【絶対理解しろ】残酷な日本の格差。金持ちも貧乏人も増え続けている理由

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 191

  • @manialife8009
    @manialife8009 8 วันที่ผ่านมา +29

    kentaro.さんにしてはエラく攻めたテーマだなと驚いていますが、それだけ日本は逼迫してきたんだなと自分的には一層節約志向への覚悟ができた気がします👍

  • @HANA-px5ks
    @HANA-px5ks 9 วันที่ผ่านมา +77

    私の母親は、投資で、かなりの資産を手にしましたが、認知症になり使いきれないで、終わりそうな危機を察知してコロナ前の3年間で、かなり使い切りました。そして今は、施設で介護度5になりました。その様子を見てて、1番大切なのは、健康年齢の時間かな?と思います!

    • @shoshio8957
      @shoshio8957 9 วันที่ผ่านมา +12

      こういうのにホイホイ騙されちゃう人が多いんだけど
      アメリカのほうが何倍も格差はデカいんですよ
      数字でちゃんと物事を「理解」しましょうね、大衆の皆さんは
      こんな動画をアップしてる己もだぞ、絶対に理解しな

    • @uyuni353
      @uyuni353 วันที่ผ่านมา +1

      @@shoshio8957アメリカがどうとかじゃなく、格差が広がっている、今後も広がるだろうってことに警鐘を鳴らしてると思うよ

  • @つみれ-s3c
    @つみれ-s3c 9 วันที่ผ่านมา +63

    贅沢は程々に、r>gを理解し、NISA口座でインデックスファンドを5千円でも1万でもいいから無理なく買い続ける。

    • @LC500-F
      @LC500-F 9 วันที่ผ่านมา +16

      その金額じゃほとんど恩恵無いけど、やらないよりはマシかもな

    • @カサンドラ-i7l
      @カサンドラ-i7l 8 วันที่ผ่านมา +4

      お互いガンバりましょう(*^o^)/\(^-^*)

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  8 วันที่ผ่านมา +17

      少額でも続けていくのはすごく大事なことだと思います!

  • @ちゃぽん-c3j
    @ちゃぽん-c3j 9 วันที่ผ่านมา +22

    こんばんは
    いつも分かりやすい解説をありがとうございます
    焦らず急がず今後も資産運用を続けていきます

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  8 วันที่ผ่านมา +4

      それが一番大事なことですね!

    • @門馬さち
      @門馬さち 6 วันที่ผ่านมา

      ニーサの積立枠と成長枠とイデコ
      投資するなら、どれにしたらいいのか?迷っています。

  • @marumarumaru14
    @marumarumaru14 9 วันที่ผ่านมา +28

    いつも参考になる動画を投稿してくれてありがとうございます!

  • @hayokun8
    @hayokun8 9 วันที่ผ่านมา +22

    この類のチャンネルの中で一番共感できます!
    これからも楽しみにしております🥰

    • @レイミーララ
      @レイミーララ 9 วันที่ผ่านมา

      わかりやすく、🎉やる気になりますよね😊共感です

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  8 วันที่ผ่านมา +2

      ありがとうございます!

  • @JesusMimilove
    @JesusMimilove 9 วันที่ผ่านมา +59

    お金持ちは、使えるお金を使わない。貧乏は使え無いお金を使ってしまう。

  • @altowarks
    @altowarks 9 วันที่ผ่านมา +47

    ここのコメント欄の方は意識高い人が沢山いていいですね!
    自分も頑張ろ!

    • @shoshio8957
      @shoshio8957 9 วันที่ผ่านมา +1

      頭のよくない人がこういうのにすぐ騙されるんだけど
      数字で見たらアメリカのほうが何倍も格差はデカいんですよ😅
      理解してね、
      お・の・れ・が・な

  • @KC-xe9hs
    @KC-xe9hs 9 วันที่ผ่านมา +15

    昔は’金は天下の回り物’とか’金猛者は最低の人’とか経営者の中にも社員が一番大切と信じる人が多かった気がしますが、アメリカの企業トップが平均給与の200倍以上の報酬が普通になってから日本の給与基準も変わったと思います。

