ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
当方KOITO製作所に勤めていた者ですMAZDA車のヘッドライトですがトヨタも含めレクサスのヘッドライトも同じKOITO製となってます。メカニズムに関しては異なる所がございますが他社製と比べてLEDの色が6000K(純白)よりも5500K(白色)となっておりより多くの人がLEDだと暗いと思わないよう純正HIDと開きがない色に調整されています。よくKOITO製は色がちょっと黄色み混じってるというのはこの事からです。対向車からでも見えやすくするためです。そして今現在のヘッドライトもコンピューター化されており安易に弄らせない作りとなってます。これは確実な安全性を確立するためです。その他では自動車メーカー様独自でヘッドライトの工夫をしてますので車を買うかたもここら辺は確認してみると面白くまた自分にあった車を探せるかもしれません(*´∀`)
BMWのLEDはさらに視認性を高めるためコスト高でも演色性も考慮しておりますが、日本メーカーはまだ色温度だけですか?
UPありがとうございます。勉強になります。やはり、動画がわかりやすいですね。
こちらこそいつもご視聴ありがとうございます。まだまだ実用的とは言えない発展途上な段階なのでさらに制御の精度を高めてさらに高機能にして欲しい機能です。
今のマツダのヘッドライトはかなり明るいですよね!ハイビームでもないのにたまに対向車にパッシングされることがあります笑
本当明るくて見やすいですよね。4年ほど前に1週間程、現行のアクセラに乗る機会があり当時はHIDだったんですが、配光のおかげか見やすさに驚いたものです。それからDJデミオを所有してLEDになり光のムラが減ってさらに見やすくなりました。少しして今のKF CX-5に乗り換えたんですが、今度はハイビームの照射範囲が広がり、どんどん見やすくなっています。パッシングされた経験はありませんが、相当明るいライトなのでなるべく配慮するようにしたいですね。
CX3のDK5FWの最終モデルですが、それより反応良いですね。
It seems like we do not have this feature on CX5 even on the top trim here in US yet.
今日、仕事の帰り道でハイビームで走行しているCX-5とすれ違いました。パッシングして教えてあげましたが、これだったんですね。
それは迷惑な話ですね。相当明るいライトなのでさぞ眩しかったことでしょう。ちなみにですが、すれ違ったのは街灯のあるような幹線道路ですか?歩行者のいないような暗い郊外の道路ですか?
@@NaponTVさん街中の交通量の多い明るい幹線道路です。
その条件でしたらALHではない可能性が高いと思います。単にハイビームの消し忘れか路面の傾斜の影響かもしれません。明るい幹線道路ではほぼ作動しません。
こりゃ、見通しのいいライトですね!この機能はすごくいいですね👍👍うちの車はここまで見通しよくないっす笑笑
ベンツさんも最新型のはレーザー?とかで凄いですよね。部分消灯ハイビーム、動画見たらなんとなく伝わりそうですが、好きなのでなるべく作動させたいんですが、まだまた使い勝手がイマイチなので、さらに良くなることを願ってます🙏
NaponTV らしいですね!!最近はメルセデスも色々進化してきます!笑笑何かと役に立ついい機能ですからね😭もっと使い勝手良くなるとよさそうですね〜
下道でもハイビームになる率が高い気がします。メルセデスに乗っていますが、下道ではほとんどハイビームの高さを照らしません。このレベルを想像して購入したので、正直残念な気持ちになってます。マツダ羨ましい!
編集して作動部分を切り抜いてるので作動頻度的には大差ないかもしれません。せっかくの機能ですから、もうすこし高頻度に点灯して欲しいですよね。最新型はまた点灯の具合が違うので、また動画にしたいと思います。
@@NaponTV さんそうなんですね。ちょびっと安心しましたが、もっとハイビームを多くしてほしい!と思います。最新版の動画期待してます!
