【5年後10年後のバイクライフ妄想】空波鳥の呟き2024

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 96

  • @komomo379
    @komomo379 2 วันที่ผ่านมา +5

    以前会った70代の方が、マダス50で三日かけて長崎から大分までツーリングした話を聞いて、私もこのような年の取り方をしたいと思いました。
    本当に身体が動かなくなる時までバイクには乗っていたいですね。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +3

      ご視聴ありがとうございます
      マダスのしかも50って所が凄すぎますね(笑)

  • @IRC-Izu-Rindou-Club
    @IRC-Izu-Rindou-Club 3 วันที่ผ่านมา +10

    おはようございます。
    先の事を考え出す年になるのは
    寂しいものがありますが
    仕方のない事
    楽しめていれば良しとします。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +2

      ご視聴ありがとうございます
      確かに、生きている今を楽しまなくてはいけませんね(笑)

  • @SAM-hr8lg
    @SAM-hr8lg 3 วันที่ผ่านมา +6

    定年後に自動二輪免許を取って、若い頃に乗っていたべスパ50Sの原付ではなく、
    べスパの200に乗ろうと思っておりましたが、再雇用で62歳になりましたが、諸般の事情により
    免許を取得することを諦めました。
    乗ろうと思っていたべスパも、今では2ストロークから4ストロークのエンジンとなってしまい、
    4段変速機から自動変速機になって、今の彼女は昔の彼女ではない状態。
    スクーターなどバイクではないと思われる方も多いと思いますが、風を切って走る爽快感は同じ、
    現状ではバイク乗りではありませんが、空波さんの動画を拝見すると、気持ちよさそうだな!と共感し、
    度々動画を拝見せずにはおれません。
    この歳になると、残りの持ち時間を考えて、色々と断捨離する必要に迫られてきます。然しながら、
    それぞれの人がそれぞれの道を選択するしかありません。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      それもまた人生ですね
      免許を取らなくても50には乗れますので
      気が向いたら1度乗ってみてください

  • @海未人
    @海未人 2 วันที่ผ่านมา +3

    僕は年を重ねると何となく軽いバイクに乗っているんだろうなぁ~って漠然と考えているだけですね😅

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +2

      ご視聴ありがとうございます
      お目当てのバイクが出てこないと
      なかなかイメージは湧きませんよね(笑)

  • @ナオトモ-q6g
    @ナオトモ-q6g 2 วันที่ผ่านมา +8

    今乗ってるバイクたちが最後になるように大事に乗りたい。
    そんな風に毎回思ってはいます。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +2

      ご視聴ありがとうございます
      それは素晴らしい👏

  • @mshibata777
    @mshibata777 2 วันที่ผ่านมา +3

    そうですよねぇ~僕も終のバイクは250だろうなぁ・・・とぼんやり考えています。
    だから、59歳の今、GSX250Rから、GSR400に乗り換えることにしました。
    ヨンヒャクに乗れるうちに、乗っておきたいという思いが強くなりましたwww

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +2

      ご視聴ありがとうございます
      わかります、乗れる気力と体力がある内に乗っておかないと(笑)

  • @jim8
    @jim8 3 วันที่ผ่านมา +5

    お疲れ様です、私も同じく3台持ちですがロードバイクにも乗ってるので、軸足を移して10年を目安に徐々に手放そうと思ってます。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      私も本当はそうしないといけないのですが💦なかなか難しいです

  • @habujinbei
    @habujinbei 3 วันที่ผ่านมา +6

    かくゆう私も定年前に考えていました。
    定年後 4月にフェリーで九州(九州内6日間)ツーリングに行きました。
    宿はビジネス&民宿素泊まり、この時のバイクはホンダスティード400でした。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      私も定年退職するまで生きていたら
      旅に出たいです🥺

  • @マブロウエコイヤー
    @マブロウエコイヤー 2 วันที่ผ่านมา +3

    フルフェイスに革つなぎのいでたちでセニアカーに乗ってるおじいちゃんとすれ違ったことあるんですけどあれもありだなと思いました

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      ぜひ見てみたいです✨

  • @雅之-f2k
    @雅之-f2k 3 วันที่ผ่านมา +7

    空波さんと同い年
    同じ時期に同様の病
    終活完了‼️大型降りて250と原付二種2台体制‼️250でも十分楽しんでます さていつまで乗れるか
    バイク乗ってて本当に良かった〜

