【25万人都市とは思えない!】徳島市の中心市街地がすごい!!【旅行・観光・街歩き】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • 栄えている繁華街・歓楽街にびっくりしました!
    動画で紹介した主な場所
    徳島駅、徳島駅クレメントプラザ、アミコ専門店街、アミコ東館(三越徳島)、徳島名店街、ポッポ街
    新町川、藍場浜公園、眉山、新町川阿波製紙水際公園、阿波おどり会館
    東新町商店街、紺屋町、秋田町、栄町、両国橋
    徳島県庁、ケンチョピア、中洲総合水産市場、徳島市役所
    徳島中央公園(徳島城博物館、旧徳島城表御殿庭園)
    このチャンネルでは全国を一人旅し、街歩きをしています。今は岡山市に住んでいるので岡山やその近郊の街の動画が多くなります。
    チャンネル登録・コメント・高評価をしていただけるとこれからの励みになりますので、ぜひよろしくお願いいたします!
    おすすめの動画はこちら↓
    高知市の中心市街地がすごい!!
    • 【これが30万人都市!?】高知市の中心市街地...
    広島市の中心市街地がすごい!!
    • 【中四国地方一の大都会】広島市の中心市街地が...
    香川県高松市の中心市街地がすごい!!
    • 【もはや政令市…】香川県高松市の中心市街地が...
    #徳島#徳島旅#徳島観光

ความคิดเห็น • 65

  • @すずらん-l4g
    @すずらん-l4g 10 หลายเดือนก่อน +23

    地元民です。
    ここまでぐるっと駅周辺をご紹介頂いてる動画は少ないので有り難く思います😊徳島市の魅力はやはり阿波踊りなのですが、最近ではお盆以外でも、春のハナハルフェスタや、紹介頂いている城跡での阿波踊りの開催などもあり、お盆とはまた違う雰囲気も味わって頂けます。
    ご紹介ありがとうございました☺️

  • @9999ALTEZZA
    @9999ALTEZZA 8 หลายเดือนก่อน +27

    大学で6年間(2001~2007年)住んでいました。懐かしいですね。あまり変わっていないように思えます。駅前の徳島CITYとVIVREの建物がなくなってるくらいしかわからなかった。アミコには昔はそごうも入っていました。また行ってみようかな。

  • @ガイバニングス
    @ガイバニングス 5 หลายเดือนก่อน +7

    地元民です。本当に30年ぐらい開発が難しい町です。ずっと変わらないのは阿波踊り、観光の為です。夜が凄いですね。飲み歩き人が多い県外から来る人が多く、郊外の若者が集まり治安維持難しい所です。

  • @mfcom1983
    @mfcom1983 วันที่ผ่านมา

    たまに徳島に帰省するものですが、飲み屋関連は秋田町周辺で、商業の中心は吉野川の北側の藍住とか板野のほうに移ってますね。

  • @稲田朋宏
    @稲田朋宏 6 หลายเดือนก่อน +7

    夏はなんと言っても阿波おどりで徳島の熱気は最高潮に達します❗お盆は恐らく徳島が日本一熱気に燃えていますね❗

    • @nipponfurafura
      @nipponfurafura  6 หลายเดือนก่อน +2

      阿波踊り、行きたいですが人がやばそうですね…!

    • @稲田朋宏
      @稲田朋宏 6 หลายเดือนก่อน

      去年も行きましたが、去年はもうすでにコロナ前並みの賑わいでしたよ❗​@@nipponfurafura

    • @siesta7782
      @siesta7782 3 หลายเดือนก่อน

      @@nipponfurafura でも意外と揉め事とかケンカとかないんですよ。まあ人は多いですね~~。

  • @ChikakoKawahara-gr9qn
    @ChikakoKawahara-gr9qn 8 หลายเดือนก่อน +29

    明治22(1889)年の市町村制施行時に徳島市は全国10位の人口を擁していました。
    明治の中頃までは四国最大の都市だったんですよ。

    • @DIO-w1l
      @DIO-w1l 22 วันที่ผ่านมา +1

      明治には全国2位の銀行も有りました

  • @user-GFd34TvaF
    @user-GFd34TvaF 5 หลายเดือนก่อน +9

    数年前に徳島旅行したけど、バスが渋滞で遅れてました。
    かなりの都会だなぁって思いましたね。
    四国は宿も安くて、かなり山奥までバスや鉄道が通っていて旅行しやすくて好きです。

