誰でも簡単に出来る答えの導き方〜第209回タカサ大喜利倶楽部 2023.10.10 ゲスト: R藤本 赤嶺総理
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 新企画!
大喜利の「答え」の導き方には色んな方法がありますが、
1.単語一つに注目し、それのあるあるを出していく
2.あるあるの上から7〜8番目に出たものを少しズラす
というやり方で考えていこうという大喜利 How to 企画です。
ゲスト:R藤本 赤嶺総理
*******************************
R藤本
・TH-cam公式チャンネル
R藤本の遊びにいってやろうぜ!
/ @rfujimoto
・X
/ rfujimoto
赤嶺総理
・X
/ akaminesouri
・instagram
/ akaminesouri
・タカサ大喜利倶楽部 Twitter
/ takasaclub
・ザ・ギース高佐 Twitter
/ geesetakasa
*******************************
ザ・ギース高佐が大喜利強者とともに色々な大喜利をお届けします!
タカサ大喜利倶楽部は、毎週火曜夜10時に配信!
制作 株式会社メディアプロデュースジャパン
ザ・ギース高佐が大喜利強者とともに色々な大喜利をお届けします!
タカサ大喜利倶楽部は、毎週火曜夜10時に配信!
メディアプロデュースジャパン社制作
#ザギース
#R藤本
#赤嶺総理
#大喜利
ベジータだって言ってない藤本さん、新鮮過ぎる。
しかも敬語
「ドレスコード」という言葉で「短パン履いてるから店に入れてもらえない勝俣」を想起させる、みたいなテクニックがオシャレよね
Rさん、ドラゴンボール縛りで大喜利の回答してるんですよね。それが本当にすごい!
ベジータ以外の藤本さん初めて見たかもwww
不明瞭を漢字でスラスラ書けるのすごい
この3人で「『現代大喜利論』の目次を考えよう」とかやって欲しい
ちょうど大喜利に強くならなきゃと思っていたのでとても助かります、、ありがとうございます!!
ベジータじゃない藤本さん、珍しい〜。ベジータじゃないときだけ語尾に「◯◯ですね」「◯◯ますね」が出るんですね。新鮮!
エレベーター開けるボタン押してるのめっちゃおもろい笑
脳の回転が速い人達が一瞬でやってることをじっくり見れるの面白いなぁ。シリーズ化してほしい
R藤本って何でこんな大喜利もトークもレベル高いのに
そこまでテレビ出ないんだろう
スーパマーケット襲うときもマイバッグ持参
この企画面白すぎる!もっと見たいです!!
座王の時のR藤本さんとキャラが全く違って新鮮☺️優しそう
赤嶺総理さんの天才感…左利きだし
こっち入ってくる前にノックして手潰れちゃうみたいなの考えてましたが、もっと深いのを超スピードで考えててほんとプロってすごい、、、
R藤本さん「IPPONグランプリ」に出て欲しい😢
スーパーマーケットで言うと「食品ロスが無いよう手前の人間から噛む」とかどうですかね
いいね!
差し出がましいようですが、前半は無い方がよろしいかと思います
@@drumsco1969個人的にはあった方が良いかと思います
打ち上げの店にドレスコードは笑った
R藤本さんの勝又さんに対するあるあるが面白すぎるー
瞬発的に面白いこと言えなくてもこのロジックで考えれば答えは出てくるし、ラジオの投稿するときとかに使えそう。
0:43 赤嶺総理の「フフフッ」がすげー可愛い
マジシャンの例えも秀逸すぎる
「CHA-CHA」を正確に書けるところに教養を感じる
解釈の不一致だと思うけど、「エレベーター開いたらゾンビがいっぱいいる」でゾンビがいるのはフロアのほう。なので、総理さんの回答だとボタン押してるのは生存者になってしまう。 ドアの外でボタン押してるゾンビがいても面白いけど。
大喜利の王道があるあるというのはそうだと思うんですが、お題に直接関係のないあるあるをやや無理やり結び付けて面白くしているのがわりと多い気もする
IPPONグランプリだとあまり見ませんが、一般的な大人数が入り乱れる形式の大喜利だとそうなりがちですよね。
ひな壇芸の延長というか。
ただ、笑点でもそういうシーンってあると思うので、そういうもんかなと思ってます。
「いい人」や「大激怒」を掘ってから
キーワードと合わせる手法でどうなるのか気になりました
同じくです
どっちも掘る必要ありそうだと思います
これすっごい!!!www
ぜひもっと見たいです!