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      その点私はまだミドルが2台ありますからね、終活できておりません

    • @雅之-f2k
      @雅之-f2k 2 วันที่ผ่านมา

      @ バイクに乗り続けることが いいんですよ😃
      排気量関係ないですね〜

  • @まさゆき-l9e
    @まさゆき-l9e 3 วันที่ผ่านมา +5

    空波さんなら最後はセニアカーでアドベンチャー系カスタムしてそう(笑)

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      残念ながら四輪はバイクとは認めません(笑)

  • @鈴木良三-e7r
    @鈴木良三-e7r 3 วันที่ผ่านมา +6

    現在、57歳 先の事を考えホンダVTR250を増車しました。今 5台持ちですが、取り回しが大変になったら徐々に減車していくつもりです。VTRがあがりバイクになりそうです。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +3

      ご視聴ありがとうございます
      5台持ち!凄いですね!
      私はもう5台は無理です

  • @fightohoh
    @fightohoh 3 วันที่ผ่านมา +4

    お疲れ様です!
    小生も今夏で晴れて"年金受給者'になる者(会社経営者)で、色々とバイクライフの今後を考える次第…
    現状は「ハーレーxg750」&「ベスパGTV250」の2台持ちですが、直近で"終の上がりバイク"体制を模索中。
    *ハーレーを手放して
    ①ホンダ(DCTかEクラッチ)
    ②ヤマハ(Y-AMT)
    ③カワサキ(Z7ハイブリッド)
    *ベスパを手放して
    ④125(原2)海外スクーター
    を具体的に考えてます
    ^_^
    (蛇足:スズキだけは、未上記他3社の様なタイプのバイクは発表しませんね)

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      年金受給、羨ましいです🥺
      想像するとワクワクしますね

  • @sinmeiwa
    @sinmeiwa 2 วันที่ผ่านมา +4

    現在63歳、あと7年、70歳まではバイクで旅に出たいです。
    その後は軽バンで車中泊の旅で残りを楽しみたいです。
    経済的な事も体力的な事もありますが、終のバイクはスクーターかな?
    ちなみに70歳までは現役で働く予定です。
    「もう歳だから」とか「おじいちゃんだから」とかは考えたくないですね。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます
      凄いですね!わたしは70まで働くというより、70になれる事は夢のまた夢です(笑)

  • @餅柏-s5t
    @餅柏-s5t 3 วันที่ผ่านมา +4

    歳を重ねるとシフトチェンジの無いスクーターになるのかなぁ…と最終的にシニアカー…考えると悲しくなってきます。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +2

      ご視聴ありがとうございます
      私はシフト付きのバイクにこだわりたいですね、ボケ防止のためにも

  • @starfish0415
    @starfish0415 3 วันที่ผ่านมา +3

    うちの親父はバイク好きでバイク屋を脱サラして始めてハーレーを2台所有してましたが、頻繁に乗ってる姿をあまり見なかったんです、
    たまにエンジンかけてる程度で。
    クラッシックハーレーだからくそ重いし面倒だったんでしょうね。
    母親に車庫入れを手伝わせてましたし😅母親はそれを嫌がってました。
    結局一台は残して亡くなりましたが、自分には必要無くて処分してしまいました。
    歳を取ると余計に大きく重いバイクは乗るだけでも覚悟がいると思うので、小さくて楽に取り回せる大きさにして行くのが理想的なのかなと個人的には思ってます。
    自分も小さいスクーターと車検の無い排気量位の2台持てれば良いなと。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      私はやはり乗ってなんぼの人間ですから、乗らないなら、もう降りるかもしれません💦いつになることやら……ですが

  • @ohichi19
    @ohichi19 2 วันที่ผ่านมา +4

    個人差はあれど、70歳を境に老化は3倍加速するとか。
    排気量と車重とで折り合いつけながら、徐々にダウンサイジング…て感じでしょうかね。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます
      私の場合は70に慣れるだけで夢のようです。

  • @hidemasafukaya4960
    @hidemasafukaya4960 3 วันที่ผ่านมา +6

    こんにちは空波さん俺は58歳で今MT 07に乗って8年になりる自営業のおっさんです😅そろそろもう少しゆったり走れる単車に変えようと思い今考えてるのはバルカン650、ヴェルシス650、トライザンフあたりに乗って次に125〜250で70前後まで生きてればそこら辺で降りようかな?高齢で単車に乗って周りから動く障害物と思われるのはイヤですから😅

    • @guruchannel0727
      @guruchannel0727 2 วันที่ผ่านมา +1

      はじめまして。
      自分はセローとSR400持ちの54歳です。xsr700が欲しい、もう少し高速や峠で楽にはしれたらな😊と。
      実際ミドルを持ってると小回りや取り回し楽なものにひかれるものですか?

