ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
内容に2点訂正があります。【1】BluetoothのコーデックLDACについて、Xpedia(SONY)くらいしか対応していない と説明していますが現Androidスマホは、だいたい対応していました。対応例) AQUOS(SHARP)、Galaxy(Samsung)、Reno(OPPO)、Redmi Note(Xiaomi)など【2】eARC対応の項目でYAMAHAが「〇」となっていますが正しくは「×」でした。YAMAHAにeARC対応のサウンドバーはなくARC端子のみとなります。大変申し訳ありません。
単純なスペック比較で終わらないところがシャチパンさんの優れたバランス感覚ですね。実際聴いてみないと本当の良さはわからないし、BOSEなんかは特にそうだと思います。
コメントありがとうございます。サウンドは個人的には映像よりも人によって感じ方が違いますよね~例えば周波数特性は一つのスペックではありキレイな事に越した事はないとは思うものの実際聴いてみるとあれ?そうでもないな みたいな事があったりと難しいですよね。
18:36にあるようなシアタバーを置くラックの特集をして欲しいです。SonyのCT260と東芝のREGZA 50インチのM540Xを設置したらテレビの前にシアタバーが置けなくてテレビの裏に置いていてリモコンの操作も反応が悪くて困っていてシアターバーを探してますがそういう動画がなくて…
ソニーのサウンドシステムは4k120pには対応していますがゲーミング機能であるVRRやALLMは非対応ですこれらにも対応するにはAVアンプしかありません
もちさん、コメントありがとうございます。そうですね、eARC端子で繋げる方が良さそうに感じます。
SONYのバーチャルサラウンドに過度な期待はしない方がいいと思う。結局、再生する動画データに強く依存するから動画データの規格が対応していてもそもそも動画自体が立体音響を意識した作りになっていないことが殆ど。それからオプションで追加する手段もありますが最終的に7.1chに持っていくのであればそれに特化したSONY製品がありますのでそちらの購入をおすすめします。ですが音質に関してはサウンドバーに劣るので普段使いがメインになるのであればサウンドバーを購入することをおすすめします。
秋田古町 さん、コメントありがとうございます。過度な期待は同感ですね。私も比較した事がありますが、所詮はバーチャル、物理的にスピーカーがあるものと比較するとサラウンドには大きな差がありましたね
出来たら映画やアニメのためにサラウンドの聴こえ方を体感したくて、だけど音楽も好きだからサブウーハー付きの低音も捨てられない(bose miniより良いものが良い)上に2万円代のスピーカーが良い。となるとdenonかなって思ったんですけも、ch数が少ないからサラウンド効果は無いんですかね、dolby atmosでサラウンド効果に代われますか?
コメントありがとうございます。どこまで求めるかですが、一回本当のサラウンドを聴いてみられる事をおすすめします。量販店でも良いですし、もしなければソニーストアなどでも視聴する環境がありますね(視聴予約は必要かも)そうすると物理的にスピーカーがあると超えられない壁がわかります。サウンドバーなどのサラウンドは所詮疑似です。ch数が多い方が有利かもしれませんが、メーカーの作りにも依るのでなんとも。耳の横までくらいなら音が来ます(atomosスピーカーなら天井も)がやはりそれくらいなんですよね。それから2万円代くらいだと悪いとは言いませんが、効果も薄いです。サウンドバーは個人的には安すぎても性能がイマイチ(テレビの高級機のサウンドより劣る場合も)、高すぎてもそれならAVアンプ買ってサラウンド組んだ方がってなりコスパが悪いのでそうですね4,5万前後くらいのものがバランスが良いのかなと思います。ただここは個人の聴こえ方にもよるので、一度量販店等で聴いてみられれば良いと思います。ほんと人によって求めるレベルが変わるんですよね。
上をみたらキリがないですよね。2、3万ぐらいで探していたのですが、音、コスパ、大きさ、デザインでDENONにしました。
スタープラチナ さん、コメントありがとうございます。そうですね、オーディオは天井知らずなので、どこかで着地させる必要がありますね~2,3万でDENONなら、コスパも良いし、間違いないと思います^^
ナレーションの女性の声が聞きやすいです!アナウンサーさんですか?
コメントありがとうございます。本人も喜んでいます^^アナウンサーではありませんが、ナレーションの勉強はしていたみたいです~
映画鑑賞用にDENON DHT-S217を考えているのですが、同価格帯でこれよりおすすめはありますか?映画の迫力が出るやつを探しています。一軒家です。
コメントありがとうございます。この価格となると対抗馬は見当たらないですかねー物理的なサイズもS217は対抗馬よりも長めで容積も大きく取れて低音表現に優れていそうです。映画で低音の迫力がもっと欲しい場合はサブウーファーをつけたくなりますが、S217なら拡張もでき、良いかと思います。
@@shatipan YAMAHAのSR B30Aとs217だとどちらがいいですかね?
好みに依りますかね~S217の方がナチュラルに感じますが、YAMAHAの方が低音はやや強く鳴らす傾向にあるかもしれません。ただエントリーモデルですからねぇ・・そこは実際に聴いてみて欲しいです。
s217のワンランク上だと何がおすすめですか?
JBLはどんな感じになるか気になります!
コメントありがとうございます。次回、調べられたら、調べてみようと思います。ご意見、参考になります。
Baby可愛い!私もテレビの新調に伴ってサウンドバーを買い換えようと思ってBOSE(Soundbar 900)とSONOS(Sonos Arc)で悩んでいたのですが、GREEN FUNDINGでクラファンしてるJBL BAR 1000に一目惚れしてしまいそちらにしました!