自分も同じKF系に乗っていますが、ここまで反応が鈍いという感じは無かったと思うのですが。一般道や峠道での反応が遅過ぎて自分で切り替えたという場面はありませんしパッシングされたこともないです。高速やバイパスの中央分離帯があるようなとこでは対向車を認識してないのか切り替わらなかったりありますが、、、
道の傾斜や速度、相手のライトの明るさなど様々な条件がありますから、反応の具合はその都度変わると思います。
CX-5とすれ違う時普通にかなり眩しいのですが。。笑オートを切って運転しているのですかね?
CX-5のハイビームだとしたら眩しいどころか何も見えないくらい目が眩むと思うのでハイビームのままになっているとは考えにくいかもしれません。
CX8の25T納車待ちの者です。こちらと同じ機能のライトが搭載してあると聞いております。オートの位置にセットしてハイビーム状態がこの機能をオンにさせる操作だと、こちらの動画を拝見して知ることができました。とてもためになる情報をありがとうございます。そこでちょっと教えてください。走行中で前方に車両が走っている場合は自動的に照らす方向は下向きに切り替わるものなのでしょうか?それともロービームに手動で切り替える必要がるものなのでしょうか?こちらの撮影地のような市街地でなく、なおかつ前方に走行車両がいない場合のみ効果が発揮される仕組みだとしますと、それ以外はあまり恩恵が受けられない機能なのでしょうか?(市街地ではなくても車両が連なって走行しているような場面などは自動ではなく手動で切り替えが必要とか……)今後の参考にさせて頂こうかと思い質問させていただきました。
ご視聴ありがとうございます。ご質問の意図が掴めているか分かりませんが、出来る限り答えさせて頂きます。Q1「走行中に前走車がいた場合はどうなるか、操作は必要か」A.自動制御される為、基本的には操作不要です。12:36 あたりに前走車が走っているシーンがあります。ALHと言う機能自体、ハイビームとロービームを単純に切り替える装置ではなく、ハイビーム状態で照らしてはならない所を部分的に消灯してハイビームを維持する機能です。よって、赤い軽自動車を避けて点灯できる部分を光らせています。どの部分も光らせる事が出来ない状態の場合はハイビームが全て消灯した状態となります。機能をONにする以外は操作は不要で全て自動で行われます。ただし、他者を幻惑させていると気付いたり、強制的にハイビームにするなど、操作する必要がある場合は自分で行います。Q2「市街地では恩恵が受けられない機能か」A.街灯がある明るい道路では、基本点灯しません。 性能が悪いのではなく、メーカーの考える点灯タイミングではないのだと思います。 操作も不要でALHをONにしたままでも問題ありません。簡単にまとめると「基本はハイが点灯するが、誰かがいたらその部分は消える。複数人いたらその辺全部消える。周りが明るかったら必要ないから消えてる」と言う事でしょうか。似たような動画も上げてるのでよろしければ合わせてご覧ください↓ALHの作動はどんな感じ?本当に切り替わる?Mazda CX-5th-cam.com/video/BtK4OscZNlA/w-d-xo.html
パッとつかないでフワーっとつくんですかー?
消えるときは一瞬ですが点灯する時は緩やかですね。目の負担を軽減する為だった気がしますが…
アテンザなんだが、最近カメラの反応悪くてエラーになったりするからかなり気を使う。現行はカメラ前ガラスが曇らない工夫はできてるの?