    • @hidemasafukaya4960
      @hidemasafukaya4960 2 วันที่ผ่านมา +1

      前にXJR1300に11年乗っていましたが車体とクラッチの重さが辛くなり軽いミドルのMT07を買いましたが峠で楽しいと思うスピード域が高いのでもう少し楽な単車にしたいと思う時MTの最大の利点軽さが欠点と言うか次にどのミドルを見ても30〜50kgは重い

    • @hidemasafukaya4960
      @hidemasafukaya4960 2 วันที่ผ่านมา +1

      車体とクラッチが軽くゆったり走れ日帰りロングに行ける単車に出会いたいですね☺️

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます
      私もまともに運転できなくなったら潔く降りようと思っております🙇‍♀️

  • @rh02j18
    @rh02j18 2 วันที่ผ่านมา +1

    空波さんお疲れ様です!
    大丈夫ですよ、75才でGS1300乗る方や60過ぎで隼乗ってる方もいらっしゃいますから、これからもデカイの小さいの併せて乗り続けましょ~!o(*≧∀≦)ノ
    ちなみにウチの置物バイクのCBXの再整備始めちゃいました、、、😅😆😅

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      まずはそこまで生きないと💦
      CBX楽しみですね(笑)

  • @tsuyoshikumita8997
    @tsuyoshikumita8997 2 วันที่ผ่านมา +1

    こんいちは、空波さん。
    自分は、現在65歳、定年を過ぎて年金だけで車とバイクを維持するのは、少々厳しくなってきました。
    今は、車検付き大型一台と200ccを一台所有してますが、矢張り年並に大型は手放しそうです。
    出来るだけ長く乗り続けるのが理想です。

    • @soranamitori
      @soranamitori  วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      なるべく長く乗り続けられますように🙏

  • @yoshitome6648
    @yoshitome6648 วันที่ผ่านมา +1

    5年後、10年後を今現在生きています。笑
    バイクに全く興味が無い毎日バイクに乗っているバイク乗りです。😅
    正月元旦から南国四国を野営で一周しました。125ccです。
    この間は車で家族で温泉観光地に行きました。家族と歩くのがとてもしんどかった。年を取るとバイクはホントに楽です。
    高速に乗るなら家族と車でと決めています。
    次はトランポを買って旅行する。原ニとトランポが最強コンビです。🤗

    • @soranamitori
      @soranamitori  วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます
      良い夢をお持ちですね( ˘꒳˘ ).。oO〇(夢)

    • @yoshitome6648
      @yoshitome6648 วันที่ผ่านมา

      どこの観光地もバイクの駐車に優しいですね。
      観光地お決まりの光景。
      車では駐車待ちで渋滞した上に遠くの駐車場からかなり歩かされますがバイクは現地まで乗り入れができます。
      どこも楽でした。

  • @takwatan684
    @takwatan684 3 วันที่ผ่านมา +4

    私は健康寿命を指で数えることができる状態に近づいてきました。あと10年で体力がダダ下がりするのかなぁ?
    高齢者の体力は個人差が激しいですよね。私は歩いたり、できるだけ良いもの食べて寝るようにしてます(当たり前の生活は難しい)目標は5年後に今のv7からv7 850スペシャル中古買うことです。体力的にだめならそのとき考えます(能天気)。ダメになるより楽しいことは考えましょう(どうせ結果なんて同じです)。バイク長く乗れるようにお互い頑張りましょうね~

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます
      私の場合はまず生きていること、これが大前提です(笑)もちろん生きているうちは乗れる限り乗りたいです

  • @太郎-r2q
    @太郎-r2q 2 วันที่ผ่านมา +1

    原付二種ってホントいいですよね。今二台持ちですが、原二一台は一生所有していたいと思います。

    • @soranamitori
      @soranamitori  วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます
      ところが現在原付2種持ってないのですよね💦

