【シュアラスター】マンハッタンゴールドを購入しました!気になったのがブラックレーベルエクスクルーシブフォーミュラとどっちが買い

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 58

  • @鈴木崇之-n4d
    @鈴木崇之-n4d 3 ปีที่แล้ว +9

    マンハッタンゴールドありがとうございます‼️ 4回洗車もてば十分ですね‼️ プロックスファイナルも使いやすいワックスですよ👍️ まだまだ寒いので風邪ひかないように頑張って下さい〰️

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  3 ปีที่แล้ว +4

      こちらこそありがとうございます!
      艶はマンハッタンゴールドですね!
      プロックスファイナルまた試してみたいと思います!
      お気遣いありがとうございます!頑張ります‼︎

  • @coedosasuke
    @coedosasuke 3 ปีที่แล้ว +23

    私は昔はから、マンハッタンかブラックレーベルを使ってますが、20分何て置かずに、塗ったら直ぐに拭き取りしてます。
    時間を置くと拭き取りが大変になります。
    やっぱり、固形のWAXは最高です。

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      なるほどそうなんですね!乾燥を待たずに拭き取っても耐久性や撥水効果は変わらないんでしょうか?よろしければ教えてください🙇🏽‍♂️

    • @coedosasuke
      @coedosasuke 3 ปีที่แล้ว +15

      返信ありがとうございました。
      全く変わらないですよ。
      少しボディーは濡れて居ても大丈夫ですが、私は粗、拭き取ります。
      先ずは最初のプラスチックの蓋を開けて、中蓋(金属の蓋)を開けたら、プラスチックの蓋は本体の裏側に付けます。(やらなくても良いですが)
      WAXをボンネットは熱くなりやすいので、炎天下ではなるべく避ける
      ボンネットの4/1を塗ったら、直ぐに拭き取ります。
      乾くとWAXは(特に固形)拭き取り難くなります。
      こんな感じですが、WAXの塗り方は縦横に塗ったら、最後はボンネットなら、運転席側から前に(縦)へ
      ドアは上から下に塗ります。
      何故か?
      雨の滴る方向へ最後は塗ります。
      こだわりです。
      そして、最初だけは全てのボディーへWAX掛けますが、次からは、毎回は全てのボディーへWAX掛けはしません。
      WAXの落ちる頻度はボディーの場所で違うので、ドアパネル、フェンダー類はWAXの落ちるが少ないので、ボンネット、屋根、トランクを3回塗るとしたら、ドアパネルとかはその内の1回しか塗りません。
      3対1位の割合で分けてます。
      これで、大きな車のWAX掛けも時間短縮で楽に施工出来ます。

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  3 ปีที่แล้ว +2

      返信ありがとうございます!
      なるほど勉強になります!かなりのこだわっていらっしゃるのが伝わって来ます!
      ありがとうございます😊

  • @fumickey
    @fumickey ปีที่แล้ว +1

    以前はKEEPERをDIY施工していましたがその上からワックスを掛けるようになって
    ワックスの撥水とツヤにハマってからここ数年はワックスのみになっていますがどんどん沼って
    ザイモールのディスティニーまで一気に駆け上がってしまいました😂
    ガラスコーティングみたいに施工が面倒では無いのでワックス最高です

  • @藤原文太-i1z
    @藤原文太-i1z ปีที่แล้ว +2

    エクスクルーシブフォーミュラーはホイール専用に使って、
    ボーディにはマスターワークスを使ってます。
    Σ(゚□゚)あっ!!前提に下地処理の鉄粉除去・デポジット除去は徹底的に!!
    本来のワックス性能100%発揮します♪
    追記。
    施工完成まで7〜8割り下地処理に時間を使いましょう!
    どんな商品でも色の深み艶・光沢はベース次第で仕上がりが全く変わります。

  • @和司松永
    @和司松永 6 หลายเดือนก่อน +4

    シュアラスター、マンハッタンゴールド、ブラックレーベルどちらも愛用してます!艶を追求してるマンハッタン!艶、耐久のバランスはブラックレーベルですね。過去に、ガラスコーティングに浮気してましたが、シュアラスターに戻りました〜。やっぱり固形ワックスの方が艶が深くて車が綺麗に映えますね!!

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  6 หลายเดือนก่อน

      やはりワックスにはワックスの良さがありますよね!
      なかなか時間がかかりますが、仕上がりや汚れの落ちやすさはワックスが高いと思います!

