ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
人が、大勢が、組織が動くならお金が相応に動くのは当然で、それが大きな金額なら、大きな組織が関わっているのは同じく当然。そして龍馬の交友にグラバーがいるならそこから繋がる関係機関などで、わかってくるものは多いけれど、小名木先生の仰る通り、そのような大きな流れの中で、龍馬ご自身が何を想い何を目指したか、それが出資者と同じ方向を見ていたかどうかは、彼の言葉、行動から、公と日本の未来を良きものに、そんなところがあるように思います。まあ、外国から利用されていて、龍馬も利用したところはあったでしょうが、その事実から批判の対象になるかならないかすら、はっきりしないことを冷静に理解しないといけないと思う。個人的には、それでも龍馬は清濁あわせ飲みながら、良き日本を目指したのでは、と思いたいです♪😄
お金の動きは重要です。
フリメが居たから金の心配は無いからな
小名木先生のお話はとてもわかりやすくて面白いです。ともかく坂本龍馬やその時代の日本人が西欧列強に肩を並べるために必死で生きていたことは確かだと思います。いろんな面から歴史を知って、現代に生きる自分たちもかっこいい日本を作っていければいいと思います。
日本は海外と関係してからろくな事が無いように思います。先生のおっしゃる意味はよく理解できますしその通りだとは思いますが何か今回の動画でより龍馬に対する疑惑が深まりました。
龍馬が大好きですが、「あんなのだめだよ。あいつ実は、、、」みたいに言われる事が多くてずっと違和感でした。龍馬が好きという純粋な気持ちに水をさしたい人が広めたようにも感じていました。実際に龍馬にあってきた人は人柄についてかなり惚れ込んでる記述を残してたり、そもそも脱藩の身で幕府の勝海舟に気に入ってもらえるとか、それだけ魅力的な人物だったという事なんじゃないかと信じています。今回の動画、なんだかすごく嬉しかったです😊✨
自分は違う視点から見れるって勘違いしている輩が多いですからね。
今から思えば日本の国土の均衡ある発展を考えれば、幕藩体制にも合理性がある。龍馬暗殺の手引きをしたのはお龍だという説も信憑性がある。なぜ一面ばかりを美化して偶像化するのか、隠したい真実があったと観るのが合理的でしょう。
小説のイメージが強すぎて💦竜馬と龍馬で、区別していくしかない💦
坂本龍馬の「悪い事ばかり論わず、良い所をしっかり学んで行く方が遥かに素晴らしい事ではないか」納得ですね
メディアが持ち上げる人気は実に胡散臭い。つまり坂本龍馬は………
竜馬は国際金融資本を利用して日本を強くしようとして、結果国際金融資本の裏切り者として暗殺されたという説もありますよね。
自分自身で歴史資料などを検証する人は皆無で、大半の人が小説や歴史学者の言葉で、歴史やその時代の人物に想いを馳せます。坂本龍馬の場合も然りで、司馬遼太郎でのヒーロー然とした龍馬。その龍馬像を否定することにより史学界で注目を浴びたい?学者の方々が語る坂本龍馬。どちらしろ、坂本龍馬が偉大であることには、間違いないです。一度、京都の霊山に行かれると、その偉大さが分かる気がすると思います。
「上院下院議員」を定めるってイギリスのアイデアですよね?有名無実となった官職を辞めるって、イギリスからの内政干渉ですよね。八策中半分くらいはイギリスの息がかかっていると思いますし、それを国の未来に当てはめようという、少なくとも保守的思想の持ち主というわけでは無かったと思います。
船中八策は後世の創作といわれていますね。薩長同盟についてもメッセンジャーの役割止まりだったと思います、薩長間の取り決めで龍馬の裏書きが残っているのも他に第三者が居なかったからでしょう。いろは丸事件では、龍馬は武器と金を積んでいたと主張して、紀州藩から八万両を巻き上げていますが(薩摩藩の後ろ盾で)、十数年前にいろは丸の探索をしても武器も金もなかったそうです。後世土佐藩や人気作家により必要以上に持ち上げられましたが、龍馬の責任ではありません十分魅力のある人物だったと思います。話は変わりますが、最近菊池寛の大衆明治史がネット情報でGHQにより発禁になったとありました。御覧になりたい方は図書館に行くと菊池寛全集の第19巻に載っています、ぜひ一読をおすすめします。
一点言い忘れていました、紀州藩より賠償金をとりあげた直後に暗殺されてしまいました。
坂本龍馬を殺害した人物は誰ですか、また命令した黒幕は ?
ご質問ありがとうございます。実行犯は京都見回り組で、黒幕論という取り留めのない話は置いといて、龍馬は幕府の役人殺害も行っていますし、また反幕府側に武器を斡旋していたことから、第一級の粛清対象として幕府が血眼で探していたことは明白です。西郷黒幕論も根強くありますが、龍馬の失脚を狙うならイロハ丸事件で龍馬を助けることもなかったでしょう。
メッセンジャーがなぜ同盟の場に同席できなのかな。木戸は山口を立つ時、龍馬に「直ぐに後を追って京に来てほしい」と手紙を書いている。慶應2年1月当時、薩摩藩に龍馬以上に長州を知る者はおらず、長州藩にも龍馬以上に薩摩を知る者はいなかった。すべては「御上京につき候ては、折角の旨趣も小西両氏等へも得と通徹、かつ両氏どもよりも将来見込みの辺も御同座にてい局了承つかまつり」、つまり龍馬も同座して小松西郷から将来へ向けた言質を取ってくれたという木戸の龍馬への礼状に尽きるでしょう。
瑞穂の国を取り戻しましょう‼
当時の列強諸国や資本家の話も出さないといけませんね。
良いところ学んでいく、本当にそうだと思います
小名木先生、論点ずらしでなく、真っ向から反論してください。例えば、龍馬の軍資金はイギリスや、アメリカのものでなく、土佐藩の誰々が、出していた、証拠はこれこれ、、、と明確に言ってください。
小名木善行先生🍒薩摩藩には江戸期に金山の串木野金山に大口金山に山ガ野金山があり、佐渡金山の約三倍量の産出でしたね。 その金で大判小判を約一千万両ほど造り、殖産興業政策を行っておりましたね。長崎に最初のドック式造船所を造り、大阪に綿糸機三千台からなる蒸気機関の紡績工場を幕末に稼働させておりますね。 全て薩摩藩の資金で御座います。 鹿児島では常識✌️ 倒幕ご一新は英雄物語では御座いません。 小説家は素晴らしいですよね。 歴史家先生には期待することがが大であります🙌
@@中野善行-h6t ありがとうございます。薩摩藩の資金の一部はわかりますが、、、まだ龍馬の軍資金にはつながらないと思いますが、、、
@@中野善行-h6t 薩英戦争で薩摩藩は英国に賠償金6万300両という莫大な額を払っています。その金は幕府からの借金で返済していません。何故?薩英が組んだ?