赤嶺さんはケータイ大喜利時代からすごかった
発想を分解して考えるの面白かった。
更に大激怒しやすい状況を加味して自分も考えたりしたんだけど
ドレスコードのやつだと
「自分の誕生日パーティーの会場が短パンNGで自分だけ会場に入れてもらえなかった」
短パンの丈だと
「ダウンタウンDXで後輩が自分より丈の短い短パン穿いてきた」
とかニュアンス加えられそうかなあと思ったりしました
ベジータじゃないR藤本初めて見た😮
興味深いです。ブラインストーミングの手法の一種と見ても面白いと思いました。
あの勝俣州和が大激怒なにがあった?
会話の途中にCHA-CHAを入れられる
4:41この赤嶺総理のコメントから、フリップが「つい頭をちぎってあげちゃう」を想定して動画見ます。
全然違ったわ。
R藤本の私服に違和感
マジシャンのやり方ww
噛みつこうしてるターゲットが被ったら、順番を譲ってくれるゾンビ
いいね
陣内のネタで靴揃えるゾンビいたなww
Eテレで流して欲しいしもう流れてそう
日本の子供達が異常に大喜利強くなったら、大人になった時に発想力と共感力とかで国が豊かになりそう
ベジータじゃないR藤本さん、初めて見ました!
ベジータの物まねせんだらベジータっぽくならんのや!!素でベジータなんやと思っとった!!!!まじでかぁ…
「藤本だ!」
世を忍ぶ仮の姿のベジータ
ゾンビ
・襲ってくる時にナイフとフォーク持ってる
・エスカレーターの左サイドでは走らない
・信号がチカチカしたらもう渡ってこない
勝俣
・外ロケで足用の防寒具しか用意されてない
・唯一のファンが麻薬で逮捕された
これできてる?
大喜利構築論理的思考
首筋を噛む前に一言
「失礼します」
漢字が強いなオイ
ベジータは自らDB縛りにしてるけど、基本大喜利力があるんだよな
思わずつっこんでしまう回答が好きなんだけど滅多に見れないんですよね
「ズラす」という作業の含意を言語化してほしいです。
大学で講義して欲しいレベル
8:46 大手のスーパーマーケットしか襲わない
普通のR藤本さんだ!!!
あれ!いつもと場所が違う
痛くないように甘咬みしてくる
ゾンビ犬がしたうんこをそっと埋めてくれる
Q.あの勝俣州和が大激怒 なにがあった?
A.松岡修造と衣装が被った
R藤本がベジータじゃない…だと…。
フリーザにアッコさんを殺された
あの地球人?アッコのことかあぁぁぁ!!!!!!
このゾンビ、生前はいい人だったんだろうな何故そう思った→赤い羽根募金がついてた
→噛み付く仲間ゾンビにそっと醤油を差し出す
勝俣が大激怒何があった
→ファンレターだと思って読んでいたら堀部からの手紙だった
このゾンビ生前いい人だったんだろうな,なぜそう思った
最後の一人の人間を他のゾンビに譲っちゃう
あの鐘を鳴らしたかったのに止められた
自分でも何個か考えてみました
•横断歩道は手を挙げて渡る
•きれいに残さず食べる
•食べる時は手を合わせて「いただきます」「ごちそうさま」を言う
•薄化粧
•ひとりでいるゾンビを仲間に入れてあげる
•死臭が少ない
•足にミサンガをつけている
•知らない人に奥さんの悪口を言われた
•うるさかったのでテレビの編集で無音にされた
•理由もないのにホンジャマカの恵のファンが急増した
•何やっても怒らなそうという理由で生き埋めで10時間放置されてキレた
まいにち大喜利から来た
こういう分析、考察して構築していくのもおもしろいな
これ勝俣さんあるあると、「これされるとタレント怒るあるある」で考えていった方がよかったと思う
赤嶺総理の呼び方 総理 なの仰々し過ぎてオモロい
増税メガネもこれには嫉妬
短パン姿の人物と入店をお断りしている手の絵を描いて「打ち上げの店でドレスコードがあった」と読むほうが伝わりやすい
仮説検証自体は興味深い内容ですけど結果としてうまくいってないように思いました。
1.七番目という数字が遠すぎた
最初に誰でも思いつくものをまとめて一番目にしちゃったのなら、適切だったのはおそらく3,4番目くらいで、7は「言われてもピンとこない」くらい遠かったですね。
2.大喜利の流れとして最初は近いところから始めて段々遠くするという過程が考慮に入ってない
三人で話し合ってる間に、自分たちの中だけで一回出尽くしたから遠いのを面白く感じるという過程が出来てるけど
話し合いに参加してない視聴者にはそれがないので、感覚のズレが出ちゃってる気がします。
このゾンビ、生前いい人だったんだろうな。なぜそう思った?
→仲間のゾンビに生存者が隠れてる場所教えまわってる。
ベジータじゃない
大喜利って、お題がボケで答えがツッコミだと思うんですよね・・・
もちろん正確には、お題はフリ、答えはボケ、答えに対するツッコミがあるわけですが。