【東北渓流】河川紹介 福島県黒谷川
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 福島県での渓流釣り(ルアー)。世界一の堰を見に行ってきました。
===================================================================
【使用釣り具】(Amazonアソシエイト参加)
■ライン:
・VARIVAS(バリバス) ナイロンライン
スーパートラウトアドバンス サイトエディション
・色 :ライトニンググリーン
・号数:1~1.2号(4~5lb)
amzn.to/3dKXM4E
※視認性が高く、キャスト後のラインの流れ方で川の流れ等が把握できるので蛍光緑を使用しています。
■ルアー:
・スミス Dコンタクト
・サイズ:50mm
・カラー:チャート系
amzn.to/32IPwMf
※視認性が高く、ルアーの位置が確認し易いのと、比較的流れが強い場所でも停滞させることが出来るため、使用しています。
■リール:
・SHIMANO カルカッタコンクエストbfs
amzn.to/3dLfJjr
・DAIWA SS AIR
・DAIWA アルファスAir ストリームカスタム
※渓流で使用する4~5gルアーが投げやすいです。
■衣類:
インナー(肌着)ファイントラック
・ドライレイヤーベーシックロングスリーブ(上半身)
amzn.to/3gBuKpS
・ドライレイヤーベーシックタイツ(下半身)
amzn.to/3sLyebV
※急な運動による発汗や、泳ぎで濡れた衣類が体に張り付き冷えるのを防いでくれます。
※保水しにくいインナーですので速乾ではありません。
※釣行時、必ず着用しています。
■靴:
ラバーソール
・Foxfire ストーンクリーパー
amzn.to/32GWbGT
※ソールは平ですがゴムが柔らかく、デッキシューズのようなソールパターンで良くグリップします。
※クッション性があり、疲れにくく林道を歩きやすいです。
※ぬめりのある岩は、滑ります。
フェルトソール
・Foxfire コンターライン
amzn.to/3xlwzxj
※ぬめりのある岩でもよくグリップします。
※増水の影響で寝た笹類の植物で滑ります。
※舗装された道路でソールが減ります。
■GPS:
・ガーミン eTrex 32x
amzn.to/3gy0LiD
※現在位置の把握と遡行、退渓にかかる時間の計算に使用しています。
※手袋をつけたまま使用できますが、動作が遅いです。
■防水バック:
・モンベル ライトドライバック
※泳ぎ等で携行品が濡れるのを防ぎます。
※ザックが浮袋代わりになります。
・シートゥサミット ウルトラシル・ナノ・ドライサック
amzn.to/3dKycg3
※電子機器等、濡れて困るものをこちらに入れて、さらに
ライトドライバックの中に入れています。
■浄水器:
・MSR トレイルショットマイクロフィルター
amzn.to/3sIA3WZ
※必要分の水を携行し、予備で使用しています。
■偏向グラス:
・kodakレンズ
※度有り偏向グラスを使用しています。
===========================================================
【編集機材】
■編集ソフト:
・映像:Adobe Premirepro
・地図:Adobe Illustrator
amzn.to/3ewfc4j
※地図データをCADデータ(dxf)に変換後、こちらで編集しています。
■マイク:マランツ MPM-2000U
amzn.to/3aBkN8f
※USB接続のコンデンサマイクです。