ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ブレーキの形をした時計カッコいい
まずはこれを置ける家買わなきゃ。
34って名前なのにアイコン33なの草
@@みや-x8d2o バレたか。
サーキットで何度かした事ありますが、ほんとにすごいです。油圧式のペダルだけで30万円とか言ってましたし、ほんとに1台でお金がかかってる代物なんだなって実感します。大人の本気度合いが伺える代物です。
前半のpicarさん「裾野を広げたい」←頼れる大人!かっこいい!後半のpicarさん「すげえええ!!」←子供かな?
頼れる大人という側面がある人がすげえええ!とか言ってると、これはそれ程の凄さがあるんだなってなる頼れない大人がすげえええ!とか言ってたらただのバカにしか見えない
7:53の奥に見えるブレーキの時計ほしい笑
まさかゲームで『タイヤが冷えてる』ってワードが出る日が来るとは。
元ロボット系の技術屋だからめっちゃそそるものがある♡8軸そういうことか仕上がりも美しい。やはり美しい機械は正義なんだな。
僕が若い頃(15年位前)はシュミレーター(グランツーリスモ等)でスピンの仕方やクラッシュ(当て方やハンドルから手を離す事)等を練習しなさいって言われてやってた。いざ実戦になると凄い大事。大クラッシュになるかおっとっとになるかが変わったり、骨折れるか青あざで済むか変わってくる。
600かあー、もう一押しでケイマンの中古とか思っちゃうなー(笑)しかしピカー3具体的に言う動き出しましたねー!今後の展開に期待!(^^)これは高評価(^^)
2軸でもいいので、本体全体を傾ける事で疑似的にGを体感できるようにならないかなぁ。
色から懐かしのOutRun デラックス筐体!ロケ動画楽し過ぎます❗️ニヤニヤして観てます。
いつか各ディーラーに一台づつ置いて有る時代が来るかもしれない。 まだ発売してない新車に試乗してみませんか?みたいな。
いくら安くなっても私には買えそうもありませんが、2軸を購入した後、アップデートキットの購入で、8軸まで段階的に拡張出来ると良い様に思いました。
次の動画で今回の動画に出てきた8軸のシミュレーターがpicarさんの家にありそうですねw
この車、マイカーローンは組めますか?
おーい 山田くん 座布団あげて
絶対に買ったら嫁に殺されるやつやんw
俺は親に殺されますね(;_;)
隠れたらオッケー
買う前に隠すスペースを確保しなきゃな
まずは俺を殺してくる嫁を買わないとな
まぁ強ち間違ってはいない。デートで奢ってるんだし金で買ってるようなもんだからな。
アクセスさんのみなさん。このまま中学生に時間戻しても何ら変わらないんだろうって所が良いね。世界が間違ってるなら、テロリストになるんじゃなくて。俺たちが時代から変えてやるって、その意気や無謀さに、まだ世界はこの人達がいるんだって救われる。レーサーになるなら、これくらいのハードルは越えて見せるって言う気持ちが有るかどうかが、レーサーになる試験なのかもしれませんね。安易にプロ級の写真が撮れるようになって、モラルもマナーも誇りもない人達が押し寄せてる写真界のようにならないように頑張って貰いたいです。
メンテナンスや車検無しで600万円ならすごく安いと思う。
個人向け市販は価格もそうですし置き場の問題もあるので…アーケード筐体とかにできませんかね?1ゲーム200円くらいなら通い詰めそう。
もっと、高くてもいいぐらいですよねw
イオンの楽市楽座でこういうの置いてあったアセットコルサの小さいマップを3週で800円くらいだった(VR体験的なやつ)
今の湾岸とかの筐体が100~200万のはずなので、1分100円ぐらいで商売しましょう笑
東京や大阪なら10分1,000円の店あります。
ワンプレイ最低600円ですかねぇ
ヘルメット型VRになればモニター分のスペースが空けれて部屋に置けるかも🤔そうなったら値段も気持ち落ちるかなぁ(笑)
本物やるのに仕事休んだり、怪我したりすること考えれば、安いという考えがあると思いますアクセスさんに連絡とります!