    • @アラヤシキ-k4o
      @アラヤシキ-k4o 22 วันที่ผ่านมา

      @@user-GFd34TvaF かなりの田舎です

  • @sintakano4360
    @sintakano4360 5 หลายเดือนก่อน +12

    藍住辺りのほうが活気あるイメージ

  • @sanma-no-kurome
    @sanma-no-kurome 5 หลายเดือนก่อน +10

    出身地ですけど、徳島駅前は寂れ切っててもう何もないよね。どこ見ても古い店舗と建築物かシャッターしかない。
    チェーン店による郊外地発展によってどこにいっても同じようなものばかりになってるから、およそ個性的で価値が高いと思えるようなコンテンツは徳島からは消失してますね。
    *ちなみに阿波踊りは基本的に踊り好きとマイルドヤンキーと観光客に需要があるだけなので、市外の徳島在住者はわざわざ行かない人が多いと思われます。
    県下で唯一価値のあるものは自然で、海と川、山どれをとっても一級クオリティなので、前世代より美しくできるように次世代に繋いでいきたいですね。

  • @たーたく-e1t
    @たーたく-e1t 7 หลายเดือนก่อน +15

    上物は栄えてるかもしれないけど、日本色々な所行った中でも県庁所在地中心地としては一番人が歩いてない場所だった。
    川渡った山側の歓楽街?居酒屋街?らしき所に車止めたけど、そっちもほぼ人見当たらないし、夜になってもその印象は変わらなかった。
    中心は大手のお店も少ないし、基本郊外が栄えてる街という印象で中心は沈みゆく街って感じ。
    もちろんまだ訪問できてない県庁所在地もあるので何とも言えないが、自分の中では衝撃を受けた街上位。

  • @田尻雅美
    @田尻雅美 8 หลายเดือนก่อน +28

    今から40年前に2年間だけ仕事でアミコの専門店に初代店長で赴任して住んでいたが😂確かに素晴らしい街だった🎉 勿論世界一の祭り阿波踊りにもアミコ連で参加して踊る阿呆をヤリました🎉🎉🎉
    長崎市在住の69歳の爺さんです❤

  • @torotsuki
    @torotsuki 5 หลายเดือนก่อน +2

    時局はここ150年ほど我が徳島県に災禍をもたらしてきましたが、我が県は政治に誠があれば再び発展することができるような素質を持っています。そうでなければ亡んでしまう

  • @baekbox
    @baekbox หลายเดือนก่อน

    다음주에 갑니다! 두근두근~ ❤

    • @nipponfurafura
      @nipponfurafura  หลายเดือนก่อน +1

      도쿠시마를 즐기세요😊

  • @nekoron464
    @nekoron464 6 หลายเดือนก่อน +10

    30年前ならそれなりに活気があったかもしれませんが、もはや徳島駅周辺のアーケード街などはシャッター通りです。建物自体もほとんど変わっていないからとても古い。動画だとあまり分からないかもしれないが、すごく寂れた感じ。人があまり映っていませんよね。郊外のゆめタウンやイオンには人は沢山います。

    • @kurumanipoppy
      @kurumanipoppy 5 หลายเดือนก่อน +5

      おかんの話では肩がぶつかるぐらい人がおったとかおらんかったとか
      どこをどう間違ってしもたんやら‥

  • @user-td3mc6pi9e
    @user-td3mc6pi9e 11 หลายเดือนก่อน +21

    本州には徳島より田舎の県があるからこれぐらいだったらまだ全然いいと思う

    • @小田俊一-y3l
      @小田俊一-y3l 7 หลายเดือนก่อน +1

      山口市

    • @紫電改-b3u
      @紫電改-b3u 6 หลายเดือนก่อน

      甲府、津、和歌山、鳥取、松江、山口辺り?

