ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この四方津駅の長いホームは、かつて「われら青春」の撮影に使われ、隣のホームを走る中村雅俊と生徒が線路を挟んでラグビーボールをパスしあうという名シーンが生まれた場所です。
私はバブルの頃、銀行員でした。当時の最高金利(大口定期預金)が7~8%という今では考えられない現象で世の中は盛り上がっていました。。異常でしたね。今、私、59歳です。
ちょうどコモアができた頃、電車で行ける範囲に住んでいたけど気づかないもんだ…。今になって不思議な街を知れて感動‼︎。ひろきさんありがとう😊。
コモアしおつ、ずーっと気になってるところだったのでひろきさんの解説嬉しいです〜☺️四方津駅すごい綺麗になっててびっくりしました😂
ボクが大学を卒業する頃に世間で騒がれたニュータウンですね。当時のこのパターンの事業は、90%以上が「バブルの遺物」になったところですが、ここは元気な状態が保たれていて驚きました。街づくりとしては、かなり希少な成功例になると思います。
一度、行ってみたいです!
以前、定年した両親が住んでました(動画にもその家が映ってました)。高齢になり車も乗らなくなったので引っ越しましたが。7〜8年?くらい前の超大雪のときは甲州街道、JR共に不通になり、1週間ほど陸の孤島になってました😅
高校の友達で結構な数の人がここの出身でした。このような場所があるなんて知らなかったから、このエスカレーターやエレベーターに乗るためにわざわざ四方津駅まで行ったものです。懐かしい。取り上げてくださりありがとうございます。
山梨県甲府市在住です。コモアしおつには何度か仕事で行ったことがあります。全て車でしたので、この施設の中がこのようになっているとは知りませんでした。外観から恐らく住民の為の「エスカレーター」だと勝手に思っていました。甲府駅の南口には斜行エレベーターが設置されていますが、その巨大版ですね。驚きました。楽しく拝見させていただきました。ありがとうございます。
兵庫県の西宮名塩にも同じようなものがあります。秘境駅で知られる武田尾の隣です。
名塩は、当時、TVで大々的に報道しとッたよ。
ジョーブログも来てたな
西宮ラジオ
@@ワイルドメーン 名塩(なじお)。リピートアフターミー‼️
近鉄の大阪教育大学前駅にも似たようなものがあります。全国各地上から列車を見下ろしてみたシリーズ期待します😊
バブルが終わっても土地神話は残ってました。地価は徐々に下がってましたけど、土地を買って家を作って結婚して子供作って、、、という未来を皆思い描いていた。だから土地には憧れがあったです。
外部の人が行っても目的がないし、同じ様な家の住宅地なので、世帯収入も近い人ばかりが住んでいるのでしょう。そういう場所は犯罪も起きないと思います。治安が良いのは住む人にとっては良いですね。
中央線のバブル期は国分寺の駅ビル建設(現在のセレオ国分寺、開店当初はほぼ丸井)ですかね。私の高校時代、木造だった国分寺駅が立派になり、中央特快(当初青梅特快は通過)が国分寺に止まるようになり買い物も便利になりましたが、時はバブル期、車が丸井のセールの度に駅周辺に集中し大渋滞、バス通学も大変でした。
エレベーターじゃなくもはやケーブルカー
あー✨懐かしい✨いとこの家の最寄駅✨子どもの頃いとこと遊んでた平成初期の記憶が蘇える😭✨✨駅も古かったんですよね〜田舎で自然もいっぱいで虫も沢山いて😂このエレベーターに乗ってスーパーに買い物行ってました😆買い物行く以外ではこのエレベーターには乗らなくてスーパー以外の住宅地は行った事なかったので、こういう感じだったなんてすごく新鮮な感じで見てました😆
自分が中央線で田舎の甲府に帰る時、毎回この四方津駅で「なんだこれ??」って思っていましたけど謎が解けてスッキリしました!ありがとうございました!
