ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ローレットの山もしっかり立っていて面層も綺麗です☺️
63年前工業高校電気科に入学して最初の機械実習であのひょうたん型のハンドルを作りました。いやー、懐かしいですね.
めちゃくちゃご年配の方や
为什么滚花一次,刀具离开后再次压入后滚花表面不会有乱纹呢?
金属加工まったく素人なんですが、ローレット加工って、加工されるほうの金属部材の円周が押し付けるほうのローラーのしましまのピッチの整数倍じゃないと一周したとき模様がズレるような気がするんですが、整数倍じゃなくても部材の山とローラーの谷がパカッとハマって上手くいくものなんでしょうか。
袖をしっかりまくるか、ボタン閉めるかしないと危ないと思います。 初心者の方も見られるからそこは職人さんとしてしっかりして欲しいです。
ご視聴ありがとうございます。ご注意ありがとうございます。それもそうですね以後気を付けるようにします。今後ともよろしくお願いします。
hiro yama 君がこの人と全く同じ内容のものをボタンしっかり閉めて公開したらいいんじゃないのか? 少なくとも僕は10年以上この方よりだらしない格好できちんと利益出して来たよ?
源信長 論点がズレてますよ。コメントされた方は作業時に危険なのと真似をしてしまう方が出てきてしまう危険性があるからお手本になるような着こなしをしていただきたいと仰っているだけでこの服装だから利益が出ないとか利益が出るということは何一つ仰ってませんよ。後君がこの動画をあげればというのも論点がズレてますよ。この動画の内容に関してのみコメントをしているだけであって動画そのものの撮り方であったり私でしたらもっと上手に撮れるなどの内容も書かれていませんのであなたの仰っていることは話の本筋とは違ってきていると思います。
@@平信長-n3k 利益を上げる事はプロして当たり前ですが、怪我してはいけません。気を付けて仕事して下さいね! ご安全に!!
クリアクリーン 袖なんかで怪我する? 実際袖巻き込まれて怪我したやつなんか見たことないからさ。 もっと別んとこで怪我すると思うけどな。 単なる職人の自己満の最たるもの だと思ってんだよな。僕その手の身だしなみ論
ローレットを彫るローレットはどのように作られたのか?
Corgi Powell コメント有り難うございます。今後もよろしくお願いします。昔の人は凄いですね。
鶏が先か卵が先かという感じで実際、精密な工作機械をつくるには、それ以上に精密な工作機械がないと作れないですよね。^^;
私は今年 66歳になります 30歳で独立して一人オヤジで今まで旋盤一筋で食って来ました 自分では いっちょまい(富山弁で一人前)の職人のつもりで居ますが まだまだ勉強になる事が沢山有ります 大先輩の技術 参考にさせて頂きます❗
村中さん新年あけましておめでとうございます。了解です。大先輩では無いですよ、よく似た年代で歩んできた道もよく似ています。僕の場合は親父の跡を継いでやっていました。親父は早く引退したので40年くらいは旋盤とフライス盤でやってきました。従業員を雇うのがいやでずっと一人でやってきましたけど後何年かで引退するつもりです。村中さん今後もよろしくお願いいたします。
返信有難う御座いました 一応 旋盤の他にフライス盤 ボ-ル盤 溶接機 等 一通りの金属加工は出来ます リ-マンショックの時に先輩の鉄工所がかなりの数廃業して、、お陰さまって言い方も変ですが 仕事には不自由してません ただ こんな物どうやってやるんやって めんどくさい加工以来が沢山有ります 色々汚い手を使ってあり得ない機械の使い方 常識はずれなやり方で何とか切り抜けてます💦 参考にさせて頂きます これからも楽しく見させて頂きます。
@@村中正和-g1u 了解です。僕の所もリーマンショックの時は大変でした、仕事も半分以下になって苦労しました、もう少し長く続いてたら廃業でした、村中さんこれからもよろしくお願いします。
お互いに謙虚なのは一流の職人さんだからと思います。 この動画見て、技術があーだ、ドリルが振れてるのだってコメしてる人は自分で動画上げればって、言いたいです。 そんな人に限って大した仕事は出来ないと思います。僕も世界は違うが職人だから、そう思うんです。
袖が・・・動画を見て真似する人いるかもしれないから今後袖には注意していただきたい
田中さんコメントありがとうございます。いつもこんな調子でやってましたが最近は気を付けるようにしています。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
こういううるさい奴がうんぬんかんぬん
宗近三日月 これは大事なことですよ
@@サラダパン-w8q 下手したら腕もげますからね
@@徳川綱吉-i5q 旋盤の怖さ分かってないなぁ
参考になる動画をたくさん拝見いたしております一つ、お教え願いたいのですがローレット駒の向きについて駒をセットした場合、けづりんさんのようにチャック側が開いているのかその逆なのか、どちらが正解なのでしょう?自分は今まで、けずりんさんと同じ向きでしたがある動画を拝見し、現在は逆にセットしております結局あまり、違いが分からない素人なのですが。。。
こんにちは。いつも視聴ありがとうございます。はいチャック側が開くのが普通ですけど反対でも大して変わりません、只チャック側が狭くなると食い込みが発生する事があります。まあ結局の所僕はどちらでもいいと思います、コメントありがとうございます。
お忙しい中に返信をありがとうございます今後も動画を楽しみしております
刀具从那个方向运动都没有关系,关键是转速,切入深度,进给速度的设置。加工不同材料和不同直径的参数也是不同的。
今まで、ローレットは削るもんだとばかり思っていました。
大好きなローレット加工・・イイですね!
有難うございます。
突っ切りの際の回転が速いように見えるのですが、突っ切り刃が折れたりしないものなんでしょうか?
今晩は、突っ切りは刃物が痛むのであまり早い回転は使いませんけどNC旋盤ではもっと早いです。今回のは回転数速そうに見えますけど550回転です、コメント有難うございました。今後もよろしくお願いします。
突っ切りって油つけなくていいんですか?
