ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この時代の日本シリーズいいよね!セもパも優勝チーム同士だし、デーゲームだし。工藤は選手時代も監督時代も短期決戦の鬼でしたね!
選手時代は8勝5敗3S監督では20勝4敗1分
当時19歳で生きてて全てが楽しかったなあ。今は人生辛すぎの56歳です。
今と違い誰もが夢や希望が満ち溢れていた時代。当時14歳の頃、まさか今みたいな緊縮増税ばかりの酷い時代になるとは夢にも思わなかった。
日本の没落もそうだけど、まさか中国があんな化け物みたいな国になるとは想像もつかなかた…
日本の没落もそうだけど、まさか中国があんな化け物みたいな国になるとは…
ブコビッチは何故か日本シリーズに活躍する助っ人でしたね
自分でも西武離れたいと思ってたけど、やらかしちまった❗😮
意外なヒトが活躍するここにあり日本シリーズ
この1986年の日本シリーズは史上唯一の第8戦までもつれた、未だ強烈に記憶に残る屈指の熱戦です。後年も見応えのある日本シリーズは数々ありましたが、この年の日本シリーズが私が最も興奮した、最高で素晴らしい名勝負シリーズと今でも断言出来ますね。
本シリーズはカープ球団史上最高の名プレーヤー山本浩二選手の最後の晴れ舞台
6年生でした 塾をサボって、紙屋町のダイイチのテレビ売り場でガッツリ見てましたよ道路渡った反対側には市民球場がすぐそこにあるのにね売り場のお兄さんも、長時間居たにも関わらず怒られませんでした懐かしい、今でも鮮明に覚えていますアップ感謝いたします
第8戦この日は月曜日で授業参加日の翌日で代休で広島市民球場のゲームテレビで観ていました。工藤投手が長嶋清幸選手をショートゴロに打ち取った瞬間最高でした。
西武の黄金時代の幕開けを感じたシリーズ。
この年から工藤さんが短期決戦の鬼と化したな。
やっぱり日本シリーズはデイゲームがいい。
秋のにしび❗が日本シリーズには必要
長らく阪神と日本一ブランクを争っていた(?)広島(84年以来)ですが、この年と5年後の91年も同じく西武相手に王手をかけてからの悔しい逆転V逸でした。
2023年は阪神🐅38年ぶり日本一でカープ女子🐠は先超されたが、実際はカープ女子🐠は3回日本一に輝いている
球団としての奇跡の日本シリーズ頂点は2回目
5:06 このセーフティーバント、めっちゃ好き!
大田さんは必殺仕事人と言われていたね。
1和3敗4連勝,這也太神了吧,西武王朝真的讚
8戦も全て僅差が目立った。
工藤投手が第5戦西武球場で津田投手からサヨナラヒットを打ったシリーズですね。この当時の西武の帽子とビジターユニフォーム🎽を持っています。
これから先再び第8戦最終章みたいです。2010年以降なら引き分け試合あったりしてチャンスあったけどね
高校生の時でした。帰宅してから試合を見たday game。セパ交流戦など無い時代。相手チームの情報が乏しい状況。西武は毎年、第一戦で安定した東尾投手で相手チームの戦力を探るっていうのをやっていました。そういうのが面白い!セパで先に優勝を決めたチームが、相手リーグの優勝を決めそうなチームの試合を観戦に行く状況が報じられたりもしました。観戦というよりはプロだから偵察を兼ねて。プロの観点で観戦するから偵察。面白かったですね。この時代!
2024はやはりカープ日本一奪回とあの悔しさ蘇らせないでほしかった・・・・・
当分日本一は遠いな。過去に3回もなってるし大リーグと同様100年は大げさだが。中日🐉は2007年で53年ぶり2回目だし。
あの北別府さんが乱れてるな北別府さんは日本シリーズ一回も勝てなかったんだよな北別府さんでも緊張するんだな
24:37慶彦さんが「ここは浩二さんに代走を出すべきだった」と自身のチャンネルで言っていた。3塁に行ってから今井さんに代えるんだけど、ワンテンポ遅れてしまった感はある。
北別府は日本シリーズ未勝利だったな
いつもいいとこまで行くのに😢
今の時代より一軍にいる投手は少ないはずなのに14回までやらされるのは厳しいな
Numberの日本シリーズ特集は1994以降発売されてないけど、もっと出してほしいんだよなあ。ところで、ボイスに読ませてる合間に聞こえてくるブラバンは数年前の習志野高校のサウンドですかね?