四方津の思い出は、何十年か前に甲府から新宿まで休日運転の臨時のアルプス(客車)に乗っていたら、四方津で運転停車してあずさに抜かれました。43系客車だったので停車駅ではないのにホームに降りられました。当時はこんなのできてませんでした。
バブル 体験者です(笑)こちらでは大学生結構 車もってました。12月 すすきのでタクシーがないのは聞いたことあります。飲食店はすんごい繁盛してましたよ。でも私は個人的にはバブルではなかったですが。
山一証券が倒産したの覚えてます。1997年だったかな❗
この巨大エレベーターは相当な維持費がかかるでしょうね。住民の負担はどの程度なのでしょうか? でも、都心のタワマンよりこちらがましかも。
一戸建てなのに管理費がかかって月々6400円だそうです。😅😊
色々な交通系TH-camrが紹介してるスポットだけど、それぞれ紹介の仕方(視点)が微妙に違ってるのが面白いところ。
首都圏にあることもあり、比較的知名度は高いですが、意外と行ったことがある人は少なそうですね。長大エレベータは国内に何か所がありますね。ぱっと思いつくのが海遊館、ホテル浦島(和歌山県)など。
街中エレベーターは長崎にあったよ
以前、猿橋駅の南側の高台にある桂台に行ったことがあります。ここはスロープカー『シャトル桂台』があってそれに乗りに行ったわけですが、頻繁に故障して、ついには廃止されてしまいました。
ひろきちゃんねるでコモアブリッジが出てくる動画は、2020年年末以来ですね
めっちゃ面白かったです。貴重な動画ありがとうございます。この辺は車がないと生活は難しいので、大体の人は車で生活しているんじゃないかと予想。
こんにちは。四方津懐かしいです☺️まだ開拓途中の頃、管理事務所作るのに仕事で行きました😌
兵庫県神戸市の花山にもぜひお越しください(^.^)✨
コモアしおつの住宅街に行った事あるけど、閑静な住宅街ですね~しおつと言えば青春ドラマで、ホームとホームの間をラグビーボールを投げあった有名なシーンの撮影がありましたね。
明日、用事があって行こうと思ってるから楽しみだ!参考になった!
高級住宅地に十分見えますが、リーズナブルな価格で戸建てが買えるところが魅力ですね。ただこれだけの共用部分があり、キレイな状態を保つには管理費が少し高くなりそう。
松山にも似たような感じの積水ハウスが作ったグリーンヒルズ湯の山っていうのもありますよ。
うちに近くにも県主導で山を削って作られたニュータウン(のようなもの)があります。県関係の役所もありますし、大学、病院、スーパーもそろっていますが、やはり山の上ということで冬は積雪で寒いし、夏は虫がいっぱい集まってくるという話です。またバスの連絡も悪く、空き家が多くなっているみたいです。ここも冬は寒そうですね。でも東京に近いし、寒くても生活に不便はなさそうですね。斜行エレベーターは乗ってみたいですね。山陽線の瀬野にも同じようなモノレールみたいなものがありましたね。
東京のチョット郊外の珍しい設備を紹介して頂き、ありがとうございます。ニュータウン開発の為の特殊な移動手段としては千葉県で山万が運営するユーカリが丘線も有りますが、こちらの方が垂直の移動が大きいので、広島県のスカイレールが運用的には近いかな?こちらは”エレベータ”という汎用移動手段なのが、建設および保守コストで優位性が有る様に思えます。
[中村雅俊さん主演の「われら青春」のロケ駅ですね~!上野原市出身ですが、中学時代ロケを観にいきましたっけ!懐かしい時代を思い出しました。取り上げて下さり有難うございました。