  • @サトヒロ-b1m
    @サトヒロ-b1m 9 วันที่ผ่านมา +14

    勉強になります

  • @レイミーララ
    @レイミーララ 9 วันที่ผ่านมา +13

    今晩お疲れ様です格差はつづくのは学びにも決定的です、、健太郎先生宜しくお願い解説ありがとう😊😊

  • @xyz-uf3cf
    @xyz-uf3cf 9 วันที่ผ่านมา +9

    高齢者が増える
    →年金生活者が増える
    →年金の所得代替率は5割
    →貯金崩して補填が当たり前
    この大勢の流れの中で
    全体の貯蓄率下がらない方が
    むしろ怖い

  • @ゆーぼー-y5r
    @ゆーぼー-y5r 9 วันที่ผ่านมา +20

    富裕層こそいかに税金を払わずに済むかを良く考えます。自社株を保有して担保に借入して生活費にするなど…そしてお金を払う物、払わない物を、よく精査しています。結局お金貯めたいなんて口ばっかの人は多いです。でなければ、このチャンネルにアンコメする事も無いはず。人を批判する人は一生お金持ちにはなり得ません。
    いつも背中を押してくれる投稿ありがとうございます。

    • @LC500-F
      @LC500-F 9 วันที่ผ่านมา +7

      それが全てでは無いよ
      稼いで使いまくってる人も沢山いる

    • @ゆーぼー-y5r
      @ゆーぼー-y5r 9 วันที่ผ่านมา +6

      @ 皆平等に自由ですよね。あれば使うのは当然ですし、ない状態でいろいろ言ってる人はそれ以上にはならないと思うだけです。その方法を模索してるんでしょうが、この情報は役に立たないとかいってる人についてはそもそも人を評価して自己肯定してるに過ぎません。いつからこんなリスナーが増えたのかな。。。って感じたんです。明るく自由な考え方でいたいですよね。

  • @yano6916
    @yano6916 8 วันที่ผ่านมา +6

    いつも配信ありがとうございます。

  • @にっしゃんに
    @にっしゃんに วันที่ผ่านมา +1

    一緒に貯金します
    ありがとうございます🙏

  • @ワッタン-n9n
    @ワッタン-n9n 9 วันที่ผ่านมา +29

    社会人になってから、意識して貯蓄や投資を
    行い、業務に真摯に取り組みキャリアアップ
    すれば、資産も増えるし、結婚して子供も
    育てられます。
    若い世代には申し訳ありませんが、老後
    70歳以降の年金(国民+厚生)だけでは、
    老後リタイア生活は難しいと覚悟すべき
    です。
    70歳夫婦で最低2000万円相当の資産形成
    は、これから生きる最低ラインだと思う。
    格差拡大するのを政府の責任にしても
    何の解決もしないのだから。

  • @noname-yz3gq
    @noname-yz3gq 9 วันที่ผ่านมา +65

    動画とは関係なくてすみません。
    親から金を無心されてて、学生の時は給付型の奨学金を生活費に80万円ほど使われました。
    社会人になってからも生活費に3万〜5万ほど、無心されています。
    母子家庭で、妹が13年引きこもりなので生活が厳しいのは承知していますが、貸したくないのが正直なところです。
    赤の他人なら余裕で断れますが、肉親だと、抵抗感がありどうやって断ろうか毎回、頭を悩ませています。
    何の脈略もなく申し訳ありませんが、悔しいやら情けないやらでどうしても吐き出したかったので書かせてもらいました。

    • @alexand-lite.9999
      @alexand-lite.9999 9 วันที่ผ่านมา +18

      一度"前に貸した○○円返して"と言ってみてはどうでしょうか。
      返ってきますか?
      薄情だとか責められたりしませんか?

    • @okt3858
      @okt3858 9 วันที่ผ่านมา +28

      私だったら貸しません。
      投稿者様は投稿者様の人生を豊かにする権利があります。
      親によってご自分の人生が犠牲になるのは違うと思います。
      世の中、自分の事を大切にしてくれる人と大切にしてくれない人がいます。一見、大切にしてるようで利用してくるだけの人もいます。
      本当の意味で大切にしてくれる人といる事がとても大事です。
      投稿者様のご事情は分かりませんが、お金を無心してくる行為は投稿者様を大切にされている行為ではないと思いますので、私であれば親であっても断ります。
      親と自分は違う人間で、違う人生ですので。
      負けないでください。