考えたらルーキーで3割30本の新人賞。さらに日本一となり日本シリーズ優秀選手賞って清原さんくらいか…こりゃバケモンやね
工藤投手は5年後の対戦の時も第7戦西武球場で胴上げ投手になっていますね。
第5戦の9回表です。二塁山本に代走今井を送るべきでしたね。結果論かもしれないけど…あそこで勝ち越していたら…
森監督胴上げの時、場内から「帰れ」コールの大合唱が起きたのは残念でした。いまでは考えられませんね。相手も称えるスポーツマンシップは、ファンにも必要なのではないでしょうか。
まあ、広島だからね。そもそもセ・リーグには、相手を称えつつ観戦、応援する文化はないが、広島は大都市圏から一段下がる、ローカル球団だからね。観客もマスコミも、地元球団のこと以外、眼中にないよ。今でもそう。それにしても、この露骨なコール。観客の民度を表しているね。ひどいもんだ。8試合中、5試合地元でやったというのにね。
時代が違うよ。笑今はあなたの考えが主流ですけどね。
王手を掛けた9回、山本浩二のヒットの後、代走今井をもっと早く出していたら、衣笠のセンター前ヒットでホームに帰って来れた。阿南監督の判断ミスが、流れを西武に渡してしまった。
ライオンズ奇跡の逆転日本一の第8戦は他の方の動画で見ましたが、広島テレビ&日テレでしたね。ゲストに落合さんがいて、あと16年のファイターズvsカープ第6戦ほど露骨なカープ寄りの中継じゃなかったです。
西武🦁が奇跡なければ黄金時代なかったかもしれない
久信がこの年最多勝なのは知らなかった。3、4戦はやらかしちゃったけど、第1戦の延長戦と第6戦の好投には、近未来のエースの片鱗が見える。このシリーズは森監督の、投手の配置転換が見事。久信:リリーフ→先発、工藤:先発→リリーフ、郭:先発→リリーフ、うまく機能した。第1戦から第4戦、東尾、工藤、郭、松沼の先発ローテは、次の年の巨人とのシリーズも同じ順番😳
阿南監督だったんだね。新人監督同士の対決でもあった😂😂😂
巷言われる通り、これは高橋慶彦が正田にトスしない(エラー)のが地味に利いている。よく見たらやらかしてるの1回じゃないじゃないか。
第8戦、秋山選手起死回生の同点2ラン、大田選手の意表をつく二盗、この2つのプレー無くして80~90年代黄金期なかったのでは?
あと、東尾のここぞとばかりの、フォークボールも痺れました。
秋山選手は5年後の1991年(平成3年)の対戦 の時は、ホームラン4本放ちシリーズMVPを獲得しましたね。
25:46インコースは投げない東尾。
屈指のオンボロ球場が本拠地のカープは当時最先端の西武球場に負い目を感じていた今じゃ完全に逆の立場になったな
日本シリーズは第1,2,6,7戦は西暦奇数はパ・リーグ主催、西暦偶数年はセ・リーグ主催と聴きました。第8戦も広島市民球場で開催していますね。第1,2,6,7戦は奇パ偶セの主催と覚えれば楽ですよ。
今はコントロール抜群な投手は相手バカにしないと思うが、バカにしてもそう簡単に勝てないかもしれない
そうか?星の王子様なんか誰も打てないと思うけど。なんせストレートの体感速度はNBP最速なんだからw
この年を持って山本浩二翌年衣笠祥雄が引退したため赤ヘル黄金時代の日本シリーズが見れる最後の年だった。(2016年の優勝以前に最後に優勝したのは1991年)翌年以降星野仙一監督就任後の中日と巨人そして1990年以後ヤクルトがセリーグの優勝争いのメインとなり広島の黄金時代が終わりに近づく😂
衣笠はこの次の年に引退です😜
山本浩二の集大成のようなホームラン。引退する年に日本シリーズで4番を打ったのは彼ぐらいじゃないかな?
