血管の状態がわかる!「下の血圧」が高くなる原因。「上の血圧」と「下の血圧」はどっちが大事かは年齢次第!?
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 28 พ.ย. 2024
- 40−50代の比較的若い方の高血圧では、下の血圧が高くなることがあります。上の血圧が高くなければ、放っておいても大丈夫なのでしょうか。それとも体に悪い影響があるのでしょうか。高齢者では、上と下のどちらの血圧を気にするべきなのでしょうか。下の血圧が高くなる原因や、上と下どちらの血圧に注目すべきか詳しく解説しました。
🎁動画プレゼント🎁
「もしものときに備えよう 命にかかわる5つの痛みの見抜き方」
頭、のど、胸、背中、お腹の痛みで、命にかかわる病気の「症状の特徴」について解説。万が一のときに、速やかに対応できるようになります。
docs.google.co...
普通の患者でも分かりやすい説明をしてくださる先生は、患者にきちんと向き合って下さるお医師さんだと思います。ありがとうございました。また根拠となった論文をきちんと提示してくださっているので、内容も信頼できます。
分かりやすいと言っていただけると、本当に嬉しいです。動画を作った甲斐がありました!こちらこそありがとうございます!
84さいです。今まで下の血圧は、血液が、心臓にもるときの圧力だと、おもっていました。
動脈硬化の、数なのですね。
ビックリです。ちなみに上は120いか、下は、いくらくらいが、良いのでしょうか?
@@河野千栄子 コメントありがとうございます。正常血圧は120/70mmHg未満になります。もし高血圧の薬を飲んでいるようなら、目標値は異なりますので、かかりつけの医師に確認してみてください。
とてもわかり易い上と下の血圧の説明でした。ありがとうございます。
つたない説明だったと思いますが、伝わっているようで嬉しいです。こちらこそありがとうございました!
初めてこの分類が理解できました。納得です。
ありがとうございます!!言葉で説明するだけではわかりにくいかなと思ったんですが、伝わっているようで良かったです😊
そういう事だったのですね。健康診断では、丁寧に説明してくれないので、もやもやしていました。すっきりしました。下が高めのようです。還暦を過ぎました。
ご納得いただけたようで良かったです。だいぶ寒くなり血圧が上がりやすくなっていますので、くれぐれもご自愛ください。
スムーズによどみなくスラスラとした説明を支持します。
血流のしくみの説明はあまり見ない。とても参考になりました。
ありがとうございます。そう言っていただけるとと嬉しいです😊
とてもわかりやすく、聞きやすく、知りたいことが理解できました。
そう言っていただけると、すごく嬉しいです!
大変良くわかりましたありがとうございます
お役に立てたようで嬉しいです。
下の血圧は、血圧計の性能によっても大きく変わります。ですから、下の血圧は100行かなければ大丈夫です。下の血圧は血圧計によってもバラつきがありますから。オムロンの家庭用血圧計は、下が高く出ます。
😮そうなんですか
僕の場合はそうですが、血圧は人によっても違います。
何処の血圧器が良いですか、
タニタの上腕式血圧計(15000円位)をオススメします。あれなら下の血圧が低く出ます。
血圧は、上が160、下が100を常時、行かなければOKです。
基本的な事なのに、ただ、高い低いしか問題にしていない、納得しました。
お役に立てたみたいで嬉しいです😊
ありがとうございます。😊😊😊😊😊😊
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます!!
下が高く、その原因をどの先生にお聞きしても明確な答えはなく、年齢を重ねて今は下が正常範囲になりましが、先生の説明ですっごく納得!気をつけます!ありがとうございます!
ご納得いただけたようでよかったです😊こちらこそ、ご覧いただきありがとうございました。
67歳男性です。先生のお話を興味深く拝聴しました。僕は、腸骨静脈圧迫症で左下肢の静脈が動脈により圧迫、血栓ができれば廃梗塞になります。現在のところCT検査(造影剤)で血栓はありませんが、動脈用のステントが圧迫変形して年末に静脈ステント再手術をします。その後の血圧が一時的に177まで行き、155となかなか下がりませんでしたがかなり塩分調整をして現在は135程度、低いときは115まで下がりました。降圧剤は3日ほどでやめて様子を見てます。夜は比較的安定していて120前後です。朝、食事前に測ると
135くらいになります。現在、血圧管理のために手帳をもらって経過観察中です
一時的に上がっていた血圧が、塩分制限で下がったんですね。良かったです。大変な状況だと思いますが、くれぐれもご自愛ください。
精製塩が、悪く自然塩が、いいと聞きましたけど...