  • @ユノキ-v4q
    @ユノキ-v4q 3 วันที่ผ่านมา +3

    おはようございます
    5年後10年後妄想
    今現在は毎日のように動画楽しんでいます、多少の拘束障害があった方が良いかな?未だ50代世界一周のバイク旅してください、妄想ですが
    バイク良いですね。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます
      私の動画も見て下さり
      光栄です。いつもありがとう
      ございます

  • @岡西かずひこ
    @岡西かずひこ 3 วันที่ผ่านมา +3

    ソフトクリームは、コンビニのミニストップが大好き。歳が増えると、軽いバイクにのったら楽かな〜。もう56歳だから、体力がどうかですね。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます
      ミニストップのソフト昔よく食べました(笑)最近コチラはミニストップがかなり減ってしまいました

  • @スウィンゴロウ東ヒデヨシ
    @スウィンゴロウ東ヒデヨシ 2 วันที่ผ่านมา +1

    私も約17~22年後の想像妄想していますが考えとる事が空波さんとちょいと似てますね(笑)おそらく最後になるであろう原付2種バイクはすでに私は所有していますが・・(約10年前に新車購入したKLX125)。
    最近長距離用にスクランブラーアーバンエンデューロを契約したばかりですが、退年退職した後はこれをヴェルシスXとかVストローム250SX、250アドベンチャー(最近倒産じゃなく破産したメーカー💦)、スヴァルトピレン250等、250ccのアドベンチャーorスクランブラーあたりに乗り換えるかも・・とバイク買うたばっかやのに妄想してます(笑)
    妄想はタダですもんね☆
    まあ運転できる身体で経済的に問題なければミドルクラスバイクにもできるだけ乗っていたいですが、できるかどうかはわからないですからね・・。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      確かに(笑)妄想は無料ですのでし放題ですね。最後の原付2種が決まっている!というのも凄いですね

  • @kaiganseki5201
    @kaiganseki5201 3 วันที่ผ่านมา +2

    こんにちは。50を回るとそろそろ考えるようになりますよね。ご病気以外はお元気そうなんで想像し難いでしょうけど、小生の場合、還暦回った辺りから特に体力の衰えを感じております。なのでいつまで動けるのかが気になってますね。バイクの他、釣りや獣猟もするので体力作りも課題です。エブリデーホリデーはさらに真剣になります😅

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      たしかに体力の低下はしみじみ感じますね
      還暦を過ぎれば尚更でしょうね

  • @admiral_akiyama
    @admiral_akiyama 3 วันที่ผ่านมา +2

    自分も先々の事を考えますが、実は想定していた年齢になってみて、思ってたんと違うってのが常なんですよ
    思った以上に衰えますし、その速度も可及的に進むのが早いんです
    以前は必要なかった体力維持のトレーニングも欠かせず、少し油断するとあっと言う間に落ちるんで、一苦労です
    ツーリングもロングは億劫になりますし、若い頃は日帰りで帰れた距離も一泊を考えてしまいます
    ストップ&ゴーの多い都内ですから、より軽いバイクを求める傾向も強いですね
    更に昨今の物価高で、維持の上でもガソリンや消耗品、交換部品にケミカル関係のコストも抑えたい訳です
    となると、ハイオク車は選択肢から外れますし、タイヤの消耗が早いハイパワー車も論外となります
    段々選択肢も狭まって来るので、趣味として求めたいものが許されなくなっていくのは寂しいものがありますし、自分がバイクを降りる決断に至る前に乗るに乗れなくなるかも知れません
    考えると暗い要素ばかりになってしまい、結局は今考えてもしょーがねーや、その時になったら改めて考えるべって結論で終わりますねw

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます
      先日実家に帰って、改めて思いました
      こりゃー大型ではきついな💧と
      確かに、V7なんて、21リッター入ってハイオクなので(笑)困ったものです

  • @062tocchin
    @062tocchin 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    お疲れ様です、私は光徳牧場のアイスクリームですが一押しです、5年後、今あるカブ110乗ってのんびり走っています。将来の原付より小排気量😅