@@youki7096 お答え致します🙇 第一に薩摩藩は一貫して尊皇開国政策で、長州藩の尊皇攘夷主義と水と油の関係。 幕府を倒すために薩長同盟でしたね。 米国南北戦争が勃発した文久年間から薩摩藩は西日本一円から綿花を買い集め大阪でぐり綿棒を製造して長崎経由で英国へ大量に輸出しており莫大な貿易収入を得ておりましたね🥰 友好関係でしたね。生麦事件は偶発性です。 だから、直ぐに講和しましたね。 鹿児島では常識🫵 薩摩藩に六万両余りのお金は大金ではありません。端金👌
坂本龍馬が歴史に名を残したのは事実として、それを好きか嫌いかの理由を探すことも詮無いことでしょう。小名木先生が仰ってることは、過去に日本の歴史を刻んだ諸兄各々に何を学び、日本という世界でも唯一稀有な、自己犠牲しても尊敬すべき家族や係累を敬うことが出来る民族を、どう継承して発展させていくべきか、皆で考えていこう、ということであろうかと思慮します。
動画の不平等条約のところは同感です、治外法権と関税自主権については日清・日露戦争に勝利した後に撤廃されてますからね。戦後の日本は日米地位協定など不平等条約がありますが、憲法改正と核武装の軍事力増強を行い他国の軍に頼らないことが撤廃の解決策だと思います。
同意同感です。
司馬遼太郎の歴史創作小説です。
ですよね。学術書でも教科書でもない。単なる小説です。おもしろければいいのです。目くじら立てて批判する人の頭の中見てみたい。
勝ったから英雄だけど実際テロリストだしな
う〜ん… あまり言い訳になっていないというか、疑惑はあまり晴れてないような…。僕自身も『竜馬がゆく』ファンだったので残念なのですが… 最近は歴史という学問自体に懐疑的です。所詮は誰かの解釈、そしてそれを聞いた個々の思い込みなのではと。すみません。
良いところを学んでいく‼️本当に大切だと思います。先人から学び、日本を進化させて、世界を美しくしたいです☺️学びを分かりやすく届けてくださって、ありがとうございますっっ🙏🕊
素直な方と、みうけられます、、ょ!は、まんぞくじや!と、つぶやいてみたい。
@@丸岡修-x3v さんコメントありがとうございます。素直に正直に生きています☺️
西欧の力に魅せられ取り入りキリスト教にも入信し欧米列強というものを肌身で知ろうとした人物だと思います。坂本龍馬を評価するうえで重要な点は、大政奉還を推奨したことだと思います。国力が疲弊する内戦を続けたい欧米列強の意図を知り、それを避けるべく新たな臨時緊急体制で国難を乗り切ることを推奨したのは日本人だったからできたことだと思います。若者特有のやり過ぎた感は否めませんが、好奇心旺盛で純な日本人だったと思います。
ll^
倒幕目指してたのは長州藩ぐらいで、その他の藩の殆どは「公武合体+攘夷」と言われてますしね
坂本龍馬が英雄冗談だろ。司馬史観の傑作だろ。
坂本龍馬より、殿様の偉大さ初めて知った!子供の教育にも大切ですね。びっくりだ・・
パトロンが誰かが特定出来てこそ、話が進むと思いますが。
外国と繋がりがあるなら、通訳する人がいた筈ですよね。本人が外国語を話せるなら別だと思うのですが、当時通訳をしていた人にスポットを当てて欲しいですね。又は外国人が日本語を話せたのか。?
トーマスグラバーって言われてますよね
坂本の通訳係はジョン・万次郎では無いよ。万次郎と竜馬は生まれた時から他所で面識は全く無い。
明治、大正、昭和中期まではあまり英雄視されておらず、近代(司馬遼太郎以降?)になってからもてはやされたそうですが、事実なのかな? 誰かが利用してる?
当時の日本人が世界の中で西欧諸国を日本の発展の為に、追い付き、追い越せを目指していたのは素晴らしいことだと思います。坂本龍馬や同士達も素晴らしいと思います。当時の日本人は凄いと思います。日本人は根本が素晴らしいと思います。世界、アジアの中で日本人は立派だと思います。坂本龍馬にはせめて大正時代まで長生きして欲しがったですね。坂本龍馬は尊敬、憧れの人ですね。
もともと戦国とか幕末の歴史好きやったけどだんだん裏のことを知ってこれはこうだったからそうなったのかとなるほどと思うことが多い歴史は隠されすぎているなと感じた
最近の竜馬に対しての風評が良くないのに対して言って下さり嬉しく思います。ありがとうございました。
船中八策って凄く具体的で、しかも、後の人が理想をうけついできたものなんですね。政治の世界は権力をもて余したり、権力のために動くもの、権力に振り回されるものという印象があるのですが、これらの策の理想が竜馬の死後の世代に受け継がれ取り組まれたことが凄いなと思います。日本が生き残り、豊かになるための公明正大な展望だったから、後の人の心も動いたんじゃないかなと思いました。
お金の流れの説明ないんかいw
この時のお金の流れに、既にロス🍵が関係してるんだっけ?
龍馬が素晴らしい人であったということを起点にしていますよね。
最近ネットのCMでスタンフォード大学フーバー研究所の西鋭夫 教授が坂本龍馬がフリーメイソンのメンバーグラバーの手先だったみたいな内容を執筆されてる本のCMをされてるの見かけるようになりましたね笑
まぁグラバー商会と亀山社中が取引して亀山社中が武器軍艦仕入れて長州に売ったことは事実でしょうが、「だから何?」でしかないですね。龍馬も最初は武力による倒幕を考えていたが、日本人同士で血を流し合ってる場合じゃない、外国に対抗しなければいけないから大政奉還の下敷きになる船中八策(まぁこれが仮に嘘でも新政府綱領八策は自筆のものが残っている)の口述筆記をさせた、大政奉還というのは幕府が「自ら」権限を「平和裏」且つ「迅速に」委譲する手続きでありこれに龍馬が拘っていた以上、龍馬がグローバルな視点で日本全体のことを考えていたことは確実ですからね。司馬遼太郎やNHKのせいで持ち上げられ過ぎな人物の一人であるのも事実ですが、しょうもない陰謀論で貶められるような人物でもない。
めっちゃ勉強になりました。従来の英雄視から、昨今は売國奴としての一面が言われるようになり。ただ今回の小名木先生の説明を聞き、一時の情報に左右されない、片方にだけ寄りすぎない見方が大切だなぁ、と痛感しました。
本当ですね。人間ですから、良いところ、いけないところ、ありますね。やはり、日本人は、だてに当時は、生きていませんね。当時の社会環境、モノの価値観の意識の仕方、で判断されるべきで、今の価値概念で、判断すると見えなくなりますね。
このサイトは日本をかっこよくだろう。竜馬が活躍して時代を進めた重要人物でも、政府の役職名簿にすら興味なく、あっさり次のチャレンジを考えているとこがかっこええやないかい!自虐史観を払い誇りを!
なるほど、隠したい真実ほど残酷な時があると言うことか? 日本をかっこよく!
論拠の資料が欲しいです。なぜならば、水掛け論にしてしまわないために。一次資料があれば大変ありがたいです。
当時に英国の影響を無視するのは良くないやね。幕府贔屓の身としては薩長プロパガンダに引っかかりたくないし。
先生の仰るとおりそれぞけってんもあれば長所もあるわけで私もこれから長所をズームアップしてまいります。ありがとうございます。
龍馬が日本初めて新婚旅行をしたって誰の説なの?龍馬とおりょうの旅行が新婚旅行というなら、当時も、またそれ以前もいくらでもいたに決まってるじゃん。
金の出所をはっきりさせてみて。長州に打った武器の代金はどこから?きれいごとで話すことに違和感を感じる
やっぱり小名来先生は、愛があります。大好きです。
坂本龍馬は大きな仕事をしていないと思う。その割に評価が高過ぎ。背後に藩を持たない浪人ができる仕事には限界がある。
外国勢力がバックに付いていたんだ そして武器を売っていた
竜馬と龍馬、なぜ司馬先生や小山先生、武田鉄矢さんが使い分けてるのか、わからないならウリナラファンタジーと同レベル。
勿論竜馬の果たした役割は評価します。旧態依然の幕府ではいずれ植民地化されたでしょう。その後の大久保利通が日本を近代化させました
小名木先生‼️いつも動画有難う御座います🙇。せっかくWGIPがとれかけて来たのに、新手のWGIPに成らない為に…優れた米国:教授先生の貴重な情報は…良く咀嚼して学びたいと思います。坂本龍馬は豪商の家系🙏。金を積まれても冷静だったと考えます。フリーメーソンに逆らい、消された✨🎌龍馬さんは国士の侍✨だと考えます。✈️🚢十勝から四国:土佐の🏯高知城・桂浜,坂本家のお墓参り致しました。リベラル派:司馬良太郎先生の事は卒業して久しいです。✨🎌愛国者の西先生✨と、反:ルーズベルト派の✨フーバー先生✨のことは、心から尊敬しています。
小名木先先生の話で思い起こすのは、私の母方の曽祖父が昔、第一師団に属していたことです。第一師団は完全に天皇の親衛隊でした。坂本龍馬の船中八策が活かされていた好例の一つでもありますね。
小栗上野介が真の、英雄でした(´;ω;`)
小名木さんが学生時代の先生だったら絶対人生変わってたと思う笑
小説は、ウソでもホントでもない「物語」なんだから、「真実」ではない。
日本を今一度せんたくいたし申候先生が言われたように資金的に厳しい状況の中、どうしてあのような行動が出来たのか?「本当は日本を崩壊に追い込んだのは坂本龍馬だったのでは?」他のコメントにもあるように、今更後出しじゃんけんしてもしかたないでしょ!崩壊=せんたく 龍馬にしてみればこう言うことではなかったのでないでしょうか。
素晴らしい
なんか、司馬遼太郎の乃木大将のディスリもですね!
