ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
クラブチームの整理統合はやるべきスタジアムに足を運ぶファンが限られているのにこれ以上チームを増やすのは正気の沙汰とは思えない
@@naganagyukiyuki 別にファンは限られないと思うし、むしろ味の素スタジアムとニッパツなんて毎週末スタジアム稼働して良いと思う…同じスタジアムのホームチームを増やすべきだと思うよ
天然芝問題が本当にネック。その心配がなくほんとうの意味で多目的化可能なアリーナのBリーグが成長していくのは道理。振り向けばBリーグどころかオーバーラップされてまっせ。
今は性能の良い人工芝もありますから、それを活用しない手はないのでは。施設にも公共性が備わりより多様なイベントに活用されて良い筈なのに。
いっそのこと土で良いと思う「ボールと靴さえあれば世界中どこでもできる」と言うのなら天然芝問題なんて生まれないはず。天然芝規定はJ1だけでいい。16000人入るなら自治体も天然芝維持費用を負担できるだろうけど、6000人のために天然芝の維持を押し付けられる自治体はたまったもんじゃないだろう
@@東西南北-d8s>「ボールと靴さえあれば世界中どこでもできる」と言うのなら誰も言ってねぇw
@@カルリこれよく言われない?
@@うんこちんぽ-r4v 誰も言ってません。誰が言ってたん??そもそも裸足でサッカーやってる子供なんていくらでもいるのに人気あればどんなスポーツでも普及する
選手の年俸を上げるためには・スタジアム基準の緩和・ユースチーム規模の縮小・J1クラブとの試合機会を設けるとかになってくるかなルヴァンカップが規模拡大してJ3クラブも出られるようになるからそれがJ3にどういう影響をもたらすのか期待だな
JリーグがJ3クラブに色々求めすぎって点もあるよなスタジアムなんて五大の3部よりでかいしなんなら仏2部と同じくらいある
ルヴァンカップの影響はかなり出てるらしいよニュースになってたけど、鳥取なんかは平日なのにアウェー席は浦和サポで満席、近隣のホテルも満室だってよ
そもそも試合数も少ないんだし、この中で稼げるようにする為には入場料あげるしかなくない?
管理できる範囲で裾野を広げるのは地域貢献、選手の活躍の場の提供、興行的な側面とか複数の利益あるしとてもいい事だと思う。ただ、テレビとか誰でも試合を見れる環境を提供しないとJリーグ自体先細りになりそう。
まあお金もらいたければその分を稼がないといかんよね。税金で支援されている状況で給料や待遇上げろっていうのは、税金もっとよこせっていう意味になっちゃうから、多くの人に支持してもらうのは無理だよね。
JFLと合併して東日本リーグ、西日本リーグって分けたほうが移動費用、労力を節約できて待遇改善になるやろ
J3は4ブロックに分けて、アウェイ遠征サポーターを来やすくしては?
中国の山奥に全部集めてやった方が安く上がるわ
@@steroidbody 中国の山奥って四川省とかチベットのあたりとかですかね?どうせお客さんが入らないんだからそれでいいと思います。
@@steroidbody 中国は日本の10倍の人口があるから1万人以上の観客を集められるね(鼻ホジホジ)
サッカーだけで生活しようと思うことがそもそもおかしい。ヨーロッパ主要の3部リーグなんてもっと悲惨な状況だけど、みんな上を目指して戦ってる
岡崎の親友バーディの話は本当にオモロイ
J3の存在意義で言っている事って、「そんなんJFLでも」っていう事が多い。どうみても身の丈より背のびしていて、コンセンサスのないまま税金頼みで設備投資しようとするから、サッカーファンvs一般市民の対立構造になってきてないか?Bリーグのほうが金払いがいいとか言われて屈辱には思わんか。
J3やJFLも全国一つのリーグで全国行脚しなきゃいけないのはあまりに酷すぎる。そこら辺は金がないのに。
j3は東西で分けてやれば良いと思う。田舎チームvs田舎チーム とか移動距離が多過ぎて大変だなって思う。
日本に限らず3部ともなるとそりゃ環境は厳しいよ。みんな平等とかありえないから。
@@ハナ-x7x だから要らないんじゃね
Jリーグ発足当初の10〜12チームくらいに統廃合するべきでしょう。あの頃は今より遥かに観客動員力があった。何よりチーム内での選手間のレギュラー競争が活発になるから、Jリーグ全体のレベルの向上が見込める。
@@代表被怒役平社員 そんなんじゃ何も解決しませんわ。月に2回しかホームゲームが無いのに観客動員が多少増えても焼け石に水。まったくペイしない。毎週3試合はやんなきゃ話にならない税金補填頼みの税リーグです。ちゃんと2軍チームを持って選手数を確保してローテーションで試合数をたくさんこなせる組織にしなきゃ永久に税リーグのままですよ。
@@steroidbody 60チームを12チームに統合再編したら1チームあたりの選手数は5倍になるんです。10チームなら6倍です。そうすれは、週に3試合も可能かもしれないし、2軍組織も作れるかもしれない。そう言っているんです。さらに言えば、税金頼みのスタジアムも少なくてすむ。そもそもから言えば、降格制度があるのに巨額のコストがかかるスタジアムを自治体が作るのはリスクしかないのだから、降格システムをやめるべきなんです。
@@代表被怒役平社員 いいですね。降格システムは世界的に廃れてきていますからね。
税金頼らんかったらなんでもええけど、J1ですら補助が無いと赤字になるんやからさっさとJ2,J3は壊すべきサッカーチームは増えすぎた
赤字で持続不可能なクラブは畳むべきだと思う
Jリーグはフリューゲルスの件でクラブの解散を恐れ過ぎているのはあるよねでもクラブが無くなったら同じ場所に新しいクラブが出来る…フリューゲルスは無くなったけど何故かフリューゲルスっぽいクラブがysccと横浜FCのふたつに増えてるとか意味わからん事になってるからね(笑)
ちゃんとスタジアム使用料を減免されずに払うことになったら、黒字クラブって柏レイソルくらいしかなかったのでは?Vファーレン長崎も黒字になるかな?いずれにしてもJリーグクラブは殆んどがなくなりますね
@@東西南北-d8s自前で持たないと無理よね
税金投入しないと維持できないチームはいらない
それはインフラも含めてかなスタジアムまで税金入れないとなると殆どのスポーツチームは存続出来んな野球チームだって半分くらいのスタジアムは税金入ってるしな話題になったエスコンフィールドだって公有地を無償提供してるだろあれだって税金投入してるようなもん横浜スタジアムだって広島スタジアムだって税金使って建てられてるぞまあ平塚のようにスタジアムな70億出せなんてのは問題外だが、市営や県営のスタジアムにたよるのは当たり前のことだな
@@cogito5576でも、サッカースタジアムは天然芝を理由に一般には貸し出してないから、他のスポーツに比べて公共性が低い
野球は利益取れてるし自治体がお願いしたいから別😂
@@匿名希望-b1u すべてのNPBチームがそうだと思います? ヤクルトとか
芝生、スタジアムの維持費位払わないと
ただでさえJ2にもこのチームどこだ?っていうチームあるんだよな。個人的に
J3リーグは東西に分けてその中で戦うシステムにすればいい。そうすれば移動費が随分浮くはず。最終的には東西上位4チームで昇格を争えばいい。
なるほど。その手があったか。頭良いですね
かなりいい
天才
元々はそういう予定だったはず。J3は東西で分けてJ2以上からを全国リーグにするって計画だった。
イタリアセリエCみたいなもの?自分もそれ良いと思う。
地域貢献はいいけど税金をつかってまでやる必要はないし、若手の育成するのに税金投入するという発想がそもそもおかしい。ここまで税金優遇されて赤字なのだからどうしようもない。
何を貢献するのか?