井上卓 さん、コメントありがとうございます。babyはパンダが大好きで、パンダを見ると生身の時には見せない笑顔で寄ってきますね笑可愛いですwJBLは低音強めなテイストのサウンドバーですねこのところ、よく聞きますね~、ご意見参考になりました
JBLやゼンハイザーも含めて更新して欲しいです。
コメントありがとうございます。検討リストに追加しておきます。
自分が初めてホームシアターを組んだのはDENONのビギナー向けのセットでしたがソースはDVDでしたよ。当時はまだBluRay自体出ていなかっかもしれませんがプレーステーション2に光ケーブルで繋いでた記憶があります。耳慣れた映画で音質を確認したいならDVDも有りだと思います。こんな言い方は良くないと思いますがサウンドバーの容量とスピーカーサイズでは高級オーディオのような音質は期待するのが野暮だと思うので音場やバランスが大事でしょうからサラウンドが強すぎてセリフが聞き取れないとかそう言う点を確認すべきだと思います。SONYの満足度が低いのはその辺が原因な気がします。YAMAHA、BOSE、DENONを選ぶ人はある程度オーディオの知識があってサウンドバーに過大な期待をしてないんじゃないんでしょうか?ちなみに自分はONKYOのホームシアターシステムでウファー内蔵の本体とバータイプのフロントスピーカーがセットになったものにサラウンドスピーカーを追加して使っていましたがセンターピーカーを増設するまではやはりセリフが聞き取りにくい現象はありました。センタースピーカーで声は聞き取り安くなった分環境音が隠れがちなんで安い単体でそれなりの音が出るのがサウンドバーのメリットだと思うのでウーファー付けたりセンタースピーカーで人の声を補うなら最初から小さくても独立したスピーカーでシステムを組んでしまう方がいい気はします。ちなみに僕はアンプを置く場所が無かったのでウーファー内蔵の本体を選んだらバータイプのフロントスピーカーが着いてきちゃった感じでした。音は悪くないので後ろに置いて7.1chを組んで見ようかと思ってます。
覇王軍軍師とんぱち さん、コメントありがとうございます。DVDでもサラウンドは無理でも、確かに音質の特徴確認くらいはできそうですね~プレステ2に光ケーブルありましたか、当時はアナログでブラウン管のテレビで繋いでゲームしてたので全然意識してませんでしたね~、懐かしいSONYの下位モデルは帯域や音量調整しても聞こえづらいって意見が多くてそこがちょっと他社と明暗を分けたように感じました。テレビのセンタースピーカーの必要性はホームシアターを組むにあたり賛否両論があるようですが、位置調整してもやや弱いと感じるならば必要ですね。ともあれ、置くスペースがあるなら小さくても断然ホームシアターシステムの方が良いと私も思います
@@shatipan DVDもタイトルによるけど普通はドルビーもDTXもサラウンドに対応してますよね?PS2のタイトルでさえムービーシーンはドルビーサラウンドで録音されてた記憶があります。PS4くらいまでは両方とも上位互換でしたが最近のドルビーって古いバージョンはサラウンドにならないとかあるんですか?
ほ、ほんとだ、失礼しました。何かのDVDを再生した際に2chステレオにされたことがあって帯域的にそこまでだと思い込んでいました。大変失礼しました🙇♂️5.1chまでいけましたね。
@@shatipan 例えば突き詰めたスピーカーマニアの人はフルレンジスピーカーにこだわってたりするし、マルチにすればクロスオーバーや音場の重なりの問題が出るのでやはり金額と音の良さ、サラウンドの臨場感をどこで妥協してバランス取るかなんですよね。
@@覇王軍軍師とんぱち そうですね~、私はスペースの関係上、ホームシアターは組んでいませんが、友人宅や展示などで試すとやっぱり別格に感じます。回りまわって結局フルレンジがいいよねってレベルまでは全然到達できていませんが、いつかそんな違いがわかるようになりたいですねぇ
動画で気になったことが、YamahaでeARC対応に機種ってでていますか?調べた限りARCのみかなと思うのですが。ご存知の方は教えていただけると助かります。
Sinさん、コメントありがとうございます。大変失礼しました。こちらの誤りです。現状、eARC対応のものはありません。コメントにて訂正させて頂きます。
これからはLE Audioの時代になると思うのでbluetooth対応機器は全てバージョン5.2以上で揃えたいですね。
dimple temple さん、コメントありがとうございます。そうですね、標準コーデックも変わり、大きく進化する気がしますね^^
いつもありがとう😭PanasonicのLX950でsc-htb 900は無難で良いですか?
やっさん。さん、コメントありがとうございます。eARC非対応なので良くはないです。
@@shatipan 御意。XRJ-55A80KとHT-a5000にしまふ。
電気屋さんで試聴してみて、オーディオでは、SONYさん、ヤマハさん、DENONさん、それぞれ音作りの方向がありますが、サウンドバーでは、さほどメーカーによる差が感じられませんが、BOSEさんは、低音の響きが凄いです。低音重視というのも納得です。
K Iさん、いつもコメントありがとうございます。ご意見、参考になります^^ゲームをする身としてはBOSEの爆発音の迫力はたまらないだろうなぁって思います(普段はあまり低音ギンギンはあまり好みではないのですが、ゲーム時だけはMAXにしています笑)
サウンドバーの購入を検討しているのですが、ps4の場合、ps4→モニター→サウンドバーっていう順番の接続って出来るんでしょうか?
あるとろ さん、コメントありがとうございます。モニターにARCまたは、eARC端子があればできます。
@@shatipan なるほど!ありがとうございます♪
@@あるとろ すでにご覧になられたかもしれませんが、こちらの動画に接続方法・選び方を全解説していますので、もしよろしければ。th-cam.com/video/o6Pig2p4ets/w-d-xo.html
@@shatipan ありがとうございます!みてみます!わざわざリンクまでお手数かけました🙇
私は長くSonyとSonosを比較して悩みましたが、それぐらいのお金を使うならホームシアターのAMPとスピーカーを買った方が良いと思って、ヤマハの少し上位AMPにしました。サラウンドスピーカーも設置して、サラウンドと声の音声に満足していますが、バックグラウンド音声(例えば映画にある音楽)はどうしてもちょっとこもっています。これは私の調整に対する知識不足なのかメーカーの「音」なのか分かりません。初心者には高いAMPにする場合、このリスクあるから、複雑の設定がないサウンドバーの方が良いかもしれません。ちなみに、別の部屋にプロジェクターを設置しています。プロジェクターは座る位置の後ろに設置しているので、座る位置の前から音を出すのに本来は配線は後ろから前に通さなければなりません。そこで、AppleのHomePodとAppleTVを利用して無線構成に出来ました。最近のAppleTVはeARCに対応しているし対応プロジェクターであれば外部の音(BluRay等)も通せます。プロジェクター持っている方はこの構成を検討してみて下さい。^_^ 良い音ですよ!