いつも見て貰って有難うございます。はい普段は油やっています、動画の時は見にくいのでやりませんでした、それにちょっとくらいの突っ切りはやらない時も多いです、油は汚いので出来ればやりたくないです(笑)コメント有難うございました。これからもよろしくお願いします。
工業高校生です。機械科で旋盤が怖くて実習が嫌なんですけど克服するにはどうすればよいですか?
けきぴー 指2,3本無くした頃には恐怖心も無くなってるので大丈夫ですよ
けきびーさん視聴ありがとうございます、ハイハイ、最初は皆さんそうですよ、チャックや回転物に触らなければ心配ないですよ、切削中は旋盤から少し離れて見ていたら大丈夫です、頑張って実習して下さいね、応援しています。
ありがとうございます!気をつけてがんばります!
なんで旋盤が怖いか考えてみてください。そうすれば克服できるはずです。ほな、いただきまー
はじめまして。来月に開催される旋盤の大会に出場するのですが、その課題の中にローレットがあります。この度、動画を拝見しましたところ、ローレットを数回かけておられましたが、どのように逃がせば目をずらす事なく始点に戻すことができるのかご教示ください。よろしくお願いいたします
八咫烏 さんいつも視聴ありがとうございます。大会に出場頑張って下さいね、ローレット最後まで行ったらそのまま反対に送りかける方も多いですね、皆様それぞれやり方がおありなので一概には言えませんが僕は3回くらいかけます。一回かけて2回目3回目はワークに当てるときちょっとゆっくり当てると自然に前の目に収まります。心配だったらちょっと押し付けて一旦止めて確認すれば大丈夫ですよ、言い忘れました、最初の1回めはちょっと強めに押し付けたほうが2回目 目に入りやすいです。やはり一回目が大事で目がダブっていなければ後は何とかなりますよ、ほんと頑張って下さいね、応援しています。ありがとうございました。
おっちゃん、この頃は顔出し声出ししてなかったんやなぁ(^^♪ほんとにローレットの駒は角度が付けてありますね。駒の溝が二回目三回目と合うのが不思議ぃ~(笑)
了解です。最初のころは恥ずかしくて顔出せなかったけど3回目くらいから顔出ししました。顔出し初めのころは緊張して何も言えませんでしたよ(笑)最近チョット慣れてきましたハイハイ、ローレットの目は自然に合います、まあ、たまに会わない事もあるけどそんな時はごまかします、
@@けずりん なるほど。歯車が噛む原理ですね。別の動画では、一度工具を当てたら離すことなく刻みと往復を繰り返しておりました。けずりんさんのやり方はアプローチで当てる箇所を捨て代として最後削ったのですね?(加工目が荒れている可能性があるから?)面取りなのになんで端面を再度削ったのか一瞬全長決め?をしてるのかと思いましたよ。旋盤分かってないので全て憶測です。すみません。これからも動画アップ楽しみにしております。
けずりんのおっさん!ロレットの駒は新しいからきれいに山が立ちますね。
私の様なド素人向けに、このように手順と加工方法が判りやすい動画も時々上げて頂けると嬉しいです。
有り難うございます。今後とも宜しくお願いします。1週間に1本はUPしますのでよろしくお願いします。
カメラのノブやグリップ作れますね!良いもの見れました
yone さん有り難うございます。カメラがご趣味ですね、いいですね、僕は動画撮影も素人なので苦労しています、これからも御指導を宜しくお願います、はい色々作ることもできます、仕事引退して趣味で色々作るのが夢です。またよろしくお願いします。
天晴れ👍
こんなにサクサク出来るんだ!!A5052+白アルマイト指定しても良いですか?
いつも有難うございます。ええ~ 実は僕ローレット鉄と真鍮、ステン、銅以外欠けた事ないのでチョット実験してみます(笑)ホントの話ですよ、実験結果はまた動画で報告します。ありがとうございました。
黙ってると職人さんのオーラがすごいですね
「気安く話しかけんな」って、youtube越しに怒られそう。
初めまして社長の解説と笑い声が無いと寂しいですね。
ウエポンさんコメントきずくのが遅くなって申し訳ありません。最近よくありましてほんと申し訳なく思っています。楽しんで頂いて嬉しいです。これに懲りずよろしくお願いいたします。
今実習で旋盤習ってるんだけど自分がやると表面に細かい線が入っちゃう...
怠惰デスねぇ さん 視聴ありがとうございます。ハイハイ、多分ローレットの取り付け角度と思います。ワークと直角に取り付けるそんなになるときがあります。僕はチョット斜め / これはチョットオオバーですけど、この角度に取り付けています。一概には言えませんが試して見て下さい、それでも駄目ならローレットの駒かローレットの本体軸が摩耗してるのかもわかりません。僕もそんな経験あるので偉そうなこと言えませんがね、コメントありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
@@けずりん さん返信ありがとうございます!今度やって見ますね!
初めまして、後藤健太と言います!真剣にダーツに取り組んでいるのですが自分に合うダーツがありません。是非特注でダーツを制作して頂きたいのですが、1度相談させて頂けませんか?宜しくお願い致します!
ダーツって あの投げるやつですか、作った事ないので自信ありませんよ、一度見てみたいです、見るだけになるかもわかりませんが、jr5czd@gmail.com にメール下さい。
突っ切りの時、ボトンって下に落とす前のギリギリのところまで切削できるのが凄いです!自分は工業高校で少し触ったことがあるだけなのですが、それが本当に上手く行きませんでした、、、。
あんこかけご飯さん視聴ありがとうございます。工業高校ご出身ですね、今はお仕事されているのですか?それとも大学生さんですかね、どちらにしてもこれから頑張って下さい、突っ切りは慣れると簡単にできます、僕もこの仕事やり始めたころはそうでしたよ、ハイハイ これからもお暇なとき見て下さい。コメント有難うございました。
@@けずりん 返信ありがとうございます!恥ずかしながら、まだ高校生です、( ˊᵕˋ ;)💦やっぱり職人さんでも初めは難しいんですね〜...応援ありがとうございます!頑張ります( ‐ω‐)b
初めまして。鉄工関係の 購買業務をしています。ローレット加工のときの送りは ローレットツールの目のピッチなどに合わせる必要があるのでしょうか?押さえつけるのに力がいる? ように思うので、3回ぐらい送るのでしょうか?平目、綾目、ピッチ違いにより調整が必要なんでしょうね?
