ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
コメント欄はここだっぺよ!みんな茨城弁で書くんだかんね!
言われた通り書いたかんね。オメェコロナ気を付けてなぁ、
二人とも爺さんみたいなキッツイなまりじゃないけど普通に話しててもややイントネーションが違うのがリアルw
茨城県民だけど色々な県とあんまし変わらんと思う
50過ぎのオヤジですが、「いやどーも」のタイミングとイントネーションが未だにわからん😂
いばらぎ弁も北と南じゃ、違ぁんだよなぁ。あだしは、生まれ育ちも南でよ、52年も住んでっけんとがよ、こぉた言葉は使わねど。言わねよ。がぐ園駅のあだりに住んでっけんとがよ、コレ、北の方じゃねぇのが?「蚊」は、蚊んめ、とは言わねどな。「蚊」は、「蚊ぁ」っつうし、酷い服装をしている時は、「何だがぁ、そのシコタレはぁ?」と言ったりよ、味噌汁は「オシ」っつうしな。つくばえぎやがぐ園えぎのあだりじゃ、言わねぇ、使わねこどばが多いどな。因みによ、「ごじゃっぺ」だの「メド」、「ハギる」何かは、そっちのほんては使ぁめ?言わめ?「引掻かれた」は「カッツァがれだ」と言うんだど。南のほんてはな。
蚊んめの他、チョッパメもいるだよ
着るものはシャッツ、飲むものはペットボトルのお茶も缶コーヒーもジュース。私が警備員していた当時、冬に熱い缶コーヒーの差し入れをくださった現場監督、あんちゃん、飲んであっだまれやぁ、ジュースぅ(当然スにアクセント)、寒がっぺぇ!
したっけ・穴メド・かんます・びっちく・べっちょ・ぴしゃげる・まじっぽい・あっちけた・デレスケアマ・ちくらっぽ・なぐろ・つっかけ・ぽんぽちっこ・・・挙げたらキリがない。
「ごじゃっぺ」が標準語じゃないって知ったとき、驚いた自分を覚えてる。
高萩に1年近く居た😅
味噌汁はおつけ
ぷれちゃんさん、コメントありがとうございます☺おつけ飲みな!って言いますね👍おしんこはおごご!
おつけは方言ではないようですね。みそ汁を最大限に丁寧にいうときの言い方が「おみおつけ」で、漢字では「御御御付」と書きます。先頭二文字の「おみ」は味噌を表し、後半三文字の「おつけ」はご飯と一緒に出される汁物(付け物、添え物)を意味します。おみおつけという言い方は室町時代ごろから使われていた、日本古来の由緒正しい表現です。これを略した言い方がおつけです。 昔、神州一かマルコメかそれ以外か忘れましたが、みそのTVCMの中でおつけという言い方が使われていた記憶があります。
元茨城県民でも、ちとハードル高い。多分、自分の家で使っていた茨城弁に翻訳が必要。最後は簡単だった。
おつけ食え↑=味噌汁も食べて
フネあずきさん、味噌汁のことおつけって言いますよね🥹👏
元水戸市民ですが、千葉市に住んでからめちゃくちゃ懐かしく感じます笑
千葉の都会でも茨城訛り広めてかないとだめだかんね〜!!🤣
私は茨城県民ですが、育ったのは福島県です。数字を数える時にイツ、ヌー、サン、スー、ゴー、ログ、シジ、ハズ、クー、ズーと発音しているようで、大学生の時はよく真似をされました。茨城県民は訛っているとよく聞くのですが、
私たちの地域では味噌汁は『おづげ』と言います。おみおつけが訛ったものだと思われます。
コメント頂き、ありがとうございます🤭おづげ〜!訛り強めで良いですね👏
懐かしい!嫁ぐ前は、茨城県小川町(小美玉市)に住んでいたので、良いナァ~😂😍😆😉😊
青木さん、コメント頂きありがとうございます☺小美玉市は県南の都会だっぺ〜!!懐かしいと思って頂けて、嬉しいです✨
おんなじ茨城でも地方によってちっとちがうほうげんあんだよなー!しってっけ?県西と鹿行じゃあ?通じねとこあんだかんな?調べて見っとおもしれがもしんねど!
茨城弁は4つの地域で分かれているそうですね☺県南、県西、鹿行の方言も気になります♫
神栖市民です。他の地域はわからないけど少なくとも鹿行弁みたいなのは無いと思ってます。地域限定で共通する特徴は無いですよ。鉾田とかはカミナリの二人喋り方で典型的な茨城弁だけど、最南端の旧波崎だと房州弁ぽくなり、イントネーションも尻上がりにはならず県内でも異質です。波崎は加藤純一さんみたいな喋り方かな。尻上がりになるのは鹿嶋から北の地域。あと、意思疎通できないって程は無いけど鹿嶋と波崎で同じ意味なのに違う単語だったり、互いに知らない単語があったりします。
なーんだおめぇうめぇかっこしてぇとっけぇでこー!これで通じるw
龍さん、コメントありがとうございます☺️とっけぇでこ〜!は、よぉ〜くちっちぇ頃から言われてたなぁ😂ww
小さい頃鹿島町に住んでました懐かしい響きですなんとなくしか覚えてないけど鹿行エリアとか南周辺のなまりかな?
刹那さん、コメントありがとうございます☺鹿島住みだったんですね!私達は県北なので、県南や鹿行地域の訛は新鮮でした〜✨
茨城だけどガラクタガッポリにいってくっがらとかだ🤣全然分からんから
サッサとガラクタかっぽっちめぇ〜⤴とかなら、良く言いますね😂ww
仕事で口癖のようにいしけーが出てしまう。「こんないしけー台車早くかっぽっちまえばよかっぺよ!!」って。さいたま市在住の元水戸市民
後藤さん、コメントありがとうございます☺いしけーもかっぽちめ!!もいっつも聞く言葉だなぁ〜😂ww埼玉のレイクタウンに久しく行ってない茨城県民でした。
大丈夫け?とか語尾に「け」をよくつけてしまいます😂親戚の方とおじいちゃんの影響ですね。笑
a-ikaさん、コメントありがとうございます!同じくです🤣〜したっけ?と、け連発ですよねww
Tシャツは テーシャッツだっぺよ。
テーシャツ🤣ww間違いないです🙆♀笑
ええ↑、歩ってって伝わんねーのげ?オレいわき
お隣の福島から、コメントありがとうございます☺歩ってって日頃使いますよね😂伝わらないのびっくりです!!
@@ちゃこぱんスタジオ 北茨城のトライアルとか魚屋とかよく行きまーす。茨城は仲間です👍️
昨年に東京から茨城に引っ越してきました。その為方言がどんなものかを知りたく馴染めるようになりたいと思い見てました。大変勉強になりました。
look out05さん、コメントありがとうございます!大都会東京からようこそ〜😭👏お役に立てて嬉しいです☺皆怒ってるような口調ですが、きっと心は優しい茨城人です👍✨
@@ちゃこぱんスタジオ さん怒った口調、「茨城弁あるある」ですよね! ・・・日立市民より。
すごい!うまい!笑結構な上級ですねー!この若さでこの茨城弁すてき😂父親を思い出しますにこり😊
温かいコメントをありがとうございます🥹✨きっとお父様の方が、訛り上級者👏極められるよう頑張っペ〜!!
「洗濯物こむ」が方言だって知らなくて、高校の時友達に聞き返されて初めて知った時の衝撃が凄かったw
とまとさん、コメントありがとうございます☺洗濯物こんどいて〜!がしっくりきますよね(笑)通じないなんて!!
え!?そうなの!?笑
@@ぶっちゃけクリキントン 洗濯物こむは方言らしいです(・・;)
@@ちゃこぱんスタジオ わー返信ありがとうございます!標準語だと思っていたので「えっどの部分が?何が?!じゃあ普通は何て言うの?!」って感じで混乱しましたw友達も茨城県民だったんですが、同じ県でも地域によっては使わないみたいです
@@ぶっちゃけクリキントン 驚くことに「なまってるね〜」って言われるどころか、意味すら通じなかったです…w
てめぇはどうなりますか?
茨城でも、北と南でイントネーション違うよね。
設計サブ りゅう建築さん、コメント頂きありがとうございます☺県北出身ですが、南の訛やイントネーションが違くて戸惑っちゃったっぺ〜!!
親が日立なので、何となくは解った。・・けど難しい(笑)茨城弁って、小さい頃おじいちゃん家行った時とか、親戚が集まった時とかの雰囲気で懐かしさがあります。でも、何言ってるのかは伝わらないww
茨城弁やってる人いるかな?と思って探しました。おっこる、わっかく、ぷっちゃす、ぶんながってる、すったこどもわがんねーの?ばがねもあるわ!わーかちっとこさ来てすけろやー!などなど…漁師町出身の祖母が元気だった頃を思い出しました!楽しかったです。全問正解!あだりめーなげっとな。
soさん、観て頂き、ありがとうございます☺全問正解って、立派な茨城人だっぺ👏海側も強烈な訛ですよね🥺✨茨城勢、胸張って訛っていきましょ〜!!