司馬遼太郎のせいで乃木将軍は後世まで愚将のイメージを植え付けられた。
その通りです。
『竜馬がゆく』を始め、坂本龍馬についての本は大分読みましたが、兎に角、胡散臭く、オリジナリティが全く無い、ロスチャイルドの手先でしか無いと思います。という訳で、一度も好きになった事がありません。
反感を持っているような若者をこれだけの人間に仕立て上げるロスチャイルドは凄いね。
福山雅治さんの坂本龍馬が一番好き👍龍馬伝🐉🐉
司馬さんには思いっきり騙された。史実だと思ってた。小説としては面白かった。しかし、史実っぽく書いたのは問題がある。でも、結論は騙される方が悪いってこと。今だから言えるが、僕は阿呆だったな~。w
同感で御座います🙇 踊る阿呆に読む阿呆で御座いましたね🤣
八策全て今の日本に痛い部分であり、必要な事柄ですね。「海軍宜しく拡張すべき事」日本に早急に必要です。
リョー馬は講談もの書きの司馬遼太郎が作ったフィクションの人物で実際とは似てあらざるもの。。
さすが幕末を生き抜いた人。詳しく教えてください。
坂本龍馬という人の評価は、同然疑問視しなければいけないと自分は思います。この人が歴史上存在しなかったら、日本の近代化は相当遅れたかどうかということです。自分はそれに対して否定的です。船中八策は欧米の思想です。当時の洋学者の中には船中八策的な政策を取り入れるべきだという人が多くいたでしょう。幕府の要人にもいたでしょう。自分は、坂本龍馬という人が欧米から資金を得て、彼らの要望に従って行動したのは事実だと思います。日本が戊辰戦争以後、政治的混乱に至らなかったのは明治政府を担った人たちのおかげでしょう。
幕末から現在ぐらいの100年かそこいらの歴史でさえ「これが我が国の本当の歴史だ!」になりきっていないのが嫌ですねぇ。どっかの不都合がある度に歴史を都度書き換えてるのも大概だとは思いますが。明治天皇が途中で全然見た目の違う人になってるとか、グラバーが武器商人だったとか、どういう付き合いかは解っていないけど坂本龍馬はそのグラバーと接点があったとか?それっぽくはあるけど決定打じゃない都市伝説の域を超えて来ないみたいなのばっかりで日教組は当たり前のように嘘の歴史を日本の子供たちに擦り込み続けて…。縄文人の歴史というか遺跡による生きていた痕跡、今じゃ世界一古いって世界の人は知ってて日本では当事者なのにTVのニュースにすらならない!どんな国だよそれ?!でもそれが日本です…って事ですよね。訳が分かりません。w
日教組いらん。
良い悪いの先を見るには広い視野が必要なのかなぁ、良い悪いを言うのは簡単の様に思います、結果は?良い結果悪い結果立場で変わってしまうものと思います、思いはどうだったのかなぁ?曖昧な様だけどそこが重要なのかなぁ?国民の方を見ていない様な政府政権に必要なものの様に思いました、爺いのたわごとでした。
坂本スパイ説若造がなぜ軍艦買える?😅金持ち鍋島潘が出資?ん~~グラバーと繋がりある時点でアウトでは?😏小名木さんファンです、いつも楽しく学んでます、ありがとう感謝
グラバーが利用出来る、金を出せると思った人物が坂本龍馬だったなら考えようでは逸材だったと言う事では?日本の偉人(日本そのもの)を陥れる、何か似た様な事が多々有る様な?
@@時計オヤジ はい、同感 現在進行系 ではコメントありがとうございます
坂本龍馬自体は、若造だけど。坂本本家は、土佐藩の有数の豪商だぞ。藩にも金を貸すくらいのな。土佐藩との繋がりもあるんじゃないか?
いいところにフォーカスするのは大事だけど本当のことや都合の悪いことは隠されて歴史が語られ伝えられてるんじゃあかんですよそして江戸時代は世襲制に見せかけて世襲制はしていません全国から身分に関係なく様々な分野で優れた子供を見つけ親の承諾をもらった子供達を江戸城に集めて将来将軍になるよう教育してその時代時代に将軍にふさわしい子を世継ぎにしていました。世襲制でないと納得しないものが多い時代だったので表向きは世襲制にしているように見せていたのです。その子供達を育て教育していた施設が大奥です。テレビドラマなどで言われている大奥の表向きな情報とまったく違いますよ。人々の目を欺くためです。まんまと我々の時代まで欺くことができたってことですね!なので明治より前に幕府は能力のある優れた人材を身分に関係なく集めてきて育てていたしそういう人を将軍にしてきたわけです。そこで教育を受けた将軍にならない子達は補佐に回ります。それが守られ受け継がれてきたから江戸時代は平和で豊かな時代が260年も続いているんです。それを一部の人間の私利私欲によって内側から破壊されていったんです。それが明治維新。西洋人に利用された人達です。心ある若者達も利用されたんです。ほんとに日本を良くしたい変えたいって思いでね。一部の人間のクーデターと一部の人間の心ある志士が外国に利用され日本は壊されていってしまったんです。だから明治以降戦争に巻き込まれ今のこのおかしな世の中になってしまっているんです。真実を知ることが最も大切です。日本をかっこよく!
徳川将軍にこんなことあったなんて初めて知ったんで一次史料明記の参考文献ください!!!!
日本人は賢い
歴史書の「三国志」と創作である「三国志演義」との違いと同じです。史実の坂本龍馬は土佐藩の一介の諜報員であり、名前はコードネームです。時期をたがえ、累計三人ほどがその名を名乗って暗躍しました。今現在の坂本龍馬のイメージは明治時代の新聞小説「汗血千里之駒」による創作です。有名なエピソードはほぼ創作です。司馬遼太郎もそのイメージを踏襲しています。しかしながら、創作である「三国志演義」が人々を魅了し、生き方の指針にする人も大勢いるのと同様、創作によって有名になった坂本龍馬を尊敬する姿勢はなんらおかしい事はありません。そこは堂々として良いと思います。でも「実際の坂本龍馬」については創作と違う、という事を認識している必要はあるかと思います。
江戸幕府では駄目、という理由が知れば知るほどよく分からない😀
竜馬は、フリーメーソンのジョン万次郎のお弟子さんだったときいてます。万次郎さんは、日本が、心配でアメリカから、命懸けで、帰ってきていろんな取引をしたのでしょう。
歴史的な事実資料を元に教えてほしいです。龍馬を批判する方の証拠が強く印象受けるので…。個人的には私も龍馬を良く思いたい。 批判を、覆す歴史的資料を示してほしいです。
司馬遼太郎先生が晩年この様に述べておりました龍馬の多くの書簡(手紙)の内容は・・・おおよそ現代人でなければ想像が出来ない様な事が随所に書かれている、とチクリ!もうお分かりですね 書いたのは。。。現代人?
