ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
以前乗ってたバイクでイモビライザー交換となりました。暫くしてメーターパネルやウィンカーなどの点灯点滅明るさがおかしい。原因は、イモビライザー交換後、ヘッドライトのアース端子がしっかり締めておらず軽く浮いてたことでした。正常でない回路が形成されたことでした。ハーネスの一部が溶けており出火しなくて良かったてす。
近年は道路への融雪剤散布が激しく車両のサビが深刻ですよね~。バルブとコネクターの交換は年に何回か作業します。最近はカー用品店にも補修コネクターが売ってるんですよね。それだけ腐食してるんだろうと。お疲れ様でした。
最初、アース不良的な何かかと思っていたのですが、配線の接触不良だったとは目で見て原因がわかる場所で良かったですね
アース線が断線していたんですね、ロービームの電流がアースに落ちずにハイビーム側に回り込んでインジケータバルブを経由してアースに落ちてたという…ロービーム、ハイビーム、メーターインジケータが全て直列接続になったからライトもインジケータもぼんやり点灯していた。そんなところでしょうか
お疲れ様です、たしかにヘッドライトもたまに片方だけ明るくてもう片方は少し暗い車いますね。原因はこれが全てじゃないのかもしれないけど、なんとなく長年の疑問がとけました
防水仕様のスリーブとかあるんですね!勉強になりました。😊
バルブ端子あんなに腐蝕してるの初めて見た。
なかなかきずかないお客さんもいますが、流石な👏作業👍⸒⸒😊
お疲れさまです。勉強になります。
後54キロ走らせたい
電圧が片方側に流れ込んでの明るさだったんだろうなぁ。
デーボンさんお疲れ様です。
ハロゲンバルブに於けるLOポジションでのHIインジケーター点灯ですが、自分の経験では以下の条件で多発しておりました。主に発生する時期は冬期(ライト消灯時に急速にフィラメントが収縮し切れる)特に使用車両にハードスプリングを装着している場合はヘッドライトバルブの定期交換とスペアバルブ搭載が必要でした。現在はH4仕様のLEDバルブを含め電球のLED化にて冬期のバルブ切れが殆どなく助かっています。
別のXで見たんだけど、ロービームの回路を使って、ハイビームインジケーターを点灯させるのが有るみたいですね。ややこしいことは止めて欲しいです。
以前乗ってたバイクでイモビライザー交換となりました。暫くしてメーターパネルやウィンカーなどの点灯点滅明るさがおかしい。原因は、イモビライザー交換後、ヘッドライトのアース端子がしっかり締めておらず軽く浮いてたことでした。正常でない回路が形成されたことでした。ハーネスの一部が溶けており出火しなくて良かったてす。
近年は道路への融雪剤散布が激しく車両のサビが深刻ですよね~。
バルブとコネクターの交換は年に何回か作業します。最近はカー用品店にも補修コネクターが売ってるんですよね。それだけ腐食してるんだろうと。
お疲れ様でした。
最初、アース不良的な何かかと思っていたのですが、配線の接触不良だったとは
目で見て原因がわかる場所で良かったですね
アース線が断線していたんですね、
ロービームの電流がアースに落ちずにハイビーム側に回り込んでインジケータバルブを経由してアースに落ちてたという…
ロービーム、ハイビーム、メーターインジケータが全て直列接続になったからライトもインジケータもぼんやり点灯していた。そんなところでしょうか
お疲れ様です、たしかにヘッドライトも
たまに片方だけ明るくてもう片方は少し
暗い車いますね。原因はこれが全てじゃないのかもしれないけど、なんとなく長年の
疑問がとけました
防水仕様のスリーブとかあるんですね!
勉強になりました。😊
バルブ端子あんなに腐蝕してるの初めて見た。
なかなかきずかないお客さんもいますが、流石な👏作業👍⸒⸒😊
お疲れさまです。
勉強になります。
後54キロ走らせたい
電圧が片方側に流れ込んでの明るさだったんだろうなぁ。
デーボンさんお疲れ様です。
ハロゲンバルブに於けるLOポジションでのHIインジケーター点灯ですが、
自分の経験では以下の条件で多発しておりました。
主に発生する時期は冬期(ライト消灯時に急速にフィラメントが収縮し切れる)
特に使用車両にハードスプリングを装着している場合はヘッドライトバルブの定期交換とスペアバルブ搭載が必要でした。
現在はH4仕様のLEDバルブを含め電球のLED化にて冬期のバルブ切れが殆どなく助かっています。
別のXで見たんだけど、ロービームの回路を使って、ハイビームインジケーターを点灯させるのが有るみたいですね。
ややこしいことは止めて欲しいです。