ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
傾斜、良いアイデアですね^^ 配管隠しもイイ感じですね。目詰まりしない程度のさし水量がどれくらいなのでしょうね?10:44汚れが出なくなるには何リッターくらいでしょうね?傾斜している鉢底ネット上の軽石が平らになって排水側じゃない方がハゲないか、稚エビが排水されないか心配です。
コメントありがとうございます。汚れを一掃すると言うよりは、日々の足し水や雨などで汚れがたまらないようにするのが目的です。
いいですね! 私もオーバーフローで注水換水してますがいつも底から排出されたらいいのになぁ…と思いながらやってます😅
完璧な出来具合に驚きました!理想形ですね!
そう言っていただけると、作ったかいがあります。ありがとうございます。
自分も同じ考えでT字やパイプを組み合わせて、上向きのパイプはオーバーフロー用として、下向きのパイプは底砂にめりこませて逃走防止を図り、ゆっくりと底の汚水を排水する方式で設置しました。沈殿物は…吸い上げています。傾斜かぁ思いつかなかった。参考になりました。
こちらこそ参考になります。ありがとうございます
桶自体を斜めに配置する様な棚を作ったら他の桶にも使えそう。排水構造参考にさせていただきます。
ナイスアイデアですね!底砂などで土台の傾斜をつけるとさらに安定しそうですね!さっそく真似してみますよ!
良いものを見せてもらいました、早速わが家のビオトープにも導入したいと思います。
ありがとうございます。とても、励みになります。
こっちのほうがいい! 私は既製品を購入しましたが、フンや餌の沈殿物を上手く吸い上げるほどではなく、すぐに目詰まりしてしまいます。こちらの方がしっかりと吸い上げているようで、仕上がりがいいですね。
ありがとうございます✨
タライの裏に樽木でもかませて、タライ自体を傾斜させる方法はダメでしょうか?
@@tibetanspaniel_and_chinそれだと水圧で容器がヘタるかなー。傾斜がどのくらい必要になるかわかりませんが、このくらいならモルタル塗りつけて傾きつけてから、アクアマリンソフトでアク抜きしたほうがいい気がします
素敵👏✨是非バルブなしverを作りに来て欲しいな🥳
グッドアイディア!何となく沈殿物の除去どうやるのが楽できるか考えてたら動画見つけました
ありがとうございます。作った苦労が報われました
うちはこれに底面フィルターつけてやってますけどもう3年ぐらい目詰まりなしですw
私は、底面ろ過のフィルターをそこに引いて塩ビ管を底面ろ過のパイプに接続しております。出口の蛇口?横に向ければいいんじゃないですかね?
そりゃこの方法で傾斜部分の空洞を長期的に水漏れさせずに完全に塞ぐのは無理っしょ😂容器自体を傾けて、外見上の見映えを大胆に加工されたほうが手っ取り早くないですかね😮
更に書き足すと傾斜部下の空間に入る水は循環せずに沈殿物も入ることになると思うので腐った水が留まり続けることになるでは?それと、底面に石を敷き詰めてますのでもはや傾斜の意味もあまりないと思います😵😵
@@丸八魚店もういっそモルタルで埋めちゃってアク抜きしたほうが早いかなーと思いながら見てました
底面の傾斜・・どうなりましたかね・・ベアタンク方式ならありなのか?でも砂利を敷くなら意味はないのかなと思いましたが
確かに砂利を敷く必要性はなかったですね
傾斜、良いアイデアですね^^ 配管隠しもイイ感じですね。目詰まりしない程度のさし水量がどれくらいなのでしょうね?10:44汚れが出なくなるには何リッターくらいでしょうね?
傾斜している鉢底ネット上の軽石が平らになって排水側じゃない方がハゲないか、稚エビが排水されないか心配です。
コメントありがとうございます。汚れを一掃すると言うよりは、日々の足し水や雨などで汚れがたまらないようにするのが目的です。
いいですね! 私もオーバーフローで注水換水してますがいつも底から排出されたらいいのになぁ…と思いながらやってます😅
完璧な出来具合に驚きました!
理想形ですね!
そう言っていただけると、作ったかいがあります。ありがとうございます。
自分も同じ考えでT字やパイプを組み合わせて、上向きのパイプはオーバーフロー用として、下向きのパイプは底砂にめりこませて逃走防止を図り、ゆっくりと底の汚水を排水する方式で設置しました。沈殿物は…吸い上げています。
傾斜かぁ思いつかなかった。参考になりました。
こちらこそ参考になります。ありがとうございます
桶自体を斜めに配置する様な棚を作ったら他の桶にも使えそう。排水構造参考にさせていただきます。
ナイスアイデアですね!底砂などで土台の傾斜をつけるとさらに安定しそうですね!さっそく真似してみますよ!
良いものを見せてもらいました、早速わが家のビオトープにも導入したいと思います。
ありがとうございます。とても、励みになります。
こっちのほうがいい! 私は既製品を購入しましたが、フンや餌の沈殿物を上手く吸い上げるほどではなく、すぐに目詰まりしてしまいます。こちらの方がしっかりと吸い上げているようで、仕上がりがいいですね。
ありがとうございます✨
タライの裏に樽木でもかませて、タライ自体を傾斜させる方法はダメでしょうか?
@@tibetanspaniel_and_chin
それだと水圧で容器がヘタるかなー。
傾斜がどのくらい必要になるかわかりませんが、このくらいならモルタル塗りつけて傾きつけてから、アクアマリンソフトでアク抜きしたほうがいい気がします
素敵👏✨
是非バルブなしverを作りに来て欲しいな🥳
グッドアイディア!何となく沈殿物の除去どうやるのが楽できるか考えてたら動画見つけました
ありがとうございます。作った苦労が報われました
うちはこれに底面フィルターつけてやってますけどもう3年ぐらい目詰まりなしですw
私は、底面ろ過のフィルターをそこに引いて塩ビ管を底面ろ過のパイプに接続しております。出口の蛇口?横に向ければいいんじゃないですかね?
そりゃこの方法で傾斜部分の空洞を長期的に水漏れさせずに完全に塞ぐのは無理っしょ😂
容器自体を傾けて、
外見上の見映えを大胆に加工されたほうが手っ取り早くないですかね😮
更に書き足すと
傾斜部下の空間に入る水は循環せずに沈殿物も入ることになると思うので
腐った水が留まり続けることになるでは?
それと、底面に石を敷き詰めてますので
もはや傾斜の意味もあまりないと思います😵😵
@@丸八魚店もういっそモルタルで埋めちゃってアク抜きしたほうが早いかなーと思いながら見てました
底面の傾斜・・どうなりましたかね・・ベアタンク方式ならありなのか?でも砂利を敷くなら意味はないのかなと思いましたが
確かに砂利を敷く必要性はなかったですね