  • @take5t0ky0j
    @take5t0ky0j ปีที่แล้ว +2

    20年前にオートバッックスかドライバースタンドで買った時の「ザ・シュアラスター 280g」が4千円近くだった。 使用頻度も相まって、まだ1/3は残っている。

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  ปีที่แล้ว

      20年前でも効果あるんですか?非常に気になります。。
      あと、ザ・シュアラスター聞いたこのありませんがまだ売ってるんでしょうか?よかっから教えて頂きたいです。

    • @take5t0ky0j
      @take5t0ky0j ปีที่แล้ว

      @@Puri-Puri-PURIO あぁ、カルナバ蝋が酸化しているか否かって事ですね? 暗所管理で20年、(新品と比べたら違いはあると思いますが)色も匂いも気にならず使い続けています。 スポンジにちょっと水を含ませて使います。 ※時々ひっくり返して缶の中に入った水を捨てます。
      『ザ・シュアラスター 280g』で検索してください。 当時と同じ商品がヒットします。 ロングセラーでしょう。

  • @waowao6784
    @waowao6784 3 ปีที่แล้ว +9

    100gがJr.になっています。
    200gがJr.なしです。
    10年程前にマンハッタンゴールドを使用していました。
    伸びが良く使用する量が少なくて済むので長持ちしていました。
    また、塗る時、拭き取る時、膜が薄く力を入れなくて良かったので施工は楽でした。
    施工後はピカピカになり凄かったことをおもいだしました。

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      なるほど量を表していたんですね。
      まだこのシュアラスターの固形ワックスしか試してないので色々試してみたいと思います。

  • @花山大吉-u4l
    @花山大吉-u4l 2 ปีที่แล้ว +2

    私の時代=45年以上前、18歳で免許を取得した時代は、ブライトマスター(ネーミングが良いですよね)しかありませんでした。シュアラスターは、どれも秀悦で中間あたりを使用していれば全く問題ないと思います。濡れたボディーにワックス薄~くかけて乾いた布で易しくふき取るだけの超簡単。大昔からの定番中の定番ですね。W124,W126の愛車セットには、ヤナセマーク入りのシュアラスターが入っていましたよ。確か物は、ブライトマスターと同じ物です。

  • @クチナシ保育園
    @クチナシ保育園 3 ปีที่แล้ว +5

    ボディが濡れた状態で施工するのではなく、綺麗なバケツの水にスポンジをそっと置く感じに濡らしてワックスをつけます。
    このやり方が正解だと信じています。

  • @wairan_tips
    @wairan_tips 3 ปีที่แล้ว +2

    シュアラスターに戻ろうか悩んでました。
    シュアラスターは、濡れたまま施工します
    マンハッタンが最高です。匂い吹きあげ。
    ブラックレーベルも良いですよね
    スーパースターも良かったです。
    塗り方か、縦横に塗ります。グランド整備みたいに。
    あとで霧吹きで拭くとテロンテロンになります。
    今はお金ないのでブライターワックス使用してます。

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      やはり濡れたままの方が施工性は良いですね!
      ちなみに後で霧吹きで拭くとは水ででしょうか?
      教えて下さいよろしくお願いします。

    • @wairan_tips
      @wairan_tips 3 ปีที่แล้ว +1

      @@Puri-Puri-PURIO
      ただの水洗いです
      シャワーでも良いと思いますが、
      霧状の方が水玉ができて拭き残しが無く仕上がります。

  • @高橋哲也-j9s
    @高橋哲也-j9s ปีที่แล้ว +1

    昔メーカーの表示でマンハッタンよりブラックレーベルのほうが★一つ多かったのにいつの間にか変更になったのは何故だろう…

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  ปีที่แล้ว

      そうなんですね!
      何かが変わったんでしょうね。。

    • @稚空-y6y
      @稚空-y6y ปีที่แล้ว +1

      あるあるですね…
      ガラス撥水剤で有名なハイブリッドストロングもウルトラハイブリッドドロップに比べて撥水性の★が1つ多かったのに、ここ最近ウルトラハイブリッドの方が撥水性の★が多くなり撥水力が逆転してます。
      TH-camrの検証やみんカラの情報などを見てるのか、都合よく性能表が変えられてるので本当に信憑性が低いです。

  • @to-pd7pd
    @to-pd7pd 2 ปีที่แล้ว +1

    スーパーエクスクルーシブフォーミュラを施工し、雨天時にシャワーをドアにかけたら疎水のように水が引いてきました。疎水撥水どちらですか?

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  2 ปีที่แล้ว

      フォーミュラの方は撥水系だと思います。施工して時間経ちましたか?
      あるいは、シャワー口を近づけて水をかけると疎水っぽい弾きになります。

  • @yellowk.9214
    @yellowk.9214 2 ปีที่แล้ว +1

    スポンジってついてましたか?

