ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご視聴ありがとうございます。高評価、動画への感想お待ちしております。無料視聴▷abe.ma/4cj9DmR
この動画では触れられてないけど、一部の保護者や世間知らずな教員からの理不尽なクレームが多いことや、スクールフォトでは卒業アルバムなどの成果物にカメラマンのクレジットが載らず、プライバシーの観点から当然作例を見せることもできないため、腕は磨けたとしてもキャリアアップのための実績を作ることができないという問題もあります。
学生の頃に写真部だったので、アルバイトで学校行事カメラマンをしてました。目立ちたがる子、引っ込みがちの子など子供達の個性をなんとなく把握しながら、偏りなく多くヒトの思い出の一幕と、行事としての資料として使えるよう押し引きの構成を交え、気を使いながら撮影します。良い表情がほしいので学生とコミュケーションも取りますし、学校の個性も把握する必要があります。ですが、スマホやデジカメが普及し日々高性能になっていって、写真という物の価値が凄く身近になって、カメラの仕事はすごく安く値踏みされました。技術的に多くの人がやれる仕事にはなりましたが、そもそも撮影に対する姿勢が違うので、プロ意識でやらないと成立しない仕事ではあるので、キチンと対価を払ってほしいです。
自分が適正だと思う価格を作例を踏まえて提示すればよいだけやで嫌な顔されたらお断りすればOK
値踏みする言う事は必要とされていない文化で無くなればいいよ。ちょっと写真上手い保護者か先生にさせればいい。
1日1万3千円は誰もやらないでしょー。学校や親が世間知らずすぎる。
待遇相応の人間が来るに決まってるだろ文句言うなと思う
割に合わない仕事なんてそりゃ人来るわけないじゃん。シンプルな話だよ。
そもそも論としてカメラ屋さんが減ってしまったっていうのがあるのですよ。こういう行事のときのカメラマンってかつては普段、写真現像をして利益をだしてました。街のカメラ屋さんくらいでもかつては売上が数千万~億単位でありました。 それでついでに学校行事の写真を撮ります、そんでアルバム制作もおまかせをば・・・それで成り立ってた。だから行事の写真では利益なんて出ませんよ。 デジカメが出てきて街のカメラ屋さん次々と廃業しました。 現在、街のカメラ屋さんが減ってしまったから、行事のときだけ、残ってるカメラ屋さんに頼む。しかも薄給で。これではやる人いるわけない。
そして昔は写真一枚あたりの利益があったって事ですね。写真屋さんだから
専門技術者に軽作業員レベルの労務単価しか出さないから人が来ないんだよ
それでも平成時代は人が来たからね年収200万円台で若い才能を使い潰してた時代があったから森永さんの親父さんが「年収300万円時代が来る」って言ってたときは鼻で笑われてたけど、気づいたら年収300万円はそこそこもらってる人になってしまったから
低賃金+過酷な労働環境=人 が 来 る わ け が な い
大前提として、一眼で撮られた写真には物凄い高い価値がある事を知る必要がある。また、クリエイターや時代の流れで、SNSで募集をかける事は自然。古い考えは捨てて親世代が受け入れないといけない。また、カメラ機材は学校側か親が全額負担して用意する必要がある。
Xで募集が問題とか何を言ってるんだろうか。カメラマン採用の場合、身元も確認するし実績も確認するだろう。クリエイターをXで募集するとか、ごくごく一般的なことなのに。
そう思う、Xで募集したところで無秩序に採用するわけないです。
何が問題なのか不明条件に納得できる人だけが応募してくるわけだしXでの募集も何が問題なのか全く説得力がない
まぁお金を出してプロを雇うか、ケチって素人かセミプロみたいな人に撮ってもらうかですね。親がきちんと金出すか出さないかでしょう。
プロと素人セミプロの技量の違いがわからない。特にスクールフォトなんて子供が大きく写っていれば必要十分。
@@Japanese_super_Ninjamanちょっと写真上手い保護者が責任とって撮影すればいいよね。
カメラマンを一日拘束して1万3千円なんてふざけすぎ。機材の初期投資と維持メンテにどれだけ金がかかると思っているのか。作例が良いなって思える技術がしっかりしたカメラマンには5~10万円/日の報酬が最低限です。写真で生計を立てることを志す優れたカメラマンを、消費者側が格安で頼もうとするのは、やりがい搾取以外の何物でもありません。
ほんとそれ。機材の原価、前後の準備、レタッチなど時間外労働があるので最低でも4万は必要ですね😊
スクールフォト経験者です。コメンテーター(森永さん)の方が、写真の単価はそこそこ高いとおっしゃっている価値観が諸悪の根源で、カメラマンのギャラが安くなる原因となっています。あの値段、カメラマンが食べて行くには実はかなり安くて、本当は倍ぐらいにしないと現場のカメラマンのギャラは上げにくいです。あとはアルバムがある場合は卒業アルバムの単価ですね。これが倍ぐらいにならないと、現場のカメラマンの料金には反映されにくいように感じます。
行事での写真撮影って修学旅行の宿泊費とかも全部写真の販売価格から出すんですか?それとも人件費や宿泊費は別で見積もり出して、写真はプラスの売上って感じなんですか?