@@koujiikeda8532 コメントありがとうございます。精製塩が悪い・自然塩がよいということではなく、正確にいうとナトリウムの摂取量が重要です。精製塩はほぼ100%塩化ナトリウムで、自然塩では物によりますが90%以上は塩化ナトリウムです。ナトリウムを摂取するとそれが血圧をあげる要因になるため、摂取量は減らした方がいいです。使用量をそのままにして、精製塩を自然塩に置き換えれば、ナトリウムの摂取量は少し減るので、そういう意味では自然塩の方が好ましいと言えると思います。ご参考になさってください。
下の血圧の意味がいまいち良くわかっていませんでしたが
この動画の例えでよくわかりました。まさに目からウロコです
ただ、血圧は人の体重や身長のように個人差があって当たり前で
血圧の上昇は、身体の正常な反応なのに薬で闇雲に下げると
逆に免疫がさがるという意見もあったり
そのあたりはどうなのでしょうかね?
そうですね、確かに血圧には個人差があると思います。免疫が下がると言うのは、風邪や肺炎などの感染症にかかりやすいということでしょうか?そうだとすれば、その心配は要りません。降圧薬を内服することで、感染症にかかりやすくなると言うデータは無いからです😊
@@karadahakase
お忙しい中返信ありがとうございます。
他のお医者さんが解説されてるTH-cam動画では身体は血圧を上げて末梢神経まで
血液を届けようとしているのに薬で下げると十分に届きにくくなるというような
説明でした。ただ、個人差はあるものの、血圧が上がると脳溢血、下がると脳梗塞の
リスクがありバランスが大事だとも
分かりやすい説明でチャンネル登録しました😊
ありがとうございます😊
ダン先生 いつも有益性の高い動画を あげていただきありがとうございます🙇血圧の特に下が高いのは 体がリラックス出来てない😢要因は食生活 体重管理 睡眠やストレスが関係してますね
体の臓器の中で心臓は一番大切です
血圧の重要性を改めて自覚しました!これからも健康管理に役立てさせていただきます🙇ありがとうございます
こちらこそ、動画をご覧いただきありがとうございます!血圧の重要性が伝わりお役に立てたようでよかったです😊
上の血圧、下の血圧の説明(仕組み)よく解りました。ありがとうございました。
ありがとうございます🙇@@karadahakase
体の中の仕組みってイメージがわきにくいですが、伝わったようで嬉しいです😊こちらこそご覧頂き、ありがとうございました!
ドクターの説明は本当にわかりやすいです
ありがとうございます🙇@@karadahakase
今は40代ですが、若い頃より上の血圧と下の血圧の差があまりない事が、気になると言われてきました。それは何故でしょうか?
よくわかりました
ありがとうございます!
末端の血管が動脈硬化を起こしている場合に下の血圧が高くなるということですが更に動脈硬化が進むと下の血圧が下がって来て上と下の血圧の差が60を越す位に広がるのは良くないそうですが?どうなんでしょう。
まさに仰る通りです!動脈硬化が進んでいくと下の血圧は下がっていきます。確かにそれも良くないです。
病院で血圧測定すると測定不能って3回もでます。血圧の薬は服用してないです。採血すると血管硬いってなかなか採血できないです。健康診断では異状なしだけど血圧だけ高いです。
血圧だけが高いんですね。食事と運動に気をつけて、下げられるといいですね😊
単に数字だけでなく特に赤血球の状態(まん丸で球どおしが接触していない。当然連銭状態ではなく球に力強さがあるなど。)に着目するドクターはいないものかと思います。
こんばんは、勉強になりました。私は50代になって下の血圧が90台になったため降圧剤を使って管理してますがそれで合ってるのかな?