フーバー研究所の先生かな?
そう 西先生 「金の流れを追え」
でも、お金はどこから来たのでしょう?竜馬がなんかいきなり登場し、薩長や幕府と話し出した事がきな臭い。。。そう、その答えを説明しないと何もわかりません。今回の件だけは何か隠しているというか強引に竜馬はいい人と押し付けている気がします。要するに今まで江戸時代の話は違うと言ってきたのにこの件だけは竜馬が善人だからほじくるなと言いたげ!
船の中で聖書を水だけ飲みながら読み、読み終えた時に、これは陽明学に似ている、我が国の瓦解ここに始まらんと言ったらしいが、コレが本当なら頭がいいと思う。
立ち位置で見方は180度変わりますね、むすび大学さん何時も有難うございます。拡散中‼
紀伊藩船との衝突事故の事後処理から見えてくることは紀伊藩に勝る背力が坂本龍馬のバックにいたということでしょう。
司馬遼太郎が、あまりにも描いた人物をドラマチックに描きすぎたんだよな~。。。それに影響され「過ぎた」人達が、それを、流布し過ぎたんだよね、さらにパワーアップさせて。竜馬が、日本を無茶苦茶する。。。なんて力は無かったし裏で絵図面描いてた人物に良いように使われてたんじゃないのかな。
坂本龍馬のイメージは戦後からでは無いのですか?戦前から英雄的あつかいだったのでしょうか?戦後、GHQから始まったイメージではないかと思うんですが・・・もっと坂本龍馬の事を調べ直すべきかと
う~ん、龍馬はエゲレスの武器商人だったとか聞いてたけどどうだったんやろね。
昭和3年桂浜、昭和11年京都円山公園に銅像が立ち戦前から維新の英傑と評価があった龍馬、京都出身だった大正生まれの父のヒーローとして子供の頃よく話しを聞かせてくれたました。京都市は遭難の地で伝聞に詳しい方が多く寺田屋や近江屋の事を教えてもらった。大河の竜馬がゆくはその後に放送された若い方は司馬さんがブームを作ったと信じ創作や陰謀論など後の雑音を信じアンチから教科書から消す努力をする輩までいます。動機は先生の言われる認知的不協和、過小評価して自身が上にマウントする心理を働かせているのだと思います。自分は大政奉還や同盟の評価は置いて第二次長州征伐下関海戦での高杉晋作との連携勝利だけでもすごいと思ってしまいます。竜馬とは関係なく間違いなく維新の英傑です。
龍馬を含めて当時の幕臣側朝廷側双方の若者たちが西洋列強の国々に懐柔させられ内戦を起こした中で彼等が逆に当時の最新軍備を手に入れ後の富国強兵に繋がった事からも当時の日本人には、物事をしっかりと見抜く知恵が有ったのでは無いのでしょうか?歴史的事実の中で先人達の方策を後から考察するのは学問的に正しくて将来展望の礎にするためには素晴らしい事だと思いますが先人達の事を貶める事は後出しジャンケンで褒められる事じゃ無いように思えますね゜
馬鹿は可愛い論?
@@botamooch7736 何だか奇妙な流れ?馬鹿は、誰?
坂本龍馬は歴史の教科書から消えるような、所詮その程度の人物だ・・とおっしゃる人が多いですが、ただ単純に司馬遼太郎が創作した「英雄」ではありませんよ。残されている書簡や日誌など色々な資料の原本を是非読んでみて下さい。
すみません横井庄一さん とは違う人だったんですね。
坂本龍馬のことを見直しました!
西 鋭夫さんですね。
「一新せしん」(今一度日本を洗濯)という概念を思い出しました。
昔の食事で好き嫌いは、殿様でも庶民でも好き嫌いは出来ません。当時は食料は少なく、口に入れば良い方だった。坂本龍馬を英雄にしたのは。司馬遼太郎の「竜馬が行く」の時代小説が大きいと思います。あの頃にラジオ番組で「本当はこうだった」が、戦後の大人達が熱心に聞いていた番組で戦争を裏側から見た番組が有りました。連合軍のGHQが戦争を二度と起こさせないように、仕向けた政策の一つです。当時の日本人は欧米列強国からトンデモないアジア人と思われていた。中国とロシアに勝利し化物零戦を造り、特攻作戦を実際に行う。連合軍(コーカソイド)には、危うい国民を大人しい国民にして、二度と立ち上げれない国に仕立てようとした
坂本龍馬同様に過大評価されてる歴史上の人物の一人に、、、『山本五十六』が居るよね。彼の献策した『真珠湾奇襲』、その最初の一手で日米戦争の早期講和の目が潰され、戦争は泥沼化して最後には原爆二発と言う悲惨極まりない終わり方をした。
天皇陛下に4人でアメリカのパールハーバー攻撃を奏上したと言う。3人は海軍であと1人は誰だろう?教えてください。東京裁判には海軍の人間が1人もいません。倉山満さんは山本五十六がアメリカでスパイになっていたとしたら、彼の行動に説明がつくと言ってますが、証拠は全くないとも言ってます。
学ぶのは良いんですが、あまり傾倒しすぎないほうが良いと思います。そうすると信者になって何も見えなくなりますから。どんなに偉い人でも一歩引いて見た方が良いと思います。
別に誹謗中傷してるわけではないと思うんですよ。坂本龍馬の思いとは別に、資金提供した側にはいろんな思惑があったということだと思います。
龍馬は、現代の日本にしてしまったのだと思う。クーデターだろうと思う。
徳川幕府だったら廃藩置県をできていただろうか?武士を廃止して、誰でも色んな職業につけるようにできたろうか?ただ、言える事は、坂本龍馬は、一介の貧乏郷士や浪人ではない。坂本龍馬の家は、格は、郷士でも上士に扱われていたはずだし、坂本本家は、土佐藩有数の豪商。
教科書に載せるような人物ではなさそうだな?