@@やしお-u6t すべて売り上げから出しますよそれどころか貸し切りバスの費用も学校で頭割りの人数にしっかり入れられて請求されることがほとんどですよっぽどお金のある超絶名門の私立の学校でもない限り人件費や宿泊費なんて学校から出ることはないです
普通に日給5万は必要ですよね。
一人一人がプライベートで高性能な機能のスマホやカメラなどを使って編集などもしているような時代ですので時代の流れでなくなっていくのかも知れませんね😓
逆みたいよ?昔は、こんな業務がなかったはず。
日給25000円~っていってそれ以下の依頼は蹴ればいいだけだよ。
トラック運転手界隈と変わらない労働と報酬問題。というか日本中そんな仕事ばかりだな。学校行事の写真なんてみんなでスマホで撮っておけばいいよ。むしろ斬新なのが撮れるかも、と思いますよカメラオタとして。
フィルムの時代はネガフィルムでも「プロの技」があったけど、いまは基本さえ分かってりゃ誰でもできる仕事になってしまった。ギャラも切り下げられ、もはや撮影作業員。
そうですね。写真を撮るという技術的ハードルが思いっきり下落しました。むしろ基本なんてわからなくてもとりあえず記念写真は撮れます。だからわざわざプロの写真家を十分な報酬を出して雇うという発想がなくなったのだと思います。でもこれは悪いことではないとも思います。記念写真に芸術的価値は不要です。各行事において先生方もしくは学校関係者の中から一人、写真係を任命すれば解決するのではないでしょうか。そうすれば得体の知れない人間をXで募集するという不安もなくなります。
@@n506higo もともと写真には芸術的価値の前に記録的価値ってものがあって、「見たままを素直に残す」だけでも技術的な理解や一定の訓練が必要です。とうてい基本を知らずに使えるもんじゃないですよ。スマホで撮ってスマホで見ることだけ想定されているのかもしれませんが、センサー小さすぎて集合写真などはやはり無理かと
@@aboutroom8751 スマホで集合写真はさすがに無理だね。僕の友達から聞いた話だけど子供の幼稚園の運動会でフリーランスのカメラマンが雇われたんだって。ところがそのカメラマン氏は芸術的な写真に関心があったらしく、全ての子供達を満遍なく撮るのでなく、可愛い子ばかりいろんな角度で撮ってばかりで、あとで親たちから文句が出たんだって。目的を履き違えていたわけですよ。それなら写真の素人である幼稚園の関係者に撮影を任せた方がマシだったのではないかと。
@@n506higoそれはそのカメラマンが目的を履き違えてるだけで、それこそちゃんとその道のプロの写真館にそれ相応の値段で頼めばいいって話で草
一度、運動会を撮って見るとプロに頼みたくなると思いますよ。
人材の募集方法は何でもいいだろ、、、紹介会社通すと仲介料年収の3割、ただでさえ苦しい状況でそこにコストを出すのは現実的では無いということに理解を示しましょう。
イメージ画像とはいえ、機材の価格が上昇しているというところで映像に出てくるカメラがフィルム時代のビンテージ一眼レフであるのはいかがのものか。
募集する側も批判されるのを覚悟してのことだったと思います。それでも職責を果たすためやらざるを得ないことだったと思うのは私だけでしょうか?
