ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
祖父、祖母が福島で親戚も福島におります方言が好きですがあまり知らなくてお勉強になります須賀川です💕
県外に進学して1番驚いたのはカナチョロが全国共通ではなかったってことかな笑ぶんず色はあざ見た時によく言う笑
面白いね。
ぶんずできてる⇒赤紫のあざ青タンできてる⇒青あざ
ブンズ色って普通に使ってて、東京に来て使ったら…えっ?て言われました💦
神奈川県出身です自分も福島に来て、どんな色なんだろうって思いました
会津だけどぶんずって初めて聞いた
その他にも沢山あるよね私が小さい頃ばあちゃんの家に上がった時≡┏( わ`Д´)┛ばあちゃーーーん!!おはよーーー!!!!ば( #`꒳´ )うっちゃしい 家 ぼっこれっぺ!!じ(o´Д`) ほら!ずっく 並べろ ダメだぁ みたいな会話 多分 地元民しか分からない会話(方言)
ぼっこれっぺはとても懐かしいですね😊
確かに😂
私も、ばあちゃんに同じようなこといわれたわ〜。懐かしいな。
ぼっこれる、今じゃ周りでもなかなか聞かなくなったけど、子供の頃はばあちゃんとかがよく使ってたなあ😆わたしも子供の頃は、ぼっこれる普通に使ってたw
うるさい→うっちゃし、うっつぁし 壊れる→ぼっこれる 靴→ズック 地元民の方言は地元で超使いまくり。
青森→子音が多く早口で聞き取りずらい。秋田、山形→濁音で聞き取りずらいが何とか会話できる。岩手、宮城→自分達は標準語だと思っているらしく面倒くさい。福島県→方言も違えば生活スタイルも違う。
ぶんず知らない…うるかすは普通に使う
ぶんず言う!
小金井、国分寺など多摩北部では崖を「はけ」と言っていますが、福島では使われていないと思います。
会津では、ぶんずって使いません
山形はうるがす。かが濁る。
ひやす!?県中でもうるかすだけどな
祖父、祖母が福島で
親戚も福島におります
方言が好きですがあまり知らなくて
お勉強になります
須賀川です💕
県外に進学して1番驚いたのはカナチョロが全国共通ではなかったってことかな笑
ぶんず色はあざ見た時によく言う笑
面白いね。
ぶんずできてる⇒赤紫のあざ
青タンできてる⇒青あざ
ブンズ色って普通に使ってて、東京に来て使ったら…えっ?て言われました💦
神奈川県出身です
自分も福島に来て、どんな色なんだろうって思いました
会津だけどぶんずって初めて聞いた
その他にも沢山あるよね
私が小さい頃ばあちゃんの家に上がった時
≡┏( わ`Д´)┛ばあちゃーーーん!!
おはよーーー!!!!
ば( #`꒳´ )うっちゃしい 家 ぼっこれっぺ!!
じ(o´Д`) ほら!ずっく 並べろ ダメだぁ
みたいな会話 多分 地元民しか分からない会話(方言)
ぼっこれっぺはとても懐かしいですね😊
確かに😂
私も、ばあちゃんに同じようなこといわれたわ〜。懐かしいな。
ぼっこれる、今じゃ周りでもなかなか聞かなくなったけど、子供の頃はばあちゃんとかがよく使ってたなあ😆わたしも子供の頃は、ぼっこれる普通に使ってたw
うるさい→うっちゃし、うっつぁし
壊れる→ぼっこれる
靴→ズック
地元民の方言は地元で超使いまくり。
青森→子音が多く早口で聞き取りずらい。秋田、山形→濁音で聞き取りずらいが何とか会話できる。岩手、宮城→自分達は標準語だと思っているらしく面倒くさい。福島県→方言も違えば生活スタイルも違う。
ぶんず知らない…
うるかすは普通に使う
ぶんず言う!
小金井、国分寺など多摩北部では崖を「はけ」と言っていますが、福島では使われていないと思います。
会津では、ぶんずって使いません
山形はうるがす。かが濁る。
ひやす!?県中でもうるかすだけどな