【ブルーベリー】3月に挿し木した苗を、7月に鉢上げします。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 30

  • @southernwind4076
    @southernwind4076 3 ปีที่แล้ว +1

    お世話になります。
    先日、2年生苗の鉢増し植え替えしました。ついでに挿木用の穂木も作りました。
    すぐに挿木をして毎日水やりしながら家の中で管理しています。然し、穂木はジップロックに入れ冷蔵庫管理して2月〜3月に挿木した方が正解でしょうか?

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 ปีที่แล้ว

      お世話になります。
      私は、穂木を切り出して来たら、季節がいつであっても、そのまま挿し木をします。
      切り口が乾かない様にしてジップロック等に入れて冷蔵保存して、春に挿木をしても良いですが、どのみち発根時期は同じくらいになりますし、時間や場所があれば、直ぐに挿し木した方が良いです。

  • @籠谷和宏-t1o
    @籠谷和宏-t1o 3 ปีที่แล้ว +1

    ブルーベリーの品種によっては夏に花が咲く品種もあるんでしょうか。今日ブルーシャワーに花がついてるのを見つけました。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      ブルーベリーは、「狂い咲き」と言って、変な時期に花が咲く事がよくあります。
      花が咲いて小さな果実にはなりますが、食べれる様になる事はほぼ無いです。

    • @籠谷和宏-t1o
      @籠谷和宏-t1o 3 ปีที่แล้ว +1

      変に体力を使わない様に摘み取った方がいいでしょうか。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 ปีที่แล้ว +1

      @@籠谷和宏-t1o 様
      おっしゃる通り、変に養分を使わない様に、切り取ってあげた方が良いです。

  • @中島はるひ
    @中島はるひ 3 ปีที่แล้ว +1

    うどんこ病に重曹と酢を使うと良いと言うことを聞いたことがありますが、そもそも酢と重曹を使うと、アルカリ性に傾いてしまうのではないでしょうか?
    よく分からないので教えてください。何度もすみません…。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 ปีที่แล้ว +1

      見つけるのが遅くなって申し訳ございません。
      重曹や酢を使うと、改善効果があると思います。土に染み込む程に沢山散布したら影響があるかもしれませんが、葉っぱにスプレーする程度で、土壌のPhが変わってしまう程の事は無いと思います。

    • @中島はるひ
      @中島はるひ 3 ปีที่แล้ว

      @@KichiseEngei
      ありがとうございます。よく分かりました!

  • @southernwind4076
    @southernwind4076 3 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは
    今の時期(1月中)挿木したとしても休眠期では挿木する意味はないのでしょうか?

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      生産者さんも12月1月から挿し木を始めてますので、今から挿し木して大丈夫です。
      私も明日からやろうと考えております。
      ただ、発根は2月末頃に挿し木したものと同じくらいの7月頃になります。(トンネルハウスで加温すれば早くなりますが)

    • @southernwind4076
      @southernwind4076 3 ปีที่แล้ว +1

      今の時期に挿木した場合も水遣りは毎日必要になりますか?

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 ปีที่แล้ว

      @@southernwind4076 様
      毎日では無くて大丈夫です。
      土の表面は乾いても、中が湿ってれば枯れませんし、少し乾き気味の方が根が出やすい気がします。

  • @southernwind4076
    @southernwind4076 3 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは
    いつもTH-camを見ながらブルーベリー栽培の参考にさせてもらっています。
    挿木について教えて欲しいのですが、今年の3月に20本ほど6号ポットに挿木をしまして何本か枯れましたが10月に12号ポットに鉢上げしました。然し挿木の様子は、大きくなるでもなく、新しい葉が出て来るでもなく殆ど変化が見られません。
    その間肥料は与えていなかったので、そのせいかなとも思ったのですが成長する様子が見られないというのは何故でしょうか?これで正常ですか。
    今後、肥料とか与えれば芽吹いて来るのでしょうか。
    アドバイスお願い致します。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      6号ポットに挿し木、12号ポットに鉢上げと言うのは、サイズは間違って無いでしょうか?
      6号は直径18cm、12号は直径36cmと相当大きいので、20本を1鉢に挿したのか?サイズが間違いなのか?イメージが湧きません...
      基本的に、挿し木して1年くらいは、肥料は一切与えません。枝が出て根が伸びて、葉も茂って明らかに成長がみられてから、鉢上げして根が落ち着いた後に肥料を与えます。

    • @southernwind4076
      @southernwind4076 3 ปีที่แล้ว +1

      こんにちは
      返信ありがとうございました。
      6cmポットと12cmポットの間違いでした。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 ปีที่แล้ว