まず、フリーのカメラマンが誰でも入れる業界団体の創設が必要。そこが物価などを考慮して、世間に対して撮影料の最低ライン(5万円以上)を決めないとダメだと思う。大手の安かろう悪かろう料金に対抗するには、ちゃんとした組織が料金基準を示して価格破壊を阻止しないといけない。あと、撮影料を安く抑えそうとする企業に対し、団体が指導や交渉を行えるようにしないといけない。
R撮影だけじゃなくて、現像や交通費も込みで1万3千円?絶対赤字でしょ。今はカメラの値段もバカ高いし。これは仕組みがダメだと思う。スクールフォトの会社が直接ハードコピーを販売できる方法を考えないと。
放送時間尺の都合上、内容を短くする事が求められるので、どこに注目するか?でその反応・意見もわかれるところ。学校写真の場合、大きく分けて私立or公立で随分とシステムが違ってきます。公立では基本的に入札制度+信用となっていて、信用の部分では昔から贔屓にしている"写真館"が動くケースが大半。逆に私立の場合だと、その信用の部分よりかは価格勝負的な部分がウェイトを占めるので、新規で入りやすい傾向にあると思います。そしてその入札ですが例え入札競争で勝ち得たとしても、過去dataを持っていないので去年迄入ってた写真館よりdataを買わなければならず、報復処置として不当な金額を高額請求されたり...なんて事もあります。また報酬の話しですが、そもそも相場はあれど定価が無い業態なので、客からしてみれば悩んで当然と言えば当然。ましてやサンデーカメラマン(副業)であれば、主たる収入源が確保できているので、二束三文でも請けてくれるので元請としては嬉しい限りです。であれば、その副業カメラマンを一掃する若しくは売価を上げるのどちらかになるので、どっちを取るか!?と言えば副業カメラマンを一掃した方が簡単だと思いますが、そうなると繁忙期に立ち行かなる恐れがでてくるので、そこがジレンマとしてあると思います。写真業界はデジタル化になって以降、目まぐるしく加速進化し続けてるのでカメラの性能・取り扱いも便利になれば加工softも便利になる一方で、それらが"誰でも簡単に..."と思われてしまいがちな部分も増えてしまっています。またフィルム時代であれば、フィルムを提出or紙に焼いて終わりだったものが、その工数価格据え置きのまま工数増なので実質賃金低下を招いているとも思っています。
卒業アルバムの価格は入札なんで、そこで案件あたりの価格は決まっちゃう。
現役カメラマンです。60分1万円設定でやってます。文句言うカメラマン、嫌なら辞めればいい。
昔、町内会から頼まれて近所の小学校で運動会のボランティア(無償)のカメラマンをやってましたが「うちの子を勝手に撮らないでください」と母親に言われたので、それ以来有償でもお断りしています。
写真機材が高騰してるけど、スクールフォトなんて旧式のカメラでも十分だと思う。写真なんて誰でも撮れるからこそ、安い金額で引き受けちゃう人もいて、そのせいで環境は悪くなる。
式場も学校もカメラマンへの単価安かったり委託で自前の機材高いの壊れたら自腹とかしんどいと思う。 やっすい機材で撮れ高下がって編集もなくでも良いのかな。良い機材で出張いくなら1cut¥600前後は欲しいな…学校に撮り方講座行った方がお互いに良さそ。
何回見ても何が悪いのか分からない・・・。低賃金で割に合わないと思っているカメラマンと、それ以上の金額を払う価値を見いだせていない学校側。良いカメラ持ってても良い撮影スキルがあっても、相手がそれに価値を感じなければ報酬は低くて当たり前ですわ。「考え直すなら今です」って、どこまでも他責。
ちゃんと賃金払って専門の方に写真お願いしたいですよね。いつまでボランティアのPTAにやらなきゃいけないのか😩自分の子供をしっかり見たいのに、役員なんてなったら子供の写真だ動画だってやってあげられない😢
児童が1学年300人居た昭和時代と1学年が60人も居ない令和時代。集合写真とスナップ写真と卒業アルバムじゃ商売になんかならないよね。
いま話題のオーストラリアの工場で働いたほうが遥かにマシだよね。月収50万円、残業なし、土日休み、週の1日は半日休み。
文句があるのなら、保護者会でカメラマン雇えばいいのでは?