20:39 これはおそらく一方通行(二輪・軽車両を除く)出口の標識だと思います。県によるでしょうけど、住宅地のそこそこ広い道路にはわりとありがちですね。
宝塚線の西宮名塩駅前にもナシオシ斜行という名のエスカレータがあります。旧福知山線生瀬駅~武田尾間は川沿いを走る最高に上がる路線でした、そこを複線電化によりできたのが西宮名塩駅、山の中に駅ができて近くの山上を削って新興住宅街が展開していきました。ほんとエレベータだけが目立つ存在でした。今は駅前にも多少ビルが建っているようで・・・・。
軽自動車も自動車です。軽車両ではありません。
岐阜の下呂温泉に同じエレベーターのあるホテルありましたよ。
甲州街道は国道20 号です。
四方津の名所
私もここ行きました~。
桂台にも来てね
素敵な町並みの住宅街ですね。本当に山のすぐそばなんで、熊や鹿や猪なんかのが出たりとかあるのか?気になります。
神奈川県の上星川駅からすぐにも斜めエレベーターのマンションあります。もう取材してたりして。
そうか、数年後にはここにもグリーンが東京からやってくるのか心持ち鼻声っぽかったな、お大事に
こんなところに住んでみたい!って発想になる若者がいることに驚き!でも綺麗に整備されていて、潤ってる街は、高級住宅地そのものでしたよね!将来軽井沢みたいな雰囲気も期待できそうですね。サウナや銭湯とかジムとかプールとか、そういう施設もあるのでしょうか?!🎉
そういった施設は一切ないですよ😅
ドラクエ8の法皇の館のエレベーターみたいですね
随分と昔ですが滋賀県の比良さんに、カーレーターと言う乗り物が、ロープウエイやケーブルカーでなく、屋根のある建物の中をディズニーで言うライド見たいな物で、麓から山頂まで役2kmから3km位でしたか、4人乗りだったと思いますが、ベルトに運ばれて昇れる物が有りましたよ、其れは神戸の摩耶山にも短いですが有りました。
摩耶山でなくて神戸の須磨浦山上遊園へ行くやつでしたね。去年の5月に西園寺 動画で乗ってました。
あっ、物件探している時にここ見に行きました、2008年だった、街は綺麗だったけど、もし停電になったらエレベーター使えなくなるし、不安要素があったからやめましたよ💦スーパー一軒あるけどもし潰れたら買い物大変になるしね
四方津駅ですか。過去に石和に住んでいたことがあり、その前は中野にいて、友人とともに立川の遊戯施設を利用した後に、石和に戻る途中にある駅で、なんでこんな田舎に立派なエレベーターがあるのかな、なんて思っていました。相模湖ですか。駅の南側の山の斜面に封筒の形をした、巨大なモニュメントがあります。石和駅もかつては石和でしたが、今は石和温泉駅となり、駅前の巨大な店は店名が変わり、日向というスーパーは今は島村になっていますね。懐かしい思い出です。
ロスのユニバーサルスタジオにも長っがいエスカレーターがあるよね。
川島冷蔵庫が住んでるコモア四方津
ここができたとき、地元の学校は一年で転入生が200人来ると言っていました。年度途中に学級が増えるためクラス替えをせざるを得ないと。懐かしい。
ジョーブログが行ったところナゾって動画にしてるのね
バブルのころ日本中で山の上に平地作って住宅地作るの流行りましたよね今になって思うと老後車がないと不便だと思うので、どこまで考えてたんでしょうね
上の町と下の町では言葉が違う。上は東京弁。下は甲州弁。
本当にただの普通の住宅街ですね😮
ドラクエ8のサヴェッラ大聖堂に同じようなのあるけど、此方をモデルに作られたのか
昔の四方津駅のまま残してもらいたかったなー。
このエレベーターの保守、点検費用は誰が負担するのでしょうか?