ずっと不思議なのですが明治維新になって、どうして短期間で戦争に強い国になったのでしょうか?この動画でもされていたらリンク教えて欲しいです。
江戸時代には日本は既に強い国家だったと考えます、江戸時代以前に強国の元は充分蓄えていたから鎖国政策が出来たと思います、力がなければ鎖国政策など簡単に排除して占領されてます、力で守れたから力で占領されなかったと思います。
短期間では無いかと近代化と言うか鉄生産能力の向上は鉄の船が海外から来た時から進められてますし元々物理や数学は相当高度な知識が有ったりしますね。素材が木と紙から鉄と石に変化しただけなんですよね。大きな変化は電化ですね。
明治政府が欧州に派遣した数万人の日本人留学生が、帰国後、寝る間も惜しんで各分野で懸命に先進技術の導入を進めるために働いたのも一因のようです。彼らの多くが超過労のためか短命であったという話も聞きます。もちろん江戸時代は既に日本人の世界最高の識字率の高さだったのも有名ですが、一般の子供が通った全国各地の寺子屋の授業内容は、歴史にも残る先進的な数学を含め、様々な素養や知識の高さの記録が残っていて、そういうものも短期間での成長の大きな礎になっています。
そうだったんですね。長年の疑問が解消したようです。鎖国イコール劣ってるのではなくもともと優秀なんだったのだと、誇りに思います
新婚旅行?何処ぞの先生が笑わせるなって言ってましたね
一読者としては、どの史観が好きか、でも良いとも思います。私は司馬史観は大好きですよ。
マァ、龍馬にせよ先人・偉人で信奉熱き方々を批判する人というのは、変な神様・・ヒガミ(非神)っていう神様が住み着いた根性の持ち主なんですネ🎵
小名木先生は参政党のアドバイザーをされているのですね。これは、本物だと思ったので参院選は参政党に入れます。
人が、大勢が、組織が動くならお金が相応に動くのは当然で、
それが大きな金額なら、大きな組織が関わっているのは同じく当然。
そして龍馬の交友にグラバーがいるならそこから繋がる関係機関などで、わかってくるものは多いけれど、
小名木先生の仰る通り、
そのような大きな流れの中で、龍馬ご自身が何を想い何を目指したか、
それが出資者と同じ方向を見ていたかどうかは、彼の言葉、行動から、公と日本の未来を良きものに、そんなところがあるように思います。
まあ、外国から利用されていて、龍馬も利用したところはあったでしょうが、
その事実から批判の対象になるかならないかすら、はっきりしないことを冷静に理解しないといけないと思う。
個人的には、それでも龍馬は清濁あわせ飲みながら、良き日本を目指したのでは、と思いたいです♪😄
お金の動きは重要です。
フリメが居たから金の心配は無いからな
小名木先生のお話はとてもわかりやすくて面白いです。ともかく坂本龍馬やその時代の日本人が西欧列強に肩を並べるために必死で生きていたことは確かだと思います。いろんな面から歴史を知って、現代に生きる自分たちもかっこいい日本を作っていければいいと思います。
日本は海外と関係してからろくな事が無いように思います。先生のおっしゃる意味はよく理解できますしその通りだとは思いますが何か今回の動画でより龍馬に対する疑惑が深まりました。
龍馬が大好きですが、「あんなのだめだよ。あいつ実は、、、」みたいに言われる事が多くてずっと違和感でした。
龍馬が好きという純粋な気持ちに水をさしたい人が広めたようにも感じていました。
実際に龍馬にあってきた人は人柄についてかなり惚れ込んでる記述を残してたり、そもそも脱藩の身で幕府の勝海舟に気に入ってもらえるとか、それだけ魅力的な人物だったという事なんじゃないかと信じています。
今回の動画、なんだかすごく嬉しかったです😊✨
自分は違う視点から見れるって
勘違いしている輩が多いですからね。
今から思えば日本の国土の均衡ある発展を考えれば、幕藩体制にも合理性がある。龍馬暗殺の手引きをしたのはお龍だという説も信憑性がある。なぜ一面ばかりを美化して偶像化するのか、隠したい真実があったと観るのが合理的でしょう。
小説のイメージが強すぎて💦
竜馬と龍馬で、区別していくしかない💦
坂本龍馬の
「悪い事ばかり論わず、
良い所をしっかり学んで行く方が
遥かに素晴らしい事ではないか」
納得ですね
メディアが持ち上げる人気は実に胡散臭い。
つまり坂本龍馬は………
竜馬は国際金融資本を利用して日本を強くしようとして、結果国際金融資本の裏切り者として暗殺されたという説もありますよね。
自分自身で歴史資料などを検証する人は皆無で、大半の人が小説や歴史学者の言葉で、歴史やその時代の人物に想いを馳せます。
坂本龍馬の場合も然りで、司馬遼太郎でのヒーロー然とした龍馬。
その龍馬像を否定することにより史学界で注目を浴びたい?学者の方々が語る坂本龍馬。
どちらしろ、坂本龍馬が偉大であることには、間違いないです。
一度、京都の霊山に行かれると、その偉大さが分かる気がすると思います。
「上院下院議員」を定めるってイギリスのアイデアですよね?
有名無実となった官職を辞めるって、イギリスからの内政干渉ですよね。
八策中半分くらいはイギリスの息がかかっていると思いますし、それを国の未来に当てはめようという、少なくとも保守的思想の持ち主というわけでは無かったと思います。
船中八策は後世の創作といわれていますね。薩長同盟についてもメッセンジャーの役割止まりだったと思います、薩長間の取り決めで龍馬の裏書きが残っているのも他に第三者が居なかったからでしょう。いろは丸事件では、龍馬は武器と金を積んでいたと主張して、紀州藩から八万両を巻き上げていますが(薩摩藩の後ろ盾で)、十数年前にいろは丸の探索をしても武器も金もなかったそうです。後世土佐藩や人気作家により必要以上に持ち上げられましたが、龍馬の責任ではありません十分魅力のある人物だったと思います。話は変わりますが、最近菊池寛の大衆明治史がネット情報でGHQにより発禁になったとありました。御覧になりたい方は図書館に行くと菊池寛全集の第19巻に載っています、ぜひ一読をおすすめします。
一点言い忘れていました、紀州藩より賠償金をとりあげた直後に暗殺されてしまいました。
坂本龍馬を殺害した人物は誰ですか、また命令した黒幕は ?
ご質問ありがとうございます。実行犯は京都見回り組で、黒幕論という取り留めのない話は置いといて、龍馬は幕府の役人殺害も行っていますし、また反幕府側に武器を斡旋していたことから、第一級の粛清対象として幕府が血眼で探していたことは明白です。西郷黒幕論も根強くありますが、龍馬の失脚を狙うならイロハ丸事件で龍馬を助けることもなかったでしょう。
メッセンジャーがなぜ同盟の場に同席できなのかな。木戸は山口を立つ時、龍馬に「直ぐに後を追って京に来てほしい」と手紙を書いている。慶應2年1月当時、薩摩藩に龍馬以上に長州を知る者はおらず、長州藩にも龍馬以上に薩摩を知る者はいなかった。すべては「御上京につき候ては、折角の旨趣も小西両氏等へも得と通徹、かつ両氏どもよりも将来見込みの辺も御同座にてい局了承つかまつり」、つまり龍馬も同座して小松西郷から将来へ向けた言質を取ってくれたという木戸の龍馬への礼状に尽きるでしょう。
瑞穂の国を取り戻しましょう‼
当時の列強諸国や資本家の話も出さないといけませんね。
良いところ学んでいく、本当にそうだと思います
小名木先生、論点ずらしでなく、真っ向から反論してください。例えば、龍馬の軍資金はイギリスや、アメリカのものでなく、土佐藩の誰々が、出していた、証拠はこれこれ、、、と明確に言ってください。
小名木善行先生🍒
薩摩藩には江戸期に金山の串木野金山に大口金山に山ガ野金山があり、佐渡金山の約三倍量の産出でしたね。 その金で大判小判を約一千万両ほど造り、殖産興業政策を行っておりましたね。
長崎に最初のドック式造船所を造り、大阪に綿糸機三千台からなる蒸気機関の紡績工場を幕末に稼働させておりますね。 全て薩摩藩の資金で御座います。 鹿児島では常識✌️ 倒幕ご一新は英雄物語では御座いません。 小説家は素晴らしいですよね。 歴史家先生には期待することがが大であります🙌
@@中野善行-h6t ありがとうございます。薩摩藩の資金の一部はわかりますが、、、まだ龍馬の軍資金にはつながらないと思いますが、、、
@@中野善行-h6t 薩英戦争で薩摩藩は英国に賠償金6万300両という莫大な額を払っています。
その金は幕府からの借金で返済していません。何故?薩英が組んだ?
