医師が熟睡するためにやっている5つの習慣

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ธ.ค. 2020
  • 不眠に悩んでいる方必見 医師が実践する熟睡する為の5つの習慣
    ■友利新TH-camチャンネル登録はこちら
    / @aratatomori
    ■友利新のInstagram
    / aratatomori
    ■友利新のTwitter
    / aratatomori
    ■友利新のBlog
    ameblo.jp/arata1107
    ■TH-cam広告に関するお問い合わせ
    株式会社スクランブル
    info@scramble.jp
    ■Inquiry about ArataTomori's TH-cam
    info@scramble.jp
    ■その他お仕事に関する問い合わせ
    有限会社エクステンション
    info2@extention.jp
    #睡眠 #安眠 #熟睡 #不眠
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 394

  • @amedamakororin_
    @amedamakororin_ ปีที่แล้ว +145

    1、リビングの照明をオレンジにする
    2、お湯に浸かる
    (無理なら足浴をする)
    3、レックウォーマー、ハンドウォーマーを着けること
    4、お風呂上がりに少し冷たい水を飲む
    5、寝れなかったら、1度お布団から出る
    6、睡眠薬に頼る

  • @212yukari
    @212yukari 3 ปีที่แล้ว +257

    深刻な睡眠障害です。
    こんなふうに有名なお医者さんが
    眠れない時はお薬に頼ります
    って公言してくれると、睡眠薬に対する偏見が少なくなると思うから、嬉しい。
    友利先生ありがとう!
    お酒で寝るよりずっといいですよね。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 3 ปีที่แล้ว +32

      偏見が少なくなるのはうれしいですね。
      その一方、だれでもかれでも睡眠薬に安易に頼るようになることは怖いです。

    • @miolalisa9654
      @miolalisa9654 3 ปีที่แล้ว +1

      きっっしょ

    • @user-ku1xq1ix8x
      @user-ku1xq1ix8x 3 ปีที่แล้ว +2

      @@miolalisa9654 お前のせいで渡辺美波きしょいと思ったわ
      よかったな

    • @gg-hz7wu
      @gg-hz7wu ปีที่แล้ว +8

      お酒は、逆効果ですよ。聞いた事ないの?

    • @8ware3
      @8ware3 ปีที่แล้ว +15

      @@gg-hz7wu だからお酒で寝るよりいいって言ってるんじゃないの?

  • @kou4275
    @kou4275 3 ปีที่แล้ว +148

    上から目線でないから、心に抵抗なくすっと入ってきて、やってみようという気になります。出来そうなことから実践します。ありがとうございます。

  • @user-uf9fb4ew1d
    @user-uf9fb4ew1d 3 ปีที่แล้ว +72

    友利先生大好きです、いつもテレビを見ています、私は81歳のおばさんです、体調不良で、沢山の病気持ってますが、負けずに、頑張ってます、睡眠アドバイス、実行してみます、有難う御座います

  • @user-or7sx7vc3i
    @user-or7sx7vc3i 2 ปีที่แล้ว +10

    友利先生、いつも[本当の健康になる情報
    ]を教えて頂き有り難うございます。🙆

  • @takakawa9796
    @takakawa9796 3 ปีที่แล้ว +42

    大変勉強になりました。最近足湯していたので、良かったです。他の項目も実践したいと思います。有り難う御座いました。

  • @user-hp9nf6yx8u
    @user-hp9nf6yx8u 3 ปีที่แล้ว +42

    看護師です。
    私は51歳ですが何も考えていないせいか
    秒殺で寝ています。
    先生が睡眠剤を使っていることを知りすっごくみなさん安心されたのではないでしょうか。
    正直に言ってくださる先生
    ほんと信用できますよね。
    今まで先生が紹介してくださった商品結構購入しました。
    これからもためになる動画楽しみにしています。
    いつもありがとうございます😊

  • @user-is1wc3yf2n
    @user-is1wc3yf2n 3 ปีที่แล้ว +12

    とても 解りやすくて ありがとうございます🤗

  • @Jvs2V
    @Jvs2V 3 หลายเดือนก่อน +3

    湯船に浸かりたいのですが、どうしてものぼせたり具合が悪くなってしまいシャワーしか浴びれないので、湯船に浸かりましょうだけでなく、シャワーの場合は……って代替案を挙げて下さることに思いやりを感じました😭ありがとうございます。これからは足湯をしながらシャワーを浴びたいとおもいます!

