ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
道路とロード🥳エイサーってどこも同じ感じの衣装だと思ってたけど、平敷屋は違うね😊太鼓も大太鼓使わないのって珍しいし、東西で分かれてたりするのも面白いね😊うるま市の公式で見たけどカッコよかった👍地域でここまで違うとは思ってなかった😳3:22 下り坂で海が見えると、テンション上がるー😆桑の実、小学生の頃、学校帰りに見つけてよく食べてたなぁ☺️19:39 ここ好き。おとうさんからたくさんお話を聞けてよかったね😌16mもある大きな煙突が竹でできた足場を使って作られたなんてビックリ。足場を作るはずの鉄がなかった理由とか、煙突にある弾痕を見ると、戦争って身近なところでホントにあったんだなぁ…と。うちの市内でも弾痕が残ってる柱をそのまま使ってる沖縄そば屋さんがあるよ。こういうのはずっと遺して欲しいなぁって思った。昔、仕事で不発弾の爆破処理の現場近くにいたことがあったんだけど、不発弾を爆破した瞬間に地面から突き上げられるような衝撃があって、とても怖かった。これが毎日当たり前の出来事だった時代があったんだよね…ってあらためて思ったよ。はまちゃん、貴重な動画をありがとね😊
おとうさんと出会えて良かったですね👍沖縄の昔の話聞けるのって貴重。とりあえずロードと道路は置いときますね😆
とても興味深いお話しと映像をありがとうございました。この動画が無ければ知ることが無かったであろう事象でした。お話しをしてくださったお父さんにお会いしたら宜しくお伝えください。
地元!!!!ありがとう😭ハマちゃん😭宮城先生は昔、へしきや小学校の先生で私の担任でしたー
2022年の平屋敷エイサー動画を見て、2023年平屋敷に行く予定です。なので、この動画はとても興味深かったです。ハマりました❤
もうずーっと、このチャネル見ていて癒されてます。地元じゃないので、わからないですが、何気ない道路や、はまちゃんの話し方etc…沖縄って、やっぱり本当に素敵ですね✨💖カブからの動画は本当にいいです✌️ありがとうございました🤗
20数年前に香港へ行った時も超高層ビル建設の足場は竹だったな。今回の動画とっても興味深い。またこんな動画お願いします。沖縄の歴史、もっと知りたい。
調べれば出てくるであろう事柄も、こうして動画になることでその刹那を切り取って残せるのは素晴らしいことですな
沖縄の歴史文化県民の生活を感じるはまちゃんの旅は貴重映像、平敷屋らしさを残しつつも観光地になって景気回復に繋がるといいね
基地沿いの道なき道をいく感じ、ハラハラ、ドキドキしました💕
沖縄は地名の名前の方が多いですが、平敷さんもいらっしゃいますよね。公が整備して公園にしたり観光地化するのも良いですが、地元の人が花とか植えたり集まったりしているこんな感じもとても素敵だと思います☺️
沖縄の歴史、貴重なお話です長生きしてたくさんの人に伝えてほしい
ノンフィクションドキュメンタリーですね!米軍施設区域というグレーな場所にひっそりと残る工場跡・・・。歴史を物語っていて、真実の重さを感じます。
おじーの建物見るとハイサイで新しく作る、、、みたいなこと考えてしまうけどこのままの方が良かったりするんかなぁ〜なんにせよ、貴重なお話が聞けて嬉しいです。
平敷屋のエイサーってオリンピック閉会式で流れた映像のエイサーなんだね (* ´꒳`*)✨生で見てみたいなぁWARNINGを『"危険だよ"って書いてある』って言い方が素敵♡史跡巡りツーリング観たかったから嬉しい!!!お父さんの話もよかった悲しい歴史もその後の復興も ずっと見てきた煙突なんだね……動画観終わって はまちゃんが走った道や行った所をマップで見たり その場所について調べたりして楽しんでます(৹ ˙꒳˙)ノ
米軍のフェンス沿い、めちゃんこドキワクしました( ´͈ ᵕ `͈ )タノシー🎶ハットが似合うお父さんとの歴史の話、聞いてて楽しかったです✨はまさんが地元の人とマッタリ会話してるの久しぶりで嬉しい~🎶色々落ち着いたら、またゆっくりお父さんとお酒呑む動画お願いしますね~( ´͈ ᵕ `͈ )🍀探索する時の枯れ葉を踏む音が心地いい♡若い子と平敷屋の言葉やアクセントが違う~って、私もおばあちゃんと比べたら訛りも、使う言葉も違うから、妙に納得してきいてました(若くないけど‥)はまさんが紹介してくれなかったら、うるま市の歴史深い場所を知る事がなかったから、紹介ありがとうございます( ´͈ ᵕ `͈ )ずっと残して人が出入りして欲しい場所ですね✨
わぁ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝チャンネル登録者数が1500人になったねー😆おめでとうございます🥳👏🎉
いつの間にか1600人も突破🎉このままどんどん伸びるといいなぁ。
某心霊スポットの近くですよね?射撃訓練場の近くとかなんかじゃなかったですかね?