@@ごんべ-r8k 幼稚園・保育所や学校でサッカー教室を開くことをJリーグでは「地域貢献」と言ってます野球でもお笑いでも同じことをしてますが決して地域貢献などとは言いませんお笑いなら営業と言います。需要拡大という営業的な目的があるので野球も「地域貢献」なんて歯の浮くようなセリフは使いません
野球の独立リーガーや、企業選手だって、働きながら合間で練習して年に1回のドラフトを経て晴れてプロ選手なのに、野球で言えば育成レベルで最低年俸とか環境がとか甘えすぎだと思うわ😅
でもj2j3もプロだと言い張るからしょうがないね
しかも、ユニフォームを自分で洗うことが滅茶苦茶かわいそうな事のように言ってるけど、仕事着を自分で洗うことなんてごく普通のことだろうに。会社が洗ってもらってる職種の方がマイノリティなんだよ
NPBの様にドラフトがあって選手側に入団するチームの選択権が無いならともかく自由に選べる状況で年俸300万にも満たないチームと契約するというのは結局その時点での実力が無い(実力が認知されていない)というだけの事なんですよねJ3で活躍してその後日本代表に選ばれようがそれは所詮結果論でしかないJ3というディヴィジョンが廃止されてもその役目はJFLが担うだけの話だと思います
税金投入しなきゃ維持できないクラブなんかイラン
今は過渡期というかこれから盛り上げて行くって時じゃないのかな。逆にこうした環境でも上にステップアップできる場があることは素晴らしいと思うけどな。
施設関係のライセンス取得条件が厳しすぎる。施設の改修とかで地元自治体との軋轢が発生してるのを聞くと、なんだかなーって思います。専用スタジアムっいる?逆に広島の専用スタジアムは作るのが遅すぎだよなぁ。
本来プロサッカーを続けるレベルにない人を無駄に続けさせる誰も幸せに出来ないシステムだと思う
レノファの試合毎週楽しく見れてるのはj3があったから
あのときのレノファはメチャクチャ楽しませてくれた後のJ1選手も多数生まれたトリニータを見限った年でもあった
J3の予算規模になるとアウェーの遠征移動費だけでも負担が大きくなるから、J3を東西に分けてリーグ戦して最後チャンピオンシップするとかでも良いのかなって思う。
自分の力だけでするなら、そりゃ「どうぞ」って話だが
赤字続くとライセンス剥奪じゃなかったか税金投入なし、黒字以外はライセンス剥奪しろ粉飾ではないにしても無理やり黒字にしてそうお金を稼いでくるのもプロ球団親のスネかじるミュージシャンと変わらん
競技場の建設・維持管理コストをほとんど自治体に払わせてるだけで、実質的には全チーム万年赤字ですからね。
独立採算でスタジアムの維持費もきちんと支払って税金に頼らないで運営できるなら何チームでも作れ現状はJ1だけでも採算取れてないからJ2もJ3も不要
私もJ2J3は不要だと思います
それでも、選手は活躍の場所を求めているから必要だと思うけど‥
そんなに必要ない。観客数、収益を考えると税金のムダ使いの方が大きい。
@@商魂込めて-w4d具体的にどんぐらいの金額が無駄になるん?
選手の視点だけで考えたら必要と思うかもしれないけど、別の視点で考えるのも大事よね。Jリーグ全体でクラブあり過ぎだと思う。
@@商魂込めて-w4d税金?
サッカーは大半が食えないプロって言う印象にしかならんわな
裾野が広がるし、地道にサッカー出来る機会を作ることが日本サッカー全体の底上げに繋がって今のような強い代表が作られていくと思うので、プロリーグの厚みを作るのはいいと思う。大変だけど、頑張れば地元チームでもJリーグ目指せるって夢があるのはサッカー人気作っていくのに重要と思う。
パギ、岩田には本当に助けられた…!J3のダイヤの原石を発掘してもらうのを実は毎年楽しみにしています(*´ω`*)J3カテゴリーをできれば継続してほしいです!
青森県八戸市出身です。その為J3のヴァンラーレ八戸を応援してます。頑張れヴァンラーレ!J2へ行くぞ!
ヴァンラーレj3の中で結構すきです!j2で待ってます!頑張ってくださいby藤枝
うちの地元のクラブも、あまり目立ちませんが地域に密着した地道な活動をしています。子供達との触れ合いも多く、地方のサッカーの草の根活動にもなってると思います。J1の派手なところしか見てない都会のファンからしたらどうでもいいのかも。昔J1にいた選手がJ3でプレーしてることすら知らないこともよくあるみたいですから…
はっきりと「二軍です」「マイナーリーグです」と割り切ってやりゃいいのに
同感です
二軍とかマイナーリーグとか言う考えが野球脳過ぎるわ(笑)二軍もマイナーリーグもJリーグには無いわ(笑)
@@tsuyugai だからJリーグはいつまでたっても発展出来ないんだよ。入れ替え制とかいうアホなシステム辞めた方がいいよ。Bリーグはアホさ加減に気づいて辞めましたよ。
@@tsuyugai 2軍はあったほうがええやろ若手の出場時間を自チームで確保できるから、未来のスター候補を若いころから応援できて、選手に愛着が湧きやすい
いや正確には2軍もいらんわ。試合数も交代も少ないしな。
JFKやJ3のサッカーチームを支援して、地域のイメージアップや地域の活性化に一役買ってもらうというのはわかる。しかし巨額の税金を投じてまでJ1用スタジアムを建設するのは理解できない、J1のチームが利益をだせていないならなおさらだ。
間違いです巨額の税金が投じられるのはJ1だけではありません、J2秋田はごねてますしJ3北九州や金沢には多額の税金が投入されて新スタジアムが建設されました他のスポーツファンには唖然とする話です
税金を使わないなら好きにやっていいよ。それだけだな。
税金を使っての助成とかが無ければ好きな人同士で好きにすればいいよ
おっしゃる通りです
同意致します!
別に税金使って構わない。しっかり利益を出して回収出来るのであれば。
@@YY-ng3fc 同感です
愛媛FC J3優勝おめでとう🎊🍾
J3からプレーした若手選手は、その後J1の舞台に立ってる選手もいるからね。それはいいことだよ。
U23クラブは結果見れば大成功だったよね久保くん、堂安を育てたのはJ3だよね
二軍やんけ
@pawa9180わかってない
日本の選手層を厚くするという視点では、確実に有益な存在ですね。ただ、移動がきついので、いずれは東西リーグに分けられるようになると良いのでは…とは思います。
プロ野球は824人で国際大会で優勝してるのに、サッカーは1858人も居て優勝出来てない。選手層とは??
@@ゆうさと-z8y 残念ながら、プロ野球が盛んな国は少ないんで…
@@gonzee3976 なんで世界と比較した?プロ野球は別に世界中で興行してる訳じゃなくて国内でやって売上をあげてるんですよ。サッカーさんは世界では盛り上がってても国内で過疎なんでそこをどうにかしないと、世界で人気だろうが意味ないですよ?
@@ゆうさと-z8y 理由を教えてあげたんだけど…まぁ、頑張って下さいね。
@@ゆうさと-z8y国際大会の話しといてなんで世界と比較したは草病気だろ
増えるとプロとしては更に厳しい環境なんだな。若手芸人みたいなもんだし。
学生時代サッカーだけしかやってこなかった者がサッカーにしがみついて生きていく早く見切りをつけて仕事を探すことも支援して欲しい数が増えれば様々な問題も増えていく犯罪等に関わる者が出てくればJ自体の存続にも影響するプロスポーツはきちんとした人間性の育成も同時に行って欲しい現在のような競技能力のみを評価するような体制では厳しいだろうな
下位カテゴリーはあっていいと思うけど上位リーグのU23くらいまでを積極的にレンタルに出すとかしてほしいなJ3でバイトしながらとか年俸低い選手とかいる現実チームが所属選手にちゃんと払えつつ上位カテ目指せるようにもう少しあってほしいな
4:25 地域とのふれあいというなら、スタジアムの規定をなくせばいい。芝の養生に2週間使わなくても、チームが遠征の時の週末は一般に貸し出したりしないと、スタジアムの公共性もないですしね。
プレーするためのクラブはJリーグ発足以前から存在していて、そこが少しづつ大きくなってきたという流れだよね。
スポンサーとは違って、サポーターはチームを減らしても、その分他チームに流れるかと言ったらそうでもないからな。
サムネイルを見た時点で ‘必要’ なる結論ありきと推測できてしまうので,たまには ‘従ってJ3は不要’ なる結末の動画を見てみたくなったり
選手の活躍を考えば必要だけど数千人レベルしか集められないのにスタジアムの増設・維持を自治体に頼るのはやめよう自分達でスポンサーを見つけて運営しよう
その通りだと思います
仰る通りで御座います!