SNさん視聴ありがとうございます。コメントまで頂いてありがたく思っております。はい、最近色々ありますが、僕が使っているのは安価な物なのでかなりの強さで押し付けます。はい、目の粗さにもよりますが大体3回くらいです、送りの調整は適当です。ピッチによっての調整は荒いものは小さめにするようにしています、これも個人個人のやり方があるようで一概には言えないと思います。SNさん今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございます、参考になります。以前は、業者社長さん自ら汎用旋盤で加工している手元へ行って 納期の打ち合わせしたりして 加工風景を見て“盗んで” 自分の知識にしていましたが、昨今は、機械全体がカバーで覆われたNC旋盤ばかりなので、若手の購買マンたちが、部品がどうやって作られるか?工程設計が全然できない環境になっています。とは言え 私自身もまだまだ知らないことがあるので、けずりんさんの動画でまた勉強させて頂きます。
SNさんコメントありがとうございます。そうですね昨今はカバーがかかったきかいばかりですね。僕の動画はまだまだ出来が悪くて分かりにくい所も多いと思いますがちょっとでも参考になる事があれば嬉しいです。ありがとうございました。
ローレット加工ってあんな便利な型があるんですね。平行ローレットも同様の型があるのですか?
平目駒が1つのやつで行います。
旋盤恐怖実習の前はご飯が喉を通らない
ローレット?の歯が微妙に斜めになっているので、あの溝ができるんでしょうか…?あと、2回目3回目で同じ溝に合ってくれるのは不思議…。ポーっと見てられますね。
はいはい、2回目も溝は合いますけど出来るだけ1回でかけたほうが綺麗です、と言ってもかなり押し付けないといけないので難しい所です、言い忘れました普通はチョット斜めに取り付けます、多分ホルダーか駒が摩耗してると思います、 コメント有難うございました。
ご視聴有り難うございます。どんな物ですか?又教えて下さい。宜しくお願いします。
けずりん luckystrikewahaha@gmail.comにご連絡ください
へーローレットってアナログ旋盤でやってたんですね知りませんでした、てっきり綺麗で細かいんでCNCでやってるもんだと.....
今晩は、視聴ありがとうございました、これからもどうぞよろしくお願いします。
ピッチ1のネジ切りしてからローレット作業した。食い込みやすいから あと、3本爪チャックと機械を痛めないし😃
こんにちは、視聴ありがとうございます、今後もよろしくお願いします。
Loose clothing such as unbuttoned sleeves around lathes make me very nervous.
Jerry Carroll 視聴有り難うございます。コメントまで頂いて喜んでいます。これからもよろしくお願います。
2周目とか模様ズレないのですね
押しつけが甘かったりするとずれて二重に模様が付いたりしますよ!
学生の頃に機械科で3年間やったけど、やっぱり仕事でやってる人はレベルが違うなーもう一回普通旋盤とかNCも勉強したいなぁ
アマゾンプライムさん視聴有り難うございます。コメントまで頂いて嬉しいです。僕のレベルも大したこと無いですよ、アマゾンさんもまた機械初めて下さい、面白いです。これを機会にこれからもよろしくお願いします。
学生初年度で退学してけずりん会社に就職した方がいんじゃね?⭕興味対象が見つかった時点で方向転換して突き進もう👍
ペンサムライ 残念ながら学生だったのはもう10年前なんですよ子供の頃から車一筋で今はあるメーカーで検査員してます。この動画を見て旋盤の資格取る時が懐かしくなったのでコメントしました!
いつもお世話になってます つい昨日会社の息子(娘と同じ年の新人)にローレット加工を教えることになっていてあたしも10年ぶりくらいだたので 復習がてら観てました^^ そしたら会社の息子もここを観て勉強してきました!!と 実息子もでしたが会社の息子までお世話になってるとは いろんな形で伝承されてます^^
いつも有難うございます、大した事してませんけど ちょっとでもお役に立てる事があれば嬉しいです、これからも色々考えて動画作っていきますので今後もよろしくお願いします。ありがとうございました。
いやいや、評価高いけど・袖の巻き込み・切粉を素手で除去この二つは重大事故に繋がります。絶対危険なので次からは気をつけた方がいいです。この動画をみてマネした方の腕が飛んだり指がズタズタになったらシャレになりませんよ
ご注意有難うございます、最近気を付けてやるようになりました。コメント有難うございました。今後ともよろしくお願いします。
ローレット切りを何度も繰り返しているが、毎回異なるところを切っていきそうに素人には思える。前回の山谷をきっちりトレースするのですかね。
今晩は、視聴ありがとうございます、はい必ず同じ山に行くようになってるんですよ、逆に違う所に目が行くのは難しいです、最初の山に勝手に行くので簡単なんですよ。コメントありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
ハイハイ、まだこれからですね、やはりもの作りのほうに将来は行かれると思いますが頑張って下さい、将来楽しみです、応援しています。
初心者なので不思議ですが、ローレット加工をする場合にローレットの目が何故ずれて行かないのか?が、解りません。ローレット側と材料の径がきちんと合っていないと目が潰れて行くのでは?と不思議で成りません。
ローレット加工でネットで調べて見ると、外周とピッチを合わせるらしいですね。と言うことはローレット側は沢山のピッチの駒?が必要で有ると言うことなのか?どちらにしてもこんなに綺麗に出来ることに感動してます。
はい 僕もよくわかりませんけど押し付けたら自然に目が合うようになっています、長年やってますけど目がずれた事は全くありませんね、不思議です、まぁ無茶苦茶に押し付けたら分かりませんけど 今度実験してみます。
@@けずりん 無理矢理押し付けるとローレット側が悪く成りそうなのでそこまでしなくても良いです。しかし不思議ですね。円周がピッチとの誤差が少ないので綺麗に成ってると思います。そこら辺私は旋盤もローレット加工器具も持って無いのでやはり不思議です。しかし面白い物を見せて頂き有り難う御座います。
マジック道具をつくるにあたり加工って依頼できますか?