次回「最新最強600万のシュミレーター買ったからF12019やってみた」ですねわかります。
sein-de -sein じゃあその次は荒野何とかっていうパクリゲーかな?
久しぶりに130R行きたくなった
れんこ0712 出てますよー
100円入れるところを作ってどっかに置いて欲しい
昔、7軸が出るか出ないかの頃、全部セットで200万くらいだったのに高くなったな…あの時買っておけば良かったか…
600マンだったら普通にいい車買えちゃうからマジで買うとしたら悩むよね....
R35の前期なら手が届きますね。
HP見たら2軸で351,000(税別)というのが発売されていた!
8軸凄いですね他のメーカーさんみたいに派手にうごない感じが、自車近い動きになるんでしょうか?2軸の方もお高そうなので買えそうにないですが…家にあればなぁと、思うおじさん増えそうですね(笑)
令和のアウトラン!1プレイ1000円でおなしゃす
未来から来ました 未来が おもしろすぎるwすさまじい情熱と知力 これに乗ってみたいぃぃ
このシミュレーターと同じやつした事あるけど超楽しいw
いつかはやってみたい!
わが地元広島! しかも以前から興味があり、アクセスさんのシュミレーターに実際に乗ったこともあります! picar3さんがわざわざ広島まで取材に行ってくださり、ありがたい限りです!!確かに、高額すぎて簡単に購入できないので、一般人でも買いやすい価格帯のシュミレーターが発売されると嬉しい限りです^^
織戸選手の130R YOKOHAMAのレーシングシミュレーター460万にも乗ってもらいたいですね
アクセス製の8軸シミュレータを置いているシミュレータ屋さんにたまに乗りに行ってますでもうーん、このトリプルモニターのFOV設定惜しいなぁもう少しFOV狭くした方が実車に近い目線になるのに
ここまできたらモニターなんかよりVRの方が良くね!?って思った
和尚 個人的にVRの方が好みです。場所も取らずにバッチリの視界が確保出来るし立体感があって運転しやすい。ただ、通ってるシミュレータ屋さんではグラボが弱くてVRは動かせないし、(8軸置けるならパソコンも買い換えろと言いたいけどw)眼鏡の人や視力が左右で違う人も居るからトリプルモニターになっちゃうんだとのこと。
これのVRとか買えたら世界中のサーキットのトレーニングが出来る…((((;゚Д゚))))
電気代が凄いことになりそうですね
自分には、買えないので2軸のを自作しました!
ずっとスパ走ってるんですねw
このシミュレーターをF1で、オールージュを全開で駆け抜けてみたいです。
あとは頭を前後左右に引っ張るのを開発したらいいね。
車買わないのと言われるのに、シミュレーター買ったらどんな顔されるんだろ(´・ω・`)
本体価格100万位までなら買いやすいんだろうけどなぁ…ホビー向けとしては高すぎるよなぁ
事故ったら同じ様に破損する仕様にしたら凄く大事に乗るな
八軸買ってみた!って動画期待してます!
決めた!今まで躊躇してたけれど週末にネッツトヨタGRgaregeに7軸やりに行く!サーキット用の180SXで乗りつけちゃる!
8軸は無理でも2軸の開発してもらったやつ...欲しくなるよな....絶対
昔シミュレータ紹介のニコ生に「Gは感じない」系のコメントしたら「いや、シート動くんだからGも感じるだろ」的なコメント返されて画面閉じたの思い出した(笑)
金銭面的に二次被害が出るな(置ける場所無い)
600万くらいフェラーリ買うと思えば安いから買いますよね?ね?picarさん?
中古のフェラーリかポルシェが買えますね。
大好き鉄道・ガールズ戦士 中古だとフェラーリはキツいですよwポルシェなら安いモデルなら3台以上来ますねw
@@snake008 そうですね。
大好き鉄道・ガールズ戦士 はいw
蛇ちゃんクゥーカッ 996あたりなら3台行けそうですねw993とかの空冷だとプレミアついてるんで買えなさそうですけどw
フィードバックの話の時、関谷さんが現役の頃全日本GTに乗る際にパワステにモードがあって、超軽い設定をコンビを組んでいたドライバーが関谷モードって言ってました。何台か同じ車が出ていたけど、そのモード使うのは関谷さんだけだったみたい。ル・マン勝者レベルにはフォースフィードバック要らないのかな?