千と千尋の聖地
ここ住みたいなと思ったな
動画の中でバブル崩壊が1991年と言っているけど、それは後の景気指標(1991年3月から1993年10月)で判断したもので、まだまだ当時は浮かれてましたよ。1994年8月に伝説のディスコ、ジュリアナ東京が閉店した時でさえ、まだバブルの余韻(バブルだったという認識も無い)で浮かれてましたから。流石に山一證券が倒産した1997年には深刻な状態でしたけど。
四方津かなと思ったらやっぱり四方津だった^^
せんたくクラブは、クリーニング屋さんみたいですよ。
西宮ラジオとちゃうんか?
ラジオw
関西の比叡平(ひえいだいら)もこんな感じです。
停電したら、自宅に帰るのは、大変ですね。
あとはイオン待ちですね
懐かしい✨コモアにあるスーパーで働いてました🥬🥕🛒(˙꒳˙ )͟͞ =
バブルの時お金を借りるため平面の土地ではなく崖の面を担保にお金を借りたとかかさないとか話を聞いたことがあります現在じゃ考えられないめちゃめちゃな時代だったと思います
そのエレベータは無料なのですね❗❗💦
ここは成功例のほうですね。
行った事あるけど、バスだったからこのエレベーター(?)には乗らなかったな…
私が知る限り世界一短いエレベーターだと思いますこれより短いエレベーターありましたらコメント欄で教えてください
ヤバすぎ
国道20号ですね
国道40号ではなく、国道20号(甲州街道)ですね。コモアしおつ内には路線バスもありますが、平日の1日一本のみしかなくまた住宅地内も迷路になってます。徒歩ではわからないですが、車で実際に走行した方がこモア内の迷路が実感できると思います。一応看板はあるんですけどね、、、至るところにあるわけでもないので慣れてないと迷路です。国道20号沿いに高尾方面へ走行すると饅頭屋さんもあります。夕方前には売り切れるので早めがオススメです。
雪が降って下へ通じる道が閉鎖されれば、完全に兵糧攻めに遇う。
シティーズスカイラインでふざけて作ったような場所で草では今からこの高台の街に汚水を流して病院がちゃんと機能するのか確かめたいと思います!
友達が帝京科学大生だったから、上野原にはよく遊びに行ってたわ。( ̄▽ ̄;)なーーーーーんも無いから、遊びに行ったところで、友達のアパートでゲームやるか、八王子まで行くかの二択だったなぁ。😅
バブル期は93年まで
ソコだけちゃうやろ。兵庫県名塩や三田岡場や大阪柏原国分にもあるぞ。
4:30 国道1/2デスヨ😂
車があれば大月市とか 近いのでは
あんなところ🤧🤧🤧まだ住んでるんですか
天空都市?? 停電対策は? 水はどうしてる?
エスカベーターだな😅
コンビニないと不便ですね
見に行ったことあるけど😄住めないよ😊
「二輪・軽車両を除く」の標識は、自転車(軽車両)を対象にしたもので「軽自動車」は対象外です。見た感じ一方通行の出口のようですので普通乗車が出る事は出来、自転車入る事が出来るという意味だと思います。バイクや軽自動車で侵入すると、違反になると思います。
無理矢理褒めすぎ。過疎っているのは間違いない。
病院有るのですかね。スーパーが有るのか?バブルはボーナスが3回合った。消費税の悪法が無かった。西洋盆踊りデスコが大流行。
この斜行エレベーターが動く時 サンダーバードのテーマソングが流れる… 嘘です。そんな事したら、この街の地下が 国際救助隊の秘密基地なのが バレるから。
ゆっ○まを思い出すコモアブリッジ
下りは
高齢者には向かない😢
Amazon地獄だろ
ここは、住宅街にアクセスする道路があるから、配送業者には全くダメージは無いですね。一方で、同じタイプの巨大斜面エレベーターがある熱海のパサニアはエレベーター両サイドにマンションがあって、アクセス手段がエレベーターしかないので、地獄だけど。
ここへ行く最寄り駅の「四方津駅」は山梨方面へ行く時に通るとこですので存在は知ってます、ところで病院とかス―パ―等有りますか?