  • @burtsekine9194
    @burtsekine9194 2 ปีที่แล้ว +5

    本当に、美しい医師ですね。今後とも宜しくお願い申し上げます。

  • @ayapon0617
    @ayapon0617 3 ปีที่แล้ว +8

    無意識に3つのことはやってました。たぶん、体が自然に必要としていたと思います。
    靴下は履いていましたが、年配の方はよく足首を温めることを仰ってますね。
    睡眠薬はいざというときのために導入剤を置いてます。いざというときは迷わず使うことも大事なんですね。いいアドバイスありがとうございました😊

  • @takashimatui3277
    @takashimatui3277 2 ปีที่แล้ว +17

    すべて先生が仰ること、すべてよく納得できることばかりです。素晴らしい動画でした。感謝します。

  • @user-wz9cm8dg4r
    @user-wz9cm8dg4r 3 ปีที่แล้ว +23

    素晴らしいお話でした😀
    どの話も実践して見ます😀
    ありがとうございました😊
    足湯やってみます😆

  • @miya9242
    @miya9242 3 ปีที่แล้ว +19

    睡眠の悩み助かりました😌⤵️
    心療内科で安定剤貰ってるので💦睡眠導入剤は貰っても飲むのに毎回ためらってましたが、更年期 で寝付き良くても足が急に熱くなり目覚めてしまったり気になる事があったら夢にうなされて朝起きたら覚えてるので💦寝た気がしないので先生の意見大変参考になりました😌

  • @user-fm1zo8mo5j
    @user-fm1zo8mo5j 2 ปีที่แล้ว +3

    わかりやすく理解できました。有難うございます。

  • @zshiho1360
    @zshiho1360 ปีที่แล้ว +93

    ヨーロッパに住んでいます!日本のような蛍光灯を夜につけているお家はないです。こちらの人は、間接照明やキャンドルで夜には夜の雰囲気を作って、体にも夜だよ〜みたいな感じにすると言っていました :)

    • @user-fn5bg9le9z
      @user-fn5bg9le9z ปีที่แล้ว +6

      ありがとうございます。やってみます。レックウオーマー買ってきまーす。足は帰ってきて、小学生対応の仕事をしてるので砂とか汚れてる為すぐ洗って温かいお湯で。服を脱ぎご飯を食べてシャワーをしてくつろぎ寝ますが。その間これからは寒くなるので、桶を買ってきて、足湯をしてレックウオーマーして眠る様に致します。ありがとうございます。

  • @btkbtk2958
    @btkbtk2958 3 ปีที่แล้ว +19

    最近睡眠負債という言葉がやたら使われていて、マッサージなどで睡眠の質を上げることを謳っているところが増えましたよね。
    定期的なマッサージなどで自律神経を整えるのも一つの方法かもしれませんが、先生の方法はどれも取り入れやすいことばかりだし自分の好きな方法を取り入れるというアドバイスもとても勉強になりました😊
    先生の仰る通り歳を取れば必要な睡眠時間も変わるし、ちょっと煽られすぎになってた自分に反省です。
    ためになる動画ありがとうございました!

  • @sumionaito6528
    @sumionaito6528 3 ปีที่แล้ว +18

    最近の電気はLEDでかなり明るいですからね〜
    でも白色と暖色選べるので脱却を心がけます。
    あとタオルに好きな香りつけて気分良く寝れるように努力したりしてます。
    今月の動画もためになりました。
    ありがとうございます!