Yokkabai さん、コメントありがとうございます。使用環境、参考になります。プロジェクター周りのサウンドとして皆さんの参考になればいいと思います。私もどこかの企業の100インチサイズの単焦点プロジェクターを視聴した事があるのですがサウンドが床に置かれたプロジェクター機器から出てて、音像に凄く違和感がありました。スクリーンの形状やサイズにもよりますが、左右である程度高さのとれそうなホームシアターの方が有利そうに感じましたが、まぁ実際使ってみないとなんとも言えないですね~
JBLのサウンドバー買いましたが動作がまったく安定しません。TVとの接続が1カ月に1回ほど勝手に連動しなくなるので電源コードの抜き差しで対応しなきゃいけないですし、Bluetoothはちょこちょこ接続が切れます。マルチビーム5.0という商品だったと思います。AUX端子がないので動作が不安定でもアナログの出力も出来ないです。音は特に不満はないですがマイナスが大きいので注意です。
FUKAHIRE さん、コメントありがとうございます。使用感、参考になります。すでに対応済かもしれませんが、TVの方も電源コードを抜いて10分放置してOS再起動、あとはサウンドバーのソフトウェアのバージョンは最新かを確認してみて下さい。
Boseのサウンドバーでもflac(192kHz/24bit)等のハイレゾ音源を再生出来ますよハイレゾ認定は日本独自のマイナー規格なので世界的に売れているメーカー(Sonos、VIZIO、Bose等)では取得はしません(日本市場向けにわざわざ取る必要が無い)
真 さん、コメントありがとうございます。ハイレゾ再生できましたか?可能であれば、どのような環境、モデルで(ダウンサンプリングではなく)再生できたか教えて頂いても良いでしょうか?Boseのサポセンが言うには、192K/24bitの俗にいうハイレゾ音源は再生不可らしくAmazon Music HDから再生できたという記事もありますが、そのような事実はないとのです。
試聴したとき、なぜかBOSEが一番よく聞こえるんよなぁ
コメントありがとうございます。Boseというと低音ですね~。サウンドの好みは人それぞれですので、全然不思議ではありません。低音が気持ちいい方もいますし、ドンシャリの低音高音が好みの方もいますし、フラットな特性の素直な再現重視が落ち着いてていいなんて方も。まぁ、低音かドンシャリが人気なイメージですが。かくいう私もゲームなんかは低音をきかせてやるのが一番気持ちいいです笑クラシックなんかはフラットな特性で聴きたいですね。
パナのLZ2000のような音に定評があるテレビの場合でも、サウンドバーは付けた方が良いですか?
前機種のJZ2000を持ってますがテレビスピーカーの割に音質・音圧が高めで立体感も定位感もはっきりしてありいい音ですがやはり擬似ですが音に特化しているサウンドバーに軍配が上がります。
sho-chan さん、コメントありがとうございます。LZ2000はテレビの中ではかなり頑張っているサウンドです。ただ、それでもやはりトータルで見ると、専用機であるサウンドバーには劣るでしょう。とっている容積が違いますからね。ただLZ2000ではイネーブルスピーカーがありますのでイネーブルスピーカーがないモデルや疑似サラウンドがしょぼいサウンドバーですと上方向の立体音響は劣る事もありそうです。
@@shatipan そこそこのテレビを買って、コスパの良いとされるSONYのHT-X8500やDENONのDHT-S217を付けようかと検討していたのですが、それなら音の良いLZ2000ならサウンドバーも買わなくて良いし、テレビ台もスッキリして良いかなと思ったのですが😅
@@sho-chan6483 HT-X8500とDHT-S217はサブウーファー内蔵なので若干音篭りがありますね〜
@@長島バックリ やはり中途半端なサウンドバーではダメなようですね。テレビもサウンドバーもこだわるとなると結構な金額が掛かるので、どこで妥協するかが悩みますね。
10年位前のSONYの5.1chを使っててそろそろDolbyAtmosのサウンドバーを買おうと思うのですがテレビが置いてある左右の壁の距離が違うのですがそれではね返って来るんですかね?
サブ アカウント さん、コメントありがとうございます。ものによってはサウンド調整機能(キャリブレーション)がありますので、それで左右の壁の反射具合を測定しサウンド角度を変えたりしますね
YAMAHA YAS209BOSE 700この2機種を使ってみたけど結局はアンプとスピーカーが1番いい。2chでもサウンドバー以上の音の広がりがある。サウンドバーはアンプやスピーカーを置く場所がどうしても取れない人だけにオススメ。
tas さん、コメントありがとございます🐼おっしゃる通り、置けるならそちらの方が良いです
7畳の狭い部屋にサウンドバー付けてもマジで無駄だったのである程度広めの部屋で使うことを強くおすすめします
6畳ちょっと無いくらいの狭い防音室にBOSEのサウンドバー900とベースモジュール700置いたけど結局ない物ねだりなのかなって。ドラム用に作ったので広さ以前にかなりデッドな音響にしてるのでサラウンド効果の恩恵が激減wでも普通じゃ鳴らせないレベルの音量で24時間映画見れるのでかなり満足してますよ。10畳以上のそれなりの防音室かつしっかりと音響調整された部屋が理想ですね。まぁTV見たり軽く音楽流すくらいなら何買っても機器の真価なんてほんの少ししか発揮できないし難しいところ
赤ちゃん可愛いですね!嫁が見たらまたまた赤ちゃん欲しいって言いそうw5人になるから恐怖を感じます。あかちゃんからパンダの仮面をとらそうですねw
テンテン さん、いつもコメントありがとうございます。笑にぎやかでいいじゃないですか~^^とられたらべろべろに舐められてめちゃくちゃにされそうです笑
配信限定ならどれでも大差ないけど、ブルーレイを観るなら対応音声フォーマットの確認が重要です。アトモス対応でもDTS-HDには非対応なんてモデルはパッケージ派としては使えない。再生機にはロスレス音声をリニアPCM5.1chに変換して出力する機能があるので、最低限リニアPCMマルチchに対応させてほしいけど、メーカー側にはユーザー目線が無いので中途半端な機能の商品しか存在していない。
田村雅也 さん、コメントありがとうございます。ご意見、参考になります。これから配信もロスレス対応してくると思われるのでおっしゃられるように音声フォーマット対応は重要になっていきますね
こうしてスペックで比べるとBOSEは何のために存在してるのかわかんねえなぁAtmosも対応コンテンツが少なすぎて生まれるのが早すぎた技術って感じがする