ぴえろかなしき 返信きてますよ下の方に
これは転造ってやつなのかな こうやって作るんですね
今晩は、視聴ありがとうございます、これからもよろしくお願いします。
送りをかけて生爪ギリギリまで削るところ流石です
こんにちは、そんなに言ってもらってお恥ずかしいです、視聴ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
初期はこんなでしたか(笑)やっぱ、チャックの爪の先が開いとるなぁ。ローレット当てたら芯が振れ出したね。ローレットは一発がええよ。2回かけたらなんか山がなまるんよ。そんでも浅いときは送り反対で戻すかなぁ。逆転は山がなまるからせんけど。
ヒマなので少し書きます。ローレットは簡単なんだけどうまくいかなかったりが…ありますよね?山が浅い。逆に深すぎて山が潰れる。山がズレて2重になるとか…また、山がだんだん浅くなるとかだんだん深くなって潰れるとか。納得いかないから外径削ってもう一度とか(笑)ウチのローレットもかなり古い。20年ものかなぁ。新しいともっとキレイな山が立つだろうけどまだまだ使える(笑)平目ローレットもかなり古いなぁ。ローレット加工で大切なのはまず、芯高。ちゃんと中心に向かって押してるかってこと。あと、取り付け角度。この2つがマズいと先に書いたようにうまくいかないようになったりします。ただ、芯高や角度が悪くてもきれいになったりもする(笑)逆にやっかいだなぁ(笑)芯高は式金で決めとけばええ話。問題は角度。基本的には3°くらいかなぁ。もちろん平行に当てると入らないから角度をきつくしたりゆるくしたり。理解してない人もいるけど、転造ローレットって転造ネジと同じで潰れた分、外に盛り上がって出てくるってこと。きれいに盛り上がる角度。ワシは径で変えてるかなあ。センター無しでローレットかけると深く入る理由でもあるかなと思う。そう考えたら実はローレットはそんなに力ごなしに押し当てる必要はない。例えば、6Φを100mmとか普通にかけれる。曲がってセンター外れたりするからその工夫はいるけど。動画がどうのこうのでなく、理屈が書きたくなったので書きましたわ(笑)
ラストの角面取り(チャンファー)のさりげなさで、年季を感じました。この仕事は口でするのではなくて、数(経験)をこなしてナンボのモンですよね。生意気言ってスミマセン。
キリンさん コメント嬉しいです。数だけはこなしてきましたけど田舎のオッサンの仕事で大した事ないですよ、キリンさん今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
@@けずりん 職人さんはみなさんそうおっしゃいます。自分がガキンチョの時にも職人の先輩は多くは語られませんでした、ただ完全に危ないときには声をかけていただきました。和やかな動画の中にも、技を感じました。こちらこそ小僧っ子ですので、今後ともよろしくお願いいたします。
袖口を汚したくないなら腕カバーがいいです。
はんしんたいがーすさん視聴ありがとうございます。そうですね気が付きませんでした、農家の方がよくしてる黒いかばーですね、ありがとうございました、これからもよろしくお願いします。
学校でやった頃は突っ切りが怖かったなぁ
オッサンも始めた頃は突っ切り嫌だったです、思いだしました(笑)
これローレット加工って言うのか…
Tom lさんコメントありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
センター押さないのですねぇ
だぞさんコメントまで頂いて嬉しいです。最初センタ押していました、裏側にセンタ穴開けてると思いますが、最後にセンタ穴削って落としたのかもしれません。だぞさん今後ともよろしくお願いいたします。
旋盤欲しいです。
卓上旋盤でも結構使えるんですよ、
This guy KNURLED IT!
視聴ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。コメントありがとうございました。
この面ゴム取りで出来た時面倒臭い🤣溶剤行き。
オッサン今回は、無言ですね(^^)昔、技は、観て盗めっ言われた事をおもいだしますわ(^^)v
池田さん了解です、この動画は始めたころで声も顔も出してなかったです。youtube初めて2本目でした。自撮りも出来なかった頃の動画です。今回もコメント有難うございました。
??ナゼ凸凹がつくのだろう??削りカスが出ているようには見えないし、手前のコロコロは刃物っぽくないし??
つんつんずんださん視聴ありがとうございます。はい、あれは固い物を押し付けて傷を入れてるようなものです。まあ多少は削りカスも出てますが目立たないだけです、コメント有難うございました。又よろしくお願いします。
これ鉄臭いんだよなぁぁ
視聴有り難うございます。これからもよろしくお願います。
危ない。
回転物に手を出しましたね…
YAK54さんコメント有難うございます。ついつい手を出してしまいました。危険ですね気を付けているのですがそんな時があります気を付けるようにします。これからもよろしくお願いします。
壓花
工業高校生「こんなんでお金稼げるならどうかとればよかった」
三歩の散歩さん視聴ありがとうございます。了解です。工業高校在学ですね、素晴らしいです。まだこれから先長いですから頑張って下さいね。コメントありがとうございました。
俺は数十年前に、機械に袖を巻き込まれて身体障害者になりました。作業は安全第一でお願いします。
いや~ 怖いです、オッサンずっと一人でやってきて注意をしてくれる方いませんでした、マジ怖くなりました、これからも大変だと思いますが頑張ってください、ありがとうございました。
ダンベルローレット加工されたやつだけど食い込んで痛い
Tai524さん了解です。ハイハイ、ごもっともです、ローレットは必要ないと思いますね、見栄えを良くするためでしょうかね、分かりませんが コメント有難うございました。
ローレットの山もしっかり立っていて
面層も綺麗です☺️
63年前工業高校電気科に入学して最初の機械実習であのひょうたん型のハンドルを作りました。
いやー、懐かしいですね.
