【ASA】やけに細かくグラフィック設定解説&もっと早く知りたかった設定集

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 มิ.ย. 2024
  • この動画は前回のグラフィック設定暫定版の続編です。
    また、長くプレイしているサバイバーでも見逃しているかもしれない便利な設定を紹介していきます!
    【目次】
    0:00 冒頭茶番
    0:30 前置き
    0:45 グラフィック設定解説
    13:26 コンソールコマンド紹介
    17:26 カスタムグラフィックプリセット紹介【サッと設定したい人向け】
    20:22 もっと早く知りたかった便利な設定解説
    25:16 キーバインド解説
    26:49 便利な設定解説【サッと設定したい人向け】
    28:34 〆
    【コンソールコマンド】
    ※CS版は使用中に実績解除出来ないらしいので注意です
    r.VolumetricCloud 0 …雲を消す。(1で戻る)
    r.VolumetricFog 0 …霧を消す。(海の視界が良好になる。1で戻る)
    r.Nanite.MaxPixelsPerEdge 3 …(遠方の木々の影が簡略化される。0で戻る)
    r.shadowquality 0 …(影を消す。1で戻る)
    grass.sizescale 0 …(採取できない小石や草を消す。1で戻る)
    ・全部増しセット
    r.shadowquality 0 | r.VolumetricCloud 0 | grass.sizescale 0 | r.VolumetricFog 0 | r.Nanite.MaxPixelsPerEdge 3
    ・戻す用
    r.shadowquality 1 | r.VolumetricCloud 1 | grass.sizescale 1 | r.VolumetricFog 1 | r.Nanite.MaxPixelsPerEdge 0
    ・見た目維持しつつ負荷軽減セット
    r.VolumetricCloud 0 | r.VolumetricFog 0 | r.Nanite.MaxPixelsPerEdge 3
    ・戻す用
    r.VolumetricCloud 1 | r.VolumetricFog 1 | r.Nanite.MaxPixelsPerEdge 0
    [ 主のPCスペック簡易紹介】
    GPU: RTX4070ti
    CPU: i5-13500
    メモリ: DDR5メモリ32GB
    電源: 750Wゴールド認証
    自作PCなので細かいパーツ名などは忘れました(小声)
    【追記系】
    ・DLSSの項目がFSRなどに固定された場合、GameUserSettings.ini を開き、
    bEnableDLSS=False ⇒ bEnableDLSS=True
    SuperResolutionQualityLevel=1 ⇒ SuperResolutionQualityLevel=5
    にしてみてください。
    GameUserSettings.iniはsteamライブラリのASA右クリ>管理>ローカルファイルを閲覧>GameUserSettings.iniを検索
    v41.23 (41.18 クライアント) - 05/08/2024
    ジェネラルシャドウ中以下による海の霧削除ができなくなりました。
    「r.VolumetricFog 0」は依然として機能します
    ちょっとタイトル変えました
  • เกม

ความคิดเห็น • 41

  • @2-rf9im
    @2-rf9im 2 หลายเดือนก่อน

    いつも分かりやすい説明ありがとうございます参考にしてます

  • @user-sf6km8bd8i
    @user-sf6km8bd8i 2 หลายเดือนก่อน

    DLSSがFSRになる現象に困っており色々と探してたらこちらの動画に行き当たりました。
    コメント欄にあった解決策を試したら解決出来ました!😂感謝です!😁

  • @Vanoni_prj
    @Vanoni_prj 2 หลายเดือนก่อน

    設定項目多すぎてどれが何の設定か分かっていないものも多かったから非常に助かる

  • @way-_-y2619
    @way-_-y2619 2 หลายเดือนก่อน

    重大すぎる情報をありがとうございます🙇‍♂️
    寝落ちさんのPCスペックの記載って概要欄にあります??

    • @neochi9
      @neochi9  2 หลายเดือนก่อน +1

      ∑(*'д'*)ハッ 記載忘れてました!追記しておきますね(´∀`)b

  • @user-qc1xf5wn9d
    @user-qc1xf5wn9d 2 หลายเดือนก่อน

    複数のコマンドをまとめて適応するexecコマンドって公式サバでは使えないですか?

  • @user-vk2to3df2o
    @user-vk2to3df2o 2 หลายเดือนก่อน +9

    変なところにエフェクト使ってるから、ASAは正直、もったいないとしかいいようがない

  • @kisscool4936
    @kisscool4936 2 หลายเดือนก่อน

    自分はGTX 1660 Ti でやってるので基本全部低です!
    描画距離だけ最高!