@@youki7096
お答え致します🙇 第一に薩摩藩は一貫して尊皇開国政策で、長州藩の尊皇攘夷主義と水と油の関係。 幕府を倒すために薩長同盟でしたね。 米国南北戦争が勃発した文久年間から薩摩藩は西日本一円から綿花を買い集め大阪でぐり綿棒を製造して長崎経由で英国へ大量に輸出しており莫大な貿易収入を得ておりましたね🥰 友好関係でしたね。
生麦事件は偶発性です。 だから、直ぐに講和しましたね。 鹿児島では常識🫵 薩摩藩に六万両余りのお金は大金ではありません。端金👌
坂本龍馬が歴史に名を残したのは事実として、それを好きか嫌いかの理由を探すことも詮無いことでしょう。
小名木先生が仰ってることは、過去に日本の歴史を刻んだ諸兄各々に何を学び、日本という世界でも唯一稀有な、自己犠牲しても尊敬すべき家族や係累を敬うことが出来る民族を、どう継承して発展させていくべきか、皆で考えていこう、ということであろうかと思慮します。
動画の不平等条約のところは同感です、治外法権と関税自主権については日清・日露戦争に勝利した後に撤廃されてますからね。
戦後の日本は日米地位協定など不平等条約がありますが、憲法改正と核武装の軍事力増強を行い他国の軍に頼らないことが撤廃の解決策だと思います。
同意同感です。
司馬遼太郎の歴史創作小説です。
ですよね。学術書でも教科書でもない。単なる小説です。おもしろければいいのです。
目くじら立てて批判する人の頭の中見てみたい。
勝ったから英雄だけど実際テロリストだしな
う〜ん… あまり言い訳になっていないというか、疑惑はあまり晴れてないような…。僕自身も『竜馬がゆく』ファンだったので残念なのですが… 最近は歴史という学問自体に懐疑的です。所詮は誰かの解釈、そしてそれを聞いた個々の思い込みなのではと。すみません。
良いところを学んでいく‼️本当に大切だと思います。先人から学び、日本を進化させて、世界を美しくしたいです☺️学びを分かりやすく届けてくださって、ありがとうございますっっ🙏🕊
素直な方と、みうけられます、、ょ!は、まんぞくじや!と、つぶやいてみたい。
@@丸岡修-x3v さん
コメントありがとうございます。素直に正直に生きています☺️
西欧の力に魅せられ取り入りキリスト教にも入信し欧米列強というものを肌身で知ろうとした人物だと思います。坂本龍馬を評価するうえで重要な点は、大政奉還を推奨したことだと思います。国力が疲弊する内戦を続けたい欧米列強の意図を知り、それを避けるべく新たな臨時緊急体制で国難を乗り切ることを推奨したのは日本人だったからできたことだと思います。若者特有のやり過ぎた感は否めませんが、好奇心旺盛で純な日本人だったと思います。
ll^
倒幕目指してたのは長州藩ぐらいで、その他の藩の殆どは「公武合体+攘夷」と言われてますしね
同意同感です。
坂本龍馬が英雄冗談だろ。司馬史観の傑作だろ。
坂本龍馬より、殿様の偉大さ初めて知った!子供の教育にも大切ですね。びっくりだ・・
パトロンが誰かが特定出来てこそ、話が進むと思いますが。
外国と繋がりがあるなら、通訳する人がいた筈ですよね。本人が外国語を話せるなら別だと思うのですが、当時通訳をしていた人にスポットを当てて欲しいですね。又は外国人が日本語を話せたのか。?
トーマスグラバーって言われてますよね
坂本の通訳係はジョン・万次郎では無いよ。万次郎と竜馬は生まれた時から他所で面識は全く無い。
明治、大正、昭和中期まではあまり英雄視されておらず、近代(司馬遼太郎以降?)になってからもてはやされたそうですが、事実なのかな? 誰かが利用してる?
当時の日本人が世界の中で西欧諸国を日本の発展の為に、追い付き、追い越せを目指していたのは素晴らしいことだと思います。坂本龍馬や同士達も素晴らしいと思います。当時の日本人は凄いと思います。日本人は根本が素晴らしいと思います。世界、アジアの中で日本人は立派だと思います。坂本龍馬にはせめて大正時代まで長生きして欲しがったですね。坂本龍馬は尊敬、憧れの人ですね。
もともと戦国とか幕末の歴史好きやったけどだんだん裏のことを知ってこれはこうだったからそうなったのかとなるほどと思うことが多い
歴史は隠されすぎているなと感じた
最近の竜馬に対しての風評が良くないのに対して言って下さり嬉しく思います。ありがとうございました。
船中八策って凄く具体的で、しかも、後の人が理想をうけついできたものなんですね。
政治の世界は権力をもて余したり、権力のために動くもの、権力に振り回されるものという印象があるのですが、これらの策の理想が竜馬の死後の世代に受け継がれ取り組まれたことが凄いなと思います。
日本が生き残り、豊かになるための公明正大な展望だったから、後の人の心も動いたんじゃないかなと思いました。
お金の流れの説明ないんかいw
この時のお金の流れに、既にロス🍵が関係してるんだっけ?
龍馬が素晴らしい人であったということを起点にしていますよね。
最近ネットのCMで
スタンフォード大学フーバー研究所の西鋭夫 教授が
坂本龍馬がフリーメイソンのメンバーグラバーの手先だったみたいな内容を執筆されてる本のCMをされてるの
見かけるようになりましたね笑
まぁグラバー商会と亀山社中が取引して亀山社中が武器軍艦仕入れて長州に売ったことは事実でしょうが、「だから何?」でしかないですね。
龍馬も最初は武力による倒幕を考えていたが、日本人同士で血を流し合ってる場合じゃない、外国に対抗しなければいけないから大政奉還の下敷きになる船中八策(まぁこれが仮に嘘でも新政府綱領八策は自筆のものが残っている)の口述筆記をさせた、大政奉還というのは幕府が「自ら」権限を「平和裏」且つ「迅速に」委譲する手続きでありこれに龍馬が拘っていた以上、龍馬がグローバルな視点で日本全体のことを考えていたことは確実ですからね。司馬遼太郎やNHKのせいで持ち上げられ過ぎな人物の一人であるのも事実ですが、しょうもない陰謀論で貶められるような人物でもない。
めっちゃ勉強になりました。
従来の英雄視から、昨今は売國奴としての一面が言われるようになり。
ただ今回の小名木先生の説明を聞き、一時の情報に左右されない、片方にだけ寄りすぎない見方が大切だなぁ、と痛感しました。
本当ですね。人間ですから、良いところ、いけないところ、ありますね。やはり、日本人は、だてに当時は、生きていませんね。当時の社会環境、モノの価値観の意識の仕方、で判断されるべきで、今の価値概念で、判断すると見えなくなりますね。
このサイトは日本をかっこよくだろう。竜馬が活躍して時代を進めた重要人物でも、政府の役職名簿にすら興味なく、あっさり次のチャレンジを考えているとこがかっこええやないかい!自虐史観を払い誇りを!
なるほど、隠したい真実ほど残酷な時があると言うことか? 日本をかっこよく!
論拠の資料が欲しいです。なぜならば、水掛け論にしてしまわないために。一次資料があれば大変ありがたいです。
当時に英国の影響を無視するのは良くないやね。
幕府贔屓の身としては薩長プロパガンダに引っかかりたくないし。
先生の仰るとおりそれぞけってんもあれば長所もあるわけで私もこれから長所をズームアップしてまいります。
ありがとうございます。
龍馬が日本初めて新婚旅行をしたって誰の説なの?龍馬とおりょうの旅行が新婚旅行というなら、当時も、またそれ以前もいくらでもいたに決まってるじゃん。
金の出所をはっきりさせてみて。長州に打った武器の代金はどこから?きれいごとで話すことに違和感を感じる
やっぱり小名来先生は、愛があります。
大好きです。
坂本龍馬は大きな仕事をしていないと思う。
その割に評価が高過ぎ。
背後に藩を持たない浪人ができる仕事には限界がある。
外国勢力がバックに付いていたんだ そして武器を売っていた
竜馬と龍馬、なぜ司馬先生や小山先生、武田鉄矢さんが使い分けてるのか、わからないならウリナラファンタジーと同レベル。
勿論竜馬の果たした役割は評価します。
旧態依然の幕府ではいずれ植民地化されたでしょう。
その後の大久保利通が日本を近代化させました
小名木先生‼️いつも動画有難う御座います🙇。せっかくWGIPがとれかけて来たのに、新手のWGIPに成らない為に…優れた米国:教授先生の貴重な情報は…良く咀嚼して学びたいと思います。坂本龍馬は豪商の家系🙏。金を積まれても冷静だったと考えます。フリーメーソンに逆らい、消された✨🎌龍馬さんは国士の侍✨だと考えます。✈️🚢十勝から四国:土佐の🏯高知城・桂浜,坂本家のお墓参り致しました。リベラル派:司馬良太郎先生の事は卒業して久しいです。✨🎌愛国者の西先生✨と、反:ルーズベルト派の✨フーバー先生✨のことは、心から尊敬しています。
小名木先先生の話で思い起こすのは、私の母方の曽祖父が昔、第一師団に属していたことです。第一師団は完全に天皇の親衛隊でした。
坂本龍馬の船中八策が活かされていた好例の一つでもありますね。
小栗上野介が真の、英雄でした(´;ω;`)
小名木さんが学生時代の先生だったら絶対人生変わってたと思う笑
小説は、ウソでもホントでもない「物語」なんだから、「真実」ではない。
日本を今一度
せんたくいたし申候
先生が言われたように資金的に厳しい状況の中、どうしてあのような行動が出来たのか?