東尾はいいピッチングしてるが勝てなかったカープ女子🐠戦だった
広島市民球場の第一戦のスコアボードのチーム名「西武」と漢字なのに、第二戦以降は「L」になったのなんでだろう。
カープまたか怖い日本シリーズ
1戦目のスコアボード「西武」から2戦目の「L」への変更に裏方ドラマがあるなら紹介してくれ。
これは想像の域を出ないが、この当時のセリーグの本拠地でスコアボードが手動だったのはナゴヤ球場と広島市民球場だけ。近鉄の主催試合が年間10試合程度あるナゴヤ球場ならともかく、広島市民球場だとパリーグのボードはウエスタンリーグの南海と近鉄と阪急しか置いてなくても不思議ではない。だからスコアボードが間に合わなくて1戦目は仕方なく手書きで間に合わせたのだろう。
余談ですが日本シリーズでの工藤公康さんは敵地で勝てなかったんだ。
巨人移籍後に敵地初勝利を挙げたが、場所は西武ドームだった。
24:49、ピッチング変わった。デービス事件から
いやそこは西武石毛田辺辻
読みの浩二
4んだ人のことを悪く言えないからあまり広まってないけど、実はツネゴンも加藤哲郎やっちゃってるんだよねwwww
第4戦の津田の一言が余計だったかもしれない。あの一言が無ければ、スイープだったかも。
加藤哲郎ばかりが言われるけど、実はツネゴンが元祖だったんですよねw
秋山のバク転はどうなんですかね?メジャーリーグなら一悶着ありそうな…
@@丸十勝 露骨に相手球団をしょぼい呼ばわりしてないからセーフそれ言いだしたらガッツポーズもダメでしょw
第2戦の初回、今だったら三振ゲッツー。
今と比べるとやっぱり投手のレベルが違いますね。特に制球力。打たれてる球はほとんど甘い球ですもんね。
第1戦の両チーム通じて最初の得点の部分が、小さい事のようで実は大きな事なんじゃないかな?。短期決戦で前進バックホームしないなんて、ありえないでしょ?。北別府さんとヨシヒコさんの関係が悪いのが原因か?。
1961年の日本シリーズです。
加藤哲郎氏なんて目では無い位の過激コメントなはずだが、津田さんが言うと何故か憎めない。言った後の照れ笑いが原因かな
津田の言い方は加藤と違うよ。リスペクトちゃんとした言い方。いつも打ってくるのになんか調子悪いんかなってことだよ
加藤哲郎の発言は捏造が明らかになっているよ
いや、十分、頭にきたぞ。
まあ津田投手は亡き人だから言うまでもない
加藤哲郎のときは相手が巨人だったから大きく取り上げてられてしまったというのもあるだろう。
球場が河川敷みたいだし、ファン少ないし、今の方が10倍盛り上がってる。平日の昼間に試合をするっていうのもダメ。平日の昼間なんて、お母さんと幼稚園児とフリーターとニートしか観られないw
当時はまだ、サラリーマンも牧歌的で、好きな人は、会社サボって、テレビが見られる喫茶店や営業車のラジオで、日本シリーズ堪能してましたよww。あの背徳的な緊張感が、さらによかったなあwwwwww
澄みきった秋晴れの下、屋外球場でやる選手権試合。爽快さと緊張感があったんだよな。枕草子じゃないけど、試合終了後の夕暮れは、また味のある風物詩だったよ。自分の生まれる前のことは、馴染みがないから今がいい、というのは、何とも浅はかというか、青臭いね。
>ファン少ないし、今の方が10倍盛り上がってる知らん奴が捏造するなよ当時平日昼間の日本シリーズがなんであんな満員になるのか不思議だったけどな。あと西武球場のどこが河川敷なんだ?
この時代の日本シリーズいいよね!