この四方津駅の長いホームは、かつて「われら青春」の撮影に使われ、隣のホームを走る中村雅俊と生徒が線路を挟んでラグビーボールをパスしあうという名シーンが生まれた場所です。
私はバブルの頃、銀行員でした。当時の最高金利(大口定期預金)が7~8%という今では考えられない現象で世の中は盛り上がっていました。。異常でしたね。今、私、59歳です。
ちょうどコモアができた頃、電車で行ける範囲に住んでいたけど気づかないもんだ…。今になって不思議な街を知れて感動‼︎。ひろきさんありがとう😊。
コモアしおつ、ずーっと気になってるところだったのでひろきさんの解説嬉しいです〜☺️四方津駅すごい綺麗になっててびっくりしました😂
ボクが大学を卒業する頃に世間で騒がれたニュータウンですね。
当時のこのパターンの事業は、90%以上が「バブルの遺物」になったところですが、ここは元気な状態が保たれていて驚きました。
街づくりとしては、かなり希少な成功例になると思います。
一度、行ってみたいです!
以前、定年した両親が住んでました(動画にもその家が映ってました)。高齢になり車も乗らなくなったので引っ越しましたが。
7〜8年?くらい前の超大雪のときは甲州街道、JR共に不通になり、1週間ほど陸の孤島になってました😅
高校の友達で結構な数の人がここの出身でした。
このような場所があるなんて知らなかったから、このエスカレーターやエレベーターに乗るためにわざわざ四方津駅まで行ったものです。懐かしい。取り上げてくださりありがとうございます。
山梨県甲府市在住です。コモアしおつには何度か仕事で行ったことがあります。全て車でしたので、この施設の中がこのようになっているとは知りませんでした。外観から恐らく住民の為の「エスカレーター」だと勝手に思っていました。甲府駅の南口には斜行エレベーターが設置されていますが、その巨大版ですね。驚きました。楽しく拝見させていただきました。ありがとうございます。
兵庫県の西宮名塩にも同じようなものがあります。秘境駅で知られる武田尾の隣です。
名塩は、当時、TVで大々的に報道しとッたよ。
ジョーブログも来てたな
西宮ラジオ
@@ワイルドメーン 名塩(なじお)。
リピートアフターミー‼️
近鉄の大阪教育大学前駅にも似たようなものがあります。
全国各地上から列車を見下ろしてみたシリーズ期待します😊
バブルが終わっても土地神話は残ってました。地価は徐々に下がってましたけど、土地を買って家を作って結婚して子供作って、、、という未来を皆思い描いていた。だから土地には憧れがあったです。
外部の人が行っても目的がないし、
同じ様な家の住宅地なので、世帯収入も近い人ばかりが住んでいるのでしょう。
そういう場所は犯罪も起きないと思います。
治安が良いのは住む人にとっては良いですね。
中央線のバブル期は国分寺の駅ビル建設(現在のセレオ国分寺、開店当初はほぼ丸井)ですかね。私の高校時代、木造だった国分寺駅が立派になり、中央特快(当初青梅特快は通過)が国分寺に止まるようになり買い物も便利になりましたが、時はバブル期、車が丸井のセールの度に駅周辺に集中し大渋滞、バス通学も大変でした。
エレベーターじゃなくもはやケーブルカー
あー✨懐かしい✨
いとこの家の最寄駅✨
子どもの頃いとこと遊んでた平成初期の記憶が蘇える😭✨✨
駅も古かったんですよね〜
田舎で自然もいっぱいで虫も沢山いて😂
このエレベーターに乗ってスーパーに買い物行ってました😆
買い物行く以外ではこのエレベーターには乗らなくてスーパー以外の住宅地は行った事なかったので、こういう感じだったなんてすごく新鮮な感じで見てました😆
自分が中央線で田舎の甲府に帰る時、毎回この四方津駅で「なんだこれ??」って思っていましたけど
謎が解けてスッキリしました!ありがとうございました!