  • @user-yp6sj9kx6u
    @user-yp6sj9kx6u 2 ปีที่แล้ว +7

    なるほど!!🥺わかりやすい動画をありがとうございます💕やってみます💕

  • @user-wp2ws7te5y
    @user-wp2ws7te5y 3 ปีที่แล้ว +3

    最近眠れずにいたので、まずはやれる事から試してみようと思います🤗お風呂と電気はすぐ出来そう✨✌️

  • @user-ws5os7uc7j
    @user-ws5os7uc7j 9 หลายเดือนก่อน +2

    良質な睡眠をどうやって取れるのかTH-camで見まくってたのですが、どれもあまりピンとこなかったのですが、先生のお話はとても分かりやすくてよかったです。

  • @user-jd5js5pr4q
    @user-jd5js5pr4q 3 ปีที่แล้ว +9

    わかりやすいアドバイスありがとうございます。
    半分位しかできてないです💦
    私はいい年齢なので早朝覚醒で4時には起きてしまいます。
    お薬は次の日も眠くて困って、やめましたが、また病院で違う物を出してもらいたいと思います。

  • @user-zm2dh2rs3w
    @user-zm2dh2rs3w 2 ปีที่แล้ว +11

    高齢になれば 眠れないのが当たり前、と 思い 睡眠薬に 頼ってましたが、先生の言われたことを 頭に入れて実行していきます。先生の優しいご指導に 深く感謝いたしております。近ければ診察を お願いしたいくらいです。

  • @gonehime3746
    @gonehime3746 3 ปีที่แล้ว +23

    先生いつもありがとうございます。いろいろなことを教えてくださって助かります。

  • @yoko4223
    @yoko4223 3 ปีที่แล้ว +20

    先生の動画を見ると、いつも気持ちがスッと楽になります。
    ありがとうございます♪

  • @MRC_S_820
    @MRC_S_820 3 ปีที่แล้ว +14

    1ヶ月1回ペースで長距離の海外出張に行っていた頃は、現地到着後にすぐ頭が働くように、機内で睡眠薬を服用してしっかり寝るようにしていました。浅い睡眠でフラフラなまま時差ボケ引きずるより、よほどラクでした。
    何事も分量・使用方法を守って適切に使えば大丈夫ってことですね👍

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 3 ปีที่แล้ว +4

      いい方法だと思います。

  • @reikotsusaka2987
    @reikotsusaka2987 2 ปีที่แล้ว +5

    説明がとてもお上手で理解しやすく、有意義な抗議でした。勉強になりましたので、勇気を出して歯医者さんを訪ねたい、注射や削る痛みが恐ろしいという先入観から延び延びになっています。最近の治療法,歯石取りの改良、効果のある歯磨き粉、良い歯医者さんを見つける方法、などのアドバイスもいただきたい、とフト思いました。

  • @user-or3gg9tw1e
    @user-or3gg9tw1e 3 ปีที่แล้ว +100

    友利先生の動画を見て睡眠のプレッシャーから解放されたような気持になりました。ありがとうございます!!!

  • @noriko1919siika
    @noriko1919siika 3 ปีที่แล้ว +16

    シャワーしながら足湯の桶で
    足湯しながら入ってます😊
    シャワー出しっぱなしに
    しなくても暖かいから
    節水とガス代の節約になる😊!

  • @user-ph1ee9mt4w
    @user-ph1ee9mt4w 2 ปีที่แล้ว +5

    わかりやすく、優しいお話で心地よかったです😄睡眠薬は飲んだら駄目っていう人が多い中、友利先生は👌と言ってくださり、安心しました🙏ありがとうございました🥱🎶

  • @C_Moon.
    @C_Moon. 3 ปีที่แล้ว +3

    睡眠障害なのでメラトニンのサプリをi herbで買ってます。
    良く寝れて助かってます。

  • @Lilly-wx1wi
    @Lilly-wx1wi 3 ปีที่แล้ว +297

    看護師しています。どうしても眠れない方、睡眠薬で眠れるのは大賛成です。寝れない、寝れない、寝たいのに寝れないと悩んで、考えすぎて、鬱のようになってしまうのなら、お薬に頼りましょう。Drに相談ししっかり量を調整してもらえば、軽いものでも、飲んで少しでも眠れるなら全然それで良いと思いますよ^_^