次は車体?(この機械のシートやら)が動いてる動画をお願いいたします。
600万って…普通に良いクルマが買える。この手の8軸シミュレータを更に突き詰めるとソレこそかつて新宿ジョイポリスにあったセガラリーのスペシャル筐体(マジモンのセリカに乗車)に行き付く。勿論そこまでこだわるなら最低でもそれなりの敷地を持った家が必要となる。金持ちの道楽やん…
スパ大好きですねw
開始数秒で感覚掴みやがったw
実車買うより安い。車遊びは実車からシミュレーターへ。
この人たち頭おかしい(褒め言葉)収入があって(もしくは宝くじで1等が当たる)置くスペースあればこういうの欲しいですよね
ゲーセンで5分300円で提供したら、1年かからずに元が取れますね。
最終形は球体かな?
外から動いているシーンが見たいです。
ひょっとして、これ置くために引っ越すの?w
実際のラリ車持ってるが、やっぱり金がゴリゴリ減っていく、、、歳もとってきたし、練習は家でしたいなとヘタレてきたんで、マジで考えちまう、、、
金持ちの人買って!ってお前だろ!!笑
picarさんなら買うかもなー
これに600万は流石に高い笑
無理かとは思いますが、8軸のシミュレーターを織戸選手に試乗していただけないですかね?プロドライバーの織戸さんは実車のレースもトップクラスですし、この手のシミュレーターも詳しいですよね。*織戸さんが嘘くさい挙動と言うなら600万も出して買う必要性はないですし130Rで使って見たいとおっしゃられたら高いお金出しても買いですし*
買おうかな
車が買えない、乗れない人には良さそうにしても600万は高いか
結構いい車が買える値段で草
これならサーキット走った方が安く済むんじゃ…。ただ、ずっと走りたいならこっちの方がいいと思うけど…。
同じ事思いました笑けど、お金だけじゃなくてサーキット行くとなると時間も必要ですしね笑笑お金はあるけど時間は無い!けど車は好き!色んなのに乗って色んな所走ってみたい!って人向けなのかなぁと思いますよ笑
これが変態の世界なんだよね。
自動車学校のシュミレーターよりいい!!
フォース フィードバック ではないの?
ロマンはあるけど実車買うかなぁ
ARTAのレーシングスーツが誰のか気になる(笑)
これをVRで走ってみてください。(笑)
フォース・フィードバック
シミュレーターの常識としては6軸あればすべてを再現できるはず。残り2軸はいったい何に使ってるんだ!?!?
XYZで3軸、ロール、ピッチ、ヨーの回転で3軸、合計6軸
車二つくらい買えますやん。
俺の車で換算したら30台買える。
12:36からのBGMは何というBGMですか?
Club (Andrew Huang)という曲ですTH-cam オーディオライブラリの中にあります
sukeji222 ありがとうございます。いつも曲名が気になってました。
買おうかな?
これのフォーミュラ版作れませんか?
「まじで実車みてー」って運転したことあるんかい(笑)
tetsu kamo フェラーリレーシングカー持ってるしGT3マシンもF3000もF3も運転したことあるよwまじでw自分の先入観で人を決めつけたらダメよ
@@picar3 失礼しました、、、であればこのシミュも購入できそうですね!羨ましいです。
実際の車買えるやんw
いや、100万以下でも高いけどね...まぁー、大量生産出来ないからどうしても高くなっちゃうんだよね.....はぁー、しょうがないか、
いいなぁ~!!
俺も乗りたい
ピカーヤさんも面出してくださいよ!
おっさんいっぱい出ても意味なくね
K H ならピカーさんのアイコン見てろよw
fps picar3 そういえばこいつからハゲとか言われてましかあだけど大丈夫ですか?