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  2 ปีที่แล้ว

      スポンジ付いてます!
      蓋の中に収納されます。

    • @yellowk.9214
      @yellowk.9214 2 ปีที่แล้ว +1

      @@Puri-Puri-PURIO ありがとうございます

  • @まいちゃんまいちゃん-n9v
    @まいちゃんまいちゃん-n9v 3 ปีที่แล้ว +2

    ゼロドロップとどっちが良いです❓

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  3 ปีที่แล้ว

      ゼロドロップとの差は恐らく耐久性と施工性はゼロドロップで撥水に関してはどちらも良いと思います。あとはイオンデポジットウォータースポットはゼロドロップの方がつきやすいと思います。

  • @太陽-r1b
    @太陽-r1b 2 ปีที่แล้ว +1

    夜分遅くにすいません。動画勉強になりました。動画を見て購入を考えてますが、洗車機に入れてたすぐワックスは、落ちますか?

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  2 ปีที่แล้ว +1

      このシュアラスターの2つは洗車機一回では落ちないですが、艶に関しては少し落ちるかも知れません、撥水効果は持続します!

    • @太陽-r1b
      @太陽-r1b 2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊

  • @fishing_mind
    @fishing_mind 3 ปีที่แล้ว +7

    Jrってサイズ小さいヤツだと思います

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  3 ปีที่แล้ว +4

      情報ありがとうございます!
      そうみたいですね!もしかして大きい方はも売ってないんでしょうか?調べても出てこないです。。

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  3 ปีที่แล้ว

      なるほど320gは結構な量ですよね。
      ちなみに窓ガラスのメンテナンスはどうされてるんですか?

  • @オバケたかお
    @オバケたかお 3 ปีที่แล้ว +3

    エクスクルーシブフォーミュラの方が、拭き上げの施工性が良かったです!

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      なるほど。ワックスは奥が深いですね!

  • @9nineball912
    @9nineball912 3 ปีที่แล้ว +5

    シュアラスターのワックス缶の説明書きには洗車後の水滴を拭き取るようにって書いてますが、濡れたボディにそのまま施工しても問題ないですか?

    • @9nineball912
      @9nineball912 3 ปีที่แล้ว +1

      @あやせちょう
      ありがとうございます。

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  3 ปีที่แล้ว

      濡れたボディに施工した方が伸びも良く塗りやすかったです!

    • @朝倉常弘
      @朝倉常弘 2 ปีที่แล้ว +1

      大雑把なアメリカのWAXです自分はあまり好きではないですね若い頃使ってましたが持続性がないイメージがあります今64才ですがWAxは各メーカーを使いましたどれが良いかは今でも?ですね

  • @あいうえお-l2p8s
    @あいうえお-l2p8s 3 ปีที่แล้ว +2

    なぜそんなに親水??してるんですか??

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      これはボディに水アカやコーティング剤、ワックスなど、なにも乗っていない状態です。

  • @tetsu3307
    @tetsu3307 3 ปีที่แล้ว +2

    シュアラスターの最高峰はマスターワークスらしいので、こちらも動画で見たいです!
    ちなみにワックスは高級になるほどカルナバ蝋の含有率が多いとのこと、シュアラスター社に
    各ワックスの含有率を質問したところ、非公開だそうです。ん~残念。

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      マスターワークスと言うんですね!こちらも是非試してみたいと思います!
      直接聞かれたんですね⁉︎
      非公開とは…残念です。。

    • @uuymy
      @uuymy 3 ปีที่แล้ว +2

      車屋です
      めちゃくちゃ少ないらしくて
      公表しないとかなんとか
      ライバル社の営業さんに言われました
      他社を貶める感じもあったので
      話半分で聞いてましたが

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  3 ปีที่แล้ว +1

      そうなんですね!商売なので仕方ないですよね(^_^*)
      コメントありがとうございます!
      やはり自分で試して確認するのがよいですね!

  • @ykms115
    @ykms115 3 ปีที่แล้ว +6

    使用した後の、スポンジはどのように
    してますか?洗う、そのまま?

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  3 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます!
      スポンジは洗った方がいいと思います!
      水で洗うのもいいですが、お湯で洗うと次回使う時ワックスの残量がすくなくて良いです!

    • @らも-l9q
      @らも-l9q ปีที่แล้ว

      風呂に入ったときに一緒に洗います。使い捨てじゃもったいないです。

  • @takotora831
    @takotora831 3 ปีที่แล้ว +2

    いやいや・・❕❔
    親とかはいないと思うぞ。。。😁😁😁😁💕❕❔

  • @サカ-n9w
    @サカ-n9w 3 ปีที่แล้ว +2

    何を驚いたかっていうと、中蓋の開け方。外蓋使ってあけられるんだ!

  • @日本太郎-j5t
    @日本太郎-j5t 3 ปีที่แล้ว +1

    孫六さん?

  • @山田太郎-m4l8e
    @山田太郎-m4l8e 3 ปีที่แล้ว +2

    このワックスのかけ方は良くないとは言わないが人様に教授出来るものじゃない。

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  3 ปีที่แล้ว +5

      ご指摘ありがとうございます。
      教授してるわけではなく、コメントなどで教えていただいてる側です。