    • @user-si6ey5ci1t
      @user-si6ey5ci1t 3 ปีที่แล้ว +21

      私も、睡眠薬を飲んでいます😃先生に処方して頂いています✨朝は、お日様の光を浴びる様にしてます🎵

    • @ms-zc2vl
      @ms-zc2vl 3 ปีที่แล้ว +23

      やめれなくなるけどね

    • @user-xh6kl7ni5f
      @user-xh6kl7ni5f 3 ปีที่แล้ว +23

      睡眠薬の副作用あります、うつ病、麻酔薬が効きにくくなる、、

    • @user-pp7hd1rs1y
      @user-pp7hd1rs1y 3 ปีที่แล้ว +17

      娘も夜中に子供に起こされる為、睡眠薬を服用していますが、副作用で吐き気が、ひどいです。
      仕事が、あるので仕方なく薬を使うのは、理解出来ますが、身体の為には、決して良くないと思います。

    • @HT-mz5mp
      @HT-mz5mp 3 ปีที่แล้ว +8

      薬も種類によります
      ベンゾ系はリスクがあります
      飲むなら、動画でも言っていたメラトニン受容体作動薬やオレキシン受容体拮抗薬がいいでしょう

  • @user-vv2mp9sb3m
    @user-vv2mp9sb3m 2 ปีที่แล้ว +3

    すごく勉強になりありがとうございます

  • @user-yq3pe7td8b
    @user-yq3pe7td8b ปีที่แล้ว +4

    とても勉強させて頂きました。
    学生の頃は教科書開くと直ぐ眠くなりましたが😅。
    なるほど、年を取ると睡眠時間が少なく成る話で納得しました。
    年寄りには体力の低下も有り、目覚めて4時間後位による頭がスッキリしない事が有り、ほんの10分横に成リ眠るとスッキリします。足湯や、オレンジ灯、参考にします。年代成リの工夫が大事と思いました。

  • @user-be8ni6iy2b
    @user-be8ni6iy2b 2 ปีที่แล้ว +3

    大事な情報有難うございます嬉しいです

  • @nekocat3999
    @nekocat3999 4 หลายเดือนก่อน +3

    睡眠時間は年齢で変わるんですね。
    ありがとうございます。

  • @user-tz8lu9wr6d
    @user-tz8lu9wr6d 2 ปีที่แล้ว +3

    友利先生
    眠りは健康の一番地ですね。
    一枚上のコンテンツ大変為になりました
    深く感謝の念申し上げます。
    本当に感謝申し上げます。
    韓国ソウル李。

  • @user-lx1id7mf6o
    @user-lx1id7mf6o 6 หลายเดือนก่อน +1

    昨日寝る前に熱々のお湯を飲んで全く寝られず困ったので今朝から安眠方法を調べていたらこちらに辿り着きました。眠る前に熱い飲み物が良く無いことを身を持って体感したので刺さりましたし納得でした😂
    これからは冷たい飲み物に変えます!!

  • @hazmari1
    @hazmari1 2 ปีที่แล้ว +3

    新先生美しくてまともで憧れます!

  • @snmmm125
    @snmmm125 3 ปีที่แล้ว +7

    さすが先生👩‍🏫わかりやすい説明です。参考にさせていただきます♪いつも有難うございます♪

  • @user-ql7cr1oj8n
    @user-ql7cr1oj8n 2 ปีที่แล้ว

    有難う御座いました♪良くわかりました

  • @motoe2540
    @motoe2540 3 ปีที่แล้ว +2

    先生こんばんは✨
    いつも私の悩みに的中‼️
    ニキビに続き、睡眠にも悩んでいます😭産後、夜泣きに付き合い始めてから寝れなくなってもう10年‼️産婦人科で睡眠導入剤を処方してもらっています。先生のオススメ方法試してみます‼️
    いつもありがとうございます😊

  • @user-vs7zz8up1l
    @user-vs7zz8up1l 2 ปีที่แล้ว +9

    素敵なお話しありがとうございます❤️

  • @user-cf6dd8mo9u
    @user-cf6dd8mo9u ปีที่แล้ว +1

    分かりやすく、参考になりました。高齢者の必要な睡眠時間も教えてください。

  • @user-ec4ut6mj2u
    @user-ec4ut6mj2u 2 ปีที่แล้ว +6

    テレビで見てた印象と違う〜😆
    派手っぽいイメージでしたがほんわり笑顔素敵〜😍

  • @user-iy4gj7ll6t
    @user-iy4gj7ll6t 3 ปีที่แล้ว

    仕事でずっと夜勤をしてます。
    やはり寝る時は遮光カーテンなどで真っ暗にして寝た方がよいですか?