10,000台がまずいね、ケチな保護者
毎年確実に必要なだから、公務員化(丸抱え)すれば良いだろう。
学校って市にもよるけど300以上あるとこもあるよ。1200人とか遊ばせるん?
税金で払ってまでやることなのか?卒業アルバムぐらいなら税金で支援してあげてもいいと思うけど、運動会や修学旅行の写真まで税金で支援すんの?それこそ税金で支援するんならクラスに写ルンです一個支給して勝手に取れって思うわ
インタビューの人は13,000円だけどXは35,000だから、ええやん
交通費込みだから修学旅行に自腹で行かされるで
⸢写真を撮る⸥という行為に価値があって、写真の価値やクオリティーは追々に出来上がるものです。想い出や記憶と記録を残すとは、価値が非常に高く、値段がつけられないものです。思い出に価値がないのでしょう。
依頼する方もする方。受ける方も受ける方。
こんなの仕事受けるヤツがおかしい
何処の業界も低賃金😂
待遇改善って…PTAや親が相応の金出せばいいだけじゃん金出せば出すだけ訳わからんクレームも出すんだろうけど
学校によるんだな。うちの学校はスクールフォトなんてなかった。自分たちで写真撮ってた。
俺の頃は先生や保護者が撮った写真が卒アルに使われてたけど、最近の過保護化はこんなんなってるんだ生徒のスマホで撮った写真でいいんじゃね?
いやいや、報酬が安いとか割に合わないとか、嫌だったらやめればいいんですよ。今に始まったことではないし、わかっててその業界に入ったんだからそりゃ我慢するか我慢しないか。そんなん言い始めたら割に合わない仕事なんて五万とありますからスクールフォトに限った話ではありませんよね。私もカメラ歴は長い方ですが、儲かるなんて思っていませんからその道に進みません。
時給より低いな誰もやらないでしょうカメラマンは簡単な仕事だと思っているのは、間違いだね移動、交通費、食費など必要な金がどんだけかかると思っているんだ?どうしても撮ってほしいならスマホで撮りなよ。カメラマンを雇うのは学校であって親ではない、雇う人の個人情報も提出しないといけない事ある怖い怖いと思うの親は関係ないデータなどは契約に書けばいい、保存期間と削除する権利などね
父兄が撮りなはれいい機材持ってるでしょ^ ^
ルールを守らないんだと思われる。何度か報道されている。
よその子は取らないでしょ子供の友達ぐらいなら一緒に撮ってあげても、ただのクラスメイトの写真撮るわけない
文句ばかりで金は出さない
ちょっと写真上手い保護者か先生が責任とってやれや。
安いと思うなら交渉すれば良いそれでダメならやらなければ良い低価格でやり続けるからそれがスタンダードになってしまう
よりによってXって何?笑
たぶんインスタなら良いんだよ(笑)
1日当たりって考え方が今 通用するの?最低賃金って物があるっしょ
日給制の仕事なんて今でもありふれてるけどね。そういう会社は人が集まらないから自業自得。よくて入れ替わり立ち替わりレベルで、離職率が高くて安定しない。
フリーランスとの契約的な扱いだから労務費ではないかな
従業員じゃないから
生活保護になったらやってみたい
昔は地元の写真屋さんが撮ってたけど今は違うんやなてか、修学旅行や遠足にプロの写真いるか?
安っ!。しみったればかりだから高級一眼使ってまで写真なんか撮ってやるな。スマフォでお互い撮ればいい。
動画内でも言ってるけどさ、子供が写ってると買っちゃうって言ってるのが全てよ。こういう写真にはそんなたいした人件費を払うような価値は無いよ。価値があるのは撮影出来る権利であって、撮影する技術じゃないんだから。需要側が仕事内容に本質的には能力を要求してないんだから、そら対価は安い。
入学式の集合写真なんか普通に町の写真屋さんが撮ればいいんじゃね?なんだそのスクールカメラマンって。それ以外は先生が撮ればいいだけだろ?それ以上何が必要?
