玉置先生、素晴らしい動画配信ありがとうございます。私は「オヤジ」の年代の者です。 先生が対象にしている視聴者ではない者がコメントして失礼します。 高校時代に例文“there is nothing new under the sun”(この地上(地球)に新しいモノは何も無い、という意味だと思います)を見た時、初めは何の事か分かりませんでした。 その後この文に哲学的な大きな力を感じました。 勉強を続けるうちにその意味は、人類文明に備わっている創作物や法則は地球が誕生した瞬間(太陽系の形成の時)から「概念」としては存在していたが人間が発見しなければ「無い」も同じで、要は人間がそれを発見するか否かである。とーマであると悟りました。 つまり「自動車、航空機、ニュートンの第1法則、アインシュタインの特殊相対性理論、電磁波・電磁気学、宗教(世界三大宗教)など」もソレを発見した者がいるから今の人類文明に成っている。 私は大学卒業後に新卒で技術系の会社に入りました。そこでは私の業務の一環として英語の学術論文の「和訳」の仕事にも携わりました。 コレはそれはそれは大変な作業でした。日本語の書物なら流し読みができるが、英文は最後の1行の翻訳が終わるまでは「中身」の意味は分からない。自分一人で読むだけなら大まかなイメージが分かればそれで良いが、他人に知らしめるには納得させる文章にしなければならない。特に社外(顧客)に出す時は妥協は一切許されない。 この作業はイマジネーションの勝負でした。自分の頭の中にあるイメージを総動員して事に当たりました。当然、岩波の「広辞苑」と研究社の「英和大辞典」も使いました。その中で私が取った手法は、一度英文を頭の中で「一枚の絵」にしてソレを改めて日本語で表現する、というものでした。文章の形が変わる事もあります。そして他者・部外者でも分かる文章にする。 こんなやり方で導き出した訳語の一つが“state of the art”→「技術の現状」でした。 長文で申し訳ありません。 私は受験生時代は出来る方ではありませんでしたが、学問が人生の目的だったので社会人になっても勉強にこだわり続けました。
これから受験勉強を本格的に始められる皆さんへ向けて、
今回はお話ししたいと思います。
皆さんはなんのために勉強をする必要があると思いますか?
よかったら、皆さんの思う理由もぜひコメント欄で教えてください♪
📕チャンネル登録もお願いします📕
www.youtube.com/@akahon_ch?sub_confirmation=1
受験終わって見てるけど、この人に物凄くひき込まれる
卒業式で聞いた校長の話より
いいこと言ってる。
玉置先生が最後の所でおっしゃる
「強い意志を持って…」
という言葉が大好きです!
受験生はぜひ視野を広く持ってほしい、受験は人生に影響を与えるが、受験で人生は決まらない。全力で取り組んだなら結果はどうだっていい。全力で頑張った経験は将来絶対に糧になる。応援してます。
めちゃくちゃいい事いってて感動したわ。この方当たり前だけどクッッッソ頭いいんだろうな
youtubeで こんなすごい先生のお話がきけてしまう。ありがとうございます。
受験終わって春から大学生だけどこれみんな見た方がいいだろ
神動画
さすが哲学科、言ってることが面白い
11:30 これは本当にそう
受験勉強で英語の勉強が目的になりがちだけど、手段として使うのであれば細かい文法や構文を覚える必要は全くない。ただ、大学は留学をする良い機会だし、その上学歴にもなるからめっちゃお得だと思う。
まだ先生の仰っていることを十分には理解できませんが、大学生活を通して先生の伝えたいことを理解できるようになりたいです。
定期的に見に来ます!
最近、この動画を見て玉置先生のファンになったおじさんです。学生時代にお会いしたかったです。
10:00 で私文潰すの好き
学校を大事にしろ!なんてなかなか言える話ではないですよね。さすがです。
他者のために生きるんですよ!
そう言い切る先生の言葉に涙が出ました。
保護者ですけどw
今の世の中、人を蹴落としても自分が自分が。お店に迷惑かけてSNSにアップして喜んでる人たち。
もし人のために役に立つんだ!としっかり教えていたらこんなことはならないでしょう。
改めて家庭での躾、学校での教育が大切なことだと認識しました。
先生の教えが懐かしいです。
まだ千種校に京大クラスがあったころに英文解釈でお世話になりました。
現在学問や受験とは遠い位置にいますが、改めて勉強の意義を教えられました。
もうあんた予備校だけじゃもったいないって。
大学の講義出てくれよ、学生のモチベ爆上げしてくれよほんとに。
すごい説得力!自分にとって受験は遠い昔の事になったけど、この人の言う事はすべて当たっている。
有り難いメッセージを発信していただき、
感謝申し上げます!
感動しました!
「あなたにとっての東大」いい考え方ですね
本当の東大でなくても自分の決めた教育機関は心の東大だと
「英語が読める/喋れるようになるのがゴールではなくて、それを使ってビジネスなりほかの物事なりを成せ」と言っています
いやそれ分からない人いる?笑
玉置〜‼️志望校受かったよ!ありがとう!