楽しく見させて頂きましたー😊私は北部の出身で現在は南部に住んでいます。最初は南部のほうが荒くてビックリでした。茨城弁は上手く省略してるのが便利ってのがありますね。持つの手伝って→持ってすけで行かないといけない→行くようだこっちのほうが良い→こっちのが良い濁点は多いですね~かばん→がばん(画板ではない)くつ→くづ(屑ではない)😂いっぺーあり過ぎっから、まだあどでね〜😅
友達とその親がちょっと言い争ってた時のシーン…友[そうじゃあんめょ]友親[あんめっちゃあんめよ]…茨城を離れ数十年経った今でも鮮明に覚えてるw
うわぁ!笑すごく想像できるwwそうじゃないでしょうよ!そうじゃないってないでしょうよ!喧嘩してるように聞こえますけど、別にそんなことはなくて、ごくごく日常なんですよねww
思わず笑っちゃった笑
@@에리-y3o あんめっちゃあんめよ!って😂ww
@@ちゃこぱんスタジオ 茨城人じゃなきゃ分からない笑いのツボですね笑
大串貝塚ふれあい公園だっぺか
子供の頃、雷が鳴ってる時に弟と「へそはここですよー」とか言ってふざけてて…🙃祖父に「らい様鳴ってんのにそいことしてっと おめらごともってがれっちゃーからwそいことべーしてねで戸ぉ閉めてこっち来たらいがっぺがなぁ、ごじゃっぺでまぁったくしゃーねやまぁww」みたいに怒られ呆れられ笑われたことあります笑
へそはここですよーって🤣ww可愛らしいです(笑)そして、おじぃ様の見事な茨城弁に爆笑です😭👏👏
はじめまして、私は茨城県鹿嶋市に住んでいます。お味噌汁(おつけ)て言います。ガラクタの事を(ガンダ)て言います。たばこの事(ゴマ)て言います。楽しかったです。笑いながら見てました。
豆太郎さん、こちらにもコメントありがとうございます☺ガンダ、ゴマは県北の私達は知りませんでした🥺✨笑って頂けて嬉しいです!茨城弁最高ですね👍
@@ちゃこぱんスタジオ 返信ありがとうございました。うそつきーちぐぬきて言います。疲れるーこわい車から降りろーおちろて言います
茨城県民なのに分かんない😭
優奈さん、コメントありがとうございます☺茨城の都会の方なら、分かんなくてもしゃ〜んめ!!
わかかっら つれーよwwwこの前も ひっくり返されるをおっくりがえし ひっくりがえしって言ったら はぁ?って言われて辛かったわw
タケミホさん!コメントありがとうございます☺おっくりがえし びっくり返しは朝から爆笑ですww
茨城県県央住みです。ある日知り合いの女性が、『何だッぺ、その切り方は⁉️いっちくだっちくになってッぺよ‼️もう少ししみじみ切れよ‼️』と喚いていました。『しみじみ』は辛うじてわかりましたが、『いっちくだっちく』が何なのかがわかりませんでした。後日、『いっちくだっちく』は、『ちぐはぐ』や『不揃い』を表す茨城弁だと知りました。いやどうも‼️私も長いごど茨城県民やってッけど、『いっちくだっちく』なんて初めて聞いたわ‼️
狸華さん、いやぁどうも!!素晴らしい茨城訛のコメントありがとうございます☺✨いっちくだっちぐは私も最初わかんなくて、なんだっぺこれ??って戸惑ったっけぇなぁ〜!!😂出身が県北だから、県南や県西の訛がわかんないこと多すぎて、びっくりしちゃったっぺ〜!!😳
「あおなじみ」 って茨城弁だって最近知ったwwby茨城県民
「ぶんど色」は分かります?笑
@@chakopanstudio209 「ぶんず色」でないの?
@@常磐-j8r ぶんず色!?これまたネイティブな茨城弁ですね!おじいちゃんとかは、ぶんず色って言います!!
@@chakopanstudio209 うちの地域、、、とどめ色があります。
それなすぎるww
私は茨城寄りの千葉県出身です。なのでだいたいわかりました。洗濯物 マテトイテとも言ってました。
相馬千春さん、コメント頂きありがとうございます☺千葉の方にも通じるのですね✨洗濯物、マテトイテは初めて聞きました!!😳
茨城に半年だけ住んでたことあります3ヶ月くらいでリスニングはある程度できるようになりましたが、スピーキングはできるようにならなかったです
naoyukiさん、コメント頂きありがとうございます☺✨3ヶ月でリスニングマスターは凄いです✨茨城弁スピーキングとイントネーションも、これから極めてったらいがっぺ〜😂👏
いやーあんちゃんが言ったこと分かるよ私は間違いなく茨城県の人間だよ😂😂
茨城の方にも観て貰えて嬉しいです🥹✨
高萩弁は?
高萩弁もあるんですか!?🥹
引っかかれたじゃなくて、噛まれたじゃなくて?
コメントありがとうございます☺「かっちゃく」という方言を再度調べてみたんですが、「引っ掻く」みたいですね😳でも、噛まれたでも通じそうな😂
LINEで「あるってきた」と入力しても絶対に変換されない「歩ってきた」だって茨城県人は間違っても「あるいてきた」なんて会話はしない100人と会話しても「あるってきた」。だからLINEもそのまま「あるってきた」でもいつも変換されない「歩ってきた」 「あるいてきた?」 知んねーよそんな「ちくらっぽ」
kappa mushiさん、コメントありがとうございます🥹歩ってきたって言いますよね〜!!変換してくれなくて、いじやけっちゃ〜なぁ〜🤣
初めて観ましたが、腹かけーて爆笑でした!こんだも又やって下さい!因みに僕は、全問正解でした!
正広さん!コメントありがとうございます☺腹かけーてって!(笑)そんなに笑って頂けたら、こちらも嬉しいです🤣そして、全問正解凄い‼️最近出した茨城クイズもぜひ挑戦してみて下さいね🙆♀
満点とれます。キリッ。茨城県人だっぺ
山村紅葉さん🍁いやぁどうも!満点取れてんのは、なかながの茨城人だっぺそれ😂👍またコメントお待ちしてます♬
@@ちゃこぱんスタジオ そうだっペ〜まだ楽しみにまっでかんな〜
じぶん茨城の海側出身です。いまは茨城に住んでいないのですが、地元に帰ったような懐かしさを感じました。語尾上がっちゃいますよね。笑
普段はここまでコテコテの茨城弁は使わないですけどね!笑笑語尾は基本的に上がっていますねwwまた観に来てください(^^)!!!
三茶郷、うちの近くです(笑)
かわいいカップル👫さんたち。お隣千葉県出身ですけどタイミングで聞けばつうじますよ❗彼女のからが可愛らしい❗ちやコパンさんはどこ出身なんですか?
都会の千葉の方!!ありがとうございます😭✨流石ちばらぎですね👏(笑)私達は茨城の県北なんで、だいぶ東北よりの訛りなんです🥹
つくばですが,お風呂、はいれと言うことを、い、へいれつていつてたなあそれと,祖母にあたる人を,おばあさんでなく,おばさんと,呼んでた。爺ちゃんの事も,おじさんって,言ってたよ
ですはるみさん、コメント頂き、ありがとうございます!!つくばは都会のイメージですが、ゆ→いって言うんですね〜😳
ちなみにおかゆの事はおげーっていいます。
おげーっていう方言は初めて聞きました∑(゚Д゚)!たまに無性におかゆを食べたくなる時ってありますよね(^○^)?笑
初めてコメントさせて頂きます!僕は東京出身なんですが、父親が秋田で母親が茨城県北出身で特に母親の訛りが強く、更によく茨城の婆ちゃん家や親戚の家に帰っていたので、めっちゃ言葉分かります!というか自分も訛りを気づかないうちに使っている時があるみたいで、突っ込まれた事がありました!茨城大好きなので、応援しています^ ^
エスパーさん!コメント頂き、ありがとうございます☺お母さまが県北出身って、うちらと同じだっぺよ🥺✨茨城のばぁちゃんもよぐよぐ訛ってっから、お孫さんも訛っちまったんだっぺなぁ😂これからも、応援頼んだかんね〜🙌
@@ちゃこぱんスタジオ こちらこそ返信ありがとうございます!茨城弁を聞くと落ちつくんです^ ^ばぁちゃん家帰った時に聞く「いやーどうも!」が好きです^ ^コロナ禍で茨城に帰れてないですが、早く茨城にまた帰りたいです^ ^もちろん!応援させて頂きます!