セもパも優勝チーム同士だし、デーゲームだし。
工藤は選手時代も監督時代も短期決戦の鬼でしたね!
選手時代は8勝5敗3S
監督では20勝4敗1分
当時19歳で生きてて全てが楽しかったなあ。
今は人生辛すぎの56歳です。
今と違い誰もが夢や希望が満ち溢れていた時代。
当時14歳の頃、まさか今みたいな緊縮増税ばかりの酷い時代になるとは夢にも思わなかった。
日本の没落もそうだけど、まさか中国があんな化け物みたいな国になるとは想像もつかなかた…
日本の没落もそうだけど、まさか中国があんな化け物みたいな国になるとは…
ブコビッチは何故か日本シリーズに活躍する助っ人でしたね
自分でも西武離れたいと思ってたけど、やらかしちまった❗😮
意外なヒトが活躍するここにあり日本シリーズ
この1986年の日本シリーズは史上唯一の第8戦までもつれた、未だ強烈に記憶に残る屈指の熱戦です。後年も見応えのある日本シリーズは数々ありましたが、この年の日本シリーズが私が最も興奮した、最高で素晴らしい名勝負シリーズと今でも断言出来ますね。
本シリーズはカープ球団史上最高の名プレーヤー山本浩二選手の最後の晴れ舞台
6年生でした 塾をサボって、紙屋町のダイイチのテレビ売り場でガッツリ見てましたよ
道路渡った反対側には市民球場がすぐそこにあるのにね
売り場のお兄さんも、長時間居たにも関わらず怒られませんでした
懐かしい、今でも鮮明に覚えています
アップ感謝いたします
第8戦この日は月曜日で授業参加日の翌日で代休で広島市民球場のゲームテレビで観ていました。工藤投手が長嶋清幸選手をショートゴロに打ち取った瞬間最高でした。
西武の黄金時代の幕開けを感じたシリーズ。
この年から工藤さんが短期決戦の鬼と化したな。
やっぱり日本シリーズはデイゲームがいい。
秋のにしび❗が日本シリーズには必要
長らく阪神と日本一ブランクを争っていた(?)広島(84年以来)ですが、この年と5年後の91年も同じく西武相手に王手をかけてからの悔しい逆転V逸でした。
2023年は阪神🐅38年ぶり日本一でカープ女子🐠は先超されたが、実際はカープ女子🐠は3回日本一に輝いている
球団としての奇跡の日本シリーズ頂点は2回目
5:06 このセーフティーバント、めっちゃ好き!
大田さんは必殺仕事人と言われていたね。
1和3敗4連勝,這也太神了吧,西武王朝真的讚
8戦も全て僅差が目立った。
工藤投手が第5戦西武球場で津田投手からサヨナラヒットを打ったシリーズですね。この当時の西武の帽子とビジターユニフォーム🎽を持っています。
これから先再び第8戦最終章みたいです。2010年以降なら引き分け試合あったりしてチャンスあったけどね
高校生の時でした。帰宅してから試合を見たday game。セパ交流戦など無い時代。相手チームの情報が乏しい状況。西武は毎年、第一戦で安定した東尾投手で相手チームの戦力を探るっていうのをやっていました。そういうのが面白い!セパで先に優勝を決めたチームが、相手リーグの優勝を決めそうなチームの試合を観戦に行く状況が報じられたりもしました。観戦というよりはプロだから偵察を兼ねて。プロの観点で観戦するから偵察。面白かったですね。この時代!
2024はやはりカープ日本一奪回とあの悔しさ蘇らせないでほしかった・・・・・
当分日本一は遠いな。過去に3回もなってるし大リーグと同様100年は大げさだが。中日🐉は2007年で53年ぶり2回目だし。
あの北別府さんが乱れてるな
北別府さんは日本シリーズ一回も勝てなかったんだよな
北別府さんでも緊張するんだな
24:37
慶彦さんが「ここは浩二さんに代走を出すべきだった」と自身のチャンネルで言っていた。
3塁に行ってから今井さんに代えるんだけど、ワンテンポ遅れてしまった感はある。
北別府は日本シリーズ未勝利だったな
いつもいいとこまで行くのに😢
今の時代より一軍にいる投手は少ないはずなのに14回までやらされるのは厳しいな
Numberの日本シリーズ特集は1994以降発売されてないけど、もっと出してほしいんだよなあ。ところで、ボイスに読ませてる合間に聞こえてくるブラバンは数年前の習志野高校のサウンドですかね?