    • @あっこ-p7j
      @あっこ-p7j 9 วันที่ผ่านมา +12

      親御さんは一体何にそんなにお金使っているのでしょうか?
      生活費といっても使い過ぎなのでは💦

    • @LC500-F
      @LC500-F 9 วันที่ผ่านมา +13

      さっさと絶縁しろ

    • @山田太郎-c5l4f
      @山田太郎-c5l4f 9 วันที่ผ่านมา +20

      親を助けてあげたい気持ちは大切ですが、それは自分の人生を犠牲にしてでも行うべきことでしょうか。
      なにもかもあなた一人が背負う必要はありませんしそもそも無理です。
      どうしても生活できない状況なら親に生活保護の申請をさせましょう。
      それで最低限の生活は保障されるのだからそれ以上あなたが何かを負担する必要はありません。

  • @お米粒-x1z
    @お米粒-x1z 9 วันที่ผ่านมา +18

    自分の支出を見直して適正にしたら3〜5万は抑えられます。
    自炊して計画的にやるだけでも3万ほど。TH-camとかで料理の知識手に入るから外食しなくなってそれぐらい浮きました。全部スマホ台生活品等も結構使ってました。投資にまわします。

    • @LC500-F
      @LC500-F 9 วันที่ผ่านมา +3

      それが実践できるのはすごい

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  8 วันที่ผ่านมา +1

      素晴らしいです!

  • @0190-m4g
    @0190-m4g 8 วันที่ผ่านมา +4

    自分の介護施設に入る金が残るのを前提で動くつもり。元金を一定額確保するまでが大変なんだなとつくづく思う。

  • @へいへい-w8x
    @へいへい-w8x 9 วันที่ผ่านมา +33

    金融に勤めている友達(分配REIT信者)に、「そんなに言うなら、今お勧めの商品ってなんなの?」と聞かれたので「基本的にはオルカンで良くね?」と言ったら鼻で笑われたので、鼻で笑い返してやりました。

  • @siawasenoki.
    @siawasenoki. 9 วันที่ผ่านมา +18

    世の中、日本の仕組みを、今さらながら、考えています。
    一般ピープルであると感じています。
    コツコツ投資と先取り預金、節約が、大切に思います。
    また、先日は死亡保険の満期で、保険料が1.5倍に値上がりとの説明を受け、死亡保険加入を辞めました。
    その分を、貯蓄した方が、自ずと資産が増えると考えてのことです。
    マイナスを、なくして、福利を活用して行きます!
    自分の行動次第、選択次第で未来が、少しでも変わるようにして行きます!
    ありがとうございました!

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  8 วันที่ผ่านมา +2

      いつもコメントありがとうございます!
      素晴らしい姿勢だと思います!

  • @近藤嵩志郎-c1w
    @近藤嵩志郎-c1w 9 วันที่ผ่านมา +22

    勉強になります。

  • @りつ-k3k
    @りつ-k3k 8 วันที่ผ่านมา +3

    kentaro.さんご結婚おめでとう御座います🎉他の方のコメントで知りました。
    人の話し鵜呑みにすると詐欺にあってしまいますが、頑固過ぎて何も行動しないとずっと搾取されるままですよね。
    ある程度素直な方が、ちょっとやってみようかな?って良い方向に転換出来る気がします。これからも節約と収入のupに頑張って行こうと思います。
    良いお話しを有難う御座います🙇✨

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  7 วันที่ผ่านมา +6

      ありがとうございます!!

  • @tanajijr
    @tanajijr 9 วันที่ผ่านมา +53

    港区に住んでいて非課税世帯で給付金等の恩恵を受けている外国人が多くいます。いったいどんな仕組みなんでしょうね?

    • @a80zx9
      @a80zx9 9 วันที่ผ่านมา +6

      政策です。

    • @gucci32119
      @gucci32119 9 วันที่ผ่านมา +10

      現金ではなく金融資産を持って来日してるんじゃね?日本人の金持ちもそのズルを使ってる

    • @tonpui3
      @tonpui3 9 วันที่ผ่านมา +4

      港区貴族を支えるエッセンシャルワーカーが必要だからですよ。そこの外国店員、皆優秀です。

    • @LC500-F
      @LC500-F 9 วันที่ผ่านมา

      国はアホで、その政策を外国人は賢く利用している。

    • @myco3927
      @myco3927 6 วันที่ผ่านมา +1

      個人事業経営者の子息は日本人でもそうやで

  • @take7473
    @take7473 8 วันที่ผ่านมา +5

    いやー耳が痛い!気を引き締め直せました!