「本当は日本を崩壊に追い込んだのは坂本龍馬だったのでは?」
他のコメントにもあるように、今更後出しじゃんけんしてもしかたないでしょ!
崩壊=せんたく 龍馬にしてみればこう言うことではなかったのでないでしょうか。
素晴らしい
なんか、司馬遼太郎の乃木大将のディスリもですね!
司馬遼太郎のせいで乃木将軍は後世まで愚将のイメージを植え付けられた。
その通りです。
『竜馬がゆく』を始め、坂本龍馬についての本は大分読みましたが、兎に角、胡散臭く、オリジナリティが全く無い、ロスチャイルドの手先でしか無いと思います。という訳で、一度も好きになった事がありません。
反感を持っているような若者をこれだけの人間に仕立て上げるロスチャイルドは凄いね。
福山雅治さんの坂本龍馬が一番好き👍龍馬伝🐉🐉
司馬さんには思いっきり騙された。
史実だと思ってた。
小説としては面白かった。
しかし、史実っぽく書いたのは問題がある。
でも、結論は騙される方が悪いってこと。
今だから言えるが、僕は阿呆だったな~。w
同感で御座います🙇 踊る阿呆に読む阿呆で御座いましたね🤣
八策全て今の日本に痛い部分であり、必要な事柄ですね。
「海軍宜しく拡張すべき事」日本に早急に必要です。
リョー馬は講談もの書きの司馬遼太郎が作ったフィクションの人物で実際とは似てあらざるもの。。
さすが幕末を生き抜いた人。詳しく教えてください。
坂本龍馬という人の評価は、同然疑問視しなければいけないと自分は思います。この人が歴史上存在しなかったら、日本の近代化は相当遅れたかどうかということです。自分はそれに対して否定的です。船中八策は欧米の思想です。当時の洋学者の中には船中八策的な政策を取り入れるべきだという人が多くいたでしょう。幕府の要人にもいたでしょう。自分は、坂本龍馬という人が欧米から資金を得て、彼らの要望に従って行動したのは事実だと思います。日本が戊辰戦争以後、政治的混乱に至らなかったのは明治政府を担った人たちのおかげでしょう。
幕末から現在ぐらいの100年かそこいらの歴史でさえ「これが我が国の本当の歴史だ!」になりきっていないのが嫌ですねぇ。どっかの不都合がある度に歴史を都度書き換えてるのも大概だとは思いますが。明治天皇が途中で全然見た目の違う人になってるとか、グラバーが武器商人だったとか、どういう付き合いかは解っていないけど坂本龍馬はそのグラバーと接点があったとか?それっぽくはあるけど決定打じゃない都市伝説の域を超えて来ないみたいなのばっかりで日教組は当たり前のように嘘の歴史を日本の子供たちに擦り込み続けて…。縄文人の歴史というか遺跡による生きていた痕跡、今じゃ世界一古いって世界の人は知ってて日本では当事者なのにTVのニュースにすらならない!どんな国だよそれ?!でもそれが日本です…って事ですよね。訳が分かりません。w
日教組いらん。
良い悪いの先を見るには広い視野が必要なのかなぁ、良い悪いを言うのは簡単の様に思います、結果は?良い結果悪い結果立場で変わってしまうものと思います、思いはどうだったのかなぁ?曖昧な様だけどそこが重要なのかなぁ?国民の方を見ていない様な政府政権に必要なものの様に思いました、爺いのたわごとでした。
坂本スパイ説
若造がなぜ軍艦買える?😅
金持ち鍋島潘が出資?
ん~~グラバーと繋がりある時点でアウトでは?😏
小名木さんファンです、いつも楽しく学んでます、ありがとう感謝
グラバーが利用出来る、金を出せると思った人物が坂本龍馬だったなら考えようでは逸材だったと言う事では?日本の偉人(日本そのもの)を陥れる、何か似た様な事が多々有る様な?
@@時計オヤジ
はい、同感
現在進行系 では
コメントありがとうございます
坂本龍馬自体は、若造だけど。
坂本本家は、土佐藩の有数の豪商だぞ。
藩にも金を貸すくらいのな。
土佐藩との繋がりもあるんじゃないか?
いいところにフォーカスするのは大事だけど本当のことや都合の悪いことは隠されて歴史が語られ伝えられてるんじゃあかんですよ
そして江戸時代は世襲制に見せかけて世襲制はしていません
全国から身分に関係なく様々な分野で優れた子供を見つけ親の承諾をもらった子供達を江戸城に集めて将来将軍になるよう教育してその時代時代に将軍にふさわしい子を世継ぎにしていました。
世襲制でないと納得しないものが多い時代だったので表向きは世襲制にしているように見せていたのです。
その子供達を育て教育していた施設が大奥です。
テレビドラマなどで言われている大奥の表向きな情報とまったく違いますよ。
人々の目を欺くためです。まんまと我々の時代まで欺くことができたってことですね!
なので明治より前に幕府は能力のある優れた人材を身分に関係なく集めてきて育てていたしそういう人を将軍にしてきたわけです。
そこで教育を受けた将軍にならない子達は補佐に回ります。
それが守られ受け継がれてきたから江戸時代は平和で豊かな時代が260年も続いているんです。
それを一部の人間の私利私欲によって内側から破壊されていったんです。
それが明治維新。西洋人に利用された人達です。
心ある若者達も利用されたんです。
ほんとに日本を良くしたい変えたいって思いでね。
一部の人間のクーデターと一部の人間の心ある志士が外国に利用され日本は壊されていってしまったんです。
だから明治以降戦争に巻き込まれ今のこのおかしな世の中になってしまっているんです。
真実を知ることが最も大切です。
日本をかっこよく!
徳川将軍にこんなことあったなんて初めて知ったんで一次史料明記の参考文献ください!!!!
日本人は賢い
歴史書の「三国志」と創作である「三国志演義」との違いと同じです。史実の坂本龍馬は土佐藩の一介の諜報員であり、名前はコードネームです。時期をたがえ、累計三人ほどがその名を名乗って暗躍しました。今現在の坂本龍馬のイメージは明治時代の新聞小説「汗血千里之駒」による創作です。有名なエピソードはほぼ創作です。司馬遼太郎もそのイメージを踏襲しています。しかしながら、創作である「三国志演義」が人々を魅了し、生き方の指針にする人も大勢いるのと同様、創作によって有名になった坂本龍馬を尊敬する姿勢はなんらおかしい事はありません。そこは堂々として良いと思います。でも「実際の坂本龍馬」については創作と違う、という事を認識している必要はあるかと思います。
江戸幕府では駄目、という理由が知れば知るほどよく分からない😀
竜馬は、フリーメーソンのジョン万次郎のお弟子さんだったときいてます。万次郎さんは、日本が、心配でアメリカから、命懸けで、帰ってきていろんな取引をしたのでしょう。
歴史的な事実資料を元に教えてほしいです。龍馬を批判する方の証拠が強く印象受けるので…。個人的には私も龍馬を良く思いたい。 批判を、覆す歴史的資料を示してほしいです。
司馬遼太郎先生が晩年この様に述べておりました
龍馬の多くの書簡(手紙)の内容は・・・
おおよそ現代人でなければ想像が出来ない様な事が
随所に書かれている、とチクリ!