ご尤もな意見です。
その数千が三千人なのか八千人なのかによっても違うかな平均八千人を集められるのであれば将来的にはJ2規格に充分な集客が見込めるそう言うクラブがあるのは地域の財産になるからね三千人しか集められないなら先ずは独力で8千人まdr集める努力をせんとな
@@cogito5576 1万人集められない時点で税金に寄生してるという自覚を持ちましょう3000人でも8000人でも目くそ鼻くそです
そもそも当初の100クラブ以上作るっていう目標もなにか根拠があったのかな
いきなりステーキの店舗拡大と同じ志です
サッカー人口はここまでで良い。。。環境が伴わない。維持管理のことを考えるとスポンサー要るね。
プロなんだから客が呼べない選手に払える給料なんてそれ相応でしょ
移動とかめちゃくちゃ大変だしもう少しチームを増やして東西で分けるべきだとは思うあとJ3のライセンスをもっと緩くしてアマクラブレベルでもOKにすれば良いイタリアやスペインの形にするのが良い
東西分割案、実は各クラブのスポンサーが全国区の露出を求めるから反対するのよね
@@hayami_seoあと、チーム数が揃わない 東多 西少
@@hayami_seoなるほど、そういう見方もできるのか、勉強になる
地域分割だと西の移動がめちゃめちゃきつくなる。鳥取からすると飛行機で飛んでいける関東が一番移動が楽だったりする。
U-23用のサテライトリーグなら東西というか地域ごとに分けてもいいかもと思う西はガンバ、セレッソ、神戸、京都、奈良東はFC東京、町田、ヴェルディ、千葉、大宮、マリノス、フロンターレ、ベルマーレ、横浜FC、相模原、YSCC横浜みたいな
「J3は最低3人とプロ契約を結べば良い」大半の選手アマチュアじゃん。
J3は3人で試合するんやろなきっとw
そこまでして赤字クラブ作るとか常軌を逸してる。
3on3かな?
プロ選手がアルバイトしながら選手生活するのは他競技でもあるからなんとも言えんよな。野球だって独立リーグ所属の選手はバイトしたりしてるしな。独立からNPBになるには数少ないドラフトの席を争わなきゃならないし移籍でトップリーグや海外リーグに行けるのは野球にはないメリットだと思うぞ
サポーターのエゴの塊
必要と思うが、集客できないのも事実 なぜ下のカテゴリーにいるのかを考えるのが先厳しい、つらい、やってられない、と思うならやめればいい 選手もクラブも ハングリー精神がなければ上に上がれない
J1の20チームも多すぎる。10か12にしてあとは解散にした方がいい。もちろんJ2,J3はいらない
4:55久保と渡邉は藤枝MYFCの誇り!!藤枝も頑張ってJ1行くから待っててくれ!!
なんやかんや言って、今のj2下位と降格無し時代のj2下位のレベルは今の方が上だよな制度厳しくしたからj2の選手、スタッフでもそれなりに食えるようになって(その代わり、j3は移動が劣悪で選手はバイト兼任が多いが)j1へのプレーオフとj2の底が抜けて最後まで気が抜けない試合が増えて無気力試合が一掃されたしj2黎明期の甲府(3年連続最下位時代)何てレベルが低すぎて今のj2環境なら0勝でj3降格すらあり得るし
あの頃のひたすら弱い頃の甲府の選手がJ3の監督やコーチの経験者が結構居る。キャプテンだった仲田選手、倉貫選手は有名だろう。そして暗黒時代末期に加入した石原選手が15年以上主力で活躍して一度オシム時代の日本代表の予備候補リストにも載るまでになるなど色々あった。
後は下部組織から上まで全部その地方の選手だけで構成した方言でしか喋ってないクラブとかあったら親近感上がって面白いかもしれませんね。
J3というブランドが出来てからスカパーとDAZN中継できてJ3でも社会人、地域リーグと違ってスポンサーが付きやすくなったっていってたけどそれも無くなっちゃうからね。 愛媛と大分のJ3優勝だってJFL優勝よりもJ3優勝の方がカッコが付くし、クラブも営業やりやすいのでは?
まだJ3が開始して10年も経っていない。やっとチームが揃ってどうなるかはこれからでしょ。J3ができる前はJFLが実質的なJ3だったし、今も「J4」のような感じでしょ。もっと長期的な目線で見た方がいいよ
明らかに試運転に失敗してんだからさっさと辞めろよ。税金無駄に使われて国民が迷惑してんだよ。
しっかり整備されたスタジアムでフラッグに埋もれて見るサッカーも楽しいし、芝生のバクスタにレジャーシート敷いてのんびり見るサッカーも楽しい。どのスタジアムに行っても、そこでしか見れないものが見れるJリーグが好き。このまま発展してほしいな。
スペインリーグは1部と2部だけプロリーグ機構が管轄してて、3部以下はアマチュア扱いかつ地域ごとに分割されてる日本もスペインみたいにJ2までプロ扱いにして3部リーグ以下は地域ごとに分割してJリーグから外した方が良い
普及育成の場としては必要、なんなら4部、もしくは3部をセリエみたく東西に分けるたりして作りたい1部を厳選して強いチームを残すと言う考えもあるけど今は広げ足元を作る段階日本サッカーの最終的な目標って目先のW杯ベスト8ではなく優勝にある各都道府県にプロが行き渡り、育成の下部組織の基盤を気付く事が大事厳選するならその後、ベスト4や決勝を視野に入れた段階で舵を切るのが良い
Jリーグのクラブには下部組織チームがあって、プロ選手を目指す若者の受け皿になっている子供たちの才能が埋もれてしまわないように、すべての都道府県にJリーグのクラブがあるのが望ましく、よってJ3は必要
各都道府県ごとにクラブチームがあるわけやから、J3は必要。
静岡県だけで4チームもあるし多いなぁって感じなくもない金満でなければ継続しないのも一つの手かもしれん
J4も必要ですね
@@RT-mm9zx神奈川はもっと多いしね
税金に集らないのであればご自由にどうぞ。
サッカーはスポーツとしての敷居が低く、スポーツ振興と国際交流ができる側面があるから、行政が手を出す価値がある
J3より集客厳しい野球の独立リーグでもユニホーム埋め尽くさんばかりのスポンサー集めまくってなんとか自力で運営してるというのに…。
幾つかのメリットや効果があるのは分かるのですが、J2やJFLを増やすのではなく、J3じゃなきゃいけない理由分からないのですが、どうなんでしょうか?(サッカー素人です)
まずJFLはアマチュア最高レベルの全国リーグという立ち位置を守りたい。そうでないと、アマチュア最強を目指すはずが実業団チームよりJを目指すチームが増えてしまって立ち行かなくなってしまった状況がある。J2を拡大するにも22チームの時点で飽和状態になった為、全国リーグではこれ以上拡張出来ず、遅かれ早かれその間のワンステップが必要になる状況だった。一方でJリーグを目指すアマチュアチームとしては「Jリーグ」って箔がないとスポンサーが集まらないので、その看板が必要だった。なので新しくJ3を作ってJリーグって看板を与えつつ、将来的に上位リーグを目指せるチームを作ろうって言うのが元々のコンセプト。
@@777seitaroこうして改めて言われると確かにj3は必要って感じがするな。
多すぎですね、、、、クラブを維持するのが難しい状態なりきりが多いからね
チーム少なくて、野球みたいに近い時期に何度も同じチームと対戦するよりはいいのかな?
同感です。さらに、チームの昇格降格があるJリーグは面白い。
昇格降格のないプロ野球は球団経営の視点からは生温い。野球選手間の生き残り(NPBの球団に残るという意味では)は大変だろうけど
同じチームばっかりと試合してて楽しいんですかね?野球ファンは😅
@@Burger-Shogun普通に楽しいで
@@Burger-Shogun面白いから週6で試合してるのに客が入ってるんじゃないですか?😅jリーグはj2.j3でも人気なんですか?