  • @suzumushi-kun
    @suzumushi-kun 3 วันที่ผ่านมา +3

    現在GPZ900RとXR-BAJAの2台体制です。現在62歳。
    バイクは無理だと自分で思ったら引退だと思っていますが、今のところ予定はありません(^o^)「認識・判断・動作」で成立するバイクの運転。このどれかでも衰えたら難しいのかもです。でもバイク乗りは頑固者が多いから簡単には認めないでしょうね。どこかで単独自爆ならまだ良しとして、相手がある事故を想定すると家族も「もう乗るのやめて」と言ってきそうですね。車格ダウンするなら125です。ただ、いいなと思っているXSR125。BAJAより足つき悪いです(^o^)なんだこれ!です。これからも幸せなバイクライフを楽しんでいきたいです。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます
      私が大事にしているのは
      予測、認知、判断、操作ですが
      中でも予測が1番大事だと思っています
      予測能力が落ちたら降り時ですね

    • @suzumushi-kun
      @suzumushi-kun 2 วันที่ผ่านมา

      予測。重要ですね。予測とは自分の経験等から行われる事が多いと思いますが、世の中には「こうくるのか?」というのも多々あります。最近、ドラレコ動画をいろいろ視聴しています。「ここからこうくるのか」という自分の中に無かったパターンの想定を増やしていきたいと思っています。

  • @guruchannel0727
    @guruchannel0727 2 วันที่ผ่านมา +3

    お疲れさまです🎵
    ますます車が歩んでる道のように、オートマ化が進むバイク界隈。
    MT持ちながら、pcxに積載満載仕様で年取って行きたい
    おもちゃでダックス😂
    減らないなー😅

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      原付2種スクーターとミニバイク
      良いですねえ

  • @pagegre
    @pagegre 2 วันที่ผ่านมา +1

    TMAX530とカブ110を所有。数年でTMAXのサイズ感にギブアップしそうなので、その時により小さいマシンに乗り換えると思います。
    候補はCBR400Rか400X、MT-03、Vスト250SX、GSX250Rあたりになります。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      想像するだけで、ワクワクしますね(笑)
      やはり歳をとると、重さは堪えますね

  • @Nannoomochi
    @Nannoomochi 2 วันที่ผ่านมา +1

    空波さんの頃には再雇用が70歳までになっているかも知れませんね。
    最終的にカブと言うのも良いと思います。通勤に合わなかっただけで
    空波さんのカブはとても良いバイクでしたものね。レッドバロンでも
    あっという間に売れてしまったのではないでしょうか。
    僕の場合は、化石燃料を燃やすエンジンに跨ってハンドルが付いていれば
    もう何でも良いかも知れません。家族や親戚や友達に、全く心配されない位の
    運転をこれからも出来るだけ長く続けて行けたらと思います。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      70までは働けないというか、生きているのがそもそも夢です(笑)

  • @タコマル-r2s
    @タコマル-r2s 3 วันที่ผ่านมา +4

    既にその領域に入ってる身の上としては、カブとスクーターは手放せません(^^;
    近頃バイクは四輪の車より安全と思います⇒死角が少ないから(笑)

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +2

      ご視聴ありがとうございます
      沢山お持ちですからね(笑)
      大きいのがない分減車も難しい気がします(笑)

  • @秋山周一
    @秋山周一 3 วันที่ผ่านมา +3

    65歳、R1の北米仕様です。SSは、軽いので楽です。乗り続けるには50キロのダンベルトレーニングとプロテインは私には必須ですね。幼稚園児 からハゲマッチョって呼ばれてました。園児がそれを言うと教諭は、怒っていました。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      凄いですね、わたくしはブヨブヨです💦

  • @日本猫クロ-m8d
    @日本猫クロ-m8d 3 วันที่ผ่านมา +3

    こんにちは、備えておく必要はあるんでしょうが原付二種でなんちゃってアドベンチャーが出たらコレ一台でもいいかな?て思ってしまいます😅

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      ナンチャッテなら作ってしまうという手もありますよ(笑)

  • @ケンケン2383
    @ケンケン2383 3 วันที่ผ่านมา +2

    今年66歳、筋トレしても体力は徐々に落ちてます😅とにかく好きなバイクに80歳位迄乗って「動く障害物」にならないよう頑張りたい。30年乗っているBMW R75/5+ワトソニアンサイドカーは乗っていたい。R26もキックでかけられるうちは乗りたい。V85TTや883Rは70歳には多分減車かな?ベスパET3はBMWと3台体制になって残るかな?今日、1台ベスパを減車しますが、メンテとか乗るのが億劫になったバイクは、めげて減車しそうです。それまで、お互い楽しみましょう。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます
      私はまず父が死んだ67歳を目標にしたいです。父親には負けたくありませんので(笑)80はちょっと想像できません

