映画『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』阪元裕吾監督に色々聞いてみた!【ジャガモンド斉藤のヨケイなお世話】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ジャガモンド斉藤による『ヨケイなお世話』な話がたっぷり聞けるのはこのチャンネルだけ!
ぜひチャンネル登録をお願いします!
【お問い合わせ】
ヨケイなお世話 スタッフメールアドレス
yokeina.osewa000@gmail.com
【試写状等の送り先】
株式会社ケイダッシュステージ
〒150-0011 東京都渋谷区東2-16-4 プルミエビル4F
エグゼクティブプロデューサー:とよだ
編集:澤田ディスプレイ
ロゴデザイン:えりざべす
音楽:4×4=16
music.apple.co...
#ヨケイなお世話
#ジャガモンド斉藤
#映画レビュー
伝説のJホラー清水崇監督『呪怨』4作シリーズを大解剖!【ヨケイなお世話】
• 伝説のJホラー清水崇監督『呪怨』4作シリーズ...
NETFLIX「呪怨:呪いの家」感想回!若干ネタバレあり
• NETFLIX「呪怨:呪いの家」感想回!若干...
心霊ホラー映画ガイド!上級編
• 心霊ホラー映画ガイド!上級編
2/5公開 映画『樹海村』ネタバレ無し紹介!【いつものJホラーとは違う!呪怨の清水崇監督の最新作!】
• 2/5公開 映画『樹海村』ネタバレ無し紹介!...
あいかわらず斉藤さんとは波長がピタリでうれしい❤阪元監督と伊能さんの解説や裏話しもわかりみが深い。3本当に楽しみにしてます❗
わたしは完全に、ちさまひ主人公として見てたので、田坂さんのぐちゃぐちゃにしてくださいも、「田坂さん…🥺!ありがとう」って気持ちでしたが、ラストシーンで、殺さず仲良くなるラストまたは兄弟が勝つラストを期待してしまい、今思うとかなり兄弟に感情移入してたんだなと。
結果殺したことで、ちさまひの「強さ」と「仕事感」が出て、対して兄弟の私情・男気・勇気で殺しをやってる感じも浮き彫りになっていて、めっちゃ良かったです。
この映画のハマるところが、ちさまひの「ただの仕事」で殺しをしているところなので、
2で情たっぷりのコテコテの青い殺し屋兄弟が出たことで、ちさまひの殺し屋日常感も再確認できて
めっちゃ良かったです。
後はラストのアクションシーンは、どこでもいつでも見れるように携帯で撮影したくらい、好きです。あそこだけでも何度も見れます最高でした。
控えめに言って、
こんなにメシウマな映画ありません。大好きです
乾杯でもしますか
@ 乾杯ー!
全然関係ないけど、ちょっと治安悪い地域でベビわる2観劇したら、エンドロール中に客が喧嘩し始めて、上映後にガチどつきあい始まったのウケた
おもろすきw
どんな報道各社よりも濃密なインタビューしていて贅沢だなあ
役じゃなく素の伊能さん初めて見たけど気骨のくだりで一気に好きになった笑
出演者もキャラクターもみんな応援したくなるんですよね、阪本監督すごい!!
最後の「ちゅーる何それ」でウッとなりました
伊能さんのまひろ戦闘タイプの解説がおもしろすぎる ありがとうございます
貴重なプロットの話しや、伊能さんの感想が面白く、ありがたすぎる動画。
贅沢な動画ありがとうございます!伊能さんの喋り方が国岡のまんまで笑いました。
私は1番最後に豆苗が映るところ、色々と考えてしまいました。
一番濃い内容じゃん!ありがたいです!
最近坂元監督作品にハマった
監督もこの熱量でみてくれる人がいると嬉しいんだろーな
最高な動画……こういうのが観れる時代……すごいよね…
ありがたいです。ありがとうございます!!
アクションをやってるからこその伊能さんのまひろの解析がめっちゃおもろいし
3になったらどんな奴が立ちはだかるのか楽しみです😄
こんなにも深掘りしてくれるの嬉しいなー
え?やっぱり着ぐるみの時のまひろが言う「私も友達じゃないのか」的なセリフを言うシーンはシビルウォーのオマージュですかね??