  • @user-ei5vq4yn4z
    @user-ei5vq4yn4z 3 ปีที่แล้ว +3

    勉強になります。生姜足湯、良いらしいですね👍

  • @abgshdhfgk
    @abgshdhfgk ปีที่แล้ว

    すごく…すごくありがたい動画です。睡眠薬を処方されてどうしていいか、使っていいか不安でいっぱいでした
    寝れないときに使う…って言ってもらって心が軽くなりました

  • @sakurasakura4935
    @sakurasakura4935 3 ปีที่แล้ว +36

    ええええ!!20代だと思ってた!! なーんて 言い過ぎかな ^^
    でも40代とは信じられません。日頃の生活が良好なんでしょうね。

  • @ai..5971
    @ai..5971 3 ปีที่แล้ว +2

    とても参考になりました。
    たまに 眠れないときに どうしてかなと思っていたので
    気が楽になりました!ありがとうございました🙏💕

  • @user-os2df6zv2d
    @user-os2df6zv2d 2 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます  ゆったりした気持ちで過ごしてみます

  • @user-cd9rj7bc8b
    @user-cd9rj7bc8b ปีที่แล้ว +1

    睡眠方法今夜から早速やってみます!

  • @luckylovelovelove
    @luckylovelovelove 3 ปีที่แล้ว +118

    日本て病気になってから行くのが医者という雰囲気が強くて、予防医療が他国と比べて遅れているかも知れません。先生のチャンネルは、予防医療の要素があってとても役に立ちます。ありがとうございます。

    • @yah501
      @yah501 2 ปีที่แล้ว +1

      日本では、予防医療に力をいれてますよ。証拠に、年次医療チェックや支援策。
      それを知らないのは、この方の知識不足ですね。

    • @user-is6xo6yw3c
      @user-is6xo6yw3c ปีที่แล้ว

      0l1q1¹zd

    • @BakeTanuki
      @BakeTanuki ปีที่แล้ว +2

      他国の楽園実験のためだけの国にしか思えんくらいこのコメ言い得て妙

    • @kagome4028
      @kagome4028 ปีที่แล้ว

      @@BakeTanuki 逆だろ、他国で実験させてそれを輸入してるんだから、実験場は外国だ。パヨクの妄想キモいからやめて。

  • @user-lm9ig7im4b
    @user-lm9ig7im4b 3 ปีที่แล้ว +49

    だめなの分かっているのに寝る前にiPhoneを見続けてしまい、目が冴えてしまいます😥
    今日から気をつけます🙋‍♀️
    いつも有難うございます!

  • @user-rq7xm4le2c
    @user-rq7xm4le2c 2 ปีที่แล้ว +2

    梅雨時期や秋の長雨の頃にどうやって過ごせば良いですか?

  • @user-hh8zn2ym3e
    @user-hh8zn2ym3e 3 ปีที่แล้ว +19

    大変ためになりました。参考にして実行してみます。先生ありがとう御座います。

  • @user-no1pw1oo4g
    @user-no1pw1oo4g ปีที่แล้ว +2

    最後にまとめてくださり助かります,2度言われると、頭に入りますね🍀

  • @user-in9hg1sj7l
    @user-in9hg1sj7l 3 ปีที่แล้ว +18

    眠れる時と眠れない時、多々ありますが、そんな時は先生の動画を見てると、自然と眠くなって寝れます。
    先生の話しが難しいとかではなくて、先生の声が心地よくて眠くなってしまうので、起きてから同じ動画を2回〜3回は観てます😊

  • @user-rn2hh5kd1n
    @user-rn2hh5kd1n 2 ปีที่แล้ว +1

    これぞ名医の言う助言滅多に聞けない話を有り難う御座います。太陽に感謝して風呂に入ることを実践します。

  • @user-eu9oo1fl3g
    @user-eu9oo1fl3g 3 ปีที่แล้ว +3

    とても参考になりました! 知らなかったことばかりです!