コメントありがとうございます。140/90以上が高血圧なので、50代で下が90台であれば降圧薬をを検討してもいいと思います。
上は平均130下が平均60です(78歳)高圧剤服用下の血圧が心配です
コメントありがとうございます。そのご年齢とその血圧であれば、うまく管理されているようにお見受けします。これからもかかりつけの医師とよく相談されながら治療を続けていってください。
よくわかりました。「下の血圧」の意味がずっとモヤモヤしていましたが、わかったように思います。
質問ですが、血圧は年齢差によらず、高血圧の定義が、みんな同じなのはなぜですか。
この前病院で「130/80を目指しましょう」といわれましたが、20年ほど前と同じ数値です。現在65歳です。
高血圧の定義は、今まで生きてきて病気になった人、ならなかった人、亡くなった人など、“みんな”のデータを集めて、“みんな”にとって、将来病気になりやすい血圧の数値を調べた結果、導き出されたものだからです。ただし、高血圧の人がどこまで血圧を下げるべきかについては人それぞれ違いますので、かかりつけの医師にしたがってください😊
私は高血圧の診断のもとに、三剤服用中です。上は下がったのですが、下が下がりません。下が下がらない場合、薬は違う薬を使うべきではないでしょうか? 担当医に聞いてもはっきり言いませんし、本で調べてもわかりません。
違う薬を使うべきかについては何とも言えません。年齢、持病、上の血圧、薬の種類、採血の結果などをいろいろ考慮すべきことがあるからです。お答えにならず申し訳ありません。
下の血圧が90~95を行ったり来たりで、2年くらい薬を飲んでますが、なぜなのかと思ってます。
上は130くらいで普通なんですけども。
うまくコントロールできるといいですね😊
ちょうど自分最近下の血圧数値が高めと指摘されたばっかで気になってました!
タイムリーな問題だったんですね。お役に立てて嬉しいです。
上の血圧、年齢+90 は、真実ですか❓
コメントありがとうございます。たしかに20年ほど前は、高齢者の血圧はどこまで下げるべきかわかっていなかったので、「年齢+90」が基準でした。しかし、20年ほどの間に臨床研究が行われ、高齢者でも血圧を下げるメリットは大きいことがわかり、現在では140/90mmHg未満が推奨されています。ご参考になさってください。
薬局の陰謀
大動脈も縮んで血液を送り出してる!?その発想はなかったです😮
なかったですか😊正しい知識をひとつお渡しできたようで嬉しいです👍
私は上低血圧、下高血圧なんです、毎日血圧測っています!血圧の薬飲んでいます!
追伸50代です✨
血圧を毎日測られているのは素晴らしいです!血圧をしっかりコントロールできるといいですね😊
…ん
そういう事ってあるのですね😮
始めて聞きましたどうしてそうなるのでしょうね…日々ご自分の身体で血圧の変動で体調の良し悪しはワカルものですか?…
ご心配ですね。
誰か教えて欲しい✴お身体大切に~
ご無理なさいませんように…
@いねむ-t4y ありがとうございます
👀💦そういう事なのですか😮!!!!!
始めて知りました
詳しく教えて下さりアリガトウゴザイマス🤗ウンウン…ソウナンダネ
とてもわりやすかったです。感謝…
Thank🍀ソウナンダネ you♪(⌒∇⌒*。)
お役に立てたようで良かったです😊
私は、毎日測定して下が高めです。
それを気にしていたのですが、「家庭用血圧計では下が高めに出るので、あまり気にしなくて良い」との情報を聞きました。
ドクタはどのようにお考えでしょうか?
年齢が高くなれば上の血圧を、より注意してみた方がいいと思います。血圧計側の問題としては、手首タイプだと誤差が大きくなりやすいです。上腕タイプで国内メーカーのものであればある程度精度が担保されているため、高血圧学会も国内メーカーのものを推奨しています。
@@karadahakase コメントありがとうございます。
上200以上
下は、130以上
56歳、もうこれ以上日本で生きんでも良い
人それぞれ人生観が異なるので、それについては何も申し上げられませんが、1つだけ言える事は、血圧が高ければ寿命が短くなるとは必ずしも言えません。脳卒中や心筋梗塞になり、その後遺症を抱えて生きていくことも大変なことだと思います。何かの参考になれば幸いです。
私も高血圧なんです。
でも毎日が高血圧って訳ではなくて下の血圧が高いんです。
80〜100前後で高血圧の薬は飲んでます。
血圧は変動しますよね。しっかりと治療を続けていってくださいね😊