こんばんは今日帯広です。松尾誠です。
お疲れ様です茨城弁でも、水戸周辺の方言だっぺだから、俺も同じで通じっと全部わがっと〜なんでもめつけるし、おづよ、なんかいろんなのあってすぐ出てこね〜なんか難しい
笹錦さん、県北出身の私達。水戸も都会に感じます😂👏なんでもめつけますよね〜!!
全部何言ってるかはわかりました。ただ、ガラクタと雷はそのままです。
USK ONUさん、コメント頂きありがとうございます☺全部わかるのはバリバリの茨城人ですね😭👏私達もガラクタ、雷は普段そのままです(笑)茨城弁も色々あって面白いですよね✨
おかしいくて。(笑)爆笑です
もやいめっちゃ使ってたけど茨城弁なんだ
ホル子ホル美さん!コメントありがとうございます☺もやっぺー!ってよぐよぐ使ってますよね😂ww
県南出身だから方言とは無縁だったんで大変勉強になりました!
ゆかりさん、コメント頂きありがとうございます!!県北や県南では方言に差があるんですね🥺✨県南はとがいのイメージあっけど〜おんなじ茨城なんだからぁ、どんどん訛っていいんだかんね?(笑)また観て頂けたら嬉しいです🤗
@@ちゃこぱんスタジオ 訛りには苦い思い出があるからなぁ… 郷土愛のテストで茨城弁を共通語になおす問題で20問中2問しか正解できなかったり…(全問直感で)どんどん習得していきたいです!
ちっさい頃、怒られる時は必ずと言っていいほど「ごじゃっぺ」と「耳つんぼ」は言われててなぁ()
緑沙さん、コメントありがとうございます!ちっさい頃ってイントネーションがもう茨城(笑)耳つんぼ〜🤣茨城あるあるですね👍👍
おーれ!けづぬげだぁ!戸ボウ閉めてがら座れ~?とかよく言われませんでした?(笑)
@@龍小学45ねんせい めちゃくちゃ言われてましたww
帰ったらお風呂沸かしておいて追いだきでも大丈夫でしょ?雷が来るから洗濯物取り込んどいてですねwwww
素晴らしい!!👏私はちょっと癖強めな標準語訳になってしまったので(笑)お手本をありがとうございます😂
茨城県民ですがわからない言葉があって勉強になります😂😂
コメント頂き、ありがとうございます☺私達も茨城県民ですが、知らない方言ばかりでびっくりでした〜!!😂
県北、県西、県南でだいぶ違いますからね😉関西から見たらどれも一緒でしょうけど笑歩って、は茨城だね。片すは、関東弁だね。
歩ってめっちゃ言ってた、笑
あいなさん!コメントありがとうございます✨これからも、胸張って歩っていけばいがっぺ〜😂
しゃあんめも言うwwwwwwww
私、自分の母親のことおっかぁって呼びますwwww見てて面白かったwwww
@@typ_187 おぉ〜!ザ 茨城人ですね😂👏👏
茨城弁で 疲れたはこわいこわい って言います
オレも茨城に住んでTH-camやってんかんね!県南だからそこまで訛ってねーと思ってんだけど、動画を見てくれる人からたまーに「訛ってね?」って言われんだけどどうしようもねーなこりゃ(笑)。動画を見て爆笑させていただきました!ありがとうございます!
おばんです!いやぁ〜、ロックなチャンネルですねぇ!!茨城でロックっつったら、ロックンロールだっぺよぉ〜!そうだね!あんま訛ってるようには聞こえねぇけんど、逆に違和感がないっつーことは、それつまり訛ってんだっぺなwご視聴ありがとうございました😊あんとにおさんの動画を見て音楽学びたいと思います!!
接続詞が聞き慣れすぎてる
在日日本人さん、コメントありがとうございます!聞き慣れすぎてるのは、きっと茨城人|•ω•`)✨
歳くってるオッサンだがめっちゃ笑ったわ~一時間を“いじちかん”て言うオヤジ多い兄貴をセナ、弟はシャデェ、末っ子はバッチだ
ありがとうございます(*'▽')!一時間を、いじちかんって器用ですよねwちとじを入れ替えて話すんですもんねwwしゃでぇとばっちは言いますが、兄貴のセナは初めて聞きました(^^)/!
「いじちかん」わかりますぅ~❤
水戸市河和田の市営団地に住み始めた頃、休日に団地の子供達が大声で茨城弁で話してるのを聞いて、あまりに訛っているので、爆笑したのを思い出した。
水戸といっても、団地っていろんなところから来てる人が多いから、クセ強い方言も多いですよねwそして、子供の茨城弁って聞いてて平和だなって感じる瞬間でもある!笑
びだまちっちまった!
びだまちっちまった!って初めて聞きました😳
もやいならつかいますが、もやっぺーは初めて聞きました笑笑たてっかえしも意味わかりませんでした笑笑
瑞穂さん!コメントありがとうございます☺もやいという訛に、さらに茨城感をプラスしてもやっぺーですね😂ぜひ使ってください!(笑)
昔、「元気が出るテレビ」に水戸農業高校が出てたけど、生徒と校長の茨城弁は懐かしかったなぁ。
元気が出るテレビ...伝説の番組と言われていますが、観たことないですwそんな企画があったんですね!TH-camで検索してみましたが、見当たらないのが悔しいかぎりです😢
子供の頃、「このごじゃっべが」
よく言われたぁww
別の県の友達が転ぶ ↓ 自「だいじ?」 ↓友「えっ??」 ↓自「えっ??」
茨城県民「だいじ、だいじ」別の県民「えっ??」
ワロタ
安心してください、他県でも左隣の県では通じます。それより親父が葛飾出身でそっちの訛りが混じるおれは「でぇじ」なんすけど(;゚ロ゚)
お隣の県に住んでた時に聞いた事あるけど、茨城県でも言うんですね。自分、地元が青森なんですけど最初「○○しても、だいじ?」と言われた時ら「何が大事なんだろ?」と「?」マークが頭の上に出ましたw
ふたりの茨城弁のリアル掛け合い見てみたい(笑)
リアル掛け合い!難しい注文ですねw普段あんまり訛ってないがんなぁーw
1000人おめでとうございます!😊
ヨシタンさん、気付いてくださるなんて!嬉しいです!ありがとうございます🥺✨✨
モヤっぽいはダサいというか、昔は陰キャとかキモヲタみたいな意味だったけどな。ひっどい悪口よでも転じて、そういう奴はダサい服を着てるとかそんな感じに変化してるのかな。
龍さん、改めて思い出すと私ももやっぺぇ〜格好って意で使っていました🤔1歩間違えると悪口になりえますよね😱おっかねおっかねぇ〜!
東京出身ですが、洗濯こむって家でいつも言うので衝撃でした…!先祖が真壁と鹿行なので、その名残りかな…と思いました。
Aiさん、先祖の方から受け継がれた訛!!なんだかとても感動してしまいました🥺👏素敵なコメントをありがとうございます!
わたしもなまってるって言われるけどお二人のなまりには敵わない🥺💕笑
嘘こけぇ〜!茨城の都会に住んでるからって少しお高く止まってるんとちげーけ!?茨城県民なら茨城県民らしく、バリバリ茨城弁を使うほかあんめぇ〜よ!!
東京から来ました。祖父母や父母も東京です。「かたす=片付ける」は東京弁にもありますよ。あと奥さんを「おっ母」というか「カアチャン」と呼ぶ人は東京にもあり。茨城に来たばかりの時、怒られてるのかと思って泣き出したことがありました。「違う」を「ちげえ」「ずるい」が「ずりい」「悪い」が「わりい」とギャル言葉っぽい訛り方しますね。発音は福島浜通弁に似てるけど(常磐炭坑で繋がってたせい?)鼻に抜けるズーズー弁ではなく澄んだ発声、しかも早口だから怒って聞こえるんだと思います。「聞こえるんだ」も「聞こえんだ」となりますね。あと「だなや」って語尾をよく聞く。
Rose Blueさん、コメントありがとうございます☺「かたす」を東京の方も話すの知らなかったです!!😳茨城弁はほんとに早口で語尾があがるからか、怒って聞こえますよね😂「聞こえんだ〜」は、まさに常に話してるイントネーションです(笑)逆に東京に行く時は茨城訛りを必死に隠して話しますが、結局、無意識に訛りはでてしまいますね😓
祖母が茨城出身でそれが抜けず私もうつって結構恥ずかしい…。
まるぽん太さん、コメントありがとうございます☺茨城弁恥ずかしいっちゃあんめ!堂々と訛って行きましょう😂笑
@@ちゃこぱんスタジオ うんだうんだ、訛りは文化だっぺね!
県南出身です。周りもそんなに訛ってなかったし、両親がもともと茨城出身じゃなかったというのもあり、全然分からなかった・・・。同じ茨城でもこんなに違うんだ!と知れて、楽しく動画を見れました!