海外リーグみたいにJ3は2軍の参加を認めるべき2軍の若い原石の活躍の場として存在意義を持てる他、注目度も上がるし3部リーグのレベルも上がるって2014年にやってたのか
環境は改善の余地あれど、不要ではない。たとえファン層が分散してもダービーで盛り上げてるし、地域ごとに細かく分布することでサッカーという競技に将来の日本代表が巡り合う機会を作ってると思う。
J3は絶対に必要。曲がりなりにもJリーグだし、このカテゴリーがあるから、JFLのチームが活性化する。
今思ったけど奈良クラブめっちゃ恵まれてるやん
大和ハウスですからね。スタジアム以外の設備や環境はJ3トップレベルです。
お金はないですよ。経営規模はJ3平均の約半分なんで。選手数自体他クラブより10人ほど少ないし。社長や監督が有能なんで上手いことやりくりして初年度から上位に行けたけど。
プロスポーツ選手は個人事業主だから優秀な人とそうでない人に待遇差があるのは仕方ないかな。
税金投入は心底やめてほしいそれで維持できないなら潰れて構わん。あと、自治体から税金投入されてるなら、地元のテレビで放映すべきだと思う
J3は東と西の2ブロックに分けた方がいいんじゃね?
Jリーグを全国にというが現状においてj1であってもしっかりとクラブだけでなりたってないのに理念がないのに全国にといっているだけ
日本サッカーの将来のためにも若手の活躍の場、J3はなくしては行けない
すそ野を広げる意味では、J3の存在意義は大きい。可能ならば、J4まで作ってもいいレベル。ただ、運営資金の面とかJFLとの関係が難しいことになると思うので、60チームで47都道府県に広がることを願いたい(そのために、複数クラブのある地域が犠牲になるのは残念至極だけど・・・)。
@@alexeycalvanovそれなら、18チーム✖️4部になりそうですね。
25歳以下しか所属出来ないリーグにしたら?
昔、ウイイレでよくJリーガーを覚えていましたが、J3もメジャーのゲーム化されれば、よりブランド化するかも?
だれがj3のゲームするねん笑
@@りょふおまえ
@@りょふ俺やるけど何か?😂
そもそも靴とボールさえあればどこでもできるスポーツなのに天然芝が必要なのがおかしい。どうせ大して客入らんのに馬鹿デカいスタジアム強制的に作らさせられるのも意味不明。
大体のスポーツそれで草
サムネとタイトルJ3の選手、サポーターに失礼や
個人昇格が素晴らしい!って気持ちはわかるけど、応援するのはチームという箱ではなく選手個人個人なのよね『地域密着』は箱があればいいの?選手こそ、地域密着せなアカンのちゃう?3年もすれば80%くらい入れ替わるチームを応援できないって応援してた若手がさ、『よく成長したなあ。応援してきて良かった』と思ったら移籍よ無理無理
そりゃあそうなりますね😮
地元のクラブが弱いながらもJ1にいてくれるのなかなか幸運
ある程度まとめないと金が集まらないし強いチームもそれをステータスだと思う選手が生まれない。最大でも地域(北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州)ごとに2〜4つくらいが丁度いいと思う。
地域密着も楽しいよね
選手の流動性が良いのが悪影響すぎる降格して有力選手が移籍で出ていって弱さらに弱くなる負のスパイラルサポーターにとっても選手がほとんど入れ替わって推しづらいったらありゃしないせめて選手が残留してくれりゃ推しの選手目当てにスタジアムに足を運ぶのに
昇降格なんてアホなシステムに拘ってるの見てて哀れですよね
J3が無かった時代でもJFLが実質3部の役割を果たしてたから、どちらでも問題ない気はする
ただJ3が無いとなると、JFLは過去のようなアマ(社会人)が主体となりますが、その場合、「親会社の意向一つでチームが突然消滅する」ことがあり得るんですよね。特に2011年のアルテ高崎、翌2012年の佐川滋賀FCの消滅は衝撃が大きく、当時まだ構想段階だったJ3創設が大幅に前倒しされた、という経緯があります。
受け皿減らしてどうするの
結論はないと思う。色々メリットデメリットがあってどちらをとるかだろう。吉田選手の意見は感じるところがあった。裾野を広げるか、トップを暑くするか、難しい所だ。しかし放映についてもJ3の放映は絶対費用のほうがかかっているはずだし、そういう日本的な横並び公平みたいな風潮は適正な競争とは言えないのでシビアにするべきだと思う。
みんな、それでもJ1くらいは必要だと思ってるんだ優しいね
J3がなくなってしまったら東北のチームが少なくなってしまう😢
別に誰も困らない。
@@keifu-mz8kz 雪國はアイスホッケーでやってるってことか?
@@keifu-mz8kz 雪国はアイスホッケーでもやってろってことか?
@@ゆとだぬうん!
自分らの財布で完結するなら好きにすればいい。税金ありきならJ1だっていらない。
スポーツを見せるという仕事をしているということ。それで生活できないのであれば辞めればいいだけのこと。社会はそんなに甘くない。
川淵三郎が生きてるうちは改革は不可能だろうな。
運動系のイベントとかにゲストでたまにくるJ3の選手とか反応に困る
J3廃止、J2をJ1の下部組織にしてJ1とサッカー選手の格を上げたほうが良い気がする。J3でプロ名乗ってる人が多いのはSNSの時代に厳しい。インスタとかでも夜職っぽい人がサッカー選手ですとかサッカー選手の兄ですみたいなのから連絡きたって話を結構してるし、バイトしながらやってる選手の話も出回ってる。もっと、Jリーガーを大金を稼げる夢ある憧れの職業にしていったほうが・・・
昇降格を廃止してJ1に選手を集めてチームも減らして週3試合以上できるようにしなきゃダメでしょうね。プロ野球の経営をマネするのが悔しいとか言ってる場合ではないね。
@@steroidbody選手云々じゃなくて芝の養成が間に合わんだろ。
@@goat-b3t 人口芝にしろよバカなのかJリーグって
需要が伴わないと供給過多になるだけで厳しいと思う。
DAZNの分配金をJ1とJ2クラブに集約させてJ3切った感じですかね。J3に関して言えば色々な受け皿でもあるし、JFLから上がる一つ大きな目標にもなる。来季で言えばJ1経験クラブが松本山雅と大宮、そして半分はJ2経験クラブ。クラブは勿論ですが個人昇格でのサクセスストーリーもある。
アンパンマンテレビ
もっと2部と3部に放映権料上げろよ。
Jリーグ内の移籍が活発すぎる気がするけどそれはどうなんだろう
何の問題があるんだ
@@chopper3801 選手への愛着湧かんくない?
選手としてはJ3があった方がいいだろうけど、バックアップが少ないところは選手がバイトで自腹で全国遠征ひ出してると思うきつすぎるな、まぁ本人たちがそれでいいならいいんだろうけどさ。3部クラスからは地域リーグのが現実的だと思うけどね。
J3に存在意義はあるんだけどJリーガーだから賃金や環境の改善が必要かと言えば、必ずしもそうだとも思わないな。サッカーだけでなく野球のプロにも目をやれば、日本には独立リーグがあり、米国だとメジャーリーグを頂点にして何層にも上下がある。聞くところによれば2部に当たる3Aでは全米をバスで回って宿泊はモーテルにというのも珍しくないそうな。もっと下部リーグチームなら推して知るべしだろうし、彼らは今の辛さを将来のメジャーに変えようと頑張ると聞く。女子サッカーだとWE.リーグはかなり背伸びしてプロ化したと思うし、J3は苦労する場で良いと思う。
地域密着ってのがまず間違ってると思う。東南アジアとかアフリカとかオセアニアで放映権安く売って世界のファンを増やせそんでJFAの収入稼いで分配金増やせ
クラブチームの整理統合はやるべき
スタジアムに足を運ぶファンが限られているのにこれ以上チームを増やすのは正気の沙汰とは思えない
@@naganagyukiyuki
別にファンは限られないと思うし、むしろ味の素スタジアムとニッパツなんて毎週末スタジアム稼働して良いと思う…
同じスタジアムのホームチームを増やすべきだと思うよ
天然芝問題が本当にネック。その心配がなくほんとうの意味で多目的化可能なアリーナのBリーグが成長していくのは道理。振り向けばBリーグどころかオーバーラップされてまっせ。
今は性能の良い人工芝もありますから、それを活用しない手はないのでは。施設にも公共性が備わりより多様なイベントに活用されて良い筈なのに。
いっそのこと土で良いと思う
「ボールと靴さえあれば世界中どこでもできる」と言うのなら天然芝問題なんて生まれないはず。
天然芝規定はJ1だけでいい。16000人入るなら自治体も天然芝維持費用を負担できるだろうけど、6000人のために天然芝の維持を押し付けられる自治体はたまったもんじゃないだろう
@@東西南北-d8s>「ボールと靴さえあれば世界中どこでもできる」と言うのなら
誰も言ってねぇw
@@カルリこれよく言われない?