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷abe.ma/4cj9DmR
この動画では触れられてないけど、一部の保護者や世間知らずな教員からの理不尽なクレームが多いことや、スクールフォトでは卒業アルバムなどの成果物にカメラマンのクレジットが載らず、プライバシーの観点から当然作例を見せることもできないため、腕は磨けたとしてもキャリアアップのための実績を作ることができないという問題もあります。
学生の頃に写真部だったので、アルバイトで学校行事カメラマンをしてました。目立ちたがる子、引っ込みがちの子など子供達の個性をなんとなく把握しながら、偏りなく多くヒトの思い出の一幕と、行事としての資料として使えるよう押し引きの構成を交え、気を使いながら撮影します。良い表情がほしいので学生とコミュケーションも取りますし、学校の個性も把握する必要があります。
ですが、スマホやデジカメが普及し日々高性能になっていって、写真という物の価値が凄く身近になって、カメラの仕事はすごく安く値踏みされました。
技術的に多くの人がやれる仕事にはなりましたが、そもそも撮影に対する姿勢が違うので、プロ意識でやらないと成立しない仕事ではあるので、キチンと対価を払ってほしいです。
自分が適正だと思う価格を作例を踏まえて提示すればよいだけやで
嫌な顔されたらお断りすればOK
値踏みする言う事は必要とされていない文化で無くなればいいよ。ちょっと写真上手い保護者か先生にさせればいい。
1日1万3千円は誰もやらないでしょー。
学校や親が世間知らずすぎる。
待遇相応の人間が来るに決まってるだろ
文句言うなと思う
割に合わない仕事なんてそりゃ人来るわけないじゃん。シンプルな話だよ。
そもそも論としてカメラ屋さんが減ってしまったっていうのがあるのですよ。
こういう行事のときのカメラマンってかつては
普段、写真現像をして利益をだしてました。街のカメラ屋さんくらいでも
かつては売上が数千万~億単位でありました。
それでついでに学校行事の写真を撮ります、そんでアルバム制作もおまかせをば・・・
それで成り立ってた。だから行事の写真では利益なんて出ませんよ。
デジカメが出てきて街のカメラ屋さん次々と廃業しました。
現在、街のカメラ屋さんが減ってしまったから、行事のときだけ、残ってるカメラ屋さんに頼む。
しかも薄給で。これではやる人いるわけない。
そして昔は写真一枚あたりの利益があったって事ですね。写真屋さんだから
専門技術者に軽作業員レベルの労務単価しか出さないから人が来ないんだよ
それでも平成時代は人が来たからね
年収200万円台で若い才能を使い潰してた時代があったから
森永さんの親父さんが「年収300万円時代が来る」って言ってたときは鼻で笑われてたけど、気づいたら年収300万円はそこそこもらってる人になってしまったから
低賃金+過酷な労働環境=人 が 来 る わ け が な い
大前提として、一眼で撮られた写真には物凄い高い価値がある事を知る必要がある。
また、クリエイターや時代の流れで、SNSで募集をかける事は自然。古い考えは捨てて親世代が受け入れないといけない。
また、カメラ機材は学校側か親が全額負担して用意する必要がある。
Xで募集が問題とか何を言ってるんだろうか。
カメラマン採用の場合、身元も確認するし実績も確認するだろう。
クリエイターをXで募集するとか、ごくごく一般的なことなのに。
そう思う、Xで募集したところで無秩序に採用するわけないです。
何が問題なのか不明
条件に納得できる人だけが応募してくるわけだし
Xでの募集も何が問題なのか全く説得力がない
まぁお金を出してプロを雇うか、ケチって素人かセミプロみたいな人に撮ってもらうかですね。親がきちんと金出すか出さないかでしょう。
プロと素人セミプロの技量の違いがわからない。特にスクールフォトなんて子供が大きく写っていれば必要十分。
@@Japanese_super_Ninjaman
ちょっと写真上手い保護者が責任とって撮影すればいいよね。
カメラマンを一日拘束して1万3千円なんてふざけすぎ。機材の初期投資と維持メンテにどれだけ金がかかると思っているのか。作例が良いなって思える技術がしっかりしたカメラマンには5~10万円/日の報酬が最低限です。写真で生計を立てることを志す優れたカメラマンを、消費者側が格安で頼もうとするのは、やりがい搾取以外の何物でもありません。
ほんとそれ。
機材の原価、前後の準備、レタッチなど時間外労働があるので最低でも4万は必要ですね😊
スクールフォト経験者です。
コメンテーター(森永さん)の方が、写真の単価はそこそこ高いとおっしゃっている価値観が諸悪の根源で、カメラマンのギャラが安くなる原因となっています。
あの値段、カメラマンが食べて行くには実はかなり安くて、本当は倍ぐらいにしないと現場のカメラマンのギャラは上げにくいです。
あとはアルバムがある場合は卒業アルバムの単価ですね。
これが倍ぐらいにならないと、現場のカメラマンの料金には反映されにくいように感じます。
行事での写真撮影って修学旅行の宿泊費とかも全部写真の販売価格から出すんですか?