4:53 世のため人のため。これは「消費者側から生産者側へまわる」と言い換えることもできる。
このあたりは、吉野源三郎『君たちはどう生きるか』(岩波文庫)に通ずるものですね。
すごいなぁ元河合塾生だけとやっぱすげぇ先生だ
受験が終わってからのほうが染みるなあ
これ、竹岡バージョンもやって欲しいなぁ
大人がこの動画見るとぐっとくるよね
高校生が見ても馬の耳に念仏かな
10代の頃勉強する人生をおくれたかは
どんな家庭に生まれ育ったかなど運次第。
玉置先生、素晴らしい動画配信ありがとうございます。私は「オヤジ」の年代の者です。
先生が対象にしている視聴者ではない者がコメントして失礼します。
高校時代に例文“there is nothing new under the sun”(この地上(地球)に新しいモノは何も無い、という意味だと思います)を見た時、初めは何の事か分かりませんでした。
その後この文に哲学的な大きな力を感じました。
勉強を続けるうちにその意味は、人類文明に備わっている創作物や法則は地球が誕生した瞬間(太陽系の形成の時)から「概念」としては存在していたが人間が発見しなければ「無い」も同じで、要は人間がそれを発見するか否かである。とーマであると悟りました。
つまり「自動車、航空機、ニュートンの第1法則、アインシュタインの特殊相対性理論、電磁波・電磁気学、宗教(世界三大宗教)など」もソレを発見した者がいるから今の人類文明に成っている。
私は大学卒業後に新卒で技術系の会社に入りました。そこでは私の業務の一環として英語の学術論文の「和訳」の仕事にも携わりました。
コレはそれはそれは大変な作業でした。日本語の書物なら流し読みができるが、英文は最後の1行の翻訳が終わるまでは「中身」の意味は分からない。自分一人で読むだけなら大まかなイメージが分かればそれで良いが、他人に知らしめるには納得させる文章にしなければならない。特に社外(顧客)に出す時は妥協は一切許されない。
この作業はイマジネーションの勝負でした。自分の頭の中にあるイメージを総動員して事に当たりました。当然、岩波の「広辞苑」と研究社の「英和大辞典」も使いました。その中で私が取った手法は、一度英文を頭の中で「一枚の絵」にしてソレを改めて日本語で表現する、というものでした。文章の形が変わる事もあります。そして他者・部外者でも分かる文章にする。
こんなやり方で導き出した訳語の一つが“state of the art”→「技術の現状」でした。
長文で申し訳ありません。
私は受験生時代は出来る方ではありませんでしたが、学問が人生の目的だったので社会人になっても勉強にこだわり続けました。
30年近く昔の受験生ですが、この話を1995年ごろ聞きたかった。。。
「絶対の自由」でもうニヤニヤが止まらない、俺は絶っっっっっっっっ対に大学に行ってやる
すげぇ😱
ものすごい何かを感じる動画でした
名言も多い。
1:52 「絶対の自由は大学でしか得られない」
2:42 「日本ぐらい人のことに興味関心のない社会はない」
4:16 「絶対に批判をするためには知識がいる 知識なきものがものを考えるとファシズムに至ります 非常に危険」
4:48 「知識なきものがモノを考えてはいけません」
7:27 「よく日本では頭でっかちはダメな人だって言う」
「勉強をここまでバカにする国があるか、社会があるか、文化があるか!と私は言いたい」
11:35「大学行って英語やるなんて馬鹿げたことやめろ」「大学行って英語学やりたい英文学やりたい それは学問 これをバカにしていりつもりはさらさらない 僕は英語学は好きですよ 言語学も大好きですよ 英語が嫌いなだけですから」
カタカナ発音を犯罪のように責める英語音声学者が聞いたら「音声学も学問ぢゃ〜!」と怒りそう😂
春から大学生だけど、少し気持ちが変わった
良い先生だなあ
その通りだと思います。英語を喋れるようになるのが目的なら渡米すれば1年くらいで出来るようになるわけで、受験生、大学生という貴重な時間で学ぶ英語という意味では、それを手段とした何か他の目標があって欲しいなと思います。
格好良
だから僕は玉ちゃんが好きなんだ。
どこまでいっても『絶対の自由』と『絶対の他者』。
義経の八艘飛びの如き玉ちゃんも好きだが、真理に満ち満ちた『怪気炎』を吐き上げる玉ちゃんもたまらなく好きだ。
師匠、今日も最高だぜぃ!