アヒルミルクティーモータースポーツ大好き おまえピカーヤさんのコメント欄荒荒らすなよ
K H 君が悪口言ってたからピカーさんを心配してるんだよ!まず動画投稿始めてすぐぐらいからのファンだから荒らすわけないじゃん俺の大好きな人がハゲって言われたら嫌でしょそりゃまずなんで心配してるのが荒らしになるんだよw
増税前にぜひ!w
600円の1万回払いなら買えるが置く場所がない
いっひっひっ、いい車買える(笑)
picar3さん買って〜
左右のヨーで2本、加減速の前後で2本、タイヤの動きで4本、9軸だとあと一つはなーに?
おがおが 質問の意味がわからんこれは8軸だが
sinさん 9軸も考えてるって言ってたからじゃないですか?
アクセスさんのはなぁモノはいいんだけどソフト側の設定がどのソフトも微妙。rfactorとかちゃんとセッティングしてくれてないし。この動画のも何でステアリング表示させてるのか判らない。自分の操作するハンコンと画面のステアがダブルで出たら気持ち悪いしFOVだって、もっと変更の余地あるでしょうに…あと7軸モデルのリアのスライドショックの設定も微妙。シートレールのボルトを付け忘れた車のシートに乗ってるみたいな感じだった。あのショックはもっとマイルドに動かして欲しい。ブレーキの度にシートが緩んだかと思ったわ。あ、でもSIMの作りは非常にいいです。
分かります。fovやフィードバック等基本のソフト側のツメが甘いので、ショップによって全然違うんですよね。
たのしそう。
フォーススピードバックではなくフォースフィードバックだと思います。
字幕ねw
普通に車買えば良くねって思った俺は陰キャ
車買った方がいいな
スポーツカー好きの金持ち老人にぴったりですね、これがあれば免許返納できる。
microslip オンラインでプリウス暴走させるやつ増えるな
カート買った方が安いやん(笑)
メンテやら買い替えやら結局カートの方が高く付きますねこの筐体はメンテ要らないらしい
こういうのが家庭用に普及しないのって金額より安全性って聴いたことがある。ハンコンでも十分に危ないのだからなぁ…自己責任で買えばいいと思うんだけど?安全厨には自己責任も許せないのだろうなぁ…
ブレーキの形をした時計カッコいい
まずはこれを置ける家買わなきゃ。
34って名前なのにアイコン33なの草
@@みや-x8d2o バレたか。
サーキットで何度かした事ありますが、ほんとにすごいです。油圧式のペダルだけで30万円とか言ってましたし、ほんとに1台でお金がかかってる代物なんだなって実感します。大人の本気度合いが伺える代物です。
前半のpicarさん「裾野を広げたい」←頼れる大人!かっこいい!
後半のpicarさん「すげえええ!!」←子供かな?
頼れる大人という側面がある人がすげえええ!とか言ってると、これはそれ程の凄さがあるんだなってなる
頼れない大人がすげえええ!とか言ってたらただのバカにしか見えない
7:53の奥に見えるブレーキの時計ほしい笑
まさかゲームで『タイヤが冷えてる』ってワードが出る日が来るとは。
元ロボット系の技術屋だからめっちゃそそるものがある♡8軸そういうことか仕上がりも美しい。
やはり美しい機械は正義なんだな。
僕が若い頃(15年位前)はシュミレーター(グランツーリスモ等)でスピンの仕方やクラッシュ(当て方やハンドルから手を離す事)等を練習しなさいって言われてやってた。いざ実戦になると凄い大事。大クラッシュになるかおっとっとになるかが変わったり、骨折れるか青あざで済むか変わってくる。
600かあー、もう一押しでケイマンの中古とか思っちゃうなー(笑)
しかしピカー3具体的に言う動き出しましたねー!今後の展開に期待!(^^)これは高評価(^^)
2軸でもいいので、本体全体を傾ける事で疑似的にGを体感できるようにならないかなぁ。
色から懐かしのOutRun デラックス筐体!
ロケ動画楽し過ぎます❗️ニヤニヤして観てます。
いつか各ディーラーに一台づつ置いて有る時代が来るかもしれない。 まだ発売してない新車に試乗してみませんか?みたいな。
いくら安くなっても私には買えそうもありませんが、2軸を購入した後、アップデートキットの購入で、8軸まで段階的に拡張出来ると良い様に思いました。
次の動画で今回の動画に出てきた8軸のシミュレーターがpicarさんの家にありそうですねw
この車、マイカーローンは組めますか?