もうお分かりですね 書いたのは。。。現代人?
フーバー研究所の先生かな?
そう 西先生 「金の流れを追え」
でも、お金はどこから来たのでしょう?竜馬がなんかいきなり登場し、薩長や幕府と話し出した事がきな臭い。。。
そう、その答えを説明しないと何もわかりません。今回の件だけは何か隠しているというか強引に竜馬はいい人と押し付けている気がします。
要するに今まで江戸時代の話は違うと言ってきたのにこの件だけは竜馬が善人だからほじくるなと言いたげ!
船の中で聖書を水だけ飲みながら読み、
読み終えた時に、
これは陽明学に似ている、我が国の瓦解ここに始まらん
と言ったらしいが、コレが本当なら頭がいいと思う。
立ち位置で見方は180度変わりますね、むすび大学さん何時も有難うございます。拡散中‼
紀伊藩船との衝突事故の事後処理から見えてくることは紀伊藩に勝る背力が坂本龍馬のバックにいたということでしょう。
司馬遼太郎が、あまりにも描いた人物をドラマチックに描きすぎたんだよな~。。。それに影響され「過ぎた」人達が、それを、流布し過ぎたんだよね、さらにパワーアップさせて。
竜馬が、日本を無茶苦茶する。。。なんて力は無かったし裏で絵図面描いてた人物に良いように使われてたんじゃないのかな。
坂本龍馬のイメージは戦後からでは無いのですか?戦前から英雄的あつかいだったのでしょうか?
戦後、GHQから始まったイメージではないかと思うんですが・・・もっと坂本龍馬の事を調べ直すべきかと
う~ん、龍馬はエゲレスの武器商人だったとか聞いてたけどどうだったんやろね。
昭和3年桂浜、昭和11年京都円山公園に銅像が立ち戦前から維新の英傑と評価があった龍馬、京都出身だった大正生まれの父のヒーローとして子供の頃よく話しを聞かせてくれたました。
京都市は遭難の地で伝聞に詳しい方が多く寺田屋や近江屋の事を教えてもらった。大河の竜馬がゆくはその後に放送された
若い方は司馬さんがブームを作ったと信じ創作や陰謀論など後の雑音を信じアンチから教科書から消す努力をする輩までいます。
動機は先生の言われる認知的不協和、過小評価して自身が上にマウントする心理を働かせているのだと思います。
自分は大政奉還や同盟の評価は置いて第二次長州征伐下関海戦での高杉晋作との連携勝利だけでもすごいと思ってしまいます。竜馬とは関係なく間違いなく維新の英傑です。
龍馬を含めて当時の幕臣側朝廷側双方の若者たちが西洋列強の国々に懐柔させられ内戦を起こした中で彼等が逆に当時の最新軍備を手に入れ後の富国強兵に繋がった事からも当時の日本人には、物事をしっかりと見抜く知恵が有ったのでは無いのでしょうか?歴史的事実の中で先人達の方策を後から考察するのは学問的に正しくて将来展望の礎にするためには素晴らしい事だと思いますが先人達の事を貶める事は後出しジャンケンで褒められる事じゃ無いように思えますね゜
馬鹿は可愛い論?
@@botamooch7736
何だか奇妙な流れ?
馬鹿は、誰?
坂本龍馬は歴史の教科書から消えるような、所詮その程度の人物だ・・とおっしゃる人が多いですが、ただ単純に司馬遼太郎が創作した「英雄」ではありませんよ。残されている書簡や日誌など色々な資料の原本を是非読んでみて下さい。
すみません
横井庄一さん とは違う人だったんですね。
坂本龍馬のことを見直しました!
西 鋭夫さんですね。
「一新せしん」(今一度日本を洗濯)という概念を思い出しました。
昔の食事で好き嫌いは、殿様でも庶民でも好き嫌いは出来ません。当時は食料は少なく、口に入れば良い方だった。坂本龍馬を英雄にしたのは。司馬遼太郎の「竜馬が行く」の時代小説が大きいと思います。あの頃にラジオ番組で「本当はこうだった」が、戦後の大人達が熱心に聞いていた番組で戦争を裏側から見た番組が有りました。連合軍のGHQが戦争を二度と起こさせないように、仕向けた政策の一つです。当時の日本人は欧米列強国からトンデモないアジア人と思われていた。中国とロシアに勝利し化物零戦を造り、特攻作戦を実際に行う。連合軍(コーカソイド)には、危うい国民を大人しい国民にして、二度と立ち上げれない国に仕立てようとした
坂本龍馬同様に過大評価されてる歴史上の人物の一人に、、、『山本五十六』が居るよね。彼の献策した『真珠湾奇襲』、その最初の一手で日米戦争の早期講和の目が潰され、戦争は泥沼化して最後には原爆二発と言う悲惨極まりない終わり方をした。
天皇陛下に4人でアメリカのパールハーバー攻撃を奏上したと言う。
3人は海軍であと1人は誰だろう?教えてください。
東京裁判には海軍の人間が1人もいません。
倉山満さんは山本五十六がアメリカでスパイになっていたとしたら、彼の行動に説明がつくと言ってますが、証拠は全くないとも言ってます。
学ぶのは良いんですが、あまり傾倒しすぎないほうが良いと思います。そうすると信者になって何も見えなくなりますから。どんなに偉い人でも一歩引いて見た方が良いと思います。
別に誹謗中傷してるわけではないと思うんですよ。
坂本龍馬の思いとは別に、資金提供した側にはいろんな思惑があったということだと思います。
龍馬は、現代の日本にしてしまったのだと思う。クーデターだろうと思う。
徳川幕府だったら廃藩置県をできていただろうか?
武士を廃止して、誰でも色んな職業につけるようにできたろうか?
ただ、言える事は、坂本龍馬は、一介の貧乏郷士や浪人ではない。
坂本龍馬の家は、格は、郷士でも上士に扱われていたはずだし、坂本本家は、土佐藩有数の豪商。
教科書に載せるような人物ではなさそうだな?
ずっと不思議なのですが
明治維新になって、どうして短期間で
戦争に強い国になったのでしょうか?
この動画でもされていたら
リンク教えて欲しいです。
江戸時代には日本は既に強い国家だったと考えます、江戸時代以前に強国の元は充分蓄えていたから鎖国政策が出来たと思います、力がなければ鎖国政策など簡単に排除して占領されてます、力で守れたから力で占領されなかったと思います。
短期間では無いかと
近代化と言うか鉄生産能力の向上は
鉄の船が海外から来た時から進められてますし
元々物理や数学は相当高度な知識が有ったりしますね。
素材が木と紙から鉄と石に変化しただけなんですよね。
大きな変化は電化ですね。
明治政府が欧州に派遣した数万人の日本人留学生が、帰国後、寝る間も惜しんで各分野で懸命に先進技術の導入を進めるために働いたのも一因のようです。彼らの多くが超過労のためか短命であったという話も聞きます。もちろん江戸時代は既に日本人の世界最高の識字率の高さだったのも有名ですが、一般の子供が通った全国各地の寺子屋の授業内容は、歴史にも残る先進的な数学を含め、様々な素養や知識の高さの記録が残っていて、そういうものも短期間での成長の大きな礎になっています。
そうだったんですね。
長年の疑問が解消したようです。
鎖国イコール劣ってるのではなく
もともと優秀なんだったのだと、
誇りに思います
新婚旅行?何処ぞの先生が
笑わせるなって言ってましたね
一読者としては、どの史観が好きか、でも良いとも思います。
私は司馬史観は大好きですよ。
マァ、龍馬にせよ先人・偉人で信奉熱き方々を批判する人というのは、変な神様・・ヒガミ(非神)っていう神様が住み着いた根性の持ち主なんですネ🎵
小名木先生は参政党のアドバイザーをされているのですね。
これは、本物だと思ったので参院選は参政党に入れます。