@@うんこちんぽ-r4v 誰も言ってません。誰が言ってたん??
そもそも裸足でサッカーやってる子供なんていくらでもいるのに
人気あればどんなスポーツでも普及する
選手の年俸を上げるためには
・スタジアム基準の緩和
・ユースチーム規模の縮小
・J1クラブとの試合機会を設ける
とかになってくるかな
ルヴァンカップが規模拡大してJ3クラブも出られるようになるからそれがJ3にどういう影響をもたらすのか期待だな
JリーグがJ3クラブに色々求めすぎって点もあるよな
スタジアムなんて五大の3部よりでかいしなんなら仏2部と同じくらいある
ルヴァンカップの影響はかなり出てるらしいよ
ニュースになってたけど、鳥取なんかは平日なのにアウェー席は浦和サポで満席、近隣のホテルも満室だってよ
そもそも試合数も少ないんだし、この中で稼げるようにする為には入場料あげるしかなくない?
管理できる範囲で裾野を広げるのは地域貢献、選手の活躍の場の提供、興行的な側面とか複数の利益あるしとてもいい事だと思う。
ただ、テレビとか誰でも試合を見れる環境を提供しないとJリーグ自体先細りになりそう。
まあお金もらいたければその分を稼がないといかんよね。
税金で支援されている状況で給料や待遇上げろっていうのは、税金もっとよこせっていう意味になっちゃうから、多くの人に支持してもらうのは無理だよね。
JFLと合併して東日本リーグ、西日本リーグって分けたほうが移動費用、労力を節約できて待遇改善になるやろ
J3は4ブロックに分けて、アウェイ遠征サポーターを来やすくしては?
中国の山奥に全部集めてやった方が安く上がるわ
@@steroidbody 中国の山奥って四川省とかチベットのあたりとかですかね?
どうせお客さんが入らないんだからそれでいいと思います。
@@steroidbody
中国は日本の10倍の人口があるから1万人以上の観客を集められるね(鼻ホジホジ)
サッカーだけで生活しようと思うことがそもそもおかしい。ヨーロッパ主要の3部リーグなんてもっと悲惨な状況だけど、みんな上を目指して戦ってる
岡崎の親友バーディの話は本当にオモロイ
J3の存在意義で言っている事って、「そんなんJFLでも」っていう事が多い。
どうみても身の丈より背のびしていて、コンセンサスのないまま税金頼みで設備投資しようとするから、サッカーファンvs一般市民の対立構造になってきてないか?
Bリーグのほうが金払いがいいとか言われて屈辱には思わんか。
J3やJFLも全国一つのリーグで全国行脚しなきゃいけないのはあまりに酷すぎる。
そこら辺は金がないのに。
j3は東西で分けてやれば良いと思う。
田舎チームvs田舎チーム とか移動距離が多過ぎて大変だなって思う。
日本に限らず3部ともなるとそりゃ環境は厳しいよ。みんな平等とかありえないから。
@@ハナ-x7x だから要らないんじゃね
Jリーグ発足当初の10〜12チームくらいに統廃合するべきでしょう。あの頃は今より遥かに観客動員力があった。何よりチーム内での選手間のレギュラー競争が活発になるから、Jリーグ全体のレベルの向上が見込める。
@@代表被怒役平社員 そんなんじゃ何も解決しませんわ。
月に2回しかホームゲームが無いのに観客動員が多少増えても焼け石に水。
まったくペイしない。
毎週3試合はやんなきゃ話にならない税金補填頼みの税リーグです。
ちゃんと2軍チームを持って選手数を確保してローテーションで試合数をたくさんこなせる組織にしなきゃ永久に税リーグのままですよ。
@@steroidbody 60チームを12チームに統合再編したら1チームあたりの選手数は5倍になるんです。10チームなら6倍です。
そうすれは、週に3試合も可能かもしれないし、2軍組織も作れるかもしれない。
そう言っているんです。
さらに言えば、税金頼みのスタジアムも少なくてすむ。
そもそもから言えば、降格制度があるのに巨額のコストがかかるスタジアムを自治体が作るのはリスクしかないのだから、降格システムをやめるべきなんです。
@@代表被怒役平社員 いいですね。
降格システムは世界的に廃れてきていますからね。
税金頼らんかったらなんでもええけど、J1ですら補助が無いと赤字になるんやからさっさとJ2,J3は壊すべき
サッカーチームは増えすぎた
赤字で持続不可能なクラブは畳むべきだと思う
Jリーグはフリューゲルスの件でクラブの解散を恐れ過ぎているのはあるよね
でもクラブが無くなったら同じ場所に新しいクラブが出来る…フリューゲルスは無くなったけど何故かフリューゲルスっぽいクラブがysccと横浜FCのふたつに増えてるとか意味わからん事になってるからね(笑)
ちゃんとスタジアム使用料を減免されずに払うことになったら、黒字クラブって柏レイソルくらいしかなかったのでは?
Vファーレン長崎も黒字になるかな?
いずれにしてもJリーグクラブは殆んどがなくなりますね
@@東西南北-d8s自前で持たないと無理よね
税金投入しないと維持できないチームはいらない
それはインフラも含めてかな
スタジアムまで税金入れないとなると殆どのスポーツチームは存続出来んな
野球チームだって半分くらいのスタジアムは税金入ってるしな
話題になったエスコンフィールドだって公有地を無償提供してるだろ
あれだって税金投入してるようなもん
横浜スタジアムだって広島スタジアムだって税金使って建てられてるぞ
まあ平塚のようにスタジアムな70億出せなんてのは問題外だが、市営や県営のスタジアムにたよるのは当たり前のことだな
@@cogito5576でも、サッカースタジアムは天然芝を理由に一般には貸し出してないから、他のスポーツに比べて公共性が低い
野球は利益取れてるし自治体がお願いしたいから別😂
@@匿名希望-b1u すべてのNPBチームがそうだと思います? ヤクルトとか
芝生、スタジアムの維持費位払わないと
ただでさえJ2にもこのチームどこだ?っていうチームあるんだよな。個人的に
J3リーグは東西に分けてその中で戦うシステムにすればいい。そうすれば移動費が随分浮くはず。最終的には東西上位4チームで昇格を争えばいい。
なるほど。
その手があったか。
頭良いですね
かなりいい
天才
元々はそういう予定だったはず。
J3は東西で分けてJ2以上からを全国リーグにするって計画だった。
イタリアセリエCみたいなもの?自分もそれ良いと思う。
地域貢献はいいけど税金をつかってまでやる必要はないし、若手の育成するのに税金投入するという発想がそもそもおかしい。
ここまで税金優遇されて赤字なのだからどうしようもない。
何を貢献するのか?