考えたらルーキーで3割30本の新人賞。さらに日本一となり日本シリーズ優秀選手賞って清原さんくらいか…
こりゃバケモンやね
工藤投手は5年後の対戦の時も第7戦西武球場で胴上げ投手になっていますね。
第5戦の9回表です。二塁山本に代走今井を送るべきでしたね。
結果論かもしれないけど…あそこで勝ち越していたら…
森監督胴上げの時、場内から「帰れ」コールの大合唱が起きたのは残念でした。
いまでは考えられませんね。
相手も称えるスポーツマンシップは、ファンにも必要なのではないでしょうか。
まあ、広島だからね。そもそもセ・リーグには、相手を称えつつ観戦、応援する文化はないが、広島は大都市圏から一段下がる、ローカル球団だからね。観客もマスコミも、地元球団のこと以外、眼中にないよ。今でもそう。
それにしても、この露骨なコール。観客の民度を表しているね。ひどいもんだ。8試合中、5試合地元でやったというのにね。
時代が違うよ。笑
今はあなたの考えが主流ですけどね。
王手を掛けた9回、山本浩二のヒットの後、代走今井をもっと早く出していたら、衣笠のセンター前ヒットでホームに帰って来れた。
阿南監督の判断ミスが、流れを西武に渡してしまった。
ライオンズ奇跡の逆転日本一の第8戦は他の方の動画で見ましたが、広島テレビ&日テレでしたね。
ゲストに落合さんがいて、あと16年のファイターズvsカープ第6戦ほど露骨なカープ寄りの中継じゃなかったです。
西武🦁が奇跡なければ黄金時代なかったかもしれない
久信がこの年最多勝なのは知らなかった。3、4戦はやらかしちゃったけど、第1戦の延長戦と第6戦の好投には、近未来のエースの片鱗が見える。このシリーズは森監督の、投手の配置転換が見事。久信:リリーフ→先発、工藤:先発→リリーフ、郭:先発→リリーフ、うまく機能した。第1戦から第4戦、東尾、工藤、郭、松沼の先発ローテは、次の年の巨人とのシリーズも同じ順番😳
阿南監督だったんだね。新人監督同士の対決でもあった😂😂😂
巷言われる通り、これは高橋慶彦が正田にトスしない(エラー)のが地味に利いている。よく見たらやらかしてるの1回じゃないじゃないか。
第8戦、秋山選手起死回生の同点2ラン、
大田選手の意表をつく二盗、この2つのプレー無くして80~90年代黄金期なかったのでは?
あと、東尾のここぞとばかりの、フォークボールも痺れました。
秋山選手は5年後の1991年(平成3年)の対戦 の時は、ホームラン4本放ちシリーズMVPを獲得しましたね。
25:46インコースは投げない東尾。
屈指のオンボロ球場が本拠地のカープは当時最先端の西武球場に負い目を感じていた
今じゃ完全に逆の立場になったな
日本シリーズは第1,2,6,7戦は西暦奇数はパ・リーグ主催、西暦偶数年はセ・リーグ主催と聴きました。第8戦も広島市民球場で開催していますね。第1,2,6,7戦は奇パ偶セの主催と覚えれば楽ですよ。
今はコントロール抜群な投手は相手バカにしないと思うが、バカにしてもそう簡単に勝てないかもしれない
そうか?
星の王子様なんか誰も打てないと思うけど。なんせストレートの体感速度はNBP最速なんだからw
この年を持って山本浩二翌年衣笠祥雄が引退したため赤ヘル黄金時代の日本シリーズが見れる最後の年だった。(2016年の優勝以前に最後に優勝したのは1991年)翌年以降星野仙一監督就任後の中日と巨人そして1990年以後ヤクルトがセリーグの優勝争いのメインとなり広島の黄金時代が終わりに近づく😂
衣笠はこの次の年に引退です😜
山本浩二の集大成のようなホームラン。
引退する年に日本シリーズで4番を打ったのは彼ぐらいじゃないかな?