    • @REN-qz9ld
      @REN-qz9ld 19 วันที่ผ่านมา

      同じ環境なんですけど
      どれぐらいFPS出ますかね?
      自分は30ギリギリぐらいですけどそんなもんですかね?

  • @unknown8442
    @unknown8442 2 หลายเดือนก่อน

    ゲーム起動する度に視野角が50に戻ってるんですけどps5版のバグですかね?

  • @user-gw6bq3yb2g
    @user-gw6bq3yb2g 2 หลายเดือนก่อน

    金庫や調理鍋などの鏡面がチラチラするのはどの設定をいじれば治りますか?

    • @neochi9
      @neochi9  2 หลายเดือนก่อน

      どういったものか分かりませんが、視点を動かした時のチラつきであれば最近のグラフィック低下アプデの影響ですね(´;ω;`)

  • @d4s456
    @d4s456 หลายเดือนก่อน

    寝落ち先生、恐竜のアクティブグループ切り替えのキーはどこの設定でしょうか...。自分はテンキーレスを使っているので、変更可能なら設定したいのですが;;

    • @neochi9
      @neochi9  หลายเดือนก่อน +1

      ゲーム内では設定出来ません。スクリーンキーボードというwindowsの画面上で押すキーボードを出す…のは非現実的。
      ASA右クリ>ローカルファイルを閲覧>検索ボックスで「input.ini」を検索
      iniファイルをメモ帳などで開き、ctrl+Fの検索から「SelectOrderGroup」を検索
      SelectOrderGroup1~SelectOrderGroup10がグループのキー設定項目です。一番右のNumPadZeroの部分を好きなキーに変更してください。
      と言っても好きなキーって何…?となりそうなので、以下は例です(´∀`)b
      ActionMappings=(ActionName="SelectOrderGroup1",bShift=True,bCtrl=False,bAlt=False,bCmd=False,Key=One)
      ActionMappings=(ActionName="SelectOrderGroup10",bShift=True,bCtrl=False,bAlt=False,bCmd=False,Key=Zero)
      ActionMappings=(ActionName="SelectOrderGroup2",bShift=True,bCtrl=False,bAlt=False,bCmd=False,Key=Two)
      ActionMappings=(ActionName="SelectOrderGroup3",bShift=True,bCtrl=False,bAlt=False,bCmd=False,Key=Three)
      ActionMappings=(ActionName="SelectOrderGroup4",bShift=True,bCtrl=False,bAlt=False,bCmd=False,Key=Four)
      ActionMappings=(ActionName="SelectOrderGroup5",bShift=True,bCtrl=False,bAlt=False,bCmd=False,Key=Five)
      ActionMappings=(ActionName="SelectOrderGroup6",bShift=True,bCtrl=False,bAlt=False,bCmd=False,Key=Six)
      ActionMappings=(ActionName="SelectOrderGroup7",bShift=True,bCtrl=False,bAlt=False,bCmd=False,Key=Seven)
      ActionMappings=(ActionName="SelectOrderGroup8",bShift=True,bCtrl=False,bAlt=False,bCmd=False,Key=Eight)
      ActionMappings=(ActionName="SelectOrderGroup9",bShift=True,bCtrl=False,bAlt=False,bCmd=False,Key=Nine)
      これに置き換えると、Shift+1~0キーでグループを変更出来るようになります。誤爆はしやすいかもです

    • @neochi9
      @neochi9  หลายเดือนก่อน +1

      ちなみに自分は、ブルートゥースのテンキーだけのデバイスを使ってます(´∀`)b

    • @d4s456
      @d4s456 หลายเดือนก่อน

      @@neochi9 うおおお、高速回答感謝します;;ASEの頃から調べてもよくわからなくて諦めてたんですけどこれで試してみます!

    • @d4s456
      @d4s456 หลายเดือนก่อน

      @@neochi9 そ、それが答えかもしれない..!(笑)

  • @daaaaaaaa2765
    @daaaaaaaa2765 2 หลายเดือนก่อน

    全体的にドット感がめちゃくちゃ強いんですけどこれはグラボの問題ですか?