たるーとんさん、嬉しいコメントをありがとうございます😭✨県南は茨城でも都会のイメージです👏地域によって全然違うの面白いですよね♪県北にも遊びにきてくんちょ〜♪
私も同じです。県南です。長年茨城人やっていますが、本気で分からなかったのでショックです😮 同じ県南でも近所の農家地域は謎の言葉は話していました。祖父祖母も話して居なかったですね。語尾上がりと、イントネーションがなんかオカシイ😂っていうのはあります。訛はありますが方言はあまり知らないです😢
楽しい動画の作成ありがとうございます県西地区にあたる真壁出身です。なにかと「あいうえお」→「あえうえお」に変換すると茨城弁話せるようになるとおもってます~いって文字の発音がどしてもエになる県民性を愛しく思えました😂
ぐりーんさん!コメント頂きありがとうございます🤗県西地区も方言が少し違いますよね✨久々に遊びに行きたいです🐼いがエになる現象😂いがっぺ!えがっぺ〜!!茨城愛高めていきましょう👍✨
標準語しか喋れないから憧れる^_^ んなわげね〜べっちのw あどよ「蚊んめ」だねーど。「蚊んかんめ」だがんな!
カーネルおじいさん、コメント頂きありがとうございます☺茨城訛の文章完璧だっぺ!!( ゚д゚)✨
2問目…なんだそのしこ、みどもねぇがらちがーシャッツにとっけでこ。
しこwwしこは初めて聞きました!笑笑
若い人はあんまり使わないと思いますが、ウチの死んだじいさんとか、年配の人は使ってましたね。たぶん格好のことだと思うんですが、そういえば何で『しこ』って言うんだろう?
@@12WEDER まあ、えぐい方言を使うのは、大体おじいおばあですよね(^^)!方言って、元の言葉と全く脈略がなかったりして面白いですよねw
@@chakopanstudio209 じい、ばあの言葉はわがんねぇよね。チャンネル登録させてもらいました。 今後とも突っ込ましてください(笑)
@@12WEDER チャンネル登録ありがとうございます!茨城弁コーナー始めたので、突っ込みお待ちしてますね☺👏
うちの義母は小さい虫(ショウジョウバエ?)のことを『ぷんぷんめ』と言いますw
dokkoi suuokoさん、コメントありがとうございます☺ぷんぷんめ!?義母さん可愛いですね😂ニュアンスで茨城人なら通じそう!!(笑)
中学生になると「もやい」が流行る
分かります😂知らず知らずに使ってましたねww
住まいが県央ですが、扉開けたままだと「けつぬけ」と言います
コメントありがとうございます!お隣の県北ですが、初めて聞いたなぁ〜!😳けつぬけ!これから使います👏
茨城県民しか見てなさそうw
コメントありがとうございます😊!結構コメントで多いのが、昔茨城に住んでました!とか懐かしい気持ちになりました!とかが多いので、茨城を離れた人とかも見てくれていると思います(^^)!どちらにしても、茨城関連の人ですよねww
俺は福岡県民だあ
今ふと気になって調べました(兵庫県民)
イマカノが茨城出身なのできました
鹿行から来た。
おはようです🐹💕 ミニー💕です✌️ ナイスコンビ👍♫ 楽しそー 茨城弁か‥笑 ミニー✨は ミニー🐹弁🤣🤣💦‥ 今日も一日ファイト❗️ です ありがとうです👋👋
茨城弁こんなもんじゃないんで、ぜひミニー弁と茨城弁使いこなせるようになってくださいw
茨城県住みだけどわからんかったw県南だから訛りあんまないけど、だいご町行ったらこんな感じだった気がする笑
バウバウさん、コメントありがとうございます☺大子町など県北と、県南の方言が全然違くてたまげてます🤔(笑)
茨城のどちらだ?茨城人だけどわからなかったよ。
相棒ギンパチさん、コメントありがとうございます☺私達は、生まれも育ちも県北ですが、地域によって全然訛が違いますよね😳
@@ちゃこぱんスタジオ 県南の江戸崎は違うかんなー、行ってみろ~、わかっから、ここは茨城の又違う茨城だってよ。んじゃ、コロナ気を付ろよな、
@@相棒ギンパチ 今調べたら県北からだと2時間弱ですね😂✨コロナが落ち着いたら遊びに行きたいです!!
茨城に住んでる学生ですが。茨城弁なんて聞いたことがなくて方言なんてないと思ってました
コメントありがとうございます!方言バッチバチありますよwwこれから茨城弁動画をシリーズ化していこうと思っているので、よかったら勉強してみてください)^o^(
めちゃくちゃ面白かったです。家がめちゃくちゃ訛り強かったので、ほぼほぼわかりました笑。
ありがとうございます(*´▽`*)ほぼ分かるは、なかなか強めの訛りですねw
@@chakopanstudio209 祖父母と暮らしていたので。歳いった方は訛りが強いイメージです。
@@西村ひろゆき-w5e じいちゃんばあちゃんと暮らしてるってのはデカいっすね!じいちゃんが外から、「おー、こえっ!おー、こえっ!」って帰ってきた時は何事かと思いましたww
@@chakopanstudio209 疲れた時に言ってますね笑笑。畑仕事から帰ってきた時よく言ってました。
なん~だろっかッ、 わげーしとのナマリが、あだらしぐかんじっと。
そーでに若くもねーんだけどね!笑うちげの家系は外仕事してる人が多いから、こーでな茨城弁を聞く機会が多かったんだよね!今しゃこんな茨城弁を使う人も限られっから、忘れらんねーように動画に残しとっから!コメントありがとうございました😊!
茨城のおばちゃんが言ってた事いやー、おらこえ〜よこしかけねぇ?
イヤー、私、疲れちゃったよ。座らない?
トシさん、コメント頂きありがとうございます☺疲れちゃったから〜座って休憩すっぺ〜!ってことですね😂👏
@@小野幸一-f7p きっと正解ですね☺👏👏
勝手に常用だと思ってるんですけど ごじゃっぺ と かたす と 冷やす と うっちゃる って使いませんか?
さくらさん、コメントありがとうございます!☺ごじゃっぺ、かたす、冷やすは良く言います🙌うっちゃるだけあまり馴染みがない県北出身です😂
@@ちゃこぱんスタジオ うっちゃるは県南・県西ぐらいなのかな? ちなみに うっちゃる は 捨てる です。
@@井川さくら-w2l 県北だと馴染みがないかもです!うっちゃるの意味、茨城弁『う』の解説動画で学んで初めて知りました(*^^*)✨
51歳ですが いじやける もいいますが県西ではせやけるですね。
せやけるとかせやげるですかね!県北ではあまり使っている人はいないんです!同じ茨城でも使う言葉が全然違うってすごく面白いですよね🤣!
@@chakopanstudio209 そうですよね。食べ物でも違うでしょうし…こっちは栃木県にちかいのもあるけどしもつかれと言う郷土料理みたいものがあってスーパーなんかにも売っています。 見た目が凄いやつです。私は苦手というか食べれませんけど
@@公爵閣下-m7p しもつかれ...初めて聞いたので調べてみましたが、なかなか素敵なビジュアルしていますね😅笑しかし、稲荷神社に供える行事食と書いてあったので、縁起はいい物みたいですね!機会があれば食べてみようと思います(^^)!
埼玉に仕事関係で引っ越したらもう自分訛りすぎてびっくりした
埼玉っちゃ都会だなぁ〜🥺茨城訛りを貫いてほしいです(笑)
父親が田舎の村出身で母親が海側出身なんですけど強烈な訛りと声の大きさを見事受け継いで訛りすぎってよく周りに引かれますw親が訛ってるともうどうしようもないですw
紫月さん!コメントありがとうございます☺確かに、村と海は訛が強いとこだっぺそれ!!声も大きくて怒ってるよ〜に聞こえんだよなぁ。そんなのしゃ〜んめ!って、堂々と茨城訛広めていきましょうね😂♡
え?茨城地元で今は都心で働いてますけどめっちゃあるって使ってます。衝撃😭!最悪だw
石川ですさん!都心でも茨城魂で😂胸張ってあるってって良いんだかんね!
茨城の西の端っこに住んでっから方言が味噌無しの味噌汁ぐらい薄くて翻訳ちっとまちげーちったけどおらでーじょぶかなww
味噌なしの味噌汁っつったら、それただの汁だっペー!笑こーでな言葉使うのは、じいちゃんばあちゃんぐれーだっぺからでーじょぶだっぺーぃ!w
標準語 : 勉強机(づくえ)茨城弁 : 勉強机(つくえ)この差があるのに最近、知りましたw
Gsanさん、言われてみればー!!😂茨城勢はつくえって言ってるかもです!笑
コメント欄はここだっぺよ!
みんな茨城弁で書くんだかんね!