@@ごんべ-r8k
幼稚園・保育所や学校でサッカー教室を開くことをJリーグでは「地域貢献」と言ってます
野球でもお笑いでも同じことをしてますが決して地域貢献などとは言いません
お笑いなら営業と言います。需要拡大という営業的な目的があるので野球も「地域貢献」なんて歯の浮くようなセリフは使いません
野球の独立リーガーや、企業選手だって、働きながら合間で練習して年に1回のドラフトを経て晴れてプロ選手なのに、
野球で言えば育成レベルで
最低年俸とか環境がとか甘えすぎだと思うわ😅
でもj2j3もプロだと言い張るからしょうがないね
しかも、ユニフォームを自分で洗うことが滅茶苦茶かわいそうな事のように言ってるけど、仕事着を自分で洗うことなんてごく普通のことだろうに。会社が洗ってもらってる職種の方がマイノリティなんだよ
NPBの様にドラフトがあって選手側に入団するチームの選択権が無いならともかく
自由に選べる状況で年俸300万にも満たないチームと契約するというのは
結局その時点での実力が無い(実力が認知されていない)というだけの事なんですよね
J3で活躍してその後日本代表に選ばれようがそれは所詮結果論でしかない
J3というディヴィジョンが廃止されてもその役目はJFLが担うだけの話だと思います
税金投入しなきゃ維持できないクラブなんかイラン
今は過渡期というかこれから盛り上げて行くって時じゃないのかな。逆にこうした環境でも上にステップアップできる場があることは素晴らしいと思うけどな。
施設関係のライセンス取得条件が厳しすぎる。施設の改修とかで地元自治体との軋轢が発生してるのを聞くと、なんだかなーって思います。専用スタジアムっいる?
逆に広島の専用スタジアムは作るのが遅すぎだよなぁ。
本来プロサッカーを続けるレベルにない人を無駄に続けさせる誰も幸せに出来ないシステムだと思う
レノファの試合毎週楽しく見れてるのはj3があったから
あのときのレノファはメチャクチャ楽しませてくれた
後のJ1選手も多数生まれた
トリニータを見限った年でもあった
J3の予算規模になるとアウェーの遠征移動費だけでも負担が大きくなるから、J3を東西に分けてリーグ戦して最後チャンピオンシップするとかでも良いのかなって思う。
自分の力だけでするなら、そりゃ「どうぞ」って話だが
赤字続くとライセンス剥奪じゃなかったか
税金投入なし、黒字以外はライセンス剥奪しろ
粉飾ではないにしても無理やり黒字にしてそう
お金を稼いでくるのもプロ球団
親のスネかじるミュージシャンと変わらん
競技場の建設・維持管理コストをほとんど自治体に払わせてるだけで、実質的には全チーム万年赤字ですからね。
独立採算でスタジアムの維持費もきちんと支払って税金に頼らないで運営できるなら何チームでも作れ
現状はJ1だけでも採算取れてないからJ2もJ3も不要
私もJ2J3は不要だと思います
それでも、選手は活躍の場所を求めているから必要だと思うけど‥
そんなに必要ない。
観客数、収益を考えると税金のムダ使いの方が大きい。
@@商魂込めて-w4d具体的にどんぐらいの金額が無駄になるん?
選手の視点だけで考えたら必要と思うかもしれないけど、別の視点で考えるのも大事よね。
Jリーグ全体でクラブあり過ぎだと思う。
@@商魂込めて-w4d税金?
サッカーは大半が食えないプロって言う印象にしかならんわな
裾野が広がるし、地道にサッカー出来る機会を作ることが日本サッカー全体の底上げに繋がって今のような強い代表が作られていくと思うので、プロリーグの厚みを作るのはいいと思う。大変だけど、頑張れば地元チームでもJリーグ目指せるって夢があるのはサッカー人気作っていくのに重要と思う。
パギ、岩田には
本当に助けられた…!
J3のダイヤの原石を
発掘してもらうのを
実は毎年楽しみにしています
(*´ω`*)
J3カテゴリーをできれば
継続してほしいです!
青森県八戸市出身です。
その為J3のヴァンラーレ八戸を応援してます。
頑張れヴァンラーレ!J2へ行くぞ!
ヴァンラーレj3の中で結構すきです!j2で待ってます!頑張ってくださいby藤枝
うちの地元のクラブも、あまり目立ちませんが地域に密着した地道な活動をしています。
子供達との触れ合いも多く、地方のサッカーの草の根活動にもなってると思います。
J1の派手なところしか見てない都会のファンからしたらどうでもいいのかも。昔J1にいた選手がJ3でプレーしてることすら知らないこともよくあるみたいですから…
はっきりと「二軍です」「マイナーリーグです」と割り切ってやりゃいいのに
同感です
二軍とかマイナーリーグとか言う考えが野球脳過ぎるわ(笑)
二軍もマイナーリーグもJリーグには無いわ(笑)
@@tsuyugai だからJリーグはいつまでたっても発展出来ないんだよ。
入れ替え制とかいうアホなシステム辞めた方がいいよ。
Bリーグはアホさ加減に気づいて辞めましたよ。
@@tsuyugai 2軍はあったほうがええやろ
若手の出場時間を自チームで確保できるから、未来のスター候補を若いころから応援できて、選手に愛着が湧きやすい
いや正確には2軍もいらんわ。
試合数も交代も少ないしな。
JFKやJ3のサッカーチームを支援して、地域のイメージアップや地域の活性化に一役買ってもらうというのはわかる。しかし巨額の税金を投じてまでJ1用スタジアムを建設するのは理解できない、J1のチームが利益をだせていないならなおさらだ。
間違いです
巨額の税金が投じられるのはJ1だけではありません、J2秋田はごねてますしJ3北九州や金沢には多額の税金が投入されて新スタジアムが建設されました
他のスポーツファンには唖然とする話です
税金を使わないなら好きにやっていいよ。
それだけだな。
税金を使っての助成とかが
無ければ好きな人同士で
好きにすればいいよ
おっしゃる通りです
同意致します!
別に税金使って構わない。
しっかり利益を出して回収出来るのであれば。
@@YY-ng3fc
同感です
愛媛FC J3優勝おめでとう🎊🍾
J3からプレーした若手選手は、その後J1の舞台に立ってる選手もいるからね。それはいいことだよ。
U23クラブは結果見れば大成功だったよね
久保くん、堂安を育てたのはJ3だよね
二軍やんけ
@pawa9180わかってない
日本の選手層を厚くするという視点では、確実に有益な存在ですね。ただ、移動がきついので、いずれは東西リーグに分けられるようになると良いのでは…とは思います。
プロ野球は824人で国際大会で優勝してるのに、サッカーは1858人も居て優勝出来てない。
選手層とは??
@@ゆうさと-z8y 残念ながら、プロ野球が盛んな国は少ないんで…
@@gonzee3976
なんで世界と比較した?
プロ野球は別に世界中で興行してる訳じゃなくて国内でやって売上をあげてるんですよ。
サッカーさんは世界では盛り上がってても国内で過疎なんでそこをどうにかしないと、世界で人気だろうが意味ないですよ?
@@ゆうさと-z8y
理由を教えてあげたんだけど…
まぁ、頑張って下さいね。
@@ゆうさと-z8y国際大会の話しといてなんで世界と比較したは草
病気だろ
増えるとプロとしては更に厳しい環境なんだな。若手芸人みたいなもんだし。
学生時代サッカーだけしかやってこなかった者が
サッカーにしがみついて生きていく
早く見切りをつけて仕事を探すことも支援して欲しい
数が増えれば様々な問題も増えていく
犯罪等に関わる者が出てくればJ自体の存続にも影響する
プロスポーツはきちんとした人間性の育成も同時に行って欲しい
現在のような競技能力のみを評価するような体制では
厳しいだろうな
下位カテゴリーはあっていいと思うけど上位リーグのU23くらいまでを積極的にレンタルに出すとかしてほしいな
J3でバイトしながらとか年俸低い選手とかいる現実チームが所属選手にちゃんと払えつつ上位カテ目指せるようにもう少しあってほしいな
4:25 地域とのふれあいというなら、スタジアムの規定をなくせばいい。
芝の養生に2週間使わなくても、チームが遠征の時の週末は一般に貸し出したりしないと、スタジアムの公共性もないですしね。
プレーするためのクラブはJリーグ発足以前から存在していて、そこが少しづつ大きくなってきたという流れだよね。
スポンサーとは違って、サポーターはチームを減らしても、その分他チームに流れるかと言ったらそうでもないからな。
サムネイルを見た時点で ‘必要’ なる結論ありきと推測できてしまうので,たまには ‘従ってJ3は不要’ なる結末の動画を見てみたくなったり
選手の活躍を考えば必要だけど数千人レベルしか集められないのにスタジアムの増設・維持を自治体に頼るのはやめよう
自分達でスポンサーを見つけて運営しよう
その通りだと思います
仰る通りで御座います!