    • @neochi9
      @neochi9  2 หลายเดือนก่อน

      最近のグラフィック低下アプデの影響だと思います(´;ω;`)

    • @user-eu4qd1hc7u
      @user-eu4qd1hc7u 2 หลายเดือนก่อน

      自分も最近になってテクスチャが砂嵐みたいにチカチカするようになった。早くどうにかして欲しい

  • @white-tree-frog
    @white-tree-frog 2 หลายเดือนก่อน +2

    ビデオ設定が前までDLSSとbalancedだったんですが、間違えて設定全リセットを押したらFSRと auto固定になっちゃったんですけどこれってどうやったら弄れるようになるんですかね…
    FSRって何…😢

    • @neochi9
      @neochi9  2 หลายเดือนก่อน +4

      なぜか項目が動かせなくなるのは恐らくバグでして、
      GameUserSettings.iniの
      bEnableDLSS=False ⇒ bEnableDLSS=True
      SuperResolutionQualityLevel=1 ⇒ SuperResolutionQualityLevel=5
      にしてみてください。GameUserSettings.iniはsteamライブラリのASA右クリ>管理>ローカルファイルを閲覧 で、GameUserSettings.iniを検索したら出てくると思います(´∀`)b

    • @neochi9
      @neochi9  2 หลายเดือนก่อน +3

      ちなみに、FSRはAMDグラボ版DLSSのはずなのですが、なぜかネイティブ(普通に解像度落とすヤツ)<FSR<DLSS みたいにグレード分けされてるようで、グラフィックプリセットで一括変更するとNvidiaのグラボでもFSRが振り分けされるようです。謎です。

    • @white-tree-frog
      @white-tree-frog 2 หลายเดือนก่อน

      おおお対処情報ありがとうございます!
      FPS半減してて困ってたので助かりました!

  • @way-_-y2619
    @way-_-y2619 หลายเดือนก่อน

    7:44 バグとして変更されちゃいましたね…🥺
    ジェネラルシャドウの方を高にするのがおすすめなのは何故でしょうか?

    • @neochi9
      @neochi9  หลายเดือนก่อน +1

      その直後に触れてる海の視界のせいですね!今はどちらでも良くなったと思います

  • @user-gi8wb5uq6o
    @user-gi8wb5uq6o หลายเดือนก่อน +1

    PS5版 ASAにもありますかね?
    動画の設定

  • @rack20
    @rack20 2 หลายเดือนก่อน

    水面とか少し離れた木とかがザラザラ見えるのはなんなんだろう?他の人の動画みても同じように見えないんだけど

    • @neochi9
      @neochi9  2 หลายเดือนก่อน

      最近のグラフィック低下アプデの影響ですね。気にする人は結構気にしてますが今のところどうしようもありません(´;ω;`)

    • @rack20
      @rack20 2 หลายเดือนก่อน

      @@neochi9アプデのせいなんですね、、早く治って欲しいな

  • @user-nh2zp7oq5v
    @user-nh2zp7oq5v 2 หลายเดือนก่อน

    ASAのワールドで地面になぜか土台が置けません😢なぜかわかりますか?

    • @neochi9
      @neochi9  2 หลายเดือนก่อน +1

      大抵の場合は拡張HUDに原因が出てるかもです(´∀`)b 緑表示で置けないのは大体ビーコンが原因のことが多いですね

  • @user-fh9qz2nf5x
    @user-fh9qz2nf5x 2 หลายเดือนก่อน

    xboxも同じ設定で行けますでしょうか??

    • @Nyaai3
      @Nyaai3 2 หลายเดือนก่อน

      コマンド同じやつで行けるで

    • @user-fh9qz2nf5x
      @user-fh9qz2nf5x 2 หลายเดือนก่อน

      @@Nyaai3ほんまにかxboxラグすぎてやばい

    • @Nyaai3
      @Nyaai3 2 หลายเดือนก่อน

      grass.densityScale 0
      r.shadowquality 0
      r.volumetricfog 0
      r.volumetriccloud 0
      grass.sizescale 0
      r.Nanite.MaxPixelsPerEdge 3
      公式サーバーでseries/S使ってやってるけど軽いよ

    • @user-fh9qz2nf5x
      @user-fh9qz2nf5x 2 หลายเดือนก่อน

      @@Nyaai3 ほんまありがとう!
      これ打てばええんやな
      全部やってみるわ!
      ちなこれ最後の文字0?

    • @Nyaai3
      @Nyaai3 2 หลายเดือนก่อน

      ゼロ

  • @admiralbigrice5880
    @admiralbigrice5880 2 หลายเดือนก่อน

    FSRにも対応してほしい、、、

    • @neochi9
      @neochi9  2 หลายเดือนก่อน

      一応FSRの項目も増えましたけど、何やら必要なファイルが入ってない?らしいですねぇ

    • @user-te3zt7dq6c
      @user-te3zt7dq6c 2 หลายเดือนก่อน

      ラデを使ってdlssをFSRに変換するmodを使ってますがゲーム側のFSRバージョンによってファイルが違うんですがASAには該当するファイルは存在しませんでした。
      よってASAにAMDのFSRは入ってません
      FSR3.1が正式に実装されることを願います