それとも人件費や宿泊費は別で見積もり出して、写真はプラスの売上って感じなんですか?
@@やしお-u6t すべて売り上げから出しますよ
それどころか貸し切りバスの費用も学校で頭割りの人数にしっかり入れられて請求されることがほとんどです
よっぽどお金のある超絶名門の私立の学校でもない限り
人件費や宿泊費なんて学校から出ることはないです
普通に日給5万は必要ですよね。
一人一人が
プライベートで
高性能な機能の
スマホやカメラなどを使って
編集などもしているような時代ですので
時代の流れで
なくなっていくのかも知れませんね😓
逆みたいよ?
昔は、こんな業務がなかったはず。
日給25000円~っていってそれ以下の依頼は蹴ればいいだけだよ。
トラック運転手界隈と変わらない労働と報酬問題。というか日本中そんな仕事ばかりだな。学校行事の写真なんてみんなでスマホで撮っておけばいいよ。むしろ斬新なのが撮れるかも、と思いますよカメラオタとして。
フィルムの時代はネガフィルムでも「プロの技」があったけど、
いまは基本さえ分かってりゃ誰でもできる仕事になってしまった。
ギャラも切り下げられ、もはや撮影作業員。
そうですね。写真を撮るという技術的ハードルが思いっきり下落しました。むしろ基本なんてわからなくてもとりあえず記念写真は撮れます。だからわざわざプロの写真家を十分な報酬を出して雇うという発想がなくなったのだと思います。でもこれは悪いことではないとも思います。記念写真に芸術的価値は不要です。各行事において先生方もしくは学校関係者の中から一人、写真係を任命すれば解決するのではないでしょうか。そうすれば得体の知れない人間をXで募集するという不安もなくなります。
@@n506higo もともと写真には芸術的価値の前に記録的価値ってものがあって、「見たままを素直に残す」だけでも技術的な理解や一定の訓練が必要です。とうてい基本を知らずに使えるもんじゃないですよ。スマホで撮ってスマホで見ることだけ想定されているのかもしれませんが、センサー小さすぎて集合写真などはやはり無理かと
@@aboutroom8751 スマホで集合写真はさすがに無理だね。僕の友達から聞いた話だけど子供の幼稚園の運動会でフリーランスのカメラマンが雇われたんだって。ところがそのカメラマン氏は芸術的な写真に関心があったらしく、全ての子供達を満遍なく撮るのでなく、可愛い子ばかりいろんな角度で撮ってばかりで、あとで親たちから文句が出たんだって。目的を履き違えていたわけですよ。それなら写真の素人である幼稚園の関係者に撮影を任せた方がマシだったのではないかと。
@@n506higoそれはそのカメラマンが目的を履き違えてるだけで、それこそちゃんとその道のプロの写真館にそれ相応の値段で頼めばいいって話で草
一度、運動会を撮って見るとプロに頼みたくなると思いますよ。
人材の募集方法は何でもいいだろ、、、
紹介会社通すと仲介料年収の3割、ただでさえ苦しい状況でそこにコストを出すのは現実的では無いということに理解を示しましょう。
イメージ画像とはいえ、機材の価格が上昇しているというところで映像に出てくるカメラがフィルム時代のビンテージ一眼レフであるのはいかがのものか。
募集する側も批判されるのを覚悟してのことだったと思います。それでも職責を果たすためやらざるを得ないことだったと思うのは私だけでしょうか?