サウンドバーはTVより上でホームシアターより下だからHT-G700やDHT-S517の中位モデルが丁度いいかもしれませんね。YAMAHAは早く上位が出て欲しいです
長島バックリさん、いつもコメントありがとうございます。そうですね~、その位置付けが正しいと思います。スペースがあり、お金もかけられるならホームシアターがいいですね~^^YAMAHAはどんなモデルを出してくるのか、楽しみです
@@shatipan 今回SONYがHT-G700かZ9Fの後継モデルでHT-X8500の強化版HT-A3000を出しましたが音がサブウーファー内蔵で3chの弊害か音が篭った印象でした。HT-A5000かHT-G700を買った方が良いですね
@@長島バックリ ほ~、そうなんですね。ちょっと期待していただけに、それは残念ですねぇ~HD-A5000が発売されたら、一緒に聴きに行ってみます^^(それともまたソフトで対応だったりしてw)
@@shatipan 同じサブウーファー内蔵型でもHT-A5000やHT-A7000はスピーカー自体が多いから篭りはしにくいでしょうね
@@shatipan JBLからBAR1000という凄いサウンドバーが発売されましたね!理想的妥協点な製品ですよ
DENONは高級オーディオメーカー。知名度は少ないが、50歳ぐらいの人で、オーディオが好きな人は、DENON。オーディオブームかな。
柳澤典俊 さん、いつもコメントありがとうございます。AVアンプなんかも力入れてやってますからね~そのくらいの年くらいのシャチパンの先輩はオーディオブームがあったのか、自作していた人が多い印象です
こんにちは。LDACは現状Xperia位しかないとありますが、SONY以外のスマホでも対応してませんか?自分のredomi note9S ですら対応してます。僕の勘違いだったらごめんなさい
masu さん、コメント&ご指摘ありがとうございます。調べたところ、アンドロイドOSのスマホでは現在、だいたい対応しておりました。大変失礼しました。コメントにて訂正させて頂きます。
@@shatipan android 12か11でsonyとgoogleが手を組んで、標準搭載になってますね。使えるかどうかはメーカー次第ですね。
この四社とsonosはどうですか??
ちょびひげ さん、コメントありがとうございます。sonosも最上位モデルは、高くてでかいですが、スペックは申し分なく評判も良さそうに感じます。十分検討候補となるかと思います。
JBL はないんや。なぜ?
コメントありがとうございます。動画作成時は注目度がそこまで高くなかったのですが、ここ一年で存在感を示してきました。次回は取り上げると思います
あのーエクスペディアは航空券とか買えるやつでエクスペリアの間違いでは?
ミネミネ さん、コメントありがとうございます。エクスペディアになってましたか・・・これは大変申し訳ない・・・
soundbar 700もeARC対応かと。700はパススルー非対応ですが、これの前モデルで形やサイズがほぼ同じのSoundTouch 300がパススルーあったかと思います。
安室波平 さん、コメントありがとうございます。700はホームページ上の情報でもARCまでの記載ですし300はHDMI入力がありますが4Kパススルーまでの対応で4KHDRには非対応となりますので現状では少し使いづらいです。
@@shatipanBose Smart Soundbar 700のホームページのFAQにBose Smart Soundbar 700に、HDMI-eARC機能は搭載されていますか?はい。と掲載されています。が、日本仕様は違う可能性も有ります。サウンドバーのほとんどの海外仕様はベースモジュールを無線で繋げる事が出来ますが、日本では有線でしか繋げられないのですが、ホームページでは「無線で繋げる事が出来ます」と記載されていたりします。電話で問い合わせしたことがあるのですが、英語を翻訳しただけなので、その様な事が起きるみたいです。
@@安室波平-p2c おっしゃられるFAQのページというのが、どこかはちょっと見つけられませんでした(アメリカの本家のサイトですか?)が、取説にもARCの記載しかないのと、念のためにBoseのサポートにも問い合わせましたが、やはり非対応のようです。なお、海外仕様は確認しておりません。
比較にJBLも入れて欲しかった><
コメントありがとうございます。次回作は入れるか検討します。
絶対にホームシアターにするべき。
〇〇ジャーナリスト さん、コメントありがとうございます。置けるスペースがあるなら、音質、サラウンド感の差は大きいですね~
肌で感じることができるハイレゾ。
テレビも少しずつ4K 120hzに移行しているが、そもそも現在のPS5やXbox series Xでは、4K 120hzは力不足ということがわかった。次の次世代コンソールがでるまで、現状4K 120hzのテレビは活かしきれない。テレビが進化し過ぎても表現するグラフィックボードが追い付いていない。サウンドバーもコンソールゲーム機を楽しみたい人がいなければ、4K 120hzは無意味でわざわざ買う必要が無い状況。
Jaman Notoさん、コメントありがとうございます🐼4K120Pのゲームはあるものの、あまり充実していないのが現状ですね〜🎮
爆音でアニソンを聞いたり爆音で松田聖子を聞いたりレーザーカラオケを楽しんだり
スター ムーン さん、コメントありがとうございます。いいですね~、爆音にできる環境ならサウンドバーがよりいいですね^^松田聖子っていうところがリアルです笑
かわいい子がいてワロタ
やかんつくえ さん、コメントありがとうございます。このところ、パンダ被ると興奮して近づいてきて、抱っこをねだってきますこの時もそうでした笑ちなみに被ってない生身のときは、呼んでも来ません涙
ピュアオーディオやってるものです。サウンドバーは、オススメできないです。シアター組むお金と場所がないならヘッドフォン強くオススメします。
堕天使ヨハネ さん、コメントありがとうございます。ご意見、参考になります。
内容に2点訂正があります。
【1】
BluetoothのコーデックLDACについて、Xpedia(SONY)くらいしか対応していない と説明していますが
現Androidスマホは、だいたい対応していました。
対応例) AQUOS(SHARP)、Galaxy(Samsung)、Reno(OPPO)、Redmi Note(Xiaomi)など
【2】
eARC対応の項目でYAMAHAが「〇」となっていますが
正しくは「×」でした。
YAMAHAにeARC対応のサウンドバーはなく
ARC端子のみとなります。
大変申し訳ありません。