  • @user-og9jf1fj6c
    @user-og9jf1fj6c 2 ปีที่แล้ว +3

    いつも素敵な動画ありがとうございます!私は介護職をしています。夜勤もあり勤務時間もバラツキがあります。マスクも踏まえ肌荒れや手荒れが酷いのですが夜の仕事中におすすめの保湿の方法はありますでょうか?もし良ければ教えてくれると嬉しいです。

  • @tt-km3bh
    @tt-km3bh 3 ปีที่แล้ว +24

    飲むドモホルンリンクル飲み始めて寝付きや眠りの質がめちゃくちゃ良くなりました!GABAとクワンソウのハーブが効いてるっぽいのか…

    • @user-eu7cp9bc9l
      @user-eu7cp9bc9l 2 ปีที่แล้ว +2

      ttさま       お尋ねします。「飲むドモホルンリンクル」ってどんなところで購入できますか?宜しかったら教えて頂きたいのですが。

  • @makiju202
    @makiju202 ปีที่แล้ว

    分かりやすかったです。

  • @makokanno5075
    @makokanno5075 ปีที่แล้ว +1

    勉強になります。ありがとう。

  • @user-cl2ou3zw5i
    @user-cl2ou3zw5i 2 ปีที่แล้ว +4

    大変わかりやすく参考になりました。睡眠不足は血圧に影響します。有難うございました。

    • @user-vl2tn6td9d
      @user-vl2tn6td9d ปีที่แล้ว

      ありがとうございました。

  • @user-tj9bx6fw7r
    @user-tj9bx6fw7r ปีที่แล้ว

    お風呂に入ることで深部体温を下がる。なるほど、浴槽で温まるとアクビが沢山出て眠くなるのはそのためですね。説明力があります。饒舌だけでなく、目線の配り方や身振り手振りの全身で語るで語り方に、説得力が加わっているように感じました。

  • @user-kb7bn5lp5j
    @user-kb7bn5lp5j 2 ปีที่แล้ว +16

    解り易く発信していただき嬉しいです。7~8時間はと仰る方も多いですが
    そうですよね、年齢にも比例しますよね~ お話されてること、尤もだわと
    思います。滑舌、先生の声はとても聴きやすいです 🤩

  • @user-px9or4qy6k
    @user-px9or4qy6k ปีที่แล้ว

    早速、寝室のライトをオレンジにして、iPhoneのナイトシフトの設定もしました。これで寝つきは良くなるでしょう。
    ありがとうございます❣️

  • @AI-gq3fc
    @AI-gq3fc 3 ปีที่แล้ว +5

    こんにちは😃
    いつもためになるお話をありがとうございます❣️
    イオンドクターのレッグウォーマーですが、長い方はシルクのものですか?
    それとも綿でしょうか?

  • @user-yt1nn1ib2y
    @user-yt1nn1ib2y 18 วันที่ผ่านมา

    素晴らしいお話でした。
    自分も睡眠薬を医師から処方してもらい、眠れない時は薬の力を利用させてもらってます。
    眠れないと、それが凄くストレスになるし、自分なりに上手く活用すると、依存するまでいかないです。
    次の日は勝手に寝てる事も多いですから。

  • @MachinAbeno
    @MachinAbeno 3 ปีที่แล้ว +42

    オレンジ色の照明がよく寝るためにはいいのですね。我が家では明かるのがいいと思って照明はすべて白でした。リビングだけでもオレンジにしようかな(^^)

  • @radeenya
    @radeenya 3 ปีที่แล้ว +27

    最近寝れないことが続き悩んでましたが、先生でも寝れないことがあると言うので安心というか、誰でも寝れないことがあるんだと改めて気づかされました。ありがとうございます。

    • @miolalisa9654
      @miolalisa9654 3 ปีที่แล้ว

      きっっしょ

    • @slidehide6055
      @slidehide6055 2 ปีที่แล้ว +6

      @@miolalisa9654 まだ幼いので分からないかもしれませんが、寝れないことに対してかなり悩んでる人多いんですよ。
      暴言やめたほうがいいですよ