ご尤もな意見です。
その数千が三千人なのか八千人なのかによっても違うかな
平均八千人を集められるのであれば将来的にはJ2規格に充分な集客が見込める
そう言うクラブがあるのは地域の財産になるからね
三千人しか集められないなら先ずは独力で8千人まdr集める努力をせんとな
@@cogito5576
1万人集められない時点で税金に寄生してるという自覚を持ちましょう
3000人でも8000人でも目くそ鼻くそです
そもそも当初の100クラブ以上作るっていう目標もなにか根拠があったのかな
いきなりステーキの店舗拡大と同じ志です
サッカー人口はここまでで良い。。。環境が伴わない。
維持管理のことを考えるとスポンサー要るね。
プロなんだから客が呼べない選手に払える給料なんてそれ相応でしょ
移動とかめちゃくちゃ大変だしもう少しチームを増やして東西で分けるべきだとは思う
あとJ3のライセンスをもっと緩くしてアマクラブレベルでもOKにすれば良い
イタリアやスペインの形にするのが良い
東西分割案、実は各クラブのスポンサーが全国区の露出を求めるから反対するのよね
@@hayami_seoあと、チーム数が揃わない 東多 西少
@@hayami_seoなるほど、そういう見方もできるのか、勉強になる
地域分割だと西の移動がめちゃめちゃきつくなる。
鳥取からすると飛行機で飛んでいける関東が一番移動が楽だったりする。
U-23用のサテライトリーグなら東西というか地域ごとに分けてもいいかもと思う
西はガンバ、セレッソ、神戸、京都、奈良
東はFC東京、町田、ヴェルディ、千葉、大宮、マリノス、フロンターレ、ベルマーレ、横浜FC、相模原、YSCC横浜
みたいな
「J3は最低3人とプロ契約を結べば良い」
大半の選手アマチュアじゃん。
J3は3人で試合するんやろなきっとw
そこまでして赤字クラブ作るとか常軌を逸してる。
3on3かな?
プロ選手がアルバイトしながら選手生活するのは他競技でもあるからなんとも言えんよな。野球だって独立リーグ所属の選手はバイトしたりしてるしな。
独立からNPBになるには数少ないドラフトの席を争わなきゃならないし移籍でトップリーグや海外リーグに行けるのは野球にはないメリットだと思うぞ
サポーターのエゴの塊
必要と思うが、集客できないのも事実 なぜ下のカテゴリーにいるのかを考えるのが先
厳しい、つらい、やってられない、と思うならやめればいい 選手もクラブも
ハングリー精神がなければ上に上がれない
J1の20チームも多すぎる。
10か12にしてあとは解散にした方がいい。もちろんJ2,J3はいらない
4:55久保と渡邉は藤枝MYFCの誇り!!藤枝も頑張ってJ1行くから待っててくれ!!
なんやかんや言って、今のj2下位と降格無し時代のj2下位のレベルは今の方が上だよな
制度厳しくしたからj2の選手、スタッフでもそれなりに食えるようになって
(その代わり、j3は移動が劣悪で選手はバイト兼任が多いが)
j1へのプレーオフとj2の底が抜けて
最後まで気が抜けない試合が増えて無気力試合が一掃されたし
j2黎明期の甲府(3年連続最下位時代)何てレベルが低すぎて
今のj2環境なら0勝でj3降格すらあり得るし
あの頃のひたすら弱い頃の甲府の選手がJ3の監督やコーチの経験者が結構居る。
キャプテンだった仲田選手、倉貫選手は有名だろう。
そして暗黒時代末期に加入した石原選手が15年以上主力で活躍して一度オシム時代の日本代表の予備候補リストにも載るまでになるなど色々あった。
後は下部組織から上まで全部その地方の選手だけで構成した方言でしか喋ってないクラブとかあったら親近感上がって面白いかもしれませんね。
J3というブランドが出来てからスカパーとDAZN中継できてJ3でも社会人、地域リーグと違ってスポンサーが付きやすくなったっていってたけどそれも無くなっちゃうからね。 愛媛と大分のJ3優勝だってJFL優勝よりもJ3優勝の方がカッコが付くし、クラブも営業やりやすいのでは?
まだJ3が開始して10年も経っていない。やっとチームが揃ってどうなるかはこれからでしょ。
J3ができる前はJFLが実質的なJ3だったし、今も「J4」のような感じでしょ。もっと長期的な目線で見た方がいいよ
明らかに試運転に失敗してんだからさっさと辞めろよ。
税金無駄に使われて国民が迷惑してんだよ。
しっかり整備されたスタジアムでフラッグに埋もれて見るサッカーも楽しいし、芝生のバクスタにレジャーシート敷いてのんびり見るサッカーも楽しい。どのスタジアムに行っても、そこでしか見れないものが見れるJリーグが好き。このまま発展してほしいな。
スペインリーグは1部と2部だけプロリーグ機構が管轄してて、3部以下はアマチュア扱いかつ地域ごとに分割されてる
日本もスペインみたいにJ2までプロ扱いにして3部リーグ以下は地域ごとに分割してJリーグから外した方が良い
普及育成の場としては必要、なんなら4部、もしくは3部をセリエみたく東西に分けるたりして作りたい
1部を厳選して強いチームを残すと言う考えもあるけど今は広げ足元を作る段階
日本サッカーの最終的な目標って目先のW杯ベスト8ではなく優勝にある
各都道府県にプロが行き渡り、育成の下部組織の基盤を気付く事が大事
厳選するならその後、ベスト4や決勝を視野に入れた段階で舵を切るのが良い
Jリーグのクラブには下部組織チームがあって、プロ選手を目指す若者の受け皿になっている
子供たちの才能が埋もれてしまわないように、すべての都道府県にJリーグのクラブがあるのが望ましく、よってJ3は必要
各都道府県ごとにクラブチームがあるわけやから、J3は必要。
静岡県だけで4チームもあるし多いなぁって感じなくもない
金満でなければ継続しないのも一つの手かもしれん
J4も必要ですね
@@RT-mm9zx神奈川はもっと多いしね
税金に集らないのであればご自由にどうぞ。
サッカーはスポーツとしての敷居が低く、スポーツ振興と国際交流ができる側面があるから、行政が手を出す価値がある
J3より集客厳しい野球の独立リーグでもユニホーム埋め尽くさんばかりのスポンサー集めまくってなんとか自力で運営してるというのに…。
幾つかのメリットや効果があるのは分かるのですが、J2やJFLを増やすのではなく、J3じゃなきゃいけない理由分からないのですが、どうなんでしょうか?(サッカー素人です)
まずJFLはアマチュア最高レベルの全国リーグという立ち位置を守りたい。
そうでないと、アマチュア最強を目指すはずが実業団チームよりJを目指すチームが増えてしまって立ち行かなくなってしまった状況がある。
J2を拡大するにも22チームの時点で飽和状態になった為、全国リーグではこれ以上拡張出来ず、遅かれ早かれその間のワンステップが必要になる状況だった。
一方でJリーグを目指すアマチュアチームとしては「Jリーグ」って箔がないとスポンサーが集まらないので、その看板が必要だった。
なので新しくJ3を作ってJリーグって看板を与えつつ、将来的に上位リーグを目指せるチームを作ろうって言うのが元々のコンセプト。
@@777seitaroこうして改めて言われると確かにj3は必要って感じがするな。
多すぎですね、、、、クラブを維持するのが難しい状態なりきりが多いからね
チーム少なくて、野球みたいに近い時期に何度も同じチームと対戦するよりはいいのかな?