単純なスペック比較で終わらないところがシャチパンさんの優れたバランス感覚ですね。
実際聴いてみないと本当の良さはわからないし、BOSEなんかは特にそうだと思います。
コメントありがとうございます。
サウンドは個人的には映像よりも人によって感じ方が違いますよね~
例えば周波数特性は一つのスペックではあり
キレイな事に越した事はないとは思うものの
実際聴いてみると
あれ?そうでもないな みたいな事があったりと難しいですよね。
18:36にあるようなシアタバーを置くラックの特集をして欲しいです。SonyのCT260と東芝のREGZA 50インチのM540Xを設置したらテレビの前にシアタバーが置けなくてテレビの裏に置いていてリモコンの操作も反応が悪くて困っていてシアターバーを探してますがそういう動画がなくて…
ソニーのサウンドシステムは4k120pには対応していますがゲーミング機能であるVRRやALLMは非対応です
これらにも対応するにはAVアンプしかありません
もちさん、コメントありがとうございます。
そうですね、eARC端子で繋げる方が良さそうに感じます。
SONYのバーチャルサラウンドに過度な期待はしない方がいいと思う。
結局、再生する動画データに強く依存するから
動画データの規格が対応していてもそもそも動画自体が立体音響を意識した作りになっていないことが殆ど。
それからオプションで追加する手段もありますが
最終的に7.1chに持っていくのであればそれに特化したSONY製品がありますので
そちらの購入をおすすめします。
ですが音質に関してはサウンドバーに劣るので普段使いがメインになるのであれば
サウンドバーを購入することをおすすめします。
秋田古町 さん、コメントありがとうございます。
過度な期待は同感ですね。
私も比較した事がありますが、所詮はバーチャル、物理的にスピーカーがあるものと比較すると
サラウンドには大きな差がありましたね
出来たら映画やアニメのためにサラウンドの聴こえ方を体感したくて、だけど音楽も好きだからサブウーハー付きの低音も捨てられない(bose miniより良いものが良い)上に2万円代のスピーカーが良い。となるとdenonかなって思ったんですけも、ch数が少ないからサラウンド効果は無いんですかね、dolby atmosでサラウンド効果に代われますか?
コメントありがとうございます。
どこまで求めるかですが、一回本当のサラウンドを聴いてみられる事をおすすめします。
量販店でも良いですし、もしなければソニーストアなどでも視聴する環境がありますね(視聴予約は必要かも)
そうすると物理的にスピーカーがあると超えられない壁がわかります。
サウンドバーなどのサラウンドは所詮疑似です。
ch数が多い方が有利かもしれませんが、メーカーの作りにも依るのでなんとも。
耳の横までくらいなら音が来ます(atomosスピーカーなら天井も)が
やはりそれくらいなんですよね。
それから2万円代くらいだと悪いとは言いませんが、効果も薄いです。
サウンドバーは個人的には安すぎても性能がイマイチ(テレビの高級機のサウンドより劣る場合も)、高すぎてもそれならAVアンプ買ってサラウンド組んだ方がってなりコスパが悪いので
そうですね4,5万前後くらいのものがバランスが良いのかなと思います。
ただここは個人の聴こえ方にもよるので、一度量販店等で聴いてみられれば良いと思います。
ほんと人によって求めるレベルが変わるんですよね。
上をみたらキリがないですよね。2、3万ぐらいで探していたのですが、音、コスパ、大きさ、デザインでDENONにしました。
スタープラチナ さん、コメントありがとうございます。
そうですね、オーディオは天井知らずなので、どこかで着地させる必要がありますね~
2,3万でDENONなら、コスパも良いし、間違いないと思います^^
ナレーションの女性の声が聞きやすいです!
アナウンサーさんですか?
コメントありがとうございます。
本人も喜んでいます^^
アナウンサーではありませんが、ナレーションの勉強はしていたみたいです~
映画鑑賞用にDENON DHT-S217を考えているのですが、同価格帯でこれよりおすすめはありますか?映画の迫力が出るやつを探しています。一軒家です。
コメントありがとうございます。
この価格となると対抗馬は見当たらないですかねー
物理的なサイズもS217は対抗馬よりも長めで容積も大きく取れて低音表現に優れていそうです。
映画で低音の迫力がもっと欲しい場合はサブウーファーをつけたくなりますが、S217なら拡張もでき、良いかと思います。
@@shatipan
YAMAHAのSR B30Aとs217だとどちらがいいですかね?
好みに依りますかね~
S217の方がナチュラルに感じますが、YAMAHAの方が低音はやや強く鳴らす傾向にあるかもしれません。
ただエントリーモデルですからねぇ・・そこは実際に聴いてみて欲しいです。
s217のワンランク上だと何がおすすめですか?
JBLはどんな感じになるか気になります!
コメントありがとうございます。
次回、調べられたら、調べてみようと思います。
ご意見、参考になります。
Baby可愛い!
私もテレビの新調に伴ってサウンドバーを買い換えようと思ってBOSE(Soundbar 900)とSONOS(Sonos Arc)で悩んでいたのですが、GREEN FUNDINGでクラファンしてるJBL BAR 1000に一目惚れしてしまいそちらにしました!
井上卓 さん、コメントありがとうございます。
babyはパンダが大好きで、パンダを見ると
生身の時には見せない笑顔で寄ってきますね笑
可愛いですw
JBLは低音強めなテイストのサウンドバーですね
このところ、よく聞きますね~、ご意見参考になりました
JBLやゼンハイザーも含めて更新して欲しいです。
コメントありがとうございます。
検討リストに追加しておきます。
自分が初めてホームシアターを組んだのはDENONのビギナー向けのセットでしたがソースはDVDでしたよ。
当時はまだBluRay自体出ていなかっかもしれませんがプレーステーション2に光ケーブルで繋いでた記憶があります。
耳慣れた映画で音質を確認したいならDVDも有りだと思います。
こんな言い方は良くないと思いますがサウンドバーの容量とスピーカーサイズでは高級オーディオのような音質は期待するのが野暮だと思うので音場やバランスが大事でしょうからサラウンドが強すぎてセリフが聞き取れないとかそう言う点を確認すべきだと思います。
SONYの満足度が低いのはその辺が原因な気がします。
YAMAHA、BOSE、DENONを選ぶ人はある程度オーディオの知識があってサウンドバーに過大な期待をしてないんじゃないんでしょうか?