ご視聴ありがとうございます。いつだったか、1年以上前にガラス曇りエラーの改善のためのアップデートか何かがあった気がします。あまり詳しくは聞かなかったんですが、興味があればディーラーに問い合わせてみてください。
たまにマツダ車が対向に来て眩しい!ってなる時があったんですが、配光が遅れてたってことなんですね~
ご視聴ありがとうございます。部分消灯ハイビームはマツダ車に限らず搭載車は増えているのでどのメーカや車種でも言えることですが、仕組み上、遭遇場所がカーブだったり、または整備不良で片側ライトが切れていたり、汚れて光量が落ちている車に対しては制御がはっきりしないことがあります。そういう場面では、機械に頼るのを中止して自らの操作をして頂きたいですよね。
アルファードのloungeSにも標準装備されてますけど上手く機能してないのか対向車によくパッシングされたり、すれ違う友人に後日文句を言われたりします。まだまだ未完成なんですかね。奥さんのアウディA8は上手く機能しているみたいです。
相手の前照灯や尾灯の明るさ、またそのライトを遮るものがあると当然検知出来ませんし、技術的な限界もあると思います。また、検知する自車のカメラの前が綺麗かどうか、油膜やコーティングはどうかという部分も検知に影響すると思います。それにしてもアウディの性能は気になります。
@@NaponTV マトリクスヘッドライトと言うそうですが有機ELを使っているそうで耐久性が不安です。しかし最近のマツダは良い車ばかり作りますね。エクステリアやインテリアのセンスは良くなった、ブラインドスポットモニターやALHなど価格以上の装備、高速度でも安定したステアリングなど最高ですね。
前照灯は「マトリクスLEDヘッドライト」という名前の通り、LEDを使用しているので、耐久性はそこまで心配しなくて良さそうですね。車種によってはテールランプを有機ELをオプション設定しているようです。A8は現行車種ならばLEDのように見えますからこちらも耐久性はその他の車と同等と考えても良いのではないでしょうか。マツダの車、本当に良くなったと思います。組織が1つの方向を向いているのが車に乗っているだけで感じられます。良い車です。
Wie immer Mazda beste Auto Nummer eins wieter so macht keinen beträgt und Skandale 👍
オートハイビームってことか!これ田舎の中央分離帯のある高速道路だと、ずっとハイビームのままでこっちとしては眩しくて仕方ない。。中央分離帯があると対向車がいない程でずっとハイビームで困る。
無事CX-5 6MT納車されました。ALHはたまーにこれ反応してるか?って疑問になることありすよね(笑)
MTですかー😆!おめでとうございます🎉㊗️迷惑かけそうな時はとりあえず下げておくのが無難ですね(^_^;)
ペンサムライ ありがとうございます!クラッチの重さは至って普通ですよ!重くもなく軽くもなく……って感じです!
これ周りに眩しい思いさせないか心配で使った事ないあとオートライトも感度一番高くても点くの遅い結局手動で点けるオートの意味ない
周りの方の事をよく考えられているのですね。素晴らしい心がけだと思います。オートライトの点灯タイミングは私も不満です。早いモードにしていますがもう少し早く点いて欲しいですね。
v
これ車以外の事は考えてないね眩しいのは対向車だけじゃない。バイクもいれば自転車もいる、もちろん歩行者も
仕組み上自転車と歩行者は限界があります。ですからダメな機能という訳ではなくその場の状態に応じて臨機応変に自分でロービームにすれば良いのです。不要であれば従来通りのハイビームにも設定変更出来ます。ちなみにですが、バイクは反応します。
森田佐和子 それを言ったら最近の車は全部そうなっちゃうよ笑笑
照らさなかったら歩行者、自転車確認できないじゃん?
所詮はaudiのマトリクスLED擬きいくらLEDの数を増やしてもaudiの様にはならないだろうなぁ
アウディのマトリクスLEDより、ベンツのマルチビームLEDの方が制御が細かい動画が載ってるよ。あと、ベンツはマルチビームLEDが搭載されていれば、650m先まで届くウルトラハイビームもついてくるからね。ベンツ乗りからしたら、所詮はアウディ。ということです。
@@nakatakasss やっぱベンツってことか・・・エンジン始動時のヘッドライトから放たれる交差する光線・・・
まだまだ未完成のようですね。試したいのは分かりますが、周りのクルマにとっては非常に迷惑な事です。
試しているわけでもなく実際に走行に使用しているんですが何がどのように迷惑なんですか?
侍おきん 前の型のcx-5 に乗ってるものですけど、自分の車にもこの機能は付いていますが、ちゃんと機能していますよ。パッシングもされた事ありませんし。実際に乗って未完成かどうか確認されてみてはいかがですか?