  • @ルドラサウム
    @ルドラサウム 9 วันที่ผ่านมา +28

    親ガチャから始まるからな貧富の差は
    もちろん頑張れば金持ちになれるかもしれんがそれにも運が必要だし

    • @okitajyuzou
      @okitajyuzou 9 วันที่ผ่านมา +10

      親ガチャの次は学校ガチャ、次は会社ガチャ、次は配偶者ガチャ。
      結局は、自分の能力と運なんだと思います。

    • @LC500-F
      @LC500-F 9 วันที่ผ่านมา

      鳶が鷹を産む場合がある

  • @kakuto2910mk2
    @kakuto2910mk2 9 วันที่ผ่านมา +13

    Kentaro.さん、配信ありがとうございました。
    お金や努力には複利が掛かると思います。だから、投資と勉強は大事なことだと言えます。
    でも、人生で重要なことは複利が使えないことだと思ってしまう。若さ、感情、環境等は時の流れで変化するものだから。後は運だよその人のさ。

  • @user-zakoman
    @user-zakoman 9 วันที่ผ่านมา +42

    我々庶民は黙って新NISAに年360万ぶっこむだけ

    • @バクにゃんこ
      @バクにゃんこ 9 วันที่ผ่านมา +13

      月に30万投資できる人はそもそもこの動画見ないと思う

    • @LC500-F
      @LC500-F 9 วันที่ผ่านมา +7

      一般庶民が限度額まで使いきるのは無理だろ。いいとこ旧ニーサの3333円

    • @kizaorunaway
      @kizaorunaway 9 วันที่ผ่านมา +2

      ✋️マジ?​@@バクにゃんこ

    • @わさび-e8s
      @わさび-e8s 8 วันที่ผ่านมา +5

      まぁぶっちやけこういう動画見て参考になるのは投資始めたての人だけ
      中級者以降はこんなの見なくても自分のできる範囲で積み立てる以外にやることないから見ない

  • @椿のどか-r9h
    @椿のどか-r9h 9 วันที่ผ่านมา +16

    うちの親世代がそうですね。職業蔑視がまあすごかった。みえに付き合って教員免許取りましたが何にもならないまま無になりました。

  • @napiopion
    @napiopion 5 วันที่ผ่านมา

    楽しかったです

  • @くわたくんの動画チャンネル
    @くわたくんの動画チャンネル 2 วันที่ผ่านมา +1

    昔の言葉で、お金はお金がある所に寄って来る と言いましたね。

  • @user-qy9xw9mc8y
    @user-qy9xw9mc8y 9 วันที่ผ่านมา +14

    問題は格差ではなく貧困である

    • @LC500-F
      @LC500-F 9 วันที่ผ่านมา +6

      給料は30年間上がらないのに物価は2.5倍くらいまで上がったからね。どんどん貧しくなってるよな

    • @user-qy9xw9mc8y
      @user-qy9xw9mc8y 9 วันที่ผ่านมา +6

      @
      ホンコレオブジョイトイ
      先進国の実質賃金推移のグラフを見ると、日本の異常さがよくわかる

  • @refine3714
    @refine3714 9 วันที่ผ่านมา +13

    日本の格差は悲しい、タワマンがどんどん外国人に買われています、外国人にタワマンを作っている、ニセコでは1泊35万円以上のホテルをインバウンドが宿泊している😊

    • @gucci32119
      @gucci32119 9 วันที่ผ่านมา +6

      それでも外国の格差に比べるとマシというのが絶望感

    • @LC500-F
      @LC500-F 9 วันที่ผ่านมา

      日本の政府はアホ
      外国人は買えない法律にしないと取り返しがつかないことになる。

  • @ゆきママ-b1h
    @ゆきママ-b1h 9 วันที่ผ่านมา +38

    もうね「工夫が足りない」じゃ難しいんですよ。
    米の値段5キロ二千円台が4千円に。キャベツや白菜なんて一玉500円の今年。
    贅沢品じゃないんですよ。米は特に死活問題。
    稼ぐ、投資へ全力で頑張るしかない。
    節約の部分はかなり厳しい時代になりました。