ちなみに自分はONKYOのホームシアターシステムでウファー内蔵の本体とバータイプのフロントスピーカーがセットになったものにサラウンドスピーカーを追加して使っていましたがセンターピーカーを増設するまではやはりセリフが聞き取りにくい現象はありました。
センタースピーカーで声は聞き取り安くなった分環境音が隠れがちなんで安い
単体でそれなりの音が出るのがサウンドバーのメリットだと思うのでウーファー付けたりセンタースピーカーで人の声を補うなら最初から小さくても独立したスピーカーでシステムを組んでしまう方がいい気はします。
ちなみに僕はアンプを置く場所が無かったのでウーファー内蔵の本体を選んだらバータイプのフロントスピーカーが着いてきちゃった感じでした。
音は悪くないので後ろに置いて7.1chを組んで見ようかと思ってます。
覇王軍軍師とんぱち さん、コメントありがとうございます。
DVDでもサラウンドは無理でも、確かに音質の特徴確認くらいはできそうですね~
プレステ2に光ケーブルありましたか、当時はアナログでブラウン管のテレビで繋いでゲームしてたので
全然意識してませんでしたね~、懐かしい
SONYの下位モデルは帯域や音量調整しても聞こえづらいって意見が多くて
そこがちょっと他社と明暗を分けたように感じました。
テレビのセンタースピーカーの必要性はホームシアターを組むにあたり
賛否両論があるようですが、位置調整してもやや弱いと感じるならば必要ですね。
ともあれ、置くスペースがあるなら
小さくても断然ホームシアターシステムの方が良いと私も思います
@@shatipan DVDもタイトルによるけど普通はドルビーもDTXもサラウンドに対応してますよね?
PS2のタイトルでさえムービーシーンはドルビーサラウンドで録音されてた記憶があります。
PS4くらいまでは両方とも上位互換でしたが最近のドルビーって古いバージョンはサラウンドにならないとかあるんですか?
ほ、ほんとだ、失礼しました。
何かのDVDを再生した際に2chステレオにされたことがあって帯域的にそこまでだと思い込んでいました。
大変失礼しました🙇♂️
5.1chまでいけましたね。
@@shatipan 例えば突き詰めたスピーカーマニアの人はフルレンジスピーカーにこだわってたりするし、マルチにすればクロスオーバーや音場の重なりの問題が出るのでやはり金額と音の良さ、サラウンドの臨場感をどこで妥協してバランス取るかなんですよね。
@@覇王軍軍師とんぱち そうですね~、私はスペースの関係上、ホームシアターは組んでいませんが、友人宅や展示などで試すとやっぱり別格に感じます。
回りまわって結局フルレンジがいいよねってレベルまでは全然到達できていませんが、いつかそんな違いがわかるようになりたいですねぇ
動画で気になったことが、
YamahaでeARC対応に機種ってでていますか?
調べた限りARCのみかなと思うのですが。
ご存知の方は教えていただけると助かります。
Sinさん、コメントありがとうございます。
大変失礼しました。
こちらの誤りです。
現状、eARC対応のものはありません。
コメントにて訂正させて頂きます。
これからはLE Audioの時代になると思うのでbluetooth対応機器は全てバージョン5.2以上で揃えたいですね。
dimple temple さん、コメントありがとうございます。
そうですね、標準コーデックも変わり、大きく進化する気がしますね^^
いつもありがとう😭
PanasonicのLX950でsc-htb 900は無難で良いですか?
やっさん。さん、コメントありがとうございます。
eARC非対応なので良くはないです。
@@shatipan 御意。XRJ-55A80KとHT-a5000にしまふ。
電気屋さんで試聴してみて、オーディオでは、SONYさん、ヤマハさん、DENONさん、それぞれ音作りの方向がありますが、サウンドバーでは、さほどメーカーによる差が感じられませんが、BOSEさんは、低音の響きが凄いです。低音重視というのも納得です。
K Iさん、いつもコメントありがとうございます。
ご意見、参考になります^^
ゲームをする身としてはBOSEの爆発音の迫力はたまらないだろうなぁって思います
(普段はあまり低音ギンギンはあまり好みではないのですが、ゲーム時だけはMAXにしています笑)
サウンドバーの購入を検討しているのですが、ps4の場合、ps4→モニター→サウンドバーっていう順番の接続って出来るんでしょうか?
あるとろ さん、コメントありがとうございます。
モニターにARCまたは、eARC端子があればできます。
@@shatipan なるほど!ありがとうございます♪
@@あるとろ
すでにご覧になられたかもしれませんが、こちらの動画に接続方法・選び方を全解説していますので、もしよろしければ。
th-cam.com/video/o6Pig2p4ets/w-d-xo.html
@@shatipan ありがとうございます!みてみます!わざわざリンクまでお手数かけました🙇
私は長くSonyとSonosを比較して悩みましたが、それぐらいのお金を使うならホームシアターのAMPとスピーカーを買った方が良いと思って、ヤマハの少し上位AMPにしました。サラウンドスピーカーも設置して、サラウンドと声の音声に満足していますが、バックグラウンド音声(例えば映画にある音楽)はどうしてもちょっとこもっています。
これは私の調整に対する知識不足なのかメーカーの「音」なのか分かりません。初心者には高いAMPにする場合、このリスクあるから、複雑の設定がないサウンドバーの方が良いかもしれません。
ちなみに、別の部屋にプロジェクターを設置しています。プロジェクターは座る位置の後ろに設置しているので、座る位置の前から音を出すのに本来は配線は後ろから前に通さなければなりません。そこで、AppleのHomePodとAppleTVを利用して無線構成に出来ました。最近のAppleTVはeARCに対応しているし対応プロジェクターであれば外部の音(BluRay等)も通せます。プロジェクター持っている方はこの構成を検討してみて下さい。^_^ 良い音ですよ!