ちょっと何言ってるかわかんないです
@@六花亭バターサンド それな~www
当方KOITO製作所に勤めていた者ですMAZDA車のヘッドライトですがトヨタも含めレクサスのヘッドライトも同じKOITO製となってます。メカニズムに関しては異なる所がございますが他社製と比べてLEDの色が6000K(純白)よりも5500K(白色)となっておりより多くの人がLEDだと暗いと思わないよう純正HIDと開きがない色に調整されています。よくKOITO製は色がちょっと黄色み混じってるというのはこの事からです。対向車からでも見えやすくするためです。
そして今現在のヘッドライトもコンピューター化されており安易に弄らせない作りとなってます。これは確実な安全性を確立するためです。その他では自動車メーカー様独自でヘッドライトの工夫をしてますので車を買うかたもここら辺は確認してみると面白くまた自分にあった車を探せるかもしれません(*´∀`)
BMWのLEDはさらに視認性を高めるためコスト高でも演色性も考慮しておりますが、日本メーカーはまだ色温度だけですか?
UPありがとうございます。
勉強になります。
やはり、動画がわかりやすいですね。
こちらこそ
いつもご視聴ありがとうございます。
まだまだ実用的とは言えない
発展途上な段階なので
さらに制御の精度を高めて
さらに高機能にして欲しい機能です。
今のマツダのヘッドライトはかなり明るいですよね!
ハイビームでもないのにたまに対向車にパッシングされることがあります笑
本当明るくて見やすいですよね。
4年ほど前に1週間程、現行のアクセラに乗る機会があり
当時はHIDだったんですが、配光のおかげか見やすさに驚いたものです。
それからDJデミオを所有してLEDになり光のムラが減ってさらに見やすくなりました。
少しして今のKF CX-5に乗り換えたんですが、今度はハイビームの照射範囲が広がり、どんどん見やすくなっています。
パッシングされた経験はありませんが、相当明るいライトなのでなるべく配慮するようにしたいですね。
CX3のDK5FWの最終モデルですが、それより反応良いですね。
It seems like we do not have this feature on CX5 even on the top trim here in US yet.
今日、仕事の帰り道でハイビームで走行しているCX-5とすれ違いました。
パッシングして教えてあげましたが、これだったんですね。
それは迷惑な話ですね。
相当明るいライトなのでさぞ眩しかったことでしょう。
ちなみにですが、すれ違ったのは
街灯のあるような幹線道路ですか?
歩行者のいないような暗い郊外の道路ですか?
@@NaponTVさん
街中の交通量の多い明るい幹線道路です。
その条件でしたら
ALHではない可能性が高いと思います。
単にハイビームの消し忘れか
路面の傾斜の影響かもしれません。
明るい幹線道路ではほぼ作動しません。
こりゃ、見通しのいいライトですね!
この機能はすごくいいですね👍👍
うちの車はここまで見通しよくないっす笑笑
ベンツさんも最新型のは
レーザー?とかで凄いですよね。
部分消灯ハイビーム、動画見たらなんとなく伝わりそうですが、好きなのでなるべく作動させたいんですが、まだまた使い勝手がイマイチなので、さらに良くなることを願ってます🙏
NaponTV らしいですね!!
最近はメルセデスも色々進化してきます!笑笑
何かと役に立ついい機能ですからね😭
もっと使い勝手良くなるとよさそうですね〜
下道でもハイビームになる率が高い気がします。
メルセデスに乗っていますが、下道ではほとんどハイビームの高さを照らしません。
このレベルを想像して購入したので、正直残念な気持ちになってます。
マツダ羨ましい!
編集して作動部分を切り抜いてるので
作動頻度的には大差ないかもしれません。
せっかくの機能ですから、もうすこし高頻度に点灯して欲しいですよね。
最新型はまた点灯の具合が違うので、また動画にしたいと思います。
@@NaponTV さん
そうなんですね。
ちょびっと安心しましたが、もっとハイビームを多くしてほしい!と思います。
最新版の動画期待してます!