  • @user-np4wo8ge9v
    @user-np4wo8ge9v 3 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして、動画拝見します。
    大変参考になりました。

  • @user-jk3eb8qc1x
    @user-jk3eb8qc1x 3 ปีที่แล้ว +29

    寒い時期は、特にお風呂にゆっくり浸かりたいと思います😃

  • @user-dg7jf5yy7o
    @user-dg7jf5yy7o ปีที่แล้ว

    すごくさんこうになりました。ありがとうございました。❤❤❤

  • @user-bm7tq2uz7g
    @user-bm7tq2uz7g 3 ปีที่แล้ว +25

    友利先生こんばんは☺️最近先生のチャンネルを沢山みているからか、TH-camの広告もさらさの先生になりました笑
    いつもお医者さん目線の貴重なお話ありがとうございます✨✨

  • @user-xh6nv5ef6q
    @user-xh6nv5ef6q 3 ปีที่แล้ว +4

    詳しく説明してくれてありがとうございます。グッドボタン押しました。

  • @ka3452
    @ka3452 2 ปีที่แล้ว +4

    ありがとうございます。すごく参考になります

  • @user-it3fi3ik7h
    @user-it3fi3ik7h 3 ปีที่แล้ว +7

    私もおくすりに頼っているので、安心しました。

  • @nigi7983
    @nigi7983 2 ปีที่แล้ว +3

    有難うございます。

  • @user-qv4ou2oh5v
    @user-qv4ou2oh5v 3 ปีที่แล้ว +17

    看護師です、夜勤があるのでどうしても睡眠バランスは崩れてしかも更年期になり余計に眠れない毎日です。仕事忙しい分家では少しでもいい睡眠を取りたいんですが眠れない。処方してもらったりしても2時間しか眠れず。とにかく仕事時間がながいので常に過緊張の状態なんです。5、6時間は眠りたいです。睡眠薬としてはどんなのがいいんですかね?

    • @user-ub1sm2xh3v
      @user-ub1sm2xh3v 2 ปีที่แล้ว +2

      凄い分かりやすく勉強になりました。なるほどと思います。有難う御座います。

  • @FV331
    @FV331 3 ปีที่แล้ว +22

    いい動画でした。睡眠は人生をハッピーにする。それくらい大事なことですね。美味しいご飯を食べたり、友人とお喋りしたり、綺麗な景色を見たりするのとおんなじくらい大切で素敵な時間なんですね。

  • @user-xy1tr5nh2x
    @user-xy1tr5nh2x 2 ปีที่แล้ว

    全て、納得です。アーモンド、大好きですね。又、買わなきゃと思って観ていました。

  • @yuishikawa9413
    @yuishikawa9413 3 ปีที่แล้ว

    ありがとう様!です。

  • @user-oo1wu1im3f
    @user-oo1wu1im3f 2 ปีที่แล้ว +4

    睡眠アドバイス有難うございました。なかなか良い眠りが取れず悩んでます。実行してみます。

  • @hosizora0011
    @hosizora0011 2 ปีที่แล้ว

    初めてコメントします。走った後睡眠中左足外すねがつる事があり、内ふくらはぎも同時に来ます。足が冷えるからです。芍薬甘草湯より靴下の方が効果があります。マラソンのジーンズは冬場なので寒い時期に多いです。2年ほど大会が中止なので最近はあまりつることはない。これからも良いお話お願いします。60代、体の左側が伸びない、痺れる、左体側が

  • @user-bi4ec6vg9y
    @user-bi4ec6vg9y 3 ปีที่แล้ว +11

    不眠症歴15年、辛いです。薬やサプリから卒業したいので今回の先生の睡眠習慣試してみます。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 3 ปีที่แล้ว +6

      だからと言って「卒業しなければ」と思い詰めたり、「卒業できない」とストレスに感じることはありません。

  • @user-eq5rs8sb1g
    @user-eq5rs8sb1g 3 ปีที่แล้ว +17

    武田先生が眠れない時は横になって目を瞑っているだけでも睡眠と同じ効果があると仰ってましたがどうなのでしょうか?