言われた通り書いたかんね。
オメェコロナ気を付けてなぁ、
二人とも爺さんみたいなキッツイなまりじゃないけど普通に話しててもややイントネーションが違うのがリアルw
茨城県民だけど色々な県とあんまし変わらんと思う
50過ぎのオヤジですが、「いやどーも」のタイミングとイントネーションが未だにわからん😂
いばらぎ弁も北と南じゃ、違ぁんだよなぁ。あだしは、生まれ育ちも南でよ、52年も住んでっけんとがよ、こぉた言葉は使わねど。言わねよ。がぐ園駅のあだりに住んでっけんとがよ、コレ、北の方じゃねぇのが?「蚊」は、蚊んめ、とは言わねどな。「蚊」は、「蚊ぁ」っつうし、酷い服装をしている時は、「何だがぁ、そのシコタレはぁ?」と言ったりよ、味噌汁は「オシ」っつうしな。つくばえぎやがぐ園えぎのあだりじゃ、言わねぇ、使わねこどばが多いどな。因みによ、「ごじゃっぺ」だの「メド」、「ハギる」何かは、そっちのほんては使ぁめ?言わめ?「引掻かれた」は「カッツァがれだ」と言うんだど。南のほんてはな。
蚊んめの他、チョッパメもいるだよ
着るものはシャッツ、飲むものはペットボトルのお茶も缶コーヒーもジュース。私が警備員していた当時、冬に熱い缶コーヒーの差し入れをくださった現場監督、あんちゃん、飲んであっだまれやぁ、ジュースぅ(当然スにアクセント)、寒がっぺぇ!
したっけ・穴メド・かんます・びっちく・べっちょ・ぴしゃげる・まじっぽい・あっちけた・デレスケアマ・ちくらっぽ・なぐろ・つっかけ・ぽんぽちっこ・・・挙げたらキリがない。
「ごじゃっぺ」が標準語じゃないって知ったとき、驚いた自分を覚えてる。
高萩に1年近く居た😅
味噌汁はおつけ
ぷれちゃんさん、コメントありがとうございます☺おつけ飲みな!って言いますね👍おしんこはおごご!
おつけは方言ではないようですね。みそ汁を最大限に丁寧にいうときの言い方が「おみおつけ」で、漢字では「御御御付」と書きます。先頭二文字の「おみ」は味噌を表し、後半三文字の「おつけ」はご飯と一緒に出される汁物(付け物、添え物)を意味します。おみおつけという言い方は室町時代ごろから使われていた、日本古来の由緒正しい表現です。これを略した言い方がおつけです。
昔、神州一かマルコメかそれ以外か忘れましたが、みそのTVCMの中でおつけという言い方が使われていた記憶があります。
元茨城県民でも、ちとハードル高い。
多分、自分の家で使っていた茨城弁に翻訳が必要。
最後は簡単だった。
おつけ食え↑=味噌汁も食べて
フネあずきさん、味噌汁のことおつけって言いますよね🥹👏
元水戸市民ですが、千葉市に住んでからめちゃくちゃ懐かしく感じます笑
千葉の都会でも茨城訛り広めてかないと
だめだかんね〜!!🤣
私は茨城県民ですが、育ったのは福島県です。数字を数える時にイツ、ヌー、サン、スー、ゴー、ログ、シジ、ハズ、クー、ズーと発音しているようで、大学生の時はよく真似をされました。茨城県民は訛っているとよく聞くのですが、
私たちの地域では味噌汁は『おづげ』と言います。
おみおつけが訛ったものだと思われます。
コメント頂き、ありがとうございます🤭
おづげ〜!訛り強めで良いですね👏
懐かしい!嫁ぐ前は、茨城県小川町(小美玉市)に住んでいたので、良いナァ~😂😍😆😉😊
青木さん、コメント頂き
ありがとうございます☺
小美玉市は県南の都会だっぺ〜!!懐かしいと思って頂けて、嬉しいです✨
おんなじ茨城でも地方によってちっとちがうほうげんあんだよなー!
しってっけ?県西と鹿行じゃあ?通じねとこあんだかんな?
調べて見っとおもしれがもしんねど!
茨城弁は4つの地域で分かれているそうですね☺県南、県西、鹿行の方言も気になります♫
神栖市民です。他の地域はわからないけど少なくとも鹿行弁みたいなのは無いと思ってます。地域限定で共通する特徴は無いですよ。鉾田とかはカミナリの二人喋り方で典型的な茨城弁だけど、最南端の旧波崎だと房州弁ぽくなり、イントネーションも尻上がりにはならず県内でも異質です。波崎は加藤純一さんみたいな喋り方かな。尻上がりになるのは鹿嶋から北の地域。あと、意思疎通できないって程は無いけど鹿嶋と波崎で同じ意味なのに違う単語だったり、互いに知らない単語があったりします。
なーんだおめぇうめぇかっこしてぇ
とっけぇでこー!
これで通じるw
龍さん、コメントありがとうございます☺️とっけぇでこ〜!は、よぉ〜くちっちぇ頃から言われてたなぁ😂ww
小さい頃鹿島町に住んでました懐かしい響きですなんとなくしか覚えてないけど鹿行エリアとか南周辺のなまりかな?
刹那さん、コメントありがとうございます☺鹿島住みだったんですね!私達は県北なので、県南や鹿行地域の訛は新鮮でした〜✨
茨城だけどガラクタガッポリにいってくっがらとかだ🤣全然分からんから
サッサとガラクタかっぽっちめぇ〜⤴とかなら、良く言いますね😂ww
仕事で口癖のようにいしけーが出てしまう。
「こんないしけー台車早くかっぽっちまえばよかっぺよ!!」って。
さいたま市在住の元水戸市民
後藤さん、コメントありがとうございます☺いしけーもかっぽちめ!!もいっつも聞く言葉だなぁ〜😂ww
埼玉のレイクタウンに久しく行ってない茨城県民でした。
大丈夫け?とか語尾に「け」をよくつけてしまいます😂親戚の方とおじいちゃんの影響ですね。笑
a-ikaさん、コメントありがとうございます!同じくです🤣〜したっけ?と、け連発ですよねww
Tシャツは テーシャッツだっぺよ。
テーシャツ🤣ww
間違いないです🙆♀笑
ええ↑、歩ってって伝わんねーのげ?オレいわき
お隣の福島から、コメントありがとうございます☺
歩ってって日頃使いますよね😂
伝わらないのびっくりです!!
@@ちゃこぱんスタジオ
北茨城のトライアルとか魚屋とかよく行きまーす。茨城は仲間です👍️
昨年に東京から茨城に引っ越してきました。
その為方言がどんなものかを知りたく馴染めるようになりたいと思い見てました。
大変勉強になりました。
look out05さん、コメントありがとうございます!大都会東京からようこそ〜😭👏お役に立てて嬉しいです☺皆怒ってるような口調ですが、きっと心は優しい茨城人です👍✨
@@ちゃこぱんスタジオ さん
怒った口調、「茨城弁あるある」ですよね!
・・・日立市民より。
すごい!うまい!笑
結構な上級ですねー!
この若さでこの茨城弁すてき😂
父親を思い出しますにこり😊
温かいコメントをありがとうございます🥹✨きっとお父様の方が、訛り上級者👏極められるよう頑張っペ〜!!
「洗濯物こむ」が方言だって知らなくて、
高校の時友達に聞き返されて初めて知った時の衝撃が凄かったw
とまとさん、コメントありがとうございます☺洗濯物こんどいて〜!がしっくりきますよね(笑)通じないなんて!!
え!?そうなの!?笑
@@ぶっちゃけクリキントン 洗濯物こむは方言らしいです(・・;)
@@ちゃこぱんスタジオ わー返信ありがとうございます!
標準語だと思っていたので「えっどの部分が?何が?!じゃあ普通は何て言うの?!」って感じで混乱しましたw
友達も茨城県民だったんですが、同じ県でも地域によっては使わないみたいです
@@ぶっちゃけクリキントン 驚くことに「なまってるね〜」って言われるどころか、意味すら通じなかったです…w
てめぇはどうなりますか?
茨城でも、北と南でイントネーション違うよね。
設計サブ りゅう建築さん、コメント頂き
ありがとうございます☺
県北出身ですが、南の訛やイントネーションが違くて戸惑っちゃったっぺ〜!!
親が日立なので、何となくは解った。・・けど難しい(笑)
茨城弁って、小さい頃おじいちゃん家行った時とか、親戚が集まった時とかの雰囲気で懐かしさがあります。
でも、何言ってるのかは伝わらないww
茨城弁やってる人いるかな?と思って探しました。
おっこる、わっかく、ぷっちゃす、ぶんながってる、すったこどもわがんねーの?ばがねもあるわ!わーかちっとこさ来てすけろやー!などなど…
漁師町出身の祖母が元気だった頃を思い出しました!楽しかったです。全問正解!あだりめーなげっとな。
soさん、観て頂き、ありがとうございます☺全問正解って、立派な茨城人だっぺ👏海側も強烈な訛ですよね🥺✨
茨城勢、胸張って訛っていきましょ〜!!