おーい 山田くん 座布団あげて
絶対に買ったら嫁に殺されるやつやんw
俺は親に殺されますね(;_;)
隠れたらオッケー
買う前に隠すスペースを確保しなきゃな
まずは俺を殺してくる嫁を買わないとな
まぁ強ち間違ってはいない。デートで奢ってるんだし金で買ってるようなもんだからな。
アクセスさんのみなさん。このまま中学生に時間戻しても何ら変わらないんだろうって所が良いね。世界が間違ってるなら、テロリストになるんじゃなくて。俺たちが時代から変えてやるって、その意気や無謀さに、まだ世界はこの人達がいるんだって救われる。レーサーになるなら、これくらいのハードルは越えて見せるって言う気持ちが有るかどうかが、レーサーになる試験なのかもしれませんね。安易にプロ級の写真が撮れるようになって、モラルもマナーも誇りもない人達が押し寄せてる写真界のようにならないように頑張って貰いたいです。
メンテナンスや車検無しで600万円ならすごく安いと思う。
個人向け市販は価格もそうですし置き場の問題もあるので…アーケード筐体とかにできませんかね?1ゲーム200円くらいなら通い詰めそう。
もっと、高くてもいいぐらいですよねw
イオンの楽市楽座で
こういうの置いてあった
アセットコルサの小さいマップを3週で
800円くらいだった(VR体験的なやつ)
今の湾岸とかの筐体が100~200万のはずなので、1分100円ぐらいで商売しましょう笑
東京や大阪なら10分1,000円の店あります。
ワンプレイ最低600円ですかねぇ
ヘルメット型VRになればモニター分のスペースが空けれて部屋に置けるかも🤔
そうなったら値段も気持ち落ちるかなぁ(笑)
本物やるのに仕事休んだり、怪我したりすること考えれば、安いという考えがあると思います
アクセスさんに連絡とります!
次回
「最新最強600万のシュミレーター買ったからF12019やってみた」
ですねわかります。
sein-de -sein
じゃあその次は荒野何とかっていうパクリゲーかな?
久しぶりに130R行きたくなった
れんこ0712 出てますよー
100円入れるところを作ってどっかに置いて欲しい
昔、7軸が出るか出ないかの頃、全部セットで200万くらいだったのに高くなったな…
あの時買っておけば良かったか…
600マンだったら普通にいい車買えちゃうからマジで買うとしたら悩むよね....
R35の前期なら手が届きますね。
HP見たら2軸で351,000(税別)というのが発売されていた!
8軸凄いですね
他のメーカーさんみたいに派手にうごない感じが、自車近い動きになるんでしょうか?
2軸の方もお高そうなので買えそうにないですが…
家にあればなぁと、思うおじさん増えそうですね(笑)
令和のアウトラン!
1プレイ1000円でおなしゃす
未来から来ました
未来が おもしろすぎるw
すさまじい情熱と知力
これに乗ってみたいぃぃ
このシミュレーターと同じやつした事あるけど超楽しいw
いつかはやってみたい!
わが地元広島! しかも以前から興味があり、アクセスさんのシュミレーターに実際に乗ったこともあります! picar3さんがわざわざ広島まで取材に行ってくださり、ありがたい限りです!!確かに、高額すぎて簡単に購入できないので、一般人でも買いやすい価格帯のシュミレーターが発売されると嬉しい限りです^^
織戸選手の130R YOKOHAMAのレーシングシミュレーター460万にも乗ってもらいたいですね
アクセス製の8軸シミュレータを置いているシミュレータ屋さんにたまに乗りに行ってます
でもうーん、このトリプルモニターのFOV設定惜しいなぁ
もう少しFOV狭くした方が実車に近い目線になるのに
ここまできたらモニターなんかよりVRの方が良くね!?って思った
和尚 個人的にVRの方が好みです。場所も取らずにバッチリの視界が確保出来るし立体感があって運転しやすい。
ただ、通ってるシミュレータ屋さんではグラボが弱くてVRは動かせないし、(8軸置けるならパソコンも買い換えろと言いたいけどw)
眼鏡の人や視力が左右で違う人も居るからトリプルモニターになっちゃうんだとのこと。
これのVRとか買えたら世界中のサーキットのトレーニングが出来る…((((;゚Д゚))))
電気代が凄いことになりそうですね
自分には、買えないので2軸のを自作しました!