    • @エス-u3d
      @エス-u3d 4 หลายเดือนก่อน

      佐賀と宮崎も

    • @siesta7782
      @siesta7782 3 หลายเดือนก่อน

      @@エス-u3d 和歌山は南海フェリーに乗るとき通りますが、確かにあまり栄えてなさそう。

  • @tktk3019
    @tktk3019 10 หลายเดือนก่อน +16

    いうて徳島市は意外と狭くて人口密度でいうと全国でも割と上位のほうですからね

  • @bbbgranzi1933
    @bbbgranzi1933 5 หลายเดือนก่อน +6

    街は必ずしも人口だけでは測れないよ
    皆んなあんま知らないけど徳島市は市自体が小さいから人口密度で言えば広島市と同程度なんだよ

  • @zzz-so5bk
    @zzz-so5bk 10 หลายเดือนก่อน +12

    駅周辺より秋田町周辺がメインかな。

  • @yunyun9886
    @yunyun9886 7 หลายเดือนก่อน +6

    淡路島が兵庫県になったのは庚午事変の影響です。

  • @shangtian-i3c
    @shangtian-i3c 8 วันที่ผ่านมา

    高知市とどちらが活気がありますか?

  • @はぐれメタボ-x8w
    @はぐれメタボ-x8w 6 หลายเดือนก่อน +9

    徳島は田舎だけど他の田舎県との1番の違いは
    アナログ放送の時代から映るテレビ局が多い事。
    読売、毎日、朝日、関西、テレビ大阪、テレビ和歌山、サンテレビ、四国放送、NHK2局と都市部と変わらないチャンネル数だった。
    デジタル放送になってからは読売が無くなってしまったけどね。

    • @エス-u3d
      @エス-u3d 4 หลายเดือนก่อน

      徳島県内全体から見れば
      他県の人からすれば田舎に感じるかもしれないけど
      徳島市は普通の地方都市レベルはあるだろ
      あんまりバカにするようなコメントするな

    • @ゆめ-n9j
      @ゆめ-n9j 3 หลายเดือนก่อน

      未だに電車が走ってない、自動改札機無いからSuicaも使えないようなところで何が普通の地方都市くらいあるだよw
      まさか東京福岡愛知大阪以外は自動改札機無いと思ってる?😂
      馬鹿にされるようなところしか無いのが徳島だからしょうがない🤣

    • @DIO-w1l
      @DIO-w1l 22 วันที่ผ่านมา +1

      ケーブルテレビとエアコン普及率日本一です

  • @mapsearth7617
    @mapsearth7617 6 หลายเดือนก่อน +4

    面積を松山市と同じにするために隣接する市町村を疑似合併させると人口は40万人になります。単なる市人口は条件が異なるため本当の都市規模は表していないでしょう。

  • @Mpnpmpm7opo
    @Mpnpmpm7opo 7 หลายเดือนก่อน +6

    徳島は市内より市内以外の方が発達していて住みやすい

  • @さすけ-v7h
    @さすけ-v7h 4 หลายเดือนก่อน +4

    徳島県民ですが現在の徳島の中心は藍住(板野郡)ですね😊はっきり言って市内は何にもないので仕事以外では行く事がないです😅

  • @cat-rf3ls
    @cat-rf3ls 2 หลายเดือนก่อน

    横浜市が好き

  • @キンタロウ-w6b
    @キンタロウ-w6b 8 หลายเดือนก่อน +32

    米津玄師を産んだ徳島県

    • @SAKURAIRO54
      @SAKURAIRO54 2 หลายเดือนก่อน +3

      アンジェラアキも

  • @藤田輝昭
    @藤田輝昭 4 หลายเดือนก่อน +6

    徳島市は人口25万人程の徳島県の県庁所在地です✨ね。四国では一番控えめの都市です✨ね。しかし都市圏人口は高松市に次ぐ規模です✨ね。都市の規模は都市人口だけでは分かりませんね。都市圏人口がものを言うと思います。又徳島市は関西地方との関係が強いです✨ね。これが大きいと思います。ひょうたん島いいです✨ね。眉山からの徳島市の街並みは都会度満点💯です✨ね。これからの徳島市の発展願ってます。またいい動画ありましたらお願い🙏します😊。