自分も同じKF系に乗っていますが、ここまで反応が鈍いという感じは無かったと思うのですが。
一般道や峠道での反応が遅過ぎて自分で切り替えたという場面はありませんしパッシングされたこともないです。
高速やバイパスの中央分離帯があるようなとこでは対向車を認識してないのか切り替わらなかったりありますが、、、
道の傾斜や速度、相手のライトの明るさなど様々な条件がありますから、反応の具合はその都度変わると思います。
CX-5とすれ違う時普通にかなり眩しいのですが。。笑
オートを切って運転しているのですかね?
CX-5のハイビームだとしたら
眩しいどころか
何も見えないくらい目が眩むと思うので
ハイビームのままになっているとは考えにくいかもしれません。
CX8の25T納車待ちの者です。
こちらと同じ機能のライトが搭載してあると聞いております。
オートの位置にセットしてハイビーム状態がこの機能をオンにさせる操作だと、こちらの動画を拝見して知ることができました。
とてもためになる情報をありがとうございます。
そこでちょっと教えてください。走行中で前方に車両が走っている場合は自動的に照らす方向は下向きに切り替わるものなのでしょうか?
それともロービームに手動で切り替える必要がるものなのでしょうか?
こちらの撮影地のような市街地でなく、なおかつ前方に走行車両がいない場合のみ効果が発揮される仕組みだとしますと、それ以外はあまり恩恵が受けられない機能なのでしょうか?
(市街地ではなくても車両が連なって走行しているような場面などは自動ではなく手動で切り替えが必要とか……)
今後の参考にさせて頂こうかと思い質問させていただきました。
ご視聴ありがとうございます。
ご質問の意図が掴めているか分かりませんが、出来る限り答えさせて頂きます。
Q1「走行中に前走車がいた場合はどうなるか、操作は必要か」
A.自動制御される為、基本的には操作不要です。
12:36 あたりに前走車が走っているシーンがあります。
ALHと言う機能自体、ハイビームとロービームを単純に切り替える装置ではなく、ハイビーム状態で照らしてはならない所を部分的に消灯してハイビームを維持する機能です。
よって、赤い軽自動車を避けて点灯できる部分を光らせています。
どの部分も光らせる事が出来ない状態の場合はハイビームが全て消灯した状態となります。
機能をONにする以外は操作は不要で全て自動で行われます。
ただし、他者を幻惑させていると気付いたり、強制的にハイビームにするなど、操作する必要がある場合は自分で行います。
Q2「市街地では恩恵が受けられない機能か」
A.街灯がある明るい道路では、基本点灯しません。
性能が悪いのではなく、メーカーの考える点灯タイミングではないのだと思います。
操作も不要でALHをONにしたままでも問題ありません。
簡単にまとめると
「基本はハイが点灯するが、誰かがいたらその部分は消える。複数人いたらその辺全部消える。周りが明るかったら必要ないから消えてる」と言う事でしょうか。
似たような動画も上げてるのでよろしければ合わせてご覧ください↓
ALHの作動はどんな感じ?本当に切り替わる?Mazda CX-5
th-cam.com/video/BtK4OscZNlA/w-d-xo.html
パッとつかないでフワーっとつくんですかー?
消えるときは一瞬ですが
点灯する時は緩やかですね。
目の負担を軽減する為だった気がしますが…
アテンザなんだが、最近カメラの反応悪くてエラーになったりするからかなり気を使う。
現行はカメラ前ガラスが曇らない工夫はできてるの?