東尾はいいピッチングしてるが勝てなかったカープ女子🐠戦だった
広島市民球場の第一戦のスコアボードの
チーム名「西武」と漢字なのに、
第二戦以降は「L」になったのなんでだろう。
カープまたか怖い日本シリーズ
1戦目のスコアボード「西武」から2戦目の「L」への変更に裏方ドラマがあるなら紹介してくれ。
これは想像の域を出ないが、この当時のセリーグの本拠地でスコアボードが手動だったのはナゴヤ球場と広島市民球場だけ。
近鉄の主催試合が年間10試合程度あるナゴヤ球場ならともかく、広島市民球場だとパリーグのボードはウエスタンリーグの南海と近鉄と阪急しか置いてなくても不思議ではない。
だからスコアボードが間に合わなくて1戦目は仕方なく手書きで間に合わせたのだろう。
余談ですが日本シリーズでの工藤公康さんは敵地で勝てなかったんだ。
巨人移籍後に敵地初勝利を挙げたが、場所は西武ドームだった。
24:49、ピッチング変わった。デービス事件から
いやそこは西武石毛田辺辻
読みの浩二
4んだ人のことを悪く言えないからあまり広まってないけど、
実はツネゴンも加藤哲郎やっちゃってるんだよねwwww
第4戦の津田の一言が余計だったかもしれない。あの一言が無ければ、スイープだったかも。
加藤哲郎ばかりが言われるけど、実はツネゴンが元祖だったんですよねw
秋山のバク転はどうなんですかね?
メジャーリーグなら一悶着ありそうな…
@@丸十勝
露骨に相手球団をしょぼい呼ばわりしてないからセーフ
それ言いだしたらガッツポーズもダメでしょw
第2戦の初回、
今だったら三振ゲッツー。
今と比べるとやっぱり投手のレベルが違いますね。特に制球力。
打たれてる球はほとんど甘い球ですもんね。
第1戦の両チーム通じて最初の得点の部分が、小さい事のようで実は大きな事なんじゃないかな?。短期決戦で前進バックホームしないなんて、ありえないでしょ?。北別府さんとヨシヒコさんの関係が悪いのが原因か?。
1961年の日本シリーズです。
加藤哲郎氏なんて目では無い位の過激コメントなはずだが、津田さんが言うと何故か憎めない。言った後の照れ笑いが原因かな
津田の言い方は加藤と違うよ。リスペクトちゃんとした言い方。いつも打ってくるのになんか調子悪いんかなってことだよ
加藤哲郎の発言は捏造が明らかになっているよ
いや、十分、頭にきたぞ。
まあ津田投手は亡き人だから言うまでもない
加藤哲郎のときは相手が巨人だったから大きく取り上げてられてしまったというのもあるだろう。
球場が河川敷みたいだし、ファン少ないし、今の方が10倍盛り上がってる。
平日の昼間に試合をするっていうのもダメ。平日の昼間なんて、お母さんと幼稚園児とフリーターとニートしか観られないw
当時はまだ、サラリーマンも牧歌的で、好きな人は、会社サボって、テレビが見られる喫茶店や営業車のラジオで、日本シリーズ堪能してましたよww。あの背徳的な緊張感が、さらによかったなあwwwwww
澄みきった秋晴れの下、屋外球場でやる選手権試合。爽快さと緊張感があったんだよな。枕草子じゃないけど、試合終了後の夕暮れは、また味のある風物詩だったよ。
自分の生まれる前のことは、馴染みがないから今がいい、というのは、何とも浅はかというか、青臭いね。
>ファン少ないし、今の方が10倍盛り上がってる
知らん奴が捏造するなよ
当時平日昼間の日本シリーズがなんであんな満員になるのか不思議だったけどな。あと西武球場のどこが河川敷なんだ?