四方津の思い出は、何十年か前に甲府から新宿まで休日運転の臨時のアルプス(客車)に乗っていたら、四方津で運転停車してあずさに抜かれました。43系客車だったので停車駅ではないのにホームに降りられました。当時はこんなのできてませんでした。
バブル 体験者です(笑)
こちらでは大学生結構 車もってました。12月 すすきのでタクシーがないのは聞いたことあります。飲食店はすんごい繁盛してましたよ。でも私は個人的にはバブルではなかったですが。
山一証券が倒産したの覚えてます。1997年だったかな❗
この巨大エレベーターは相当な維持費がかかるでしょうね。住民の負担はどの程度なのでしょうか? でも、都心のタワマンよりこちらがましかも。
一戸建てなのに管理費がかかって月々6400円だそうです。😅😊
色々な交通系TH-camrが紹介してるスポットだけど、それぞれ紹介の仕方(視点)が微妙に違ってるのが面白いところ。
首都圏にあることもあり、比較的知名度は高いですが、意外と行ったことがある人は少なそうですね。長大エレベータは国内に何か所がありますね。ぱっと思いつくのが海遊館、ホテル浦島(和歌山県)など。
街中エレベーターは長崎にあったよ
以前、猿橋駅の南側の高台にある桂台に行ったことがあります。ここはスロープカー『シャトル桂台』があってそれに乗りに行ったわけですが、頻繁に故障して、ついには廃止されてしまいました。
ひろきちゃんねるでコモアブリッジが出てくる動画は、2020年年末以来ですね
めっちゃ面白かったです。
貴重な動画ありがとうございます。
この辺は車がないと生活は難しいので、大体の人は車で生活しているんじゃないかと予想。
こんにちは。四方津懐かしいです☺️
まだ開拓途中の頃、管理事務所作るのに仕事で行きました😌
兵庫県神戸市の花山にもぜひお越しください(^.^)✨
コモアしおつの住宅街に行った事あるけど、閑静な住宅街ですね~
しおつと言えば青春ドラマで、ホームとホームの間をラグビーボールを投げあった有名なシーンの撮影がありましたね。
明日、用事があって行こうと思ってるから楽しみだ!参考になった!
高級住宅地に十分見えますが、リーズナブルな価格で戸建てが買えるところが魅力ですね。
ただこれだけの共用部分があり、キレイな状態を保つには管理費が少し高くなりそう。
松山にも似たような感じの積水ハウスが作ったグリーンヒルズ湯の山っていうのもありますよ。
うちに近くにも県主導で山を削って作られたニュータウン(のようなもの)があります。県関係の役所もありますし、大学、病院、スーパーもそろっていますが、やはり山の上ということで冬は積雪で寒いし、夏は虫がいっぱい集まってくるという話です。またバスの連絡も悪く、空き家が多くなっているみたいです。
ここも冬は寒そうですね。でも東京に近いし、寒くても生活に不便はなさそうですね。
斜行エレベーターは乗ってみたいですね。山陽線の瀬野にも同じようなモノレールみたいなものがありましたね。
東京のチョット郊外の珍しい設備を紹介して頂き、ありがとうございます。ニュータウン開発の為の特殊な移動手段としては千葉県で山万が運営するユーカリが丘線も有りますが、こちらの方が垂直の移動が大きいので、広島県のスカイレールが運用的には近いかな?こちらは”エレベータ”という汎用移動手段なのが、建設および保守コストで優位性が有る様に思えます。
[
中村雅俊さん主演の「われら青春」のロケ駅ですね~!上野原市出身ですが、中学時代ロケを観にいきましたっけ!懐かしい時代を思い出しました。取り上げて下さり有難うございました。