オヤジ、そろそろ呑むよ〜。
知識ない者がものを考えるとファシズムに至りますってよく言ってるww
僕が中学生や高校生の頃に会いたかった。
なんと良いことを言うのだろうか。
もう37年くらい前になりますが、今池のマンション6階で、先生の隣の部屋に住んでいました。
あの時に、知り合いになっていたら人生変わっていたと思います。
もう60歳超えてしまい今から大学に行こうと考えています。
これだよ、大学に行く理由は
やたらと偏差値ブランド主義ばかりだで大学を選ぶのが風潮だが、本来はやっぱり学術的目的で入るものだよね
高校生はマジで自分のやりたいことをしっかり考えて大学学部選んだ方がいい。それがないから極論大学なんて行かなくてもいい
今回の動画は他の動画だと中々見られない師の論が聞けて素晴らしい(生の講義では毎回聞けるが)
エンジンのかかった受験生は取りあえず本屋に行って岩波ジュニア新書と師匠の名著『英文読解の透視図』を買って読むべし
03:46 批判(criticism)の語源
ギリシャ語よクリノーに由来し、クリノートとは物事の境界を「分けること」を意味する単語
自分にとって我が心の東大は今の大阪公立、昔で言う府大でした。
東大、京大ほど偏差値が高かった訳では無いけれど、
自分の勉強したい学問ではトップクラスの教授が多くいました。
自分にとっての東大だったので無事入試も中弛みすることなくでき、大学4年間「学問」「友との交流」で非常に充実した時間でした。
「心の中の東大」を見つければ、受験勉強も大学生活も有意義になり、深い喜びがある人生を歩めます。
是非、自分の勉強したい分野でトップクラスの教授が多くいる大学を勧めます。
がんばれ受験生!
学問は答えがないからこそ、面白いですよ。
この人が口上あげたらなんでも買ってしまいそう
なんか納得した気になる
知識がないものが判断をするとファシズムになる これ本当にそう 大学行ってよくわかった
生半可な知識を持った奴ほどタチが悪い
中高の頃の私に見せたい。
勉強してる、真面目って言われたくなくて勉強しなくなったの、本当にもったいなかった。
元気そうでなによりですね。普段校舎で言ってるレベルの発言をここでしたら大炎上でしょうけど。
なんて言ってん?
@@diztord.00
検索して頂ければわかるかと
05:11 大学で勉強する目的は?
自由を得て他者と出会い、学問に励み、誰かの役に立てるようになるため
いや〜とても懐かしい
知識なき者が物事を考えちゃいけません!いいですね…最近の主体的で対話的な深い学びなんて、高校の授業ごときで生意気だよな(笑)
つまり英語はできて当たり前ってことか...?
玉置先生の授業受けたいんですけど校舎どこですかね?
河合塾名駅校
千種校
河合塾千種校
すぐ埋まるから早めに講座とった方が良い
玉置先生の授業はトップレベルのものがほとんどだから、入塾してもクラス分け試験を受けてトップのクラスに入らないと受けられない。
アツい先生やな パワーを貰える
絶対の自由......か
これね,大学卒業して初めて分かった。
高校の時は正直何言ってんだ?となると思う。
賢い人は在学中に分かる。みんな賢い人になれ。
何言ってるか分からんと思う人は社会に出てからまた見に来て見て。
Q:なぜ大学へ行くのか?
A:上級ハローワークだから
医学部絶対の自由なんてなくて絶望
この先生、河合の関東にいますか?
関東にいないですね、名古屋ですねー
@@zzz-qd3ux ですよね
俺の価値観は今にしかないもので、すなわち未来の俺にとって、これがどれだけ重要な価値観なのかわからないなぁ
未来の俺のために行き先を決めようとはなるものの、やっぱ最適なものが読めない
単なる目に見える実益に関しても、あるいは目に見えない、俺の趣向などのような精神的価値に関しても
昭和の予備校講師のニオイする
可愛い子がいるから行くのは不純か?抱きてえ。だから、ずっと頑張る。
文系は数学、理系は国語が必須科目だと思う。
数学が苦手だから文系を選びましたってのは最悪。何者にもなれない。
英語は手段であり目的ではないとはどうゆうことですか?
いつか分かると思います。
今分からなくても生きていくうちに...
さっさと教えろ@@こむぎ-l5v3b
ヒント:英語をnative language にしてる人がいる
英語を話せたり使えるようになること自体は目的ではなくて、英語を使って何をするかが真の目的ってことかな。
もう一度ご覧になってください。英語が三流科目だと名物英語講師が仰っているんですからね。
Then you will know the truth, and the truth will set you free.” -John 8:32
受験は国語力
なんのために勉強するか→金一択
by俺の中学の担任
アホな先生だ。ほんとうに残念な人だ。
まぁ中学の教師になってるってことだけでお察しだわ…
金も稼げず考えもゴミ
絶対の他者はガチ
大学で出会うやつによっていくらでも人生変わる
え、ヒートテック??
6:45
うん、これ、響いてんの、おっさん世代で、15,6のガキにとってはキョトンかも。
少なくとも当時の俺じゃ、理解できんかった。
まだまだ青いからだよ
英語を目的にしないことというのはとても共感するんだけど発音に関しては、例えばthはアメリカだろうとイギリスだろうと発音しますから、そこを馬鹿にするのはどうかと思うな。
個人主義と利己主義間違える大人多すぎて困るおいらでもわかるのに
これ大学生の方が響くわ
絶対早稲田受かってやる
昨日ぶりですね。
ラカン?
偏差値が全てじゃないよ
受験3年前に終わったけど未だに玉置先生が話す動画ちゃんと見てるよ
だい大学でマルクスやっちゃった、大学は他人を出し抜いて自分の利益競争のためだと思ってた