同感です。さらに、チームの昇格降格があるJリーグは面白い。
昇格降格のないプロ野球は球団経営の視点からは生温い。野球選手間の生き残り(NPBの球団に残るという意味では)は大変だろうけど
同じチームばっかりと試合してて楽しいんですかね?野球ファンは😅
@@Burger-Shogun普通に楽しいで
@@Burger-Shogun面白いから週6で試合してるのに客が入ってるんじゃないですか?😅jリーグはj2.j3でも人気なんですか?
海外リーグみたいにJ3は2軍の参加を認めるべき
2軍の若い原石の活躍の場として存在意義を持てる他、注目度も上がるし3部リーグのレベルも上がる
って2014年にやってたのか
環境は改善の余地あれど、不要ではない。
たとえファン層が分散してもダービーで盛り上げてるし、地域ごとに細かく分布することでサッカーという競技に将来の日本代表が巡り合う機会を作ってると思う。
J3は絶対に必要。曲がりなりにもJリーグだし、このカテゴリーがあるから、JFLのチームが活性化する。
今思ったけど奈良クラブめっちゃ恵まれてるやん
大和ハウスですからね。
スタジアム以外の設備や環境はJ3トップレベルです。
お金はないですよ。経営規模はJ3平均の約半分なんで。選手数自体他クラブより10人ほど少ないし。社長や監督が有能なんで上手いことやりくりして初年度から上位に行けたけど。
プロスポーツ選手は個人事業主だから優秀な人とそうでない人に待遇差があるのは仕方ないかな。
税金投入は心底やめてほしい
それで維持できないなら潰れて構わん。
あと、自治体から税金投入されてるなら、地元のテレビで放映すべきだと思う
J3は東と西の2ブロックに分けた方がいいんじゃね?
Jリーグを全国にというが現状においてj1であってもしっかりとクラブだけでなりたってないのに理念がないのに全国にといっているだけ
おっしゃる通りです
日本サッカーの将来のためにも若手の活躍の場、J3はなくしては行けない
すそ野を広げる意味では、J3の存在意義は大きい。可能ならば、J4まで作ってもいいレベル。
ただ、運営資金の面とかJFLとの関係が難しいことになると思うので、60チームで47都道府県に広がることを願いたい(そのために、複数クラブのある地域が犠牲になるのは残念至極だけど・・・)。
@@alexeycalvanov
それなら、18チーム✖️4部になりそうですね。
25歳以下しか所属出来ないリーグにしたら?
昔、ウイイレでよくJリーガーを覚えていましたが、
J3もメジャーのゲーム化されれば、よりブランド化するかも?
だれがj3のゲームするねん笑
@@りょふおまえ
@@りょふ俺やるけど何か?😂
そもそも靴とボールさえあればどこでもできるスポーツなのに天然芝が必要なのがおかしい。どうせ大して客入らんのに馬鹿デカいスタジアム強制的に作らさせられるのも意味不明。
大体のスポーツそれで草
サムネとタイトル
J3の選手、サポーターに失礼や
個人昇格が素晴らしい!って気持ちはわかるけど、応援するのはチームという箱ではなく選手個人個人なのよね
『地域密着』は箱があればいいの?
選手こそ、地域密着せなアカンのちゃう?
3年もすれば80%くらい入れ替わるチームを応援できないって
応援してた若手がさ、『よく成長したなあ。応援してきて良かった』と思ったら移籍よ
無理無理
そりゃあそうなりますね😮
地元のクラブが弱いながらもJ1にいてくれるのなかなか幸運
ある程度まとめないと金が集まらないし強いチームもそれをステータスだと思う選手が生まれない。最大でも地域(北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州)ごとに2〜4つくらいが丁度いいと思う。
地域密着も楽しいよね
選手の流動性が良いのが悪影響すぎる
降格して有力選手が移籍で出ていって弱さらに弱くなる負のスパイラル
サポーターにとっても選手がほとんど入れ替わって推しづらいったらありゃしない
せめて選手が残留してくれりゃ推しの選手目当てにスタジアムに足を運ぶのに
昇降格なんてアホなシステムに拘ってるの見てて哀れですよね
J3が無かった時代でもJFLが実質3部の役割を果たしてたから、どちらでも問題ない気はする
ただJ3が無いとなると、JFLは過去のようなアマ(社会人)が主体となりますが、
その場合、「親会社の意向一つでチームが突然消滅する」ことがあり得るんですよね。
特に2011年のアルテ高崎、翌2012年の佐川滋賀FCの消滅は衝撃が大きく、当時まだ構想段階だったJ3創設が大幅に前倒しされた、という経緯があります。
受け皿減らしてどうするの
結論はないと思う。色々メリットデメリットがあってどちらをとるかだろう。
吉田選手の意見は感じるところがあった。裾野を広げるか、トップを暑くするか、難しい所だ。
しかし放映についてもJ3の放映は絶対費用のほうがかかっているはずだし、そういう日本的な横並び公平みたいな風潮は適正な競争とは言えないのでシビアにするべきだと思う。
みんな、それでもJ1くらいは必要だと思ってるんだ
優しいね
J3がなくなってしまったら東北のチームが少なくなってしまう😢
別に誰も困らない。
@@keifu-mz8kz 雪國はアイスホッケーでやってるってことか?
@@keifu-mz8kz 雪国はアイスホッケーでもやってろってことか?
@@ゆとだぬうん!
自分らの財布で完結するなら好きにすればいい。税金ありきならJ1だっていらない。
スポーツを見せるという仕事をしているということ。それで生活できないのであれば辞めればいいだけのこと。社会はそんなに甘くない。
川淵三郎が生きてるうちは改革は不可能だろうな。
運動系のイベントとかにゲストでたまにくるJ3の選手とか反応に困る
J3廃止、J2をJ1の下部組織にしてJ1とサッカー選手の格を上げたほうが良い気がする。
J3でプロ名乗ってる人が多いのはSNSの時代に厳しい。
インスタとかでも夜職っぽい人がサッカー選手ですとかサッカー選手の兄ですみたいなのから連絡きたって話を結構してるし、バイトしながらやってる選手の話も出回ってる。
もっと、Jリーガーを大金を稼げる夢ある憧れの職業にしていったほうが・・・
昇降格を廃止してJ1に選手を集めてチームも減らして週3試合以上できるようにしなきゃダメでしょうね。
プロ野球の経営をマネするのが悔しいとか言ってる場合ではないね。
@@steroidbody選手云々じゃなくて芝の養成が間に合わんだろ。
@@goat-b3t 人口芝にしろよバカなのかJリーグって
需要が伴わないと供給過多になるだけで厳しいと思う。
DAZNの分配金をJ1とJ2クラブに集約させてJ3切った感じですかね。
J3に関して言えば色々な受け皿でもあるし、JFLから上がる一つ大きな目標にもなる。
来季で言えばJ1経験クラブが松本山雅と大宮、そして半分はJ2経験クラブ。クラブは勿論ですが個人昇格でのサクセスストーリーもある。
アンパンマンテレビ
もっと2部と3部に放映権料上げろよ。
Jリーグ内の移籍が活発すぎる気がするけどそれはどうなんだろう
何の問題があるんだ
@@chopper3801 選手への愛着湧かんくない?
選手としてはJ3があった方がいいだろうけど、バックアップが少ないところは選手がバイトで自腹で全国遠征ひ出してると思うきつすぎるな、まぁ本人たちがそれでいいならいいんだろうけどさ。3部クラスからは地域リーグのが現実的だと思うけどね。
J3に存在意義はあるんだけどJリーガーだから賃金や環境の改善が必要かと言えば、必ずしもそうだとも思わないな。
サッカーだけでなく野球のプロにも目をやれば、日本には独立リーグがあり、米国だとメジャーリーグを頂点にして何層にも上下がある。
聞くところによれば2部に当たる3Aでは全米をバスで回って宿泊はモーテルにというのも珍しくないそうな。
もっと下部リーグチームなら推して知るべしだろうし、彼らは今の辛さを将来のメジャーに変えようと頑張ると聞く。
女子サッカーだとWE.リーグはかなり背伸びしてプロ化したと思うし、J3は苦労する場で良いと思う。
地域密着ってのがまず間違ってると思う。
東南アジアとかアフリカとかオセアニアで放映権安く売って世界のファンを増やせ
そんでJFAの収入稼いで分配金増やせ