20:39 これはおそらく一方通行(二輪・軽車両を除く)出口の標識だと思います。
県によるでしょうけど、住宅地のそこそこ広い道路にはわりとありがちですね。
宝塚線の西宮名塩駅前にもナシオシ斜行という名のエスカレータがあります。
旧福知山線生瀬駅~武田尾間は川沿いを走る最高に上がる路線でした、そこを複線電化によりできたのが西宮名塩駅、山の中に駅ができて近くの山上を削って新興住宅街が展開していきました。ほんとエレベータだけが目立つ存在でした。
今は駅前にも多少ビルが建っているようで・・・・。
軽自動車も自動車です。軽車両ではありません。
岐阜の下呂温泉に同じエレベーターのあるホテルありましたよ。
甲州街道は国道20 号です。
四方津の名所
私もここ行きました~。
桂台にも来てね
素敵な町並みの住宅街ですね。
本当に山のすぐそばなんで、熊や鹿や猪なんかのが出たりとかあるのか?気になります。
神奈川県の上星川駅からすぐにも
斜めエレベーターのマンションあります。もう取材してたりして。
そうか、数年後にはここにもグリーンが東京からやってくるのか
心持ち鼻声っぽかったな、お大事に
こんなところに住んでみたい!って発想になる若者がいることに驚き!でも綺麗に整備されていて、潤ってる街は、高級住宅地そのものでしたよね!将来軽井沢みたいな雰囲気も期待できそうですね。
サウナや銭湯とかジムとかプールとか、そういう施設もあるのでしょうか?!🎉
そういった施設は一切ないですよ😅
ドラクエ8の法皇の館のエレベーターみたいですね
随分と昔ですが滋賀県の比良さんに、カーレーターと言う乗り物が、ロープウエイやケーブルカーでなく、屋根のある建物の中をディズニーで言うライド見たいな物で、麓から山頂まで役2kmから3km位でしたか、4人乗りだったと思いますが、ベルトに運ばれて昇れる物が有りましたよ、
其れは神戸の摩耶山にも短いですが有りました。
摩耶山でなくて神戸の須磨浦山上遊園へ行くやつでしたね。
去年の5月に西園寺 動画で乗ってました。
あっ、物件探している時にここ見に行きました、2008年だった、街は綺麗だったけど、もし停電になったらエレベーター使えなくなるし、不安要素があったからやめましたよ💦スーパー一軒あるけどもし潰れたら買い物大変になるしね
四方津駅ですか。過去に石和に住んでいたことがあり、その前は中野にいて、友人とともに立川の遊戯施設を利用した後に、石和に戻る途中にある駅で、なんでこんな田舎に立派なエレベーターがあるのかな、なんて思っていました。相模湖ですか。駅の南側の山の斜面に封筒の形をした、巨大なモニュメントがあります。石和駅もかつては石和でしたが、今は石和温泉駅となり、駅前の巨大な店は店名が変わり、日向というスーパーは今は島村になっていますね。懐かしい思い出です。
ロスのユニバーサルスタジオにも長っがいエスカレーターがあるよね。
川島冷蔵庫が住んでるコモア四方津
ここができたとき、地元の学校は一年で転入生が200人来ると言っていました。年度途中に学級が増えるためクラス替えをせざるを得ないと。
懐かしい。
ジョーブログが行ったところナゾって動画にしてるのね
バブルのころ日本中で山の上に平地作って住宅地作るの流行りましたよね
今になって思うと老後車がないと不便だと思うので、どこまで考えてたんでしょうね
上の町と下の町では言葉が違う。上は東京弁。下は甲州弁。
本当にただの普通の住宅街ですね😮
ドラクエ8のサヴェッラ大聖堂に同じようなのあるけど、此方をモデルに作られたのか
昔の四方津駅のまま残してもらいたかったなー。
このエレベーターの保守、点検費用は誰が負担するのでしょうか?