楽しく見させて頂きましたー😊
私は北部の出身で現在は南部に住んでいます。最初は南部のほうが荒くてビックリでした。
茨城弁は上手く省略してるのが便利ってのがありますね。
持つの手伝って→持ってすけで
行かないといけない→行くようだ
こっちのほうが良い→こっちのが良い
濁点は多いですね~
かばん→がばん(画板ではない)
くつ→くづ(屑ではない)😂
いっぺーあり過ぎっから、まだあどでね〜😅
友達とその親がちょっと言い争ってた時のシーン…友[そうじゃあんめょ]友親[あんめっちゃあんめよ]…茨城を離れ数十年経った今でも鮮明に覚えてるw
うわぁ!笑
すごく想像できるww
そうじゃないでしょうよ!
そうじゃないってないでしょうよ!
喧嘩してるように聞こえますけど、別にそんなことはなくて、ごくごく日常なんですよねww
思わず笑っちゃった笑
@@에리-y3o あんめっちゃあんめよ!って😂ww
@@ちゃこぱんスタジオ 茨城人じゃなきゃ分からない笑いのツボですね笑
大串貝塚ふれあい公園だっぺか
子供の頃、雷が鳴ってる時に弟と「へそはここですよー」とか言ってふざけてて…🙃
祖父に「らい様鳴ってんのにそいことしてっと おめらごともってがれっちゃーからwそいことべーしてねで戸ぉ閉めてこっち来たらいがっぺがなぁ、ごじゃっぺでまぁったくしゃーねやまぁww」みたいに怒られ呆れられ笑われたことあります笑
へそはここですよーって🤣ww
可愛らしいです(笑)
そして、おじぃ様の見事な茨城弁に爆笑です😭👏👏
はじめまして、私は茨城県鹿嶋市に住んでいます。お味噌汁(おつけ)て言います。ガラクタの事を(ガンダ)て言います。たばこの事(ゴマ)て言います。楽しかったです。笑いながら見てました。
豆太郎さん、こちらにもコメントありがとうございます☺ガンダ、ゴマは県北の私達は知りませんでした🥺✨笑って頂けて嬉しいです!茨城弁最高ですね👍
@@ちゃこぱんスタジオ 返信ありがとうございました。うそつきーちぐぬきて言います。疲れるーこわい車から降りろーおちろて言います
茨城県民なのに分かんない😭
優奈さん、コメントありがとうございます☺茨城の都会の方なら、分かんなくてもしゃ〜んめ!!
わかかっら つれーよwww
この前も ひっくり返されるを
おっくりがえし ひっくりがえしって言ったら はぁ?って言われて辛かったわw
タケミホさん!コメントありがとうございます☺
おっくりがえし びっくり返しは朝から爆笑ですww
茨城県県央住みです。
ある日知り合いの女性が、『何だッぺ、その切り方は⁉️いっちくだっちくになってッぺよ‼️もう少ししみじみ切れよ‼️』と喚いていました。
『しみじみ』は辛うじてわかりましたが、『いっちくだっちく』が何なのかがわかりませんでした。
後日、『いっちくだっちく』は、『ちぐはぐ』や『不揃い』を表す茨城弁だと知りました。
いやどうも‼️私も長いごど茨城県民やってッけど、『いっちくだっちく』なんて初めて聞いたわ‼️
狸華さん、いやぁどうも!!
素晴らしい茨城訛のコメントありがとうございます☺✨
いっちくだっちぐは私も最初わかんなくて、なんだっぺこれ??って戸惑ったっけぇなぁ〜!!😂
出身が県北だから、県南や県西の訛がわかんないこと多すぎて、びっくりしちゃったっぺ〜!!😳
「あおなじみ」 って茨城弁だって最近知ったww
by茨城県民
「ぶんど色」は分かります?笑
@@chakopanstudio209
「ぶんず色」でないの?
@@常磐-j8r
ぶんず色!?
これまたネイティブな茨城弁ですね!
おじいちゃんとかは、ぶんず色って言います!!
@@chakopanstudio209
うちの地域、、、とどめ色があります。
それなすぎるww
私は茨城寄りの千葉県出身です。
なのでだいたいわかりました。
洗濯物 マテトイテとも言ってました。
相馬千春さん、コメント頂き
ありがとうございます☺
千葉の方にも通じるのですね✨
洗濯物、マテトイテは
初めて聞きました!!😳
茨城に半年だけ住んでたことあります
3ヶ月くらいでリスニングはある程度できるようになりましたが、スピーキングはできるようにならなかったです
naoyukiさん、コメント頂き
ありがとうございます☺✨
3ヶ月でリスニングマスターは凄いです✨
茨城弁スピーキングとイントネーションも、これから極めてったらいがっぺ〜😂👏
いやーあんちゃんが言ったこと分かるよ私は間違いなく茨城県の人間だよ😂😂
茨城の方にも観て貰えて嬉しいです🥹✨
高萩弁は?
高萩弁もあるんですか!?🥹
引っかかれたじゃなくて、噛まれたじゃなくて?
コメントありがとうございます☺
「かっちゃく」という方言を再度調べてみたんですが、「引っ掻く」みたいですね😳でも、噛まれたでも通じそうな😂
LINEで「あるってきた」と入力しても絶対に変換されない「歩ってきた」
だって茨城県人は間違っても「あるいてきた」なんて会話はしない
100人と会話しても「あるってきた」。だからLINEもそのまま「あるってきた」
でもいつも変換されない「歩ってきた」 「あるいてきた?」 知んねーよそんな「ちくらっぽ」
kappa mushiさん、コメントありがとうございます🥹歩ってきたって言いますよね〜!!
変換してくれなくて、いじやけっちゃ〜なぁ〜🤣
初めて観ましたが、腹かけーて爆笑でした!
こんだも又やって下さい!
因みに僕は、全問正解でした!
正広さん!コメントありがとうございます☺腹かけーてって!(笑)そんなに笑って頂けたら、こちらも嬉しいです🤣
そして、全問正解凄い‼️最近出した茨城クイズもぜひ挑戦してみて下さいね🙆♀
満点とれます。
キリッ。
茨城県人だっぺ
山村紅葉さん🍁いやぁどうも!満点取れてんのは、なかながの茨城人だっぺそれ😂👍またコメントお待ちしてます♬
@@ちゃこぱんスタジオ
そうだっペ〜
まだ楽しみに
まっでかんな〜
じぶん茨城の海側出身です。いまは茨城に住んでいないのですが、地元に帰ったような懐かしさを感じました。語尾上がっちゃいますよね。笑
普段はここまでコテコテの茨城弁は使わないですけどね!笑笑
語尾は基本的に上がっていますねww
また観に来てください(^^)!!!
三茶郷、うちの近くです(笑)
かわいいカップル👫さんたち。お隣千葉県出身ですけどタイミングで聞けばつうじますよ❗彼女のからが可愛らしい❗ちやコパンさんはどこ出身なんですか?
都会の千葉の方!!ありがとうございます😭✨流石ちばらぎですね👏(笑)
私達は茨城の県北なんで、だいぶ
東北よりの訛りなんです🥹
つくばですが,お風呂、はいれと言うことを、い、へいれつていつてたなあ
それと,祖母にあたる人を,おばあさんでなく,おばさんと,呼んでた。爺ちゃんの事も,おじさんって,言ってたよ
ですはるみさん、コメント頂き、ありがとうございます!!つくばは都会のイメージですが、ゆ→いって言うんですね〜😳
ちなみにおかゆの事はおげーっていいます。
おげーっていう方言は初めて聞きました∑(゚Д゚)!
たまに無性におかゆを食べたくなる時ってありますよね(^○^)?笑
初めてコメントさせて頂きます!僕は東京出身なんですが、父親が秋田で母親が茨城県北出身で特に母親の訛りが強く、更によく茨城の婆ちゃん家や親戚の家に帰っていたので、めっちゃ言葉分かります!というか自分も訛りを気づかないうちに使っている時があるみたいで、突っ込まれた事がありました!
茨城大好きなので、応援しています^ ^
エスパーさん!コメント頂き、ありがとうございます☺
お母さまが県北出身って、うちらと同じだっぺよ🥺✨茨城のばぁちゃんもよぐよぐ訛ってっから、お孫さんも訛っちまったんだっぺなぁ😂これからも、応援頼んだかんね〜🙌
@@ちゃこぱんスタジオ こちらこそ返信ありがとうございます!茨城弁を聞くと落ちつくんです^ ^ばぁちゃん家帰った時に聞く「いやーどうも!」が好きです^ ^コロナ禍で茨城に帰れてないですが、早く茨城にまた帰りたいです^ ^もちろん!応援させて頂きます!