めちゃくちゃご年配の方や
为什么滚花一次,刀具离开后再次压入后滚花表面不会有乱纹呢?
金属加工まったく素人なんですが、ローレット加工って、加工されるほうの金属部材の円周が押し付けるほうのローラーのしましまのピッチの整数倍じゃないと一周したとき模様がズレるような気がするんですが、整数倍じゃなくても部材の山とローラーの谷がパカッとハマって上手くいくものなんでしょうか。
袖をしっかりまくるか、ボタン閉めるかしないと危ないと思います。 初心者の方も見られるからそこは職人さんとしてしっかりして欲しいです。
ご視聴ありがとうございます。
ご注意ありがとうございます。それもそうですね
以後気を付けるようにします。
今後ともよろしくお願いします。
hiro yama 君がこの人と全く同じ内容のものをボタンしっかり閉めて公開したらいいんじゃないのか? 少なくとも僕は10年以上この方よりだらしない格好できちんと利益出して来たよ?
源信長
論点がズレてますよ。
コメントされた方は作業時に危険なのと真似をしてしまう方が出てきてしまう危険性があるからお手本になるような着こなしをしていただきたいと仰っているだけでこの服装だから利益が出ないとか利益が出るということは何一つ仰ってませんよ。
後君がこの動画をあげればというのも論点がズレてますよ。
この動画の内容に関してのみコメントをしているだけであって動画そのものの撮り方であったり私でしたらもっと上手に撮れるなどの内容も書かれていませんのであなたの仰っていることは話の本筋とは違ってきていると思います。
@@平信長-n3k 利益を上げる事はプロして当たり前ですが、怪我してはいけません。気を付けて仕事して下さいね! ご安全に!!
クリアクリーン 袖なんかで怪我する? 実際袖巻き込まれて怪我したやつなんか見たことないからさ。 もっと別んとこで怪我すると思うけどな。 単なる職人の自己満の最たるもの だと思ってんだよな。僕その手の身だしなみ論
ローレットを彫るローレットはどのように作られたのか?
Corgi Powell コメント有り難うございます。今後もよろしくお願いします。
昔の人は凄いですね。
鶏が先か卵が先かという感じで
実際、精密な工作機械をつくるには、それ以上に精密な工作機械が
ないと作れないですよね。^^;
私は今年 66歳になります 30歳で独立して一人オヤジで今まで旋盤一筋で食って来ました 自分では いっちょまい(富山弁で一人前)の職人のつもりで居ますが まだまだ勉強になる事が沢山有ります 大先輩の技術 参考にさせて頂きます❗
村中さん新年あけましておめでとうございます。
了解です。大先輩では無いですよ、よく似た年代で歩んできた道もよく似ています。僕の場合は親父の跡を継いで
やっていました。親父は早く引退したので40年くらいは旋盤とフライス盤でやってきました。
従業員を雇うのがいやでずっと一人でやってきましたけど後何年かで引退するつもりです。
村中さん今後もよろしくお願いいたします。
返信有難う御座いました 一応 旋盤の他にフライス盤 ボ-ル盤 溶接機 等 一通りの金属加工は出来ます リ-マンショックの時に先輩の鉄工所がかなりの数廃業して、、お陰さまって言い方も変ですが 仕事には不自由してません ただ こんな物どうやってやるんやって めんどくさい加工以来が沢山有ります 色々汚い手を使ってあり得ない機械の使い方 常識はずれなやり方で何とか切り抜けてます💦 参考にさせて頂きます これからも楽しく見させて頂きます。
@@村中正和-g1u 了解です。僕の所もリーマンショックの時は大変でした、仕事も半分以下になって苦労しました、もう少し長く続いてたら廃業でした、村中さんこれからもよろしくお願いします。
お互いに謙虚なのは一流の職人さんだからと思います。 この動画見て、技術があーだ、ドリルが振れてるのだってコメしてる人は自分で動画上げればって、言いたいです。 そんな人に限って大した仕事は出来ないと思います。僕も世界は違うが職人だから、そう思うんです。
袖が・・・
動画を見て真似する人いるかもしれないから今後袖には注意していただきたい
田中さんコメントありがとうございます。いつもこんな調子でやってましたが
最近は気を付けるようにしています。ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
こういううるさい奴がうんぬんかんぬん
宗近三日月 これは大事なことですよ
@@サラダパン-w8q 下手したら腕もげますからね
@@徳川綱吉-i5q 旋盤の怖さ分かってないなぁ
参考になる動画をたくさん拝見いたしております
一つ、お教え願いたいのですが
ローレット駒の向きについて
駒をセットした場合、けづりんさんのようにチャック側が開いているのか
その逆なのか、どちらが正解なのでしょう?
自分は今まで、けずりんさんと同じ向きでしたが
ある動画を拝見し、現在は逆にセットしております
結局あまり、違いが分からない素人なのですが。。。
こんにちは。いつも視聴ありがとうございます。はいチャック側が開くのが普通ですけど
反対でも大して変わりません、只チャック側が狭くなると食い込みが発生する事があります。
まあ結局の所僕はどちらでもいいと思います、コメントありがとうございます。
お忙しい中に返信をありがとうございます
今後も動画を楽しみしております
刀具从那个方向运动都没有关系,关键是转速,切入深度,进给速度的设置。加工不同材料和不同直径的参数也是不同的。
今まで、ローレットは削るもんだとばかり思っていました。
大好きなローレット加工・・イイですね!
有難うございます。
突っ切りの際の回転が速いように見えるのですが、突っ切り刃が折れたりしないものなんでしょうか?
今晩は、突っ切りは刃物が痛むのであまり早い回転は使いませんけどNC旋盤ではもっと早いです。
今回のは回転数速そうに見えますけど550回転です、
コメント有難うございました。今後もよろしくお願いします。
突っ切りって油つけなくていいんですか?