まず、フリーのカメラマンが誰でも入れる業界団体の創設が必要。
そこが物価などを考慮して、世間に対して撮影料の最低ライン(5万円以上)を決めないとダメだと思う。
大手の安かろう悪かろう料金に対抗するには、ちゃんとした組織が料金基準を示して価格破壊を阻止しないといけない。
あと、撮影料を安く抑えそうとする企業に対し、団体が指導や交渉を行えるようにしないといけない。
R撮影だけじゃなくて、現像や交通費も込みで1万3千円?絶対赤字でしょ。今はカメラの値段もバカ高いし。これは仕組みがダメだと思う。スクールフォトの会社が直接ハードコピーを販売できる方法を考えないと。
放送時間尺の都合上、内容を短くする事が求められるので、どこに注目するか?でその反応・意見もわかれるところ。
学校写真の場合、大きく分けて私立or公立で随分とシステムが違ってきます。
公立では基本的に入札制度+信用となっていて、
信用の部分では昔から贔屓にしている"写真館"が動くケースが大半。逆に私立の場合だと、その信用の部分よりかは価格勝負的な部分がウェイトを占めるので、新規で入りやすい傾向にあると思います。
そしてその入札ですが例え入札競争で勝ち得たとしても、過去dataを持っていないので去年迄入ってた写真館よりdataを買わなければならず、報復処置として不当な金額を高額請求されたり...なんて事もあります。
また報酬の話しですが、そもそも相場はあれど定価が無い業態なので、客からしてみれば悩んで当然と言えば当然。ましてやサンデーカメラマン(副業)であれば、主たる収入源が確保できているので、二束三文でも請けてくれるので元請としては嬉しい限りです。
であれば、その副業カメラマンを一掃する若しくは売価を上げるのどちらかになるので、どっちを取るか!?と言えば副業カメラマンを一掃した方が簡単だと思いますが、そうなると繁忙期に立ち行かなる恐れがでてくるので、そこがジレンマとしてあると思います。
写真業界はデジタル化になって以降、目まぐるしく加速進化し続けてるのでカメラの性能・取り扱いも便利になれば加工softも便利になる一方で、それらが"誰でも簡単に..."と思われてしまいがちな部分も増えてしまっています。またフィルム時代であれば、フィルムを提出or紙に焼いて終わりだったものが、その工数価格据え置きのまま工数増なので実質賃金低下を招いているとも思っています。
卒業アルバムの価格は入札なんで、そこで案件あたりの価格は決まっちゃう。
現役カメラマンです。60分1万円設定でやってます。文句言うカメラマン、嫌なら辞めればいい。
昔、町内会から頼まれて近所の小学校で運動会のボランティア(無償)のカメラマンをやってましたが「うちの子を勝手に撮らないでください」と母親に言われたので、それ以来有償でもお断りしています。
写真機材が高騰してるけど、スクールフォトなんて旧式のカメラでも十分だと思う。
写真なんて誰でも撮れるからこそ、安い金額で引き受けちゃう人もいて、そのせいで環境は悪くなる。
式場も学校もカメラマンへの単価安かったり委託で自前の機材高いの壊れたら自腹とかしんどいと思う。 やっすい機材で撮れ高下がって編集もなくでも良いのかな。良い機材で出張いくなら1cut¥600前後は欲しいな
…学校に撮り方講座行った方がお互いに良さそ。
何回見ても何が悪いのか分からない・・・。
低賃金で割に合わないと思っているカメラマンと、それ以上の金額を払う価値を見いだせていない学校側。
良いカメラ持ってても良い撮影スキルがあっても、相手がそれに価値を感じなければ報酬は低くて当たり前ですわ。
「考え直すなら今です」って、どこまでも他責。
ちゃんと賃金払って専門の方に写真お願いしたいですよね。いつまでボランティアのPTAにやらなきゃいけないのか😩自分の子供をしっかり見たいのに、役員なんてなったら子供の写真だ動画だってやってあげられない😢
児童が1学年300人居た昭和時代と1学年が60人も居ない令和時代。
集合写真とスナップ写真と卒業アルバムじゃ商売になんかならないよね。
いま話題のオーストラリアの工場で働いたほうが遥かにマシだよね。月収50万円、残業なし、土日休み、週の1日は半日休み。
文句があるのなら、保護者会でカメラマン雇えばいいのでは?