なぜだろうバイクのはまだけオススメに載る時サムネが2回載る
道路とロード🥳
エイサーってどこも同じ感じの衣装だと思ってたけど、平敷屋は違うね😊
太鼓も大太鼓使わないのって珍しいし、東西で分かれてたりするのも面白いね😊
うるま市の公式で見たけどカッコよかった👍
地域でここまで違うとは思ってなかった😳
3:22 下り坂で海が見えると、テンション上がるー😆
桑の実、小学生の頃、学校帰りに見つけてよく食べてたなぁ☺️
19:39 ここ好き。
おとうさんからたくさんお話を聞けてよかったね😌
16mもある大きな煙突が竹でできた足場を使って作られたなんてビックリ。
足場を作るはずの鉄がなかった理由とか、煙突にある弾痕を見ると、戦争って身近なところでホントにあったんだなぁ…と。
うちの市内でも弾痕が残ってる柱をそのまま使ってる沖縄そば屋さんがあるよ。
こういうのはずっと遺して欲しいなぁって思った。
昔、仕事で不発弾の爆破処理の現場近くにいたことがあったんだけど、不発弾を爆破した瞬間に地面から突き上げられるような衝撃があって、とても怖かった。
これが毎日当たり前の出来事だった時代があったんだよね…ってあらためて思ったよ。
はまちゃん、貴重な動画をありがとね😊
おとうさんと出会えて良かったですね👍
沖縄の昔の話聞けるのって貴重。
とりあえずロードと道路は置いときますね😆
とても興味深いお話しと映像をありがとうございました。
この動画が無ければ知ることが無かったであろう事象でした。
お話しをしてくださったお父さんにお会いしたら宜しくお伝えください。
地元!!!!ありがとう😭ハマちゃん😭宮城先生は昔、へしきや小学校の先生で私の担任でしたー
2022年の平屋敷エイサー動画を見て、2023年
平屋敷に行く予定です。
なので、この動画はとても興味深かったです。
ハマりました❤
もうずーっと、このチャネル見ていて癒されてます。
地元じゃないので、わからないですが、何気ない道路や、はまちゃんの話し方etc…
沖縄って、やっぱり本当に素敵ですね✨💖
カブからの動画は本当にいいです✌️
ありがとうございました🤗
20数年前に香港へ行った時も超高層ビル建設の足場は竹だったな。今回の動画とっても興味深い。またこんな動画お願いします。沖縄の歴史、もっと知りたい。
調べれば出てくるであろう事柄も、こうして動画になることでその刹那を切り取って残せるのは素晴らしいことですな
沖縄の歴史文化県民の生活を感じるはまちゃんの旅は貴重映像、平敷屋らしさを残しつつも観光地になって景気回復に繋がるといいね
基地沿いの道なき道をいく感じ、ハラハラ、ドキドキしました💕
沖縄は地名の名前の方が多いですが、平敷さんもいらっしゃいますよね。
公が整備して公園にしたり観光地化するのも良いですが、地元の人が花とか植えたり集まったりしているこんな感じもとても素敵だと思います☺️
沖縄の歴史、貴重なお話です
長生きしてたくさんの人に伝えてほしい
ノンフィクションドキュメンタリーですね!
米軍施設区域というグレーな場所にひっそりと残る工場跡・・・。
歴史を物語っていて、真実の重さを感じます。
おじーの建物見るとハイサイで新しく作る、、、みたいなこと考えてしまうけどこのままの方が良かったりするんかなぁ〜
なんにせよ、貴重なお話が聞けて嬉しいです。
平敷屋のエイサーってオリンピック閉会式で流れた映像のエイサーなんだね (* ´꒳`*)✨生で見てみたいなぁ
WARNINGを『"危険だよ"って書いてある』って言い方が素敵♡
史跡巡りツーリング観たかったから嬉しい!!!
お父さんの話もよかった
悲しい歴史もその後の復興も ずっと見てきた煙突なんだね……
動画観終わって はまちゃんが走った道や行った所をマップで見たり その場所について調べたりして楽しんでます(৹ ˙꒳˙)ノ
米軍のフェンス沿い、めちゃんこドキワクしました( ´͈ ᵕ `͈ )タノシー🎶
ハットが似合うお父さんとの歴史の話、聞いてて楽しかったです✨
はまさんが地元の人とマッタリ会話してるの久しぶりで嬉しい~🎶
色々落ち着いたら、またゆっくりお父さんとお酒呑む動画お願いしますね~( ´͈ ᵕ `͈ )🍀
探索する時の枯れ葉を踏む音が心地いい♡
若い子と平敷屋の言葉やアクセントが違う~って、私もおばあちゃんと比べたら訛りも、使う言葉も違うから、妙に納得してきいてました(若くないけど‥)
はまさんが紹介してくれなかったら、うるま市の歴史深い場所を知る事がなかったから、紹介ありがとうございます( ´͈ ᵕ `͈ )
ずっと残して人が出入りして欲しい場所ですね✨
わぁ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
チャンネル登録者数が1500人になったねー😆
おめでとうございます🥳👏🎉
いつの間にか1600人も突破🎉
このままどんどん伸びるといいなぁ。
某心霊スポットの近くですよね?
射撃訓練場の近くとかなんかじゃなかったですかね?
なぜだろう
バイクのはまだけ
オススメに載る時
サムネが2回載る