面白かったです!
伊能さんのヒールは見てみたいですね……。
3見てからこれ見るとめちゃくちゃ楽しい!!!感謝!!!
ちさまひは権力に守られてる(からの→ベビエブもエモいものがある。ベビエブの年功序列組織描写は風刺効きながらもガチリアルですもん😭めっちゃ笑わしてもらいました
僕も嫁も好きになった1作目。2作目めっちゃ楽しみ!
阪本監督!こんどべびわる2人呼んでほしいです🎉
遅ればせながら観ました
確かに正規:非正規の構図ですが大本を辿ればどこかの権力者に若者のキルパワーが搾取されてるのは変わらないのでちさまひは次回で企業すればいいと思います
こんなに長く聞いてくれて嬉しい。ちょうど昨日見たから最高
今、ジャンプで連載してるサカモトデイズが実写化なんてなってしまったら阪元監督に撮ってもらいたいですね笑
2ベイビー面白かったです!
渡辺哲さんにあれを言わせてるのは笑いました。
部活のノリで殺し屋やってるみたいでしたねw
警察はいないのかw
ナイスデイズを観た後にこの動画を観たら頭突きの話題で「あ!」ってなりました
兄弟に肩入れして観たら、こういう感想になるんだなとは思うけど
結局はちさまひって言う絶対的なキャラクター、個性が既に存在するからこそ対比で輝いて見えるだけで
単純に兄弟単体で描いたら物凄くステレオタイプでベタなヤクザ映画、殺し屋映画になるだけだと思うけどね
もしかしたら既に関わっているかもしれないけど、伊能さんが共同脚本で参加すると別の視点も加わってマンネリ回避出来るかもしれませんね。
10年後くらいは、作品が今以上にデカくなってると思うので、ジェイソンモモアとかに出演してもらって、
また斉藤さんの実家に監督、伊能さん、キャスト、モモア呼んでTH-cam撮ってください!
11:32 3作目の池松壮亮がこれか
伊能案1は「るろうに剣心 最終章 the Final」、伊能案2は「バイオレンスアクション」で済です(笑)
SRサイタマノラッパーに似てるなあと思いました。
伊能さんのifめっちゃ面白そう笑笑
59:06 RRR
どっかのインタビューでみたけど、RRRの肩車やってほしい!😆
映画みてもやもやしてた意味がすっとしました
また彼女たちに会えて幸せです
国岡さん(伊能さん)がちさと、まひろはあんまり好きじゃないのは、裁判するくらいの理性と倫理があるなかでやってて、謹慎食らうようなやり方はきらいなのかもなーとも思った。ビジネスが終わった後の私怨みたいなのもきらうタイプだし。と、国岡スピンオフ的に楽しませてももらいました。
まひろは暗器が絶対必要
ククリナイフとか
この俳優さん見た目ただのその辺のにいちゃんやんww
1:09:49 池本さんだったよ^^
銀行の所でデスプルーフのラストみたいなシーンあったけど意識してたんかな
思った。
いつになったら実家を出るんですか?
やめたげてw
そしたらバイトしないとだから動画の投稿頻度下がるからダメ。いらん金かけるだけ
コメ主さ、ゲストいる回でそのコメントは辞めような。民度悪いしコラボ相手にも失礼やん。
斉藤さんが絶賛してないのが全てを物語ってる気がします
だれだとおもてるさいとさんだぞ
第1稿のラストだと、まんま「劇場版ザ・ファブル」やしな~変えて正解( •̀∀•́ )b
伊能さん案はブラックパンサー1作目
ちさまひ=体制派
なのが気にくわねぇんだな。この人。
クレジット高速で流すのはスタッフにリスペクトなくて残念
そのくせ監督名はしっかり最後写すし、あのラスト3分、5分?削ってもっとスタントやってた人とかの名前見たかったわ
アンジャッシュのディレクターのコント思い出した