【How much do you need when you open up your own brokerage in Japan?】Does it cost that much!?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 7

  • @nomadyoutube
    @nomadyoutube  2 ปีที่แล้ว +5

    宅地建物取引業者として不動産会社を開業資金を分析してみました!
    それにしても、日本の不動産業界は、非常に敷居が高いですね汗汗
    自分で払った費用を、改めて計算していて、胃が痛くなりました!!
    みなさんのご意見も、コメント欄でお聞かせくださいね!! 不動産会社、Let's get started !!

  • @和之吉村
    @和之吉村 ปีที่แล้ว +1

    トロントと秋田に住んでましたので、親近感^_^
    今年宅建受かったので、来年7月から全日に入って、、茅ヶ崎で不動産屋を立ち上げるつもりです。
    参考になる動画ありがとうございます。これからも拝見させていただきます。

    • @nomadyoutube
      @nomadyoutube  ปีที่แล้ว +1

      トロントと秋田に住んでいたとは!めちゃくちゃ親近感です!
      茅ヶ崎で開業されるとのこと、是非機会があれば挨拶に伺いたいです!

    • @和之吉村
      @和之吉村 ปีที่แล้ว +1

      @@nomadyoutube
      返信ありがとうございます♪
      英語と不動産売買を、どう結びつけることができるか、業を立ち上げる前に、まず修行したいと考えてます。

    • @和之吉村
      @和之吉村 ปีที่แล้ว

      諸々、広く浅く考えた末、会社員を続けながら副業として、今年7月に茅ヶ崎で法人成りして、全日で業を立ち上げることにします。
      地元・実家近くでの物上げリフォーム転売、英語ネットワークでの売買・賃貸仲介を狙います。
      是非アドバイスいただきたいところです。
      取り急ぎTH-camしっかり拝見しておきます!

  • @行政書士開業の本音
    @行政書士開業の本音 2 ปีที่แล้ว +2

    飲食店なんかに比べると、開業資金は安くてすみますよね。

    • @nomadyoutube
      @nomadyoutube  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございました。
      飲食店の開業資金は、どかんと掛かりそうですね。。。
      この金額でひーひー言ってる、私にはちょっと夢の世界です。
      今後とも応援していただけると嬉しいです!よろしくお願い致します。