  • @正木学-n8c
    @正木学-n8c 5 หลายเดือนก่อน +2

    徳島県在住です徳島市にはキャバクラ や風俗店はなかったと思う

    • @anokage
      @anokage 5 หลายเดือนก่อน +6

      いや、けっこうあるよ💡

    • @岡村幹雄-c7g
      @岡村幹雄-c7g 4 หลายเดือนก่อน +4

      泡おどりの出来るお店が多いとか・・・・

  • @ぱんだpanda
    @ぱんだpanda 2 หลายเดือนก่อน +1

    徳島は町が綺麗なのに、駅前の利便性が全くないですよ
    駅前に大きなイオンがあり、大きな駐車場があり、駅と直結するようなものがあれば駅前は大きく変わると思います。
    ポテンシャルはあるものの、なかなか行動に移せていないですね。

  • @あづまとし
    @あづまとし 6 หลายเดือนก่อน +10

    一時期住んでたけど本当にひどい
    県庁所在地というより中核市といった方が適切

    • @toruamano3500
      @toruamano3500 5 หลายเดือนก่อน +2

      中核市の意味は?
      県庁所在地で中核市でないところいっぱいありますよ。

  • @nguyenvanchung5
    @nguyenvanchung5 หลายเดือนก่อน

    ❤😂🎉

  • @user-mg9zi4zs8s
    @user-mg9zi4zs8s 5 หลายเดือนก่อน +4

    これまさか行政のプロパガンダか?駅周辺は廃墟シャッターゴーストタウンやぞ。人なんかおらんわ。駅ビルも旧そごうもテナント賃料無料にしても入ってくれる店がないほどやぞ。。。

  • @岡村幹雄-c7g
    @岡村幹雄-c7g 7 หลายเดือนก่อน +10

    これで活気があるというの???????

    • @sacotaro1
      @sacotaro1 5 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。最後まで、見てしまいました。😊

    • @taylor9937
      @taylor9937 5 หลายเดือนก่อน +2

      お世辞に決まってるやろ

    • @岡村幹雄-c7g
      @岡村幹雄-c7g 4 หลายเดือนก่อน

      @@taylor9937 いや、和歌山のぶらくり丁に比べればお世辞とも言えんやろ(笑)

  • @moreno6596
    @moreno6596 3 หลายเดือนก่อน +1

    徳島はヤバいよ…

    • @エス-u3d
      @エス-u3d หลายเดือนก่อน +1

      何がヤバいのか
      具体的に説明してから
      コメントしろ

    • @うさぎ-m1r
      @うさぎ-m1r 8 วันที่ผ่านมา

      ​@@エス-u3d徳島県民効きスンギ ガチピキやん

  • @7777Shitan
    @7777Shitan 7 หลายเดือนก่อน +10

    ウソつくな!駅中心は衰退の一途じゃないか!

  • @岡村幹雄-c7g
    @岡村幹雄-c7g 4 หลายเดือนก่อน +4

    和歌山のぶらくり丁に比べれば多少賑やかかな(笑)

  • @ポースケ-w2v
    @ポースケ-w2v 4 หลายเดือนก่อน +4

    徳島何もない。

  • @名無しジンベエ
    @名無しジンベエ 5 วันที่ผ่านมา

    いや、徳島県商店街終わってるやん(笑)
    NHKの朝ドラの「おむすび」のような、商店街を盛り上げようとする人達は居ないんやろうね