Yokkabai さん、コメントありがとうございます。
使用環境、参考になります。
プロジェクター周りのサウンドとして皆さんの参考になればいいと思います。
私もどこかの企業の100インチサイズの単焦点プロジェクターを視聴した事があるのですが
サウンドが床に置かれたプロジェクター機器から出てて、音像に凄く違和感がありました。
スクリーンの形状やサイズにもよりますが、左右である程度高さのとれそうなホームシアターの方が
有利そうに感じましたが、まぁ実際使ってみないとなんとも言えないですね~
JBLのサウンドバー買いましたが動作がまったく安定しません。
TVとの接続が1カ月に1回ほど勝手に連動しなくなるので電源コードの抜き差しで対応しなきゃいけないですし、Bluetoothはちょこちょこ接続が切れます。マルチビーム5.0という商品だったと思います。AUX端子がないので動作が不安定でもアナログの出力も出来ないです。
音は特に不満はないですがマイナスが大きいので注意です。
FUKAHIRE さん、コメントありがとうございます。
使用感、参考になります。
すでに対応済かもしれませんが、TVの方も電源コードを抜いて10分放置してOS再起動、あとはサウンドバーのソフトウェアのバージョンは最新かを確認してみて下さい。
Boseのサウンドバーでもflac(192kHz/24bit)等のハイレゾ音源を再生出来ますよ
ハイレゾ認定は日本独自のマイナー規格なので世界的に売れているメーカー(Sonos、VIZIO、Bose等)では取得はしません(日本市場向けにわざわざ取る必要が無い)
真 さん、コメントありがとうございます。
ハイレゾ再生できましたか?
可能であれば、どのような環境、モデルで(ダウンサンプリングではなく)再生できたか教えて頂いても良いでしょうか?
Boseのサポセンが言うには、192K/24bitの俗にいうハイレゾ音源は再生不可らしく
Amazon Music HDから再生できたという記事もありますが、そのような事実はないとのです。
試聴したとき、なぜかBOSEが一番よく聞こえるんよなぁ
コメントありがとうございます。
Boseというと低音ですね~。
サウンドの好みは人それぞれですので、全然不思議ではありません。
低音が気持ちいい方もいますし、ドンシャリの低音高音が好みの方もいますし、フラットな特性の素直な再現重視が落ち着いてていいなんて方も。
まぁ、低音かドンシャリが人気なイメージですが。
かくいう私もゲームなんかは低音をきかせてやるのが一番気持ちいいです笑
クラシックなんかはフラットな特性で聴きたいですね。
パナのLZ2000のような音に定評があるテレビの場合でも、サウンドバーは付けた方が良いですか?
前機種のJZ2000を持ってますがテレビスピーカーの割に音質・音圧が高めで立体感も定位感もはっきりしてありいい音ですがやはり擬似ですが音に特化しているサウンドバーに軍配が上がります。
sho-chan さん、コメントありがとうございます。
LZ2000はテレビの中ではかなり頑張っているサウンドです。
ただ、それでもやはりトータルで見ると、専用機であるサウンドバーには劣るでしょう。
とっている容積が違いますからね。
ただLZ2000ではイネーブルスピーカーがありますので
イネーブルスピーカーがないモデルや疑似サラウンドがしょぼいサウンドバーですと
上方向の立体音響は劣る事もありそうです。
@@shatipan
そこそこのテレビを買って、コスパの良いとされるSONYのHT-X8500やDENONのDHT-S217を付けようかと検討していたのですが、それなら音の良いLZ2000ならサウンドバーも買わなくて良いし、テレビ台もスッキリして良いかなと思ったのですが😅
@@sho-chan6483
HT-X8500とDHT-S217はサブウーファー内蔵なので若干音篭りがありますね〜
@@長島バックリ
やはり中途半端なサウンドバーではダメなようですね。
テレビもサウンドバーもこだわるとなると結構な金額が掛かるので、どこで妥協するかが悩みますね。
10年位前のSONYの5.1chを使っててそろそろDolbyAtmosのサウンドバーを買おうと思うのですがテレビが置いてある左右の壁の距離が違うのですがそれではね返って来るんですかね?
サブ アカウント さん、コメントありがとうございます。
ものによってはサウンド調整機能(キャリブレーション)がありますので、それで左右の壁の反射具合を測定し
サウンド角度を変えたりしますね
YAMAHA YAS209
BOSE 700
この2機種を使ってみたけど結局はアンプとスピーカーが1番いい。
2chでもサウンドバー以上の音の広がりがある。
サウンドバーはアンプやスピーカーを置く場所がどうしても取れない人だけにオススメ。
tas さん、コメントありがとございます🐼
おっしゃる通り、置けるならそちらの方が良いです
7畳の狭い部屋にサウンドバー付けてもマジで無駄だったのである程度広めの部屋で使うことを強くおすすめします
6畳ちょっと無いくらいの狭い防音室にBOSEのサウンドバー900とベースモジュール700置いたけど結局ない物ねだりなのかなって。
ドラム用に作ったので広さ以前にかなりデッドな音響にしてるのでサラウンド効果の恩恵が激減w
でも普通じゃ鳴らせないレベルの音量で24時間映画見れるのでかなり満足してますよ。
10畳以上のそれなりの防音室かつしっかりと音響調整された部屋が理想ですね。
まぁTV見たり軽く音楽流すくらいなら何買っても機器の真価なんてほんの少ししか発揮できないし難しいところ
赤ちゃん可愛いですね!