ずっとスパ走ってるんですねw
このシミュレーターをF1で、オールージュを全開で駆け抜けてみたいです。
あとは頭を前後左右に引っ張るのを開発したらいいね。
車買わないのと言われるのに、シミュレーター買ったらどんな顔されるんだろ(´・ω・`)
本体価格100万位までなら買いやすいんだろうけどなぁ…
ホビー向けとしては高すぎるよなぁ
事故ったら同じ様に破損する仕様にしたら凄く大事に乗るな
八軸買ってみた!って動画期待してます!
決めた!今まで躊躇してたけれど週末にネッツトヨタGRgaregeに7軸やりに行く!サーキット用の180SXで乗りつけちゃる!
8軸は無理でも2軸の開発してもらったやつ...欲しくなるよな....絶対
昔シミュレータ紹介のニコ生に「Gは感じない」系のコメントしたら「いや、シート動くんだからGも感じるだろ」的なコメント返されて画面閉じたの思い出した(笑)
金銭面的に二次被害が出るな(置ける場所無い)
600万くらいフェラーリ買うと思えば安いから買いますよね?
ね?picarさん?
中古のフェラーリかポルシェが買えますね。
大好き鉄道・ガールズ戦士
中古だとフェラーリはキツいですよw
ポルシェなら安いモデルなら3台以上来ますねw
@@snake008 そうですね。
大好き鉄道・ガールズ戦士
はいw
蛇ちゃんクゥーカッ
996あたりなら3台行けそうですねw
993とかの空冷だとプレミアついてるんで買えなさそうですけどw
フィードバックの話の時、関谷さんが現役の頃全日本GTに乗る際にパワステにモードがあって、超軽い設定をコンビを組んでいたドライバーが関谷モードって言ってました。何台か同じ車が出ていたけど、そのモード使うのは関谷さんだけだったみたい。ル・マン勝者レベルにはフォースフィードバック要らないのかな?
次は車体?(この機械のシートやら)が動いてる動画をお願いいたします。
600万って…
普通に良いクルマが買える。
この手の8軸シミュレータを更に突き詰めるとソレこそかつて新宿ジョイポリスにあったセガラリーのスペシャル筐体(マジモンのセリカに乗車)に行き付く。勿論そこまでこだわるなら最低でもそれなりの敷地を持った家が必要となる。
金持ちの道楽やん…
スパ大好きですねw
開始数秒で感覚掴みやがったw
実車買うより安い。車遊びは実車からシミュレーターへ。
この人たち頭おかしい(褒め言葉)
収入があって(もしくは宝くじで1等が当たる)置くスペースあればこういうの欲しいですよね
ゲーセンで5分300円で提供したら、1年かからずに元が取れますね。
最終形は球体かな?
外から動いているシーンが見たいです。
ひょっとして、これ置くために引っ越すの?w
実際のラリ車持ってるが、やっぱり金がゴリゴリ減っていく、、、歳もとってきたし、練習は家でしたいなとヘタレてきたんで、マジで考えちまう、、、
金持ちの人買って!って
お前だろ!!笑
picarさんなら買うかもなー
これに600万は流石に高い笑
無理かとは思いますが、8軸のシミュレーターを織戸選手に試乗していただけないですかね?
プロドライバーの織戸さんは実車のレースもトップクラスですし、この手のシミュレーターも詳しいですよね。
*織戸さんが嘘くさい挙動と言うなら600万も出して買う必要性はないですし130Rで使って見たいとおっしゃられたら高いお金出しても買いですし*
買おうかな
車が買えない、乗れない人には良さそう
にしても600万は高いか
結構いい車が買える値段で草
これならサーキット走った方が安く済むんじゃ…。ただ、ずっと走りたいならこっちの方がいいと思うけど…。
同じ事思いました笑
けど、お金だけじゃなくて
サーキット行くとなると
時間も必要ですしね笑笑
お金はあるけど時間は無い!