  • @MickCorgi
    @MickCorgi 3 ปีที่แล้ว +5

    あの下らない午後の会議を夜の11時に開くというのが私には1番有効な安眠法のような気がします。でも先生自宅リビングのオレンジのライトで照れるのが可愛いです。

  • @user-qc3mm1ft5i
    @user-qc3mm1ft5i 2 ปีที่แล้ว +17

    睡眠について、今まで聞いた中で1番分かりやすかったです!!!

  • @user-tf6vl1ip4d
    @user-tf6vl1ip4d 3 ปีที่แล้ว +6

    私の睡眠アイテムは抱き枕です
    薬も使用しています
    先生も服薬する時があると聞いて
    安心しました

  • @user-ql6qw6bi9l
    @user-ql6qw6bi9l 2 ปีที่แล้ว

    携帯を見たり聴いたりしたら本当に眠れませんよね~
    分かっているのですが
    たびたびやってしまいます

  • @user-vr7zf2bh9z
    @user-vr7zf2bh9z 2 ปีที่แล้ว +1

    睡眠について初めてしっかりと教えて頂きました。医師に相談して睡眠薬を貰いどうしての時に飲みお守りとして持っていると安心して眠れそうです。🙇👏👏🙆

  • @japanjpbr8970
    @japanjpbr8970 ปีที่แล้ว

    普段エアコン使わないですが夏はどうしたらいいですか?
    逆冬はいい睡眠が取りやすいですか?

  • @ocemi8864
    @ocemi8864 3 ปีที่แล้ว +19

    友利先生綺麗で美しくて可愛いくて
    大ファンです😊✨✨✨✨✨✨
    更年期の精神的な乗り越え方イライラ
    の対処方法と閉経前どの様になるのか
    を詳しく教えて頂きたいです☺️。
    ご検討宜しくお願い致します🤲。

  • @user-kl8ke5mb9m
    @user-kl8ke5mb9m 3 ปีที่แล้ว

    友利先生オケです医師の話をきくとなるほどいい話するねあり賀とうあとせんせいのどうがびじんだからねるまえはしげきがつよずきてねむりにわるくないですかね。

  • @rolablan8962
    @rolablan8962 3 ปีที่แล้ว +10

    自律神経失調症が長くパニック障害も持っていて今年はコロナの影響で、緊張感や不安子発作が再発しかけています。 
    朝昼は食欲があるのですがご飯は食べた後に膨満感があり、そこからめまいや肩こりが起きて偏頭痛にもなったりします。
    リビングは調整できるんですが明るかったのかもすみません。
    これから夕方以降は暗めに過ごしてみようかと思います。
    また食事に関して夜は軽くてもいいのでしょうか?アラフォーですが食欲が入ってくることが少し不安です。

  • @user-hp6yc1gj7v
    @user-hp6yc1gj7v 3 ปีที่แล้ว +244

    眠れないこと、睡眠薬を飲むことに罪悪感が凄くありましたが、先生の動画を見て「誰にでもあることなんだ」と気持ちが楽になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

    • @gg-hz7wu
      @gg-hz7wu ปีที่แล้ว +11

      こんな事で罪悪感など持っちゃダメ。

  • @nollyandr610
    @nollyandr610 3 ปีที่แล้ว +3

    先生のレッグウォーマー、温かそうで気持ちよさそう😃
    先生の動画を見ていると、好きなことがさらに好きになったり(美容)、身近なことを見直して質のいい生活(健康)になっていくような気がします。ありがたいです♪
    寝ても寝てもまだ寝れるなぁって時は睡眠の質があまりよくなんでしょうか?
    気持ちよく熟睡できるよう意識してみようと思いました。

  • @hirogt764
    @hirogt764 3 ปีที่แล้ว +12

    いつ見てもホンマめっちゃ美人ですよね。
    なんかこう言うのもなんですが、先生もいざ眠れないって言うときにはお薬の力に頼るんですね。
    世の中、睡眠薬に頼る事をネガティブな印象を持つ人もいる中、先生のこのお言葉、めっちゃ力強いです。
    いろんな意味で、世の中の睡眠薬に対する印象が変わりそうですね!!