嫁が見たらまたまた赤ちゃん欲しいって言いそうw5人になるから恐怖を感じます。
あかちゃんからパンダの仮面をとらそうですねw
テンテン さん、いつもコメントありがとうございます。
笑
にぎやかでいいじゃないですか~^^
とられたらべろべろに舐められて
めちゃくちゃにされそうです笑
配信限定ならどれでも大差ないけど、ブルーレイを観るなら対応音声フォーマットの確認が重要です。
アトモス対応でもDTS-HDには非対応なんてモデルはパッケージ派としては使えない。
再生機にはロスレス音声をリニアPCM5.1chに変換して出力する機能があるので、最低限リニアPCMマルチchに対応させてほしいけど、メーカー側にはユーザー目線が無いので中途半端な機能の商品しか存在していない。
田村雅也 さん、コメントありがとうございます。
ご意見、参考になります。
これから配信もロスレス対応してくると思われるので
おっしゃられるように音声フォーマット対応は重要になっていきますね
こうしてスペックで比べるとBOSEは何のために存在してるのかわかんねえなぁ
Atmosも対応コンテンツが少なすぎて生まれるのが早すぎた技術って感じがする
サウンドバーはTVより上でホームシアターより下だからHT-G700やDHT-S517の中位モデルが丁度いいかもしれませんね。YAMAHAは早く上位が出て欲しいです
長島バックリさん、いつもコメントありがとうございます。
そうですね~、その位置付けが正しいと思います。
スペースがあり、お金もかけられるならホームシアターがいいですね~^^
YAMAHAはどんなモデルを出してくるのか、楽しみです
@@shatipan
今回SONYがHT-G700かZ9Fの後継モデルでHT-X8500の強化版HT-A3000を出しましたが音がサブウーファー内蔵で3chの弊害か音が篭った印象でした。HT-A5000かHT-G700を買った方が良いですね
@@長島バックリ ほ~、そうなんですね。
ちょっと期待していただけに、それは残念ですねぇ~
HD-A5000が発売されたら、一緒に聴きに行ってみます^^
(それともまたソフトで対応だったりしてw)
@@shatipan
同じサブウーファー内蔵型でもHT-A5000やHT-A7000はスピーカー自体が多いから篭りはしにくいでしょうね
@@shatipan
JBLからBAR1000という凄いサウンドバーが発売されましたね!
理想的妥協点な製品ですよ
DENONは高級オーディオメーカー。知名度は少ないが、50歳ぐらいの人で、オーディオが好きな人は、DENON。オーディオブームかな。
柳澤典俊 さん、いつもコメントありがとうございます。
AVアンプなんかも力入れてやってますからね~
そのくらいの年くらいのシャチパンの先輩は
オーディオブームがあったのか、自作していた人が多い印象です
こんにちは。
LDACは現状Xperia位しかないとありますが、SONY以外のスマホでも対応してませんか?
自分のredomi note9S ですら対応してます。
僕の勘違いだったらごめんなさい
masu さん、コメント&ご指摘ありがとうございます。
調べたところ、アンドロイドOSのスマホでは現在、だいたい対応しておりました。
大変失礼しました。
コメントにて訂正させて頂きます。
@@shatipan
android 12か11でsonyとgoogleが手を組んで、標準搭載になってますね。
使えるかどうかはメーカー次第ですね。
この四社とsonosはどうですか??
ちょびひげ さん、コメントありがとうございます。
sonosも最上位モデルは、高くてでかいですが、スペックは申し分なく
評判も良さそうに感じます。
十分検討候補となるかと思います。
JBL はないんや。なぜ?
コメントありがとうございます。
動画作成時は注目度がそこまで高くなかったのですが、ここ一年で存在感を示してきました。
次回は取り上げると思います
あのーエクスペディアは航空券とか買えるやつでエクスペリアの間違いでは?
ミネミネ さん、コメントありがとうございます。
エクスペディアになってましたか・・・これは大変申し訳ない・・・
soundbar 700もeARC対応かと。
700はパススルー非対応ですが、これの前モデルで形やサイズがほぼ同じのSoundTouch 300がパススルーあったかと思います。
安室波平 さん、コメントありがとうございます。
700はホームページ上の情報でもARCまでの記載ですし
300はHDMI入力がありますが4Kパススルーまでの対応で
4KHDRには非対応となりますので
現状では少し使いづらいです。
@@shatipanBose Smart Soundbar 700のホームページのFAQに
Bose Smart Soundbar 700に、HDMI-eARC機能は搭載されていますか?
はい。
と掲載されています。
が、
日本仕様は違う可能性も有ります。サウンドバーのほとんどの海外仕様はベースモジュールを無線で繋げる事が出来ますが、日本では有線でしか繋げられないのですが、ホームページでは「無線で繋げる事が出来ます」と記載されていたりします。
電話で問い合わせしたことがあるのですが、英語を翻訳しただけなので、その様な事が起きるみたいです。
@@安室波平-p2c おっしゃられるFAQのページというのが、どこかはちょっと見つけられませんでした(アメリカの本家のサイトですか?)
が、取説にもARCの記載しかないのと、念のためにBoseのサポートにも問い合わせましたが、やはり非対応のようです。
なお、海外仕様は確認しておりません。
比較にJBLも入れて欲しかった><
コメントありがとうございます。
次回作は入れるか検討します。
絶対にホームシアターにするべき。
〇〇ジャーナリスト さん、コメントありがとうございます。
置けるスペースがあるなら、音質、サラウンド感の差は大きいですね~
肌で感じることができるハイレゾ。
テレビも少しずつ4K 120hzに移行しているが、そもそも現在のPS5やXbox series Xでは、4K 120hzは力不足ということがわかった。
次の次世代コンソールがでるまで、現状4K 120hzのテレビは活かしきれない。テレビが進化し過ぎても表現するグラフィックボードが追い付いていない。
サウンドバーもコンソールゲーム機を楽しみたい人がいなければ、4K 120hzは無意味でわざわざ買う必要が無い状況。
Jaman Notoさん、コメントありがとうございます🐼
4K120Pのゲームはあるものの、あまり充実していないのが現状ですね〜🎮
爆音でアニソンを聞いたり
爆音で松田聖子を聞いたり
レーザーカラオケを楽しんだり
スター ムーン さん、コメントありがとうございます。
いいですね~、爆音にできる環境ならサウンドバーがよりいいですね^^
松田聖子っていうところがリアルです笑
かわいい子がいてワロタ
やかんつくえ さん、コメントありがとうございます。
このところ、パンダ被ると興奮して近づいてきて、抱っこをねだってきます
この時もそうでした笑
ちなみに被ってない生身のときは、呼んでも来ません涙
ピュアオーディオやってるものです。
サウンドバーは、オススメできないです。
シアター組むお金と場所がないならヘッドフォン強くオススメします。
堕天使ヨハネ さん、コメントありがとうございます。
ご意見、参考になります。