いつも見て貰って有難うございます。はい普段は油やっています、動画の時
は見にくいのでやりませんでした、それにちょっとくらいの突っ切りはやらない時も
多いです、油は汚いので出来ればやりたくないです(笑)
コメント有難うございました。これからもよろしくお願いします。
工業高校生です。
機械科で旋盤が怖くて実習が嫌なんですけど克服するにはどうすればよいですか?
けきぴー 指2,3本無くした頃には恐怖心も無くなってるので大丈夫ですよ
けきびーさん視聴ありがとうございます、ハイハイ、最初は皆さんそうですよ、
チャックや回転物に触らなければ心配ないですよ、切削中は旋盤から少し離れて見ていたら
大丈夫です、頑張って実習して下さいね、応援しています。
ありがとうございます!気をつけてがんばります!
なんで旋盤が怖いか考えてみてください。そうすれば克服できるはずです。ほな、いただきまー
はじめまして。
来月に開催される旋盤の大会に出場するのですが、その課題の中にローレットがあります。
この度、動画を拝見しましたところ、ローレットを数回かけておられましたが、どのように逃がせば目をずらす事なく始点に戻すことができるのかご教示ください。よろしくお願いいたします
八咫烏 さんいつも視聴ありがとうございます。大会に出場頑張って下さいね、
ローレット最後まで行ったらそのまま反対に送りかける方も多いですね、皆様それぞれやり方がおありなので一概には言えませんが僕は3回くらいかけます。一回かけて2回目3回目はワークに当てるときちょっとゆっくり当てると自然に前の目に収まります。心配だったらちょっと押し付けて一旦止めて確認すれば大丈夫ですよ、言い忘れました、最初の1回めはちょっと強めに押し付けたほうが2回目 目に入りやすいです。やはり一回目が大事で目がダブっていなければ後は何とかなりますよ、
ほんと頑張って下さいね、応援しています。ありがとうございました。
おっちゃん、この頃は顔出し声出ししてなかったんやなぁ(^^♪
ほんとにローレットの駒は角度が付けてありますね。駒の溝が二回目三回目と合うのが不思議ぃ~(笑)
了解です。最初のころは恥ずかしくて顔出せなかったけど3回目くらいから顔出ししました。
顔出し初めのころは緊張して何も言えませんでしたよ(笑)最近チョット慣れてきましたハイハイ、
ローレットの目は自然に合います、まあ、たまに会わない事もあるけどそんな時はごまかします、
@@けずりん なるほど。歯車が噛む原理ですね。別の動画では、一度工具を当てたら離すことなく刻みと往復を繰り返しておりました。けずりんさんのやり方はアプローチで当てる箇所を捨て代として最後削ったのですね?(加工目が荒れている可能性があるから?)面取りなのになんで端面を再度削ったのか一瞬全長決め?をしてるのかと思いましたよ。旋盤分かってないので全て憶測です。すみません。これからも動画アップ楽しみにしております。
けずりんのおっさん!
ロレットの駒は新しいからきれいに山が立ちますね。
私の様なド素人向けに、このように手順と加工方法が判りやすい動画も時々上げて頂けると嬉しいです。
有り難うございます。
今後とも宜しくお願いします。
1週間に1本はUPしますのでよろしくお願いします。
カメラのノブやグリップ作れますね!良いもの見れました
yone さん有り難うございます。カメラがご趣味ですね、いいですね、僕は動画撮影も素人なので苦労しています、
これからも御指導を宜しくお願います、はい色々作ることもできます、
仕事引退して趣味で色々作るのが夢です。またよろしくお願いします。
天晴れ👍
こんなにサクサク出来るんだ!!A5052+白アルマイト指定しても良いですか?
いつも有難うございます。ええ~ 実は僕ローレット鉄と真鍮、ステン、銅以外欠けた事ないので
チョット実験してみます(笑)ホントの話ですよ、実験結果はまた動画で報告します。
ありがとうございました。
黙ってると職人さんのオーラがすごいですね
「気安く話しかけんな」って、youtube越しに怒られそう。
初めまして社長の解説と笑い声が無いと寂しいですね。
ウエポンさんコメントきずくのが遅くなって申し訳ありません。最近よくありましてほんと申し訳なく思っています。楽しんで頂いて嬉しいです。
これに懲りずよろしくお願いいたします。
今実習で旋盤習ってるんだけど自分がやると表面に細かい線が入っちゃう...
怠惰デスねぇ さん 視聴ありがとうございます。
ハイハイ、多分ローレットの取り付け角度と思います。ワークと直角に取り付けるそんなになるときがあります。僕はチョット斜め / これはチョットオオバーですけど、この角度に取り付けています。
一概には言えませんが試して見て下さい、それでも駄目ならローレットの駒かローレットの本体軸が摩耗してるのかもわかりません。僕もそんな経験あるので偉そうなこと言えませんがね、
コメントありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
@@けずりん さん
返信ありがとうございます!
今度やって見ますね!
初めまして、後藤健太と言います!
真剣にダーツに取り組んでいるのですが
自分に合うダーツがありません。
是非特注でダーツを制作して頂きたいのですが、1度相談させて頂けませんか?
宜しくお願い致します!
ダーツって あの投げるやつですか、作った事ないので自信ありませんよ、
一度見てみたいです、見るだけになるかもわかりませんが、
jr5czd@gmail.com にメール下さい。
突っ切りの時、ボトンって下に落とす前のギリギリのところまで切削できるのが凄いです!
自分は工業高校で少し触ったことがあるだけなのですが、それが本当に上手く行きませんでした、、、。
あんこかけご飯さん視聴ありがとうございます。
工業高校ご出身ですね、今はお仕事されているのですか?それとも大学生さんですかね、
どちらにしてもこれから頑張って下さい、突っ切りは慣れると簡単にできます、僕もこの仕事やり始めたころはそうでしたよ、ハイハイ これからもお暇なとき見て下さい。コメント有難うございました。
@@けずりん 返信ありがとうございます!
恥ずかしながら、まだ高校生です、( ˊᵕˋ ;)💦
やっぱり職人さんでも初めは難しいんですね〜...