こんばんは今日帯広です。松尾誠です。
お疲れ様です
茨城弁でも、水戸周辺の方言だっぺ
だから、俺も同じで通じっと
全部わがっと〜
なんでもめつけるし、おづよ、なんかいろんなのあって
すぐ出てこね〜
なんか難しい
笹錦さん、県北出身の私達。水戸も都会に感じます😂👏なんでもめつけますよね〜!!
全部何言ってるかはわかりました。
ただ、ガラクタと雷はそのままです。
USK ONUさん、コメント頂き
ありがとうございます☺
全部わかるのはバリバリの茨城人ですね😭👏私達もガラクタ、雷は普段そのままです(笑)茨城弁も色々あって面白いですよね✨
おかしいくて。(笑)爆笑です
もやいめっちゃ使ってたけど茨城弁なんだ
ホル子ホル美さん!コメントありがとうございます☺もやっぺー!ってよぐよぐ使ってますよね😂ww
県南出身だから方言とは無縁だったんで大変勉強になりました!
ゆかりさん、コメント頂きありがとうございます!!県北や県南では方言に差があるんですね🥺✨県南はとがいのイメージあっけど〜おんなじ茨城なんだからぁ、どんどん訛っていいんだかんね?(笑)
また観て頂けたら嬉しいです🤗
@@ちゃこぱんスタジオ 訛りには苦い思い出があるからなぁ… 郷土愛のテストで茨城弁を共通語になおす問題で20問中2問しか正解できなかったり…(全問直感で)
どんどん習得していきたいです!
ちっさい頃、怒られる時は必ずと言っていいほど「ごじゃっぺ」と「耳つんぼ」は言われててなぁ()
緑沙さん、コメントありがとうございます!ちっさい頃ってイントネーションがもう茨城(笑)耳つんぼ〜🤣茨城あるあるですね👍👍
おーれ!けづぬげだぁ!戸ボウ閉めてがら座れ~?
とかよく言われませんでした?(笑)
@@龍小学45ねんせい めちゃくちゃ言われてましたww
帰ったらお風呂沸かしておいて
追いだきでも大丈夫でしょ?
雷が来るから洗濯物取り込んどいてですねwwww
素晴らしい!!👏私はちょっと癖強めな標準語訳になってしまったので(笑)お手本をありがとうございます😂
茨城県民ですがわからない言葉があって勉強になります😂😂
コメント頂き、ありがとうございます☺私達も茨城県民ですが、知らない方言ばかりでびっくりでした〜!!😂
県北、県西、県南でだいぶ違いますからね😉
関西から見たらどれも一緒でしょうけど笑
歩って、は茨城だね。片すは、関東弁だね。
歩ってめっちゃ言ってた、笑
あいなさん!コメントありがとうございます✨これからも、胸張って歩っていけばいがっぺ〜😂
しゃあんめも言うwwwwwwww
私、自分の母親のことおっかぁって呼びますwwww
見てて面白かったwwww
@@typ_187 おぉ〜!ザ 茨城人ですね😂👏👏
茨城弁で 疲れたは
こわいこわい って言います
オレも茨城に住んでTH-camやってんかんね!
県南だからそこまで訛ってねーと思ってんだけど、動画を見てくれる人からたまーに「訛ってね?」って言われんだけどどうしようもねーなこりゃ(笑)。
動画を見て爆笑させていただきました!
ありがとうございます!
おばんです!
いやぁ〜、ロックなチャンネルですねぇ!!
茨城でロックっつったら、ロックンロールだっぺよぉ〜!
そうだね!あんま訛ってるようには聞こえねぇけんど、逆に違和感がないっつーことは、それつまり訛ってんだっぺなw
ご視聴ありがとうございました😊
あんとにおさんの動画を見て音楽学びたいと思います!!
接続詞が聞き慣れすぎてる
在日日本人さん、コメントありがとうございます!聞き慣れすぎてるのは、きっと茨城人|•ω•`)✨
歳くってるオッサンだが
めっちゃ笑ったわ~
一時間を“いじちかん”て言うオヤジ多い
兄貴をセナ、弟はシャデェ、末っ子はバッチだ
ありがとうございます(*'▽')!
一時間を、いじちかんって器用ですよねw
ちとじを入れ替えて話すんですもんねww
しゃでぇとばっちは言いますが、兄貴のセナは初めて聞きました(^^)/!
「いじちかん」わかりますぅ~❤
水戸市河和田の市営団地に住み始めた頃、休日に団地の子供達が大声で茨城弁で話してるのを聞いて、あまりに訛っているので、爆笑したのを思い出した。
水戸といっても、団地っていろんなところから来てる人が多いから、クセ強い方言も多いですよねw
そして、子供の茨城弁って聞いてて平和だなって感じる瞬間でもある!笑
びだまちっちまった!
びだまちっちまった!って初めて聞きました😳
もやいならつかいますが、もやっぺーは初めて聞きました笑笑たてっかえしも意味わかりませんでした笑笑
瑞穂さん!コメントありがとうございます☺もやいという訛に、さらに茨城感をプラスしてもやっぺーですね😂ぜひ使ってください!(笑)
昔、「元気が出るテレビ」に水戸農業高校が出てたけど、生徒と校長の茨城弁は懐かしかったなぁ。
元気が出るテレビ...
伝説の番組と言われていますが、観たことないですw
そんな企画があったんですね!
TH-camで検索してみましたが、見当たらないのが悔しいかぎりです😢
子供の頃、「このごじゃっべが」
よく言われたぁww
別の県の友達が転ぶ
↓
自「だいじ?」
↓
友「えっ??」
↓
自「えっ??」
茨城県民「だいじ、だいじ」
別の県民「えっ??」
ワロタ
安心してください、他県でも左隣の県では通じます。
それより親父が葛飾出身でそっちの訛りが混じるおれは「でぇじ」なんすけど(;゚ロ゚)
お隣の県に住んでた時に聞いた事あるけど、茨城県でも言うんですね。
自分、地元が青森なんですけど最初「○○しても、だいじ?」と言われた時ら「何が大事なんだろ?」と「?」マークが頭の上に出ましたw
ふたりの茨城弁のリアル掛け合い見てみたい(笑)
リアル掛け合い!
難しい注文ですねw
普段あんまり訛ってないがんなぁーw
1000人おめでとうございます!😊
ヨシタンさん、気付いてくださるなんて!嬉しいです!ありがとうございます🥺✨✨
モヤっぽいはダサいというか、昔は陰キャとかキモヲタみたいな意味だったけどな。
ひっどい悪口よ
でも転じて、そういう奴はダサい服を着てるとかそんな感じに変化してるのかな。
龍さん、改めて思い出すと私も
もやっぺぇ〜格好って意で使っていました🤔1歩間違えると悪口になりえますよね😱おっかねおっかねぇ〜!
東京出身ですが、洗濯こむって家でいつも言うので衝撃でした…!
先祖が真壁と鹿行なので、その名残りかな…と思いました。
Aiさん、先祖の方から受け継がれた訛!!
なんだかとても感動してしまいました🥺👏素敵なコメントをありがとうございます!
わたしもなまってるって言われるけどお二人のなまりには敵わない🥺💕笑
嘘こけぇ〜!
茨城の都会に住んでるからって少しお高く止まってるんとちげーけ!?
茨城県民なら茨城県民らしく、バリバリ茨城弁を使うほかあんめぇ〜よ!!
東京から来ました。祖父母や父母も東京です。「かたす=片付ける」は東京弁にもありますよ。あと奥さんを「おっ母」というか「カアチャン」と呼ぶ人は東京にもあり。
茨城に来たばかりの時、怒られてるのかと思って泣き出したことがありました。「違う」を「ちげえ」「ずるい」が「ずりい」「悪い」が「わりい」とギャル言葉っぽい訛り方しますね。
発音は福島浜通弁に似てるけど(常磐炭坑で繋がってたせい?)鼻に抜けるズーズー弁ではなく澄んだ発声、しかも早口だから怒って聞こえるんだと思います。「聞こえるんだ」も「聞こえんだ」となりますね。あと「だなや」って語尾をよく聞く。
Rose Blueさん、コメントありがとうございます☺「かたす」を東京の方も話すの知らなかったです!!😳
茨城弁はほんとに早口で語尾があがるからか、怒って聞こえますよね😂
「聞こえんだ〜」は、まさに常に話してるイントネーションです(笑)
逆に東京に行く時は茨城訛りを必死に隠して話しますが、結局、無意識に訛りはでてしまいますね😓
祖母が茨城出身でそれが抜けず私もうつって結構恥ずかしい…。
まるぽん太さん、コメントありがとうございます☺
茨城弁恥ずかしいっちゃあんめ!
堂々と訛って行きましょう😂笑
@@ちゃこぱんスタジオ うんだうんだ、訛りは文化だっぺね!
県南出身です。周りもそんなに訛ってなかったし、両親がもともと茨城出身じゃなかったというのもあり、全然分からなかった・・・。同じ茨城でもこんなに違うんだ!と知れて、楽しく動画を見れました!