10,000台がまずいね、ケチな保護者
毎年確実に必要なだから、公務員化(丸抱え)すれば良いだろう。
学校って市にもよるけど300以上あるとこも
あるよ。1200人とか遊ばせるん?
税金で払ってまでやることなのか?
卒業アルバムぐらいなら税金で支援してあげてもいいと思うけど、運動会や修学旅行の写真まで税金で支援すんの?
それこそ税金で支援するんならクラスに写ルンです一個支給して勝手に取れって思うわ
インタビューの人は13,000円だけどXは35,000だから、ええやん
交通費込みだから修学旅行に自腹で行かされるで
⸢写真を撮る⸥という行為に価値があって、
写真の価値やクオリティーは追々に出来上がるものです。
想い出や記憶と記録を残すとは、価値が非常に高く、値段がつけられないものです。
思い出に価値がないのでしょう。
依頼する方もする方。
受ける方も受ける方。
こんなの仕事受けるヤツがおかしい
何処の業界も低賃金😂
待遇改善って…PTAや親が相応の金出せばいいだけじゃん
金出せば出すだけ訳わからんクレームも出すんだろうけど
学校によるんだな。うちの学校はスクールフォトなんてなかった。自分たちで写真撮ってた。
俺の頃は先生や保護者が撮った写真が卒アルに使われてたけど、最近の過保護化はこんなんなってるんだ
生徒のスマホで撮った写真でいいんじゃね?
いやいや、報酬が安いとか割に合わないとか、嫌だったらやめればいいんですよ。今に始まったことではないし、わかっててその業界に入ったんだからそりゃ我慢するか我慢しないか。
そんなん言い始めたら割に合わない仕事なんて五万とありますからスクールフォトに限った話ではありませんよね。
私もカメラ歴は長い方ですが、儲かるなんて思っていませんからその道に進みません。
時給より低いな
誰もやらないでしょう
カメラマンは簡単な仕事だと思っているのは、間違いだね
移動、交通費、食費など必要な金がどんだけかかると思っているんだ?
どうしても撮ってほしいならスマホで撮りなよ。
カメラマンを雇うのは学校であって親ではない、雇う人の個人情報も提出しないといけない事ある
怖い怖いと思うの親は関係ない
データなどは契約に書けばいい、保存期間と削除する権利などね
父兄が撮りなはれ
いい機材持ってるでしょ^ ^
ルールを守らないんだと思われる。
何度か報道されている。
よその子は取らないでしょ
子供の友達ぐらいなら一緒に撮ってあげても、ただのクラスメイトの写真撮るわけない
文句ばかりで金は出さない
ちょっと写真上手い保護者か先生が責任とってやれや。
安いと思うなら交渉すれば良い
それでダメならやらなければ良い
低価格でやり続けるからそれがスタンダードになってしまう
よりによってX
って何?笑
たぶんインスタなら良いんだよ(笑)
1日当たりって考え方が
今 通用するの?
最低賃金って物があるっしょ
日給制の仕事なんて今でもありふれてるけどね。
そういう会社は人が集まらないから自業自得。
よくて入れ替わり立ち替わりレベルで、
離職率が高くて安定しない。
フリーランスとの契約的な扱いだから
労務費ではないかな
従業員じゃないから
生活保護になったらやってみたい
昔は地元の写真屋さんが撮ってたけど今は違うんやな
てか、修学旅行や遠足にプロの写真いるか?
安っ!。しみったればかりだから高級一眼使ってまで写真なんか撮ってやるな。スマフォでお互い撮ればいい。
動画内でも言ってるけどさ、子供が写ってると買っちゃうって言ってるのが全てよ。
こういう写真にはそんなたいした人件費を払うような価値は無いよ。価値があるのは撮影出来る権利であって、撮影する技術じゃないんだから。
需要側が仕事内容に本質的には能力を要求してないんだから、そら対価は安い。
入学式の集合写真なんか普通に町の写真屋さんが撮ればいいんじゃね?なんだそのスクールカメラマンって。
それ以外は先生が撮ればいいだけだろ?それ以上何が必要?