応援ありがとうございます!頑張ります( ‐ω‐)b
初めまして。
鉄工関係の 購買業務をしています。
ローレット加工のときの送りは ローレットツールの目のピッチなどに合わせる必要があるのでしょうか?
押さえつけるのに力がいる? ように思うので、3回ぐらい送るのでしょうか?
平目、綾目、ピッチ違いにより調整が必要なんでしょうね?
SNさん視聴ありがとうございます。コメントまで頂いて
ありがたく思っております。
はい、最近色々ありますが、僕が使っているのは安価な物なのでかなりの強さで押し付けます。
はい、目の粗さにもよりますが大体3回くらいです、送りの調整は適当です。ピッチによっての
調整は荒いものは小さめにするようにしています、これも個人個人のやり方があるようで一概には言えないと思います。
SNさん今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございます、参考になります。
以前は、業者社長さん自ら汎用旋盤で加工している手元へ行って 納期の打ち合わせしたりして 加工風景を見て“盗んで” 自分の知識にしていましたが、昨今は、機械全体がカバーで覆われたNC旋盤ばかりなので、若手の購買マンたちが、部品がどうやって作られるか?工程設計が全然できない環境になっています。
とは言え 私自身もまだまだ知らないことがあるので、けずりんさんの動画でまた勉強させて頂きます。
SNさんコメントありがとうございます。
そうですね昨今はカバーがかかったきかいばかりですね。僕の動画はまだまだ出来が悪くて
分かりにくい所も多いと思いますがちょっとでも参考になる事があれば嬉しいです。
ありがとうございました。
ローレット加工ってあんな便利な型があるんですね。平行ローレットも同様の型があるのですか?
平目駒が1つのやつで行います。
旋盤恐怖
実習の前はご飯が喉を通らない
ローレット?の歯が微妙に斜めになっているので、あの溝ができるんでしょうか…?
あと、2回目3回目で同じ溝に合ってくれるのは不思議…。
ポーっと見てられますね。
はいはい、2回目も溝は合いますけど出来るだけ1回でかけたほうが綺麗です、
と言ってもかなり押し付けないといけないので難しい所です、言い忘れました普通はチョット斜めに
取り付けます、多分ホルダーか駒が摩耗してると思います、 コメント有難うございました。
ご視聴有り難うございます。
どんな物ですか?又教えて下さい。
宜しくお願いします。
けずりん luckystrikewahaha@gmail.com
にご連絡ください
へーローレットってアナログ旋盤でやってたんですね知りませんでした、てっきり綺麗で細かいんでCNCでやってるもんだと.....
今晩は、視聴ありがとうございました、これからもどうぞよろしくお願いします。
ピッチ1のネジ切りしてからローレット作業した。食い込みやすいから
あと、3本爪チャックと機械を痛めないし😃
こんにちは、視聴ありがとうございます、今後もよろしくお願いします。
Loose clothing such as unbuttoned sleeves around lathes make me very nervous.
Jerry Carroll 視聴有り難うございます。コメントまで頂いて喜んでいます。これからもよろしくお願います。
2周目とか模様ズレないのですね
押しつけが甘かったりするとずれて二重に模様が付いたりしますよ!
学生の頃に機械科で3年間やったけど、やっぱり仕事でやってる人はレベルが違うなー
もう一回普通旋盤とかNCも勉強したいなぁ
アマゾンプライムさん視聴有り難うございます。コメントまで頂いて嬉しいです。僕のレベルも大したこと無いですよ、アマゾンさんもまた機械初めて下さい、面白いです。これを機会にこれからもよろしくお願いします。
学生初年度で退学してけずりん会社に就職した方がいんじゃね?⭕
興味対象が見つかった時点で方向転換して突き進もう👍
ペンサムライ 残念ながら学生だったのはもう10年前なんですよ
子供の頃から車一筋で今はあるメーカーで検査員してます。
この動画を見て旋盤の資格取る時が懐かしくなったのでコメントしました!
いつもお世話になってます つい昨日会社の息子(娘と同じ年の新人)にローレット加工を教えることになっていてあたしも10年ぶりくらいだたので 復習がてら観てました^^
そしたら会社の息子もここを観て勉強してきました!!と 実息子もでしたが会社の息子までお世話になってるとは いろんな形で伝承されてます^^
いつも有難うございます、大した事してませんけど ちょっとでもお役に立てる事があれば嬉しいです、これからも色々考えて
動画作っていきますので今後もよろしくお願いします。ありがとうございました。
いやいや、評価高いけど
・袖の巻き込み
・切粉を素手で除去
この二つは重大事故に繋がります。
絶対危険なので次からは気をつけた方がいいです。
この動画をみてマネした方の腕が飛んだり指がズタズタになったらシャレになりませんよ
ご注意有難うございます、最近気を付けてやるようになりました。コメント有難うございました。
今後ともよろしくお願いします。
ローレット切りを何度も繰り返しているが、毎回異なるところを切っていきそうに素人には思える。
前回の山谷をきっちりトレースするのですかね。
今晩は、視聴ありがとうございます、はい必ず同じ山に行くようになってるんですよ、逆に違う所に目が行くのは
難しいです、最初の山に勝手に行くので簡単なんですよ。
コメントありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
ハイハイ、まだこれからですね、
やはりもの作りのほうに将来は行かれると思いますが頑張って下さい、将来楽しみです、応援しています。
初心者なので不思議ですが、ローレット加工をする場合にローレットの目が何故ずれて行かないのか?が、解りません。ローレット側と材料の径がきちんと合っていないと目が潰れて行くのでは?と不思議で成りません。
ローレット加工でネットで調べて見ると、外周とピッチを合わせるらしいですね。と言うことはローレット側は沢山のピッチの駒?が必要で有ると言うことなのか?