      @@southernwind4076 様
      それでしたら、丁度良いサイズ感ですね。
      6~7cmポットに挿し木した場合は、ポットの形を崩さない様にとか、しっかりと根が張ってから鉢増しされた方が良いです。
      肥料は2年目からですね。
      頑張って下さい。

  • @bluewhite5310
    @bluewhite5310 3 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは。パウダーブルーの誤って折ってしまった爪楊枝より細く5cmほどの枝を実験的に籾殻:カナダ産ピートモス=1:1でポットに挿し木していたところ新葉が展開して発根も確認できました。5月18日に挿し木してちょうど2ヶ月でした。葉っぱは1枚だけ残しその1枚の4分の3をカット、直射日光に当てて管理していました。一本だけなのでたまたまかもしれませんが、ピンクレモネードなどもこのくらいの細さ、長さで増やせたら苗の生産効率上がりそうですね

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます。
      爪楊枝の細さで、2ヶ月で発根とは、かなり凄い実験結果ですね!
      ピートモス+籾殻は、農家JAPANさんがブルーベリーを育ててる方法ですし、私も今後の挿し木で、是非使ってみたいです。

    • @bluewhite5310
      @bluewhite5310 3 ปีที่แล้ว +1

      @@KichiseEngei さん ちなみに最初の10日はメネデール液に水挿しして半日陰に置いていました。ラビットアイだからたまたまうまくいっただけかもしれませんが、ぜひお試しください^^
      農家JAPANさん紹介の籾殻+カナダ産ピートモスは2年生苗で2ヶ月ほどやってみましたが、通気性に難ありかもしれません。時間が経つと籾殻の隙間にピートモスが埋まっていってしまい鹿沼土+ピートモスより若干生育が劣るような気がします。北海道産とかだとまた変わるかもしれませんが、なかなか難しいですね!

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 ปีที่แล้ว

      @@bluewhite5310 様
      私が使わないメネデール液も使われてるんですね!
      籾殻もピートモスも、将来的な通気性を考えると、あまり良くないのかもしれませんね。
      Golden Eagle様にコメント頂いた様に、通気性を優先し、ハスクチップや針葉樹皮を検討したいと考えてます。

  • @hiroshi-m1202
    @hiroshi-m1202 3 ปีที่แล้ว +1

    吉瀬さんは3月に挿し木をされたとのことですが、ブルーベリーの挿し木時期として成功率が一番良いのはいつでしょうか?

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      色んな時期に挿し木してみたものの、データーを取ってる訳ではないので、何とも言えませんが、11月~3月頃に行うのが、一番成功率は高い様に感じてます。
      ただ、寒い時期に挿すと、発根までは非常に時間が掛かってしまいます。
      ちゃんとデータを取らないとダメですね...

  • @中島はるひ
    @中島はるひ 3 ปีที่แล้ว +1

    たくさんのブルーベリーのほとんどの挿し木に白いものが増えてきました。考えてみるとうどんこ病ではないかと思います。
    せっかく大きくなった苗を生長させたいので、ぜひ対処法を教えてください。よろしくお願いします。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます。
      最近でこそ、ブルーベリーのうどん粉病と言うのを聞く様になりましたが、今まではブルーベリーがうどん粉病に罹る事は無いと思われてたくらいに、本当に珍しい現象なので、他の要因を考えた方が良いかもしれません。
      カビが生えるケースも考えられます。
      重曹を薄めて散布したり、過湿気味にならない様に注意したり、少し明るい所に移動したり、そんな感じかと思います。

    • @中島はるひ
      @中島はるひ 3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      酢のスプレーやってみます。
      立派に生長した苗を絶対に枯らさせません!
      ありがとうございました‼️

  • @ryaryuryo
    @ryaryuryo 3 ปีที่แล้ว +1

    挿し木もなかなか上手くなりません
    湿度も大事なようで上にカバーされてるかたもいましたので真似てみようと思います

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      上にカバーと言うのはトンネルの事でしょうか?
      冬場には温度を確保する為に、トンネルに入れて保温するのが一般的ですが、常に湿ってるよりも、程よく水が切れるくらいの方が、水を求めて根を伸ばしやすくなります。
      もっと分かりやすい動画を投稿出来る様に頑張ります。

    • @ryaryuryo
      @ryaryuryo 3 ปีที่แล้ว +1

      @@KichiseEngei 様
      苗カバー510型育苗箱用 みたいな品名のようでした
      温度と湿度のバランスが大事なんでしょうね

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  3 ปีที่แล้ว

      @@ryaryuryo 様
      検索したらコメリにも売ってありました。
      温度・湿度・害虫・鳥避け等を想定してるみたいですね。
      機会があれば使ってみたいです。