けど車は好き!色んなのに乗って
色んな所走ってみたい!
って人向けなのかなぁと思いますよ笑
これが変態の世界なんだよね。
自動車学校のシュミレーターよりいい!!
フォース フィードバック ではないの?
ロマンはあるけど実車買うかなぁ
ARTAのレーシングスーツが誰のか気になる(笑)
これをVRで走ってみてください。(笑)
フォース・フィードバック
シミュレーターの常識としては6軸あればすべてを再現できるはず。残り2軸はいったい何に使ってるんだ!?!?
XYZで3軸、ロール、ピッチ、ヨーの回転で3軸、合計6軸
車二つくらい買えますやん。
俺の車で換算したら30台買える。
12:36からのBGMは何というBGMですか?
Club (Andrew Huang)という曲です
TH-cam オーディオライブラリの中にあります
sukeji222 ありがとうございます。
いつも曲名が気になってました。
買おうかな?
これのフォーミュラ版作れませんか?
「まじで実車みてー」って運転したことあるんかい(笑)
tetsu kamo フェラーリレーシングカー持ってるしGT3マシンもF3000もF3も運転したことあるよwまじでw自分の先入観で人を決めつけたらダメよ
@@picar3 失礼しました、、、であればこのシミュも購入できそうですね!羨ましいです。
実際の車買えるやんw
いや、100万以下でも高いけどね...まぁー、大量生産出来ないからどうしても高くなっちゃうんだよね.....
はぁー、しょうがないか、
いいなぁ~!!
俺も乗りたい
ピカーヤさんも面出してくださいよ!
おっさんいっぱい出ても意味なくね
K H ならピカーさんのアイコン見てろよw
fps picar3 そういえばこいつからハゲとか言われてましかあだけど大丈夫ですか?
アヒルミルクティーモータースポーツ大好き おまえピカーヤさんのコメント欄荒荒らすなよ
K H 君が悪口言ってたからピカーさんを心配してるんだよ!
まず動画投稿始めてすぐぐらいからのファンだから荒らすわけないじゃん
俺の大好きな人がハゲって言われたら嫌でしょそりゃ
まずなんで心配してるのが荒らしになるんだよw
増税前にぜひ!w
600円の1万回払いなら買えるが置く場所がない
いっひっひっ、いい車買える(笑)
picar3さん買って〜
左右のヨーで2本、加減速の前後で2本、タイヤの動きで4本、9軸だとあと一つはなーに?
おがおが 質問の意味がわからん
これは8軸だが
sinさん 9軸も考えてるって言ってたからじゃないですか?
アクセスさんのはなぁモノはいいんだけどソフト側の設定がどのソフトも微妙。rfactorとかちゃんとセッティングしてくれてないし。この動画のも何でステアリング表示させてるのか判らない。自分の操作するハンコンと画面のステアがダブルで出たら気持ち悪いしFOVだって、もっと変更の余地あるでしょうに…あと7軸モデルのリアのスライドショックの設定も微妙。シートレールのボルトを付け忘れた車のシートに乗ってるみたいな感じだった。あのショックはもっとマイルドに動かして欲しい。ブレーキの度にシートが緩んだかと思ったわ。あ、でもSIMの作りは非常にいいです。
分かります。fovやフィードバック等基本のソフト側のツメが甘いので、ショップによって全然違うんですよね。
たのしそう。
フォーススピードバックではなく
フォースフィードバックだと思います。
字幕ねw
普通に車買えば良くねって思った俺は陰キャ
車買った方がいいな
スポーツカー好きの金持ち老人にぴったりですね、これがあれば免許返納できる。
microslip オンラインでプリウス暴走させるやつ増えるな
カート買った方が安いやん(笑)
メンテやら買い替えやら結局カートの方が高く付きますね
この筐体はメンテ要らないらしい
こういうのが家庭用に普及しないのって金額より安全性って聴いたことがある。ハンコンでも十分に危ないのだからなぁ…自己責任で
買えばいいと思うんだけど?安全厨には自己責任も許せないのだろうなぁ…