どちらにしてもこんなに綺麗に出来ることに感動してます。
はい 僕もよくわかりませんけど押し付けたら自然に目が合うようになっています、長年やってますけど
目がずれた事は全くありませんね、不思議です、まぁ無茶苦茶に押し付けたら分かりませんけど 今度実験してみます。
@@けずりん 無理矢理押し付けるとローレット側が悪く成りそうなのでそこまでしなくても良いです。しかし不思議ですね。円周がピッチとの誤差が少ないので綺麗に成ってると思います。そこら辺私は旋盤もローレット加工器具も持って無いのでやはり不思議です。しかし面白い物を見せて頂き有り難う御座います。
マジック道具をつくるにあたり加工って依頼できますか?
ぴえろかなしき 返信きてますよ下の方に
これは転造ってやつなのかな こうやって作るんですね
今晩は、視聴ありがとうございます、これからもよろしくお願いします。
送りをかけて生爪ギリギリまで削るところ流石です
こんにちは、そんなに言ってもらってお恥ずかしいです、
視聴ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
初期はこんなでしたか(笑)
やっぱ、チャックの爪の先が開いとるなぁ。
ローレット当てたら芯が振れ出したね。
ローレットは一発がええよ。2回かけたらなんか山がなまるんよ。
そんでも浅いときは送り反対で戻すかなぁ。逆転は山がなまるからせんけど。
ヒマなので少し書きます。
ローレットは簡単なんだけどうまくいかなかったりが…ありますよね?
山が浅い。逆に深すぎて山が潰れる。山がズレて2重になるとか…
また、山がだんだん浅くなるとかだんだん深くなって潰れるとか。
納得いかないから外径削ってもう一度とか(笑)
ウチのローレットもかなり古い。20年ものかなぁ。新しいともっとキレイな山が立つだろうけどまだまだ使える(笑)
平目ローレットもかなり古いなぁ。
ローレット加工で大切なのはまず、芯高。ちゃんと中心に向かって押してるかってこと。
あと、取り付け角度。この2つがマズいと先に書いたようにうまくいかないようになったりします。
ただ、芯高や角度が悪くてもきれいになったりもする(笑)逆にやっかいだなぁ(笑)
芯高は式金で決めとけばええ話。問題は角度。基本的には3°くらいかなぁ。
もちろん平行に当てると入らないから角度をきつくしたりゆるくしたり。
理解してない人もいるけど、転造ローレットって転造ネジと同じで潰れた分、外に盛り上がって出てくるってこと。きれいに盛り上がる角度。ワシは径で変えてるかなあ。
センター無しでローレットかけると深く入る理由でもあるかなと思う。
そう考えたら実はローレットはそんなに力ごなしに押し当てる必要はない。
例えば、6Φを100mmとか普通にかけれる。曲がってセンター外れたりするからその工夫はいるけど。
動画がどうのこうのでなく、理屈が書きたくなったので書きましたわ(笑)
ラストの角面取り(チャンファー)のさりげなさで、年季を感じました。この仕事は口でするのではなくて、数(経験)をこなしてナンボのモンですよね。生意気言ってスミマセン。
キリンさん コメント嬉しいです。数だけはこなしてきましたけど田舎のオッサンの仕事で大した事ないですよ、
キリンさん今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
@@けずりん
職人さんはみなさんそうおっしゃいます。
自分がガキンチョの時にも職人の先輩は多くは語られませんでした、ただ完全に危ないときには声をかけていただきました。
和やかな動画の中にも、技を感じました。
こちらこそ小僧っ子ですので、今後ともよろしくお願いいたします。
袖口を汚したくないなら腕カバーがいいです。
はんしんたいがーすさん視聴ありがとうございます。そうですね気が付きませんでした、農家の方がよくしてる黒いかばーですね、ありがとうございました、これからもよろしくお願いします。
学校でやった頃は突っ切りが怖かったなぁ
オッサンも始めた頃は突っ切り嫌だったです、思いだしました(笑)
これローレット加工って言うのか…
Tom lさんコメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
センター押さないのですねぇ
だぞさんコメントまで頂いて嬉しいです。
最初センタ押していました、裏側にセンタ穴開けてると思いますが、
最後にセンタ穴削って落としたのかもしれません。
だぞさん今後ともよろしくお願いいたします。
旋盤欲しいです。
卓上旋盤でも結構使えるんですよ、
This guy KNURLED IT!
視聴ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございました。
この面ゴム取りで出来た時面倒臭い🤣溶剤行き。
オッサン今回は、無言ですね(^^)昔、技は、観て盗めっ言われた事をおもいだしますわ(^^)v
池田さん了解です、この動画は始めたころで声も顔も出してなかったです。youtube初めて2本目でした。
自撮りも出来なかった頃の動画です。今回もコメント有難うございました。
??ナゼ凸凹がつくのだろう??削りカスが出ているようには見えないし、手前のコロコロは刃物っぽくないし??
つんつんずんださん視聴ありがとうございます。はい、あれは固い物を押し付けて傷を入れてるようなものです。まあ多少は削りカスも出てますが目立たないだけです、
コメント有難うございました。又よろしくお願いします。
これ鉄臭いんだよなぁぁ
視聴有り難うございます。これからもよろしくお願います。
危ない。
回転物に手を出しましたね…
YAK54さんコメント有難うございます。ついつい手を出してしまいました。危険ですね
気を付けているのですがそんな時があります気を付けるようにします。
これからもよろしくお願いします。
壓花
工業高校生「こんなんでお金稼げるならどうかとればよかった」
三歩の散歩さん視聴ありがとうございます。了解です。
工業高校在学ですね、素晴らしいです。まだこれから先長いですから頑張って下さいね。
コメントありがとうございました。
俺は数十年前に、機械に袖を巻き込まれて身体障害者になりました。
作業は安全第一でお願いします。
いや~ 怖いです、オッサンずっと一人でやってきて
注意をしてくれる方いませんでした、マジ怖くなりました、
これからも大変だと思いますが頑張ってください、
ありがとうございました。
ダンベルローレット加工されたやつだけど食い込んで痛い
Tai524さん了解です。ハイハイ、ごもっともです、ローレットは必要ないと思いますね、
見栄えを良くするためでしょうかね、分かりませんが コメント有難うございました。