  • @おっさん猫
    @おっさん猫 2 วันที่ผ่านมา +1

    こんばんは。
    私の周りのいわゆる「年金ライダー」達は、75歳でも大型をメインにしています。
    尖った大型では無く、生来大切にして来た例えば「ハーレー」とか「国産旧車群」ですかね。
    で、やはりそれらは温存し動体保管として(資産として?)持っておき、2種カブ系をサブとして楽しんでいますねー。
    私は今51歳ですが、健康でその歳になれば同じ選択をしてると思います。
    でその前には空波さん仰る通りアドベンチャー250クラスが最適解になるんですよね。
    で、今Vストローム250sxに乗っています(笑)

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      私は年金をもらえる歳まで生きれるか?が先ず問題ですね(笑)

  • @mitsum3447
    @mitsum3447 3 วันที่ผ่านมา +2

    私は36年式の今年65才を迎える爺いでありますが。
    私が16.7の時代には70代のハーレー乗りがゴロゴロおりましたよ。
    バイクだけは生涯現役でありたいと思っております。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      素晴らしいです👏

  • @q7347
    @q7347 2 วันที่ผ่านมา +1

    空波さん、こんにちは
    空波さんのちょうど10年先を走ってますがレブル1100とクロカブの2台体制です
    さすがに大型は取り回しが厳しいのでそろそろADV160あたりに...なんて考えております
    ありがたいことに自分は自営なので仕事は続けております
    と言うよりはバイクに乗る条件として仕事を続けている感じ?(笑)
    70くらいに仕事引退したならばカブのみになると思います

    • @soranamitori
      @soranamitori  วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      年金ライダーになるのが私の夢です。ぜひそれまで生きてバイクに乗っていたいものです

  • @miccyhayden
    @miccyhayden 2 วันที่ผ่านมา +1

    現在トランザルプとクロスカブ110の2台。5年後はそのまま維持。10年後も体力が有れば維持予定。その後は自分の体力に合わせて排気量を下げるかなぁ。終のバイクは、クロスカブの部品が手に入るなら維持し続けたいです。

    • @soranamitori
      @soranamitori  วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      確かにクロスカブはツイのバイクに適していますね

  • @sknobu-f5n
    @sknobu-f5n 2 วันที่ผ่านมา +1

    今年69才に成ります、リターン組で復帰5年目に成ります。
    何を血迷たかドカティモンスター821(中古)オーダーしました。
    ???ですが、どうしても乗りたく成ってしまい決めてしまいました。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      乗りたいものに乗りましょう!
      生きているうちに!
      乗れるうちに(笑)
      人生一度きりです

    • @sknobu-f5n
      @sknobu-f5n วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。
      安全第一でライドしたいと思います。

  • @pentagon005
    @pentagon005 2 วันที่ผ่านมา +3

    こんにちは。とても興味ある話です。俗に釣りはフナで始まりフナで終わると言われますがバイクでいくとカブで始まりカブで終わるなんてのも良いんじゃないでしょうか?私はカブで始まりました。空波さんは何で始まりましたか?

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      ヤマハチャンプですね💦

  • @pkr2333
    @pkr2333 3 วันที่ผ่านมา +3

    おはようございます。
    経済的に苦しくなるのは分かっていましたので😅
    そろそろSV650を出して250を検討しています

    KATANAとクロスカブは現状維持ですが、体力的にキツくなった時にはKATANAを手放す予定で考えています。
    その前に、そろそろ再就職を考えないと(笑)

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      私も考えなきゃ行けないのですが
      気がつくと増えていたり💦
      ダメですね

  • @sabotenpapakagawa
    @sabotenpapakagawa 3 วันที่ผ่านมา +2

    おはようございます空波さん
    私がちょくちょく行く喫茶店のマスターは今80歳ですが、昨年クロスカブを購入して毎日自宅と店の往復に使ってます。若い頃は900MHR乗っていたそうです。マスターに会う度に私もずっとバイク乗っていたいと思います。

    • @soranamitori
      @soranamitori  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます
      素晴らしい👏尊敬致します