、心身共に健康でない状態で通信制に入っても、何も手付かずだったり、何もやる気になれなかったりする可能性もあります。
      そしてその時間が1番もったいない時間だと思います><
      自分から頑張ってみようかなぁ。と思えるまで沢山休息を取ってみてください!🥰
      沢山食べて沢山寝て沢山好きなことをしたらすぐに完全復活できます!
      いい方向に進むことを願っています。頑張りすぎないように!

    • @Fmik_4
      @Fmik_4 หลายเดือนก่อน +1

      ご丁寧に返信ありがとうございます😭
      自分の中で「早く復活しないと」という気持ちがあって、素直に休むことができてなかったんです。でも、これからは先のことはとりあえず置いといて、本当に好きなことしてゆっくり過ごそうと思います。
      将来が不安でしょうがなかったんですが、ホノさんの言葉に励まされました!本当にありがとうございました🙇‍♀️

  • @Kiran-o9q1k
    @Kiran-o9q1k หลายเดือนก่อน +2

    差し支えなければこの先の進路の予定と、もしバイトをやられてるならどのくらい入ってるのか教えていただきたいです;;

    • @hono-31
      @hono-31  หลายเดือนก่อน

      @@Kiran-o9q1k
      コメントありがとうございます!
      私は、大学も通信制や、夜間の学校にしたいなと考え中です!ですが、頭の片隅にはMARCHの大学に行きたいなと思っていたりします😌
      英検等資格を取りながらどの大学でも対応出来るように勉強していくつもりです。
      バイトの方はほぼ毎日入れていました!
      今は落ち着てい週3、週2ペースになりましたが、一時期は3つ掛け持ちをして、朝6時から夜21時まで働いている時もありました😫😫扶養ギリギリですね😩😩

    • @Kiran-o9q1k
      @Kiran-o9q1k หลายเดือนก่อน

      @ 丁寧にありがとうございます;;通信ってそれだけのバイトをする余裕があるんですね!?

    • @hono-31
      @hono-31  หลายเดือนก่อน

      @@Kiran-o9q1k
      そうなんです!!
      とっても時間に余裕が出来ちゃいます☺️👍

  • @さゆり-s5q
    @さゆり-s5q 27 วันที่ผ่านมา

    質問他なんですけど!全日制に通っていた時に居た友達には転校することを伝えましたか?そして転校したら友達と会えなくなったりして後悔した事ありますか?
    あと全日制の近い通信制に行きましたか?近いとこに行くと前通ってた高校の友達や知り合い、後輩に会うかもと思うと怖くて、(;;)

    • @hono-31
      @hono-31  27 วันที่ผ่านมา

      @@さゆり-s5q
      コメントありがとうございます!
      私は一番仲のいい友達にだけ伝えてさらーっと消えました!
      友達と会えないことに後悔は無いです!
      放課後はいつも通り会うことが出来ますし、引っ越す訳ではないので寂しさも無かったです。
      私の場合は全日制とは全く別の場所の通信制に変えました!ですがそもそも登校日が少なすぎるので友達や元高校の人に会うことは基本ないです👍

    • @さゆり-s5q
      @さゆり-s5q 27 วันที่ผ่านมา

      @hono-31返信ありがとうございます!確かに通学する時間帯や日にちが全く違うから全日制の子には会いませんね!少し安心しました😌💗現在高校2年生で学校と部活が辛すぎて不登校なうなので、、
      また何かあったら質問してもいいですか??

  • @ウーチェ
    @ウーチェ หลายเดือนก่อน +1

    自分も高1の前期は障害があるので将来のためにもとお母さんに特別支援学校に入れられましたが集団行動が苦手だったり女子グループと関わったり縛られるのが嫌で私立の通信制の高校に入りました
    週の登校はランダムてすが前の学校よりかは良いかなと思ってます
    後失礼ですがホノさんは今高1ですか?

    • @hono-31
      @hono-31  หลายเดือนก่อน +1

      @@ウーチェ
      コメントありがとうございます!
      通信制に切り替えて少しでも良くなったなら良かったですね✨️
      私は今高校2年生です!🙇‍♀️

  • @いろいろ-g1j
    @いろいろ-g1j 16 วันที่ผ่านมา

    通信制の高校ってどんなふうに選びましたか?
    高校2年生女子の母です。

  • @wata_si3484
    @wata_si3484 2 หลายเดือนก่อน +4

    他SNSないのかな〜、って思ってたので開設嬉しいーー!🥱

  • @user-ez4qi8bw6j
    @user-ez4qi8bw6j หลายเดือนก่อน +1

    コメント失礼しますー!
    恋愛とかってしてる方いますかー?🩷🫣

    • @hono-31
      @hono-31  หลายเดือนก่อน

      @@user-ez4qi8bw6j
      可愛い質問ありがとうございます💖💖
      通信の学校の中でのカップルはほぼ無いと言っても過言じゃないです😭
      ですが、バイトや他の繋がりで彼氏が出来たよ〜って子は多いです!
      ほかの方の意見も聞きたいですね💞

  • @seira._
    @seira._ หลายเดือนก่อน +1

    テストって年に何回ありますか?

    • @hono-31
      @hono-31  หลายเดือนก่อน

      @@seira._
      コメントありがとうございます!
      私の通っているところは年に2回です👍
      レポート提出▶︎授業を受ける▶︎テストの流れです!

  • @mathamour
    @mathamour หลายเดือนก่อน +2

    학교에 출석하지 않으면, 이지메를 당하지 않는다 ㅋㅋㅋㅋ