たるーとんさん、嬉しいコメントを
ありがとうございます😭✨
県南は茨城でも都会のイメージです👏
地域によって全然違うの面白いですよね♪県北にも遊びにきてくんちょ〜♪
私も同じです。県南です。
長年茨城人やっていますが、本気で分からなかったのでショックです😮 同じ県南でも近所の農家地域は謎の言葉は話していました。祖父祖母も話して居なかったですね。語尾上がりと、イントネーションがなんかオカシイ😂っていうのはあります。
訛はありますが方言はあまり知らないです😢
楽しい動画の作成ありがとうございます
県西地区にあたる真壁出身です。
なにかと「あいうえお」→「あえうえお」に変換すると茨城弁話せるようになるとおもってます~
いって文字の発音がどしてもエになる県民性を愛しく思えました😂
ぐりーんさん!コメント頂き
ありがとうございます🤗
県西地区も方言が少し違いますよね✨
久々に遊びに行きたいです🐼
いがエになる現象😂いがっぺ!えがっぺ〜!!茨城愛高めていきましょう👍✨
標準語しか喋れないから憧れる^_^ んなわげね〜べっちのw あどよ「蚊んめ」だねーど。「蚊んかんめ」だがんな!
カーネルおじいさん、コメント頂き
ありがとうございます☺
茨城訛の文章完璧だっぺ!!( ゚д゚)✨
2問目…なんだそのしこ、みどもねぇがらちがーシャッツにとっけでこ。
しこww
しこは初めて聞きました!笑笑
若い人はあんまり使わないと思いますが、ウチの死んだじいさんとか、年配の人は使ってましたね。たぶん格好のことだと思うんですが、そういえば何で『しこ』って言うんだろう?
@@12WEDER
まあ、えぐい方言を使うのは、大体おじいおばあですよね(^^)!
方言って、元の言葉と全く脈略がなかったりして面白いですよねw
@@chakopanstudio209 じい、ばあの言葉はわがんねぇよね。チャンネル登録させてもらいました。 今後とも突っ込ましてください(笑)
@@12WEDER チャンネル登録ありがとうございます!茨城弁コーナー始めたので、突っ込みお待ちしてますね☺👏
うちの義母は小さい虫(ショウジョウバエ?)のことを『ぷんぷんめ』と言いますw
dokkoi suuokoさん、コメントありがとうございます☺ぷんぷんめ!?義母さん可愛いですね😂ニュアンスで茨城人なら通じそう!!(笑)
中学生になると「もやい」が流行る
分かります😂知らず知らずに使ってましたねww
住まいが県央ですが、扉開けたままだと「けつぬけ」と言います
コメントありがとうございます!お隣の県北ですが、初めて聞いたなぁ〜!😳けつぬけ!これから使います👏
茨城県民しか見てなさそうw
コメントありがとうございます😊!
結構コメントで多いのが、昔茨城に住んでました!とか懐かしい気持ちになりました!とかが多いので、茨城を離れた人とかも見てくれていると思います(^^)!
どちらにしても、茨城関連の人ですよねww
俺は福岡県民だあ
今ふと気になって調べました(兵庫県民)
イマカノが茨城出身なのできました
鹿行から来た。
おはようです🐹💕 ミニー💕です✌️ ナイスコンビ👍♫ 楽しそー 茨城弁か‥笑 ミニー✨は ミニー🐹弁🤣🤣💦‥ 今日も一日ファイト❗️ です ありがとうです👋👋
茨城弁こんなもんじゃないんで、ぜひミニー弁と茨城弁使いこなせるようになってくださいw
茨城県住みだけどわからんかったw
県南だから訛りあんまないけど、だいご町行ったらこんな感じだった気がする笑
バウバウさん、コメントありがとうございます☺大子町など県北と、県南の方言が全然違くてたまげてます🤔(笑)
茨城のどちらだ?
茨城人だけどわからなかったよ。
相棒ギンパチさん、コメントありがとうございます☺私達は、生まれも育ちも県北ですが、地域によって全然訛が違いますよね😳
@@ちゃこぱんスタジオ
県南の江戸崎は違うかんなー、行ってみろ~、わかっから、ここは茨城の又違う茨城だってよ。
んじゃ、コロナ気を付ろよな、
@@相棒ギンパチ 今調べたら県北からだと2時間弱ですね😂✨コロナが落ち着いたら遊びに行きたいです!!
茨城に住んでる学生ですが。茨城弁なんて聞いたことがなくて方言なんてないと思ってました
コメントありがとうございます!
方言バッチバチありますよww
これから茨城弁動画をシリーズ化していこうと思っているので、よかったら勉強してみてください)^o^(
めちゃくちゃ面白かったです。家がめちゃくちゃ訛り強かったので、ほぼほぼわかりました笑。
ありがとうございます(*´▽`*)
ほぼ分かるは、なかなか強めの訛りですねw
@@chakopanstudio209 祖父母と暮らしていたので。歳いった方は訛りが強いイメージです。
@@西村ひろゆき-w5e
じいちゃんばあちゃんと暮らしてるってのはデカいっすね!
じいちゃんが外から、「おー、こえっ!おー、こえっ!」って帰ってきた時は何事かと思いましたww
@@chakopanstudio209 疲れた時に言ってますね笑笑。畑仕事から帰ってきた時よく言ってました。
なん~だろっかッ、 わげーしとのナマリが、あだらしぐかんじっと。
そーでに若くもねーんだけどね!笑
うちげの家系は外仕事してる人が多いから、こーでな茨城弁を聞く機会が多かったんだよね!
今しゃこんな茨城弁を使う人も限られっから、忘れらんねーように動画に残しとっから!
コメントありがとうございました😊!
茨城のおばちゃんが言ってた事
いやー、おらこえ〜よこしかけねぇ?
イヤー、私、疲れちゃったよ。座らない?
トシさん、コメント頂き
ありがとうございます☺
疲れちゃったから〜座って休憩すっぺ〜!ってことですね😂👏
@@小野幸一-f7p きっと正解ですね☺👏👏
勝手に常用だと思ってるんですけど ごじゃっぺ と かたす と 冷やす と うっちゃる って使いませんか?
さくらさん、コメントありがとうございます!☺ごじゃっぺ、かたす、冷やすは良く言います🙌うっちゃるだけあまり馴染みがない県北出身です😂
@@ちゃこぱんスタジオ うっちゃるは県南・県西ぐらいなのかな? ちなみに うっちゃる は 捨てる です。
@@井川さくら-w2l 県北だと馴染みがないかもです!うっちゃるの意味、茨城弁『う』の解説動画で学んで初めて知りました(*^^*)✨
51歳ですが いじやける もいいますが県西ではせやけるですね。
せやけるとかせやげるですかね!
県北ではあまり使っている人はいないんです!
同じ茨城でも使う言葉が全然違うってすごく面白いですよね🤣!
@@chakopanstudio209 そうですよね。食べ物でも違うでしょうし…こっちは栃木県にちかいのもあるけどしもつかれと言う郷土料理みたいものがあってスーパーなんかにも売っています。 見た目が凄いやつです。私は苦手というか食べれませんけど
@@公爵閣下-m7p しもつかれ...初めて聞いたので調べてみましたが、なかなか素敵なビジュアルしていますね😅笑
しかし、稲荷神社に供える行事食と書いてあったので、縁起はいい物みたいですね!
機会があれば食べてみようと思います(^^)!
埼玉に仕事関係で引っ越したらもう自分訛りすぎてびっくりした
埼玉っちゃ都会だなぁ〜🥺茨城訛りを貫いてほしいです(笑)
父親が田舎の村出身で母親が海側出身なんですけど強烈な訛りと声の大きさを見事受け継いで訛りすぎってよく周りに引かれますw親が訛ってるともうどうしようもないですw
紫月さん!コメントありがとうございます☺確かに、村と海は訛が強いとこだっぺそれ!!声も大きくて怒ってるよ〜に聞こえんだよなぁ。そんなのしゃ〜んめ!って、堂々と茨城訛広めていきましょうね😂♡
え?茨城地元で今は都心で働いてますけどめっちゃあるって使ってます。衝撃😭!
最悪だw
石川ですさん!都心でも茨城魂で😂
胸張ってあるってって良いんだかんね!
茨城の西の端っこに住んでっから方言が味噌無しの味噌汁ぐらい薄くて翻訳ちっとまちげーちったけどおらでーじょぶかなww
味噌なしの味噌汁っつったら、それただの汁だっペー!笑
こーでな言葉使うのは、じいちゃんばあちゃんぐれーだっぺからでーじょぶだっぺーぃ!w
標準語 : 勉強机(づくえ)
茨城弁 : 勉強机(つくえ)
この差があるのに最近、知りましたw
Gsanさん、言われてみればー!!😂
茨城勢はつくえって言ってるかもです!笑