千と千尋の聖地
ここ住みたいなと思ったな
動画の中でバブル崩壊が1991年と言っているけど、それは後の景気指標(1991年3月から1993年10月)で判断したもので、まだまだ当時は浮かれてましたよ。
1994年8月に伝説のディスコ、ジュリアナ東京が閉店した時でさえ、まだバブルの余韻(バブルだったという認識も無い)で浮かれてましたから。
流石に山一證券が倒産した1997年には深刻な状態でしたけど。
四方津かなと思ったらやっぱり四方津だった^^
せんたくクラブは、クリーニング屋さんみたいですよ。
西宮ラジオとちゃうんか?
ラジオw
関西の比叡平(ひえいだいら)もこんな感じです。
停電したら、自宅に帰るのは、大変ですね。
あとはイオン待ちですね
懐かしい✨
コモアにあるスーパーで働いてました🥬🥕🛒(˙꒳˙ )͟͞ =
バブルの時お金を借りるため平面の土地ではなく崖の面を担保にお金を借りたとかかさないとか話を聞いたことがあります
現在じゃ考えられないめちゃめちゃな時代だったと思います
そのエレベータは無料なのですね❗❗💦
ここは成功例のほうですね。
行った事あるけど、バスだったからこのエレベーター(?)には乗らなかったな…
私が知る限り世界一短いエレベーターだと思いますこれより短いエレベーターありましたらコメント欄で教えてください
ヤバすぎ
国道20号ですね
国道40号ではなく、国道20号(甲州街道)ですね。
コモアしおつ内には路線バスもありますが、平日の1日一本のみしかなく
また住宅地内も迷路になってます。
徒歩ではわからないですが、車で実際に走行した方がこモア内の迷路が実感できると思います。一応看板はあるんですけどね、、、至るところにあるわけでもないので慣れてないと迷路です。
国道20号沿いに高尾方面へ走行すると饅頭屋さんもあります。夕方前には売り切れるので早めがオススメです。
雪が降って下へ通じる道が閉鎖されれば、完全に兵糧攻めに遇う。
シティーズスカイラインでふざけて作ったような場所で草
では今からこの高台の街に汚水を流して病院がちゃんと機能するのか確かめたいと思います!
友達が帝京科学大生だったから、上野原にはよく遊びに行ってたわ。
( ̄▽ ̄;)
なーーーーーんも無いから、遊びに行ったところで、友達のアパートでゲームやるか、八王子まで行くかの二択だったなぁ。😅
バブル期は93年まで
ソコだけちゃうやろ。
兵庫県名塩や三田岡場や大阪柏原国分にもあるぞ。
4:30 国道1/2デスヨ😂
車があれば大月市とか 近いのでは
あんなところ🤧🤧🤧まだ住んでるんですか
天空都市?? 停電対策は? 水はどうしてる?
エスカベーターだな😅
コンビニないと不便ですね
見に行ったことあるけど😄住めないよ😊
「二輪・軽車両を除く」の標識は、自転車(軽車両)を対象にしたもので
「軽自動車」は対象外です。見た感じ一方通行の出口のようですので
普通乗車が出る事は出来、自転車入る事が出来るという意味だと思います。
バイクや軽自動車で侵入すると、違反になると思います。
無理矢理褒めすぎ。過疎っているのは間違いない。
病院有るのですかね。スーパーが有るのか?バブルはボーナスが3回合った。消費税の悪法が無かった。西洋盆踊りデスコが大流行。
この斜行エレベーターが動く時 サンダーバードのテーマソングが流れる… 嘘です。そんな事したら、この街の地下が 国際救助隊の秘密基地なのが バレるから。
ゆっ○まを思い出すコモアブリッジ
下りは
高齢者には向かない😢
Amazon地獄だろ
ここは、住宅街にアクセスする道路があるから、配送業者には全くダメージは無いですね。
一方で、同じタイプの巨大斜面エレベーターがある熱海のパサニアはエレベーター両サイドにマンションがあって、アクセス手段がエレベーターしかないので、地獄だけど。
ここへ行く最寄り駅の「四方津駅」は山梨方面へ行く時に通るとこですので存在は知ってます、ところで病院とかス―パ―等有りますか?