ご視聴ありがとうございます。
いつだったか、1年以上前にガラス曇りエラーの改善のための
アップデートか何かがあった気がします。
あまり詳しくは聞かなかったんですが、興味があれば
ディーラーに問い合わせてみてください。
たまにマツダ車が対向に来て眩しい!ってなる時があったんですが、配光が遅れてたってことなんですね~
ご視聴ありがとうございます。
部分消灯ハイビームはマツダ車に限らず搭載車は増えているので
どのメーカや車種でも言えることですが、
仕組み上、
遭遇場所がカーブだったり、または
整備不良で片側ライトが切れていたり、
汚れて光量が落ちている車に対しては制御が
はっきりしないことがあります。
そういう場面では、機械に頼るのを中止して
自らの操作をして頂きたいですよね。
アルファードのloungeSにも標準装備されてますけど上手く機能してないのか対向車によくパッシングされたり、すれ違う友人に後日文句を言われたりします。まだまだ未完成なんですかね。奥さんのアウディA8は上手く機能しているみたいです。
相手の前照灯や尾灯の明るさ、またそのライトを遮るものがあると当然検知出来ませんし、技術的な限界もあると思います。
また、検知する自車のカメラの前が綺麗かどうか、油膜やコーティングはどうかという部分も検知に影響すると思います。
それにしてもアウディの性能は気になります。
@@NaponTV マトリクスヘッドライトと言うそうですが有機ELを使っているそうで耐久性が不安です。しかし最近のマツダは良い車ばかり作りますね。エクステリアやインテリアのセンスは良くなった、ブラインドスポットモニターやALHなど価格以上の装備、高速度でも安定したステアリングなど最高ですね。
前照灯は
「マトリクスLEDヘッドライト」という名前の通り、LEDを使用しているので、耐久性はそこまで心配しなくて良さそうですね。
車種によってはテールランプを有機ELをオプション設定しているようです。A8は現行車種ならばLEDのように見えますからこちらも耐久性はその他の車と同等と考えても良いのではないでしょうか。
マツダの車、本当に良くなったと思います。組織が1つの方向を向いているのが車に乗っているだけで感じられます。良い車です。
Wie immer Mazda beste Auto Nummer eins wieter so macht keinen beträgt und Skandale 👍
オートハイビームってことか!
これ田舎の中央分離帯のある高速道路だと、ずっとハイビームのままでこっちとしては眩しくて仕方ない。。
中央分離帯があると対向車がいない程でずっとハイビームで困る。
無事CX-5 6MT納車されました。
ALHはたまーにこれ反応してるか?って疑問になることありすよね(笑)
MTですかー😆!
おめでとうございます🎉㊗️
迷惑かけそうな時は
とりあえず下げておくのが
無難ですね(^_^;)
ペンサムライ
ありがとうございます!
クラッチの重さは至って普通ですよ!
重くもなく軽くもなく……って感じです!
これ周りに眩しい思いさせないか心配で使った事ない
あとオートライトも感度一番高くても点くの遅い
結局手動で点ける
オートの意味ない
周りの方の事をよく考えられているのですね。素晴らしい心がけだと思います。オートライトの点灯タイミングは私も不満です。早いモードにしていますがもう少し早く点いて欲しいですね。
v
これ車以外の事は考えてないね
眩しいのは対向車だけじゃない。バイクもいれば自転車もいる、もちろん歩行者も
仕組み上自転車と歩行者は限界があります。
ですからダメな機能という訳ではなく
その場の状態に応じて臨機応変に自分でロービームにすれば良いのです。
不要であれば従来通りのハイビームにも設定変更出来ます。
ちなみにですが、バイクは反応します。
森田佐和子
それを言ったら最近の車は全部そうなっちゃうよ笑笑
照らさなかったら歩行者、自転車確認できないじゃん?
所詮はaudiのマトリクスLED擬き
いくらLEDの数を増やしてもaudiの様にはならないだろうなぁ
アウディのマトリクスLEDより、ベンツのマルチビームLEDの方が制御が細かい動画が載ってるよ。
あと、ベンツはマルチビームLEDが搭載されていれば、650m先まで届くウルトラハイビームもついてくるからね。
ベンツ乗りからしたら、所詮はアウディ。ということです。
@@nakatakasss やっぱベンツってことか・・・
エンジン始動時のヘッドライトから放たれる交差する光線・・・
まだまだ未完成のようですね。試したいのは分かりますが、周りのクルマにとっては非常に迷惑な事です。
試しているわけでもなく
実際に走行に使用しているんですが
何がどのように迷惑なんですか?
侍おきん
前の型のcx-5 に乗ってるものですけど、自分の車にもこの機能は付いていますが、ちゃんと機能していますよ。
パッシングもされた事ありませんし。
実際に乗って未完成かどうか確認されてみてはいかがですか?
ちょっと何言ってるかわかんないです
@@六花亭バターサンド それな~www