    • @EVY-HRA
      @EVY-HRA 9 วันที่ผ่านมา +7

      4000円台の米って贅沢しすぎだろ😅キャベツや白菜はいくらなんでも500円もしないわ🤣
      嘆く前に身の丈に合った店に行きな。もっと安く済むところは沢山ある。もし田舎住みなら道の駅とか行ってみ?安く野菜買える事もあるぞ。

    • @リコピン-m8n
      @リコピン-m8n 9 วันที่ผ่านมา +2

      米ってのは贅沢品だよ! 29円のうどんで十分(^O^)

    • @tickbuck7010
      @tickbuck7010 9 วันที่ผ่านมา +2

      もうね、もやしでいいよ😂

    • @gucci32119
      @gucci32119 9 วันที่ผ่านมา +4

      霞を食べる方法を会得しよう。笑

    • @レイミーララ
      @レイミーララ 9 วันที่ผ่านมา +4

      姉からお米その他ニンニクも送ってくれて大変大変嬉しです😊😊

  • @nyagonyago5963
    @nyagonyago5963 9 วันที่ผ่านมา +3

    ケンタロウさんの動画はいつも誠実で庶民にも役に立つ内容で助かります。次回以降にでも複利の凄いパワーの裏のダークな話も加えていただきたいです。それは前回の72と126の数字をリボ払いとか消費者金融の上限金利の20%(20万円未満の借金)で計算すると10万円借りると72÷20=3.6で約3年半で倍の20万円になりリボ払いの14%だと72÷14=5.14で同じく20万円と倍になることです。お金が無く借金すると一生金持ちの高利貸しやカード会社の奴隷となる恐怖も戒めとして紹介をお願いします。また、富裕層になる程、格差が大きい程生活物価が抑えられたり庶民向けの低価格商品が増えて益々お金を使わずに運用資産を増やせる事もお願いします。

  • @mi-f7h
    @mi-f7h 9 วันที่ผ่านมา +12

    今回のお話から
    あらためて
    今の仕事を大切にしていきます
    投資は、初心者なので、
    kentaro.さんの動画や
    コメント欄から学び、
    以前紹介された本を図書館で
    借りてきて勉強しています
    今週も大切な
    お話をありがとうございます!

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  8 วันที่ผ่านมา +1

      仕事を大切にするのはすごく大事な視点ですね!

  • @moemomo333
    @moemomo333 8 วันที่ผ่านมา +3

    無信仰の国民(国家も信用してない)が増えれば、その様な国になりますわな、でも命には格差はわからない様に仕組まれています。同じもの食ってても違って来ますから  税金を多く払ったり、人の為に働く事も「貯金」と考える人たちもいます、働いたら負けと考える人も居ます

  • @よっちゃん-c9y
    @よっちゃん-c9y 8 วันที่ผ่านมา +5

    けんたろうさん
    結婚おめでとうございます
    けんたろうさんの
    お相手はしっかりして
    賢い女性なんだろうなぁ??

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  7 วันที่ผ่านมา +4

      ありがとうございます!

  • @松田敬子-r5d
    @松田敬子-r5d 7 วันที่ผ่านมา +1

    全て、納得しました。直ぐに投資を始めます。

  • @ろっぷしろ
    @ろっぷしろ 9 วันที่ผ่านมา +17

    相続税のアップそして所得税の減税をし
    努力する現役世代が報われる社会にすべきとは思うが
    今は大金持ちが簡単に国境国籍を超える時代
    相続税を払わずに逃げ切ることが可能だ
    これをどうにかしないと格差は広がる

    • @エム-y8u
      @エム-y8u 7 วันที่ผ่านมา +2

      ご自分が稼いだ分は国に没収が良いと言うこと?

    • @ろっぷしろ
      @ろっぷしろ 7 วันที่ผ่านมา

      @@エム-y8u そう 子供は自力で稼げってこと

    • @エム-y8u
      @エム-y8u 7 วันที่ผ่านมา

      @
      能力ない貧民らしいご意見ですね。

  • @fireDOUGAkoukai
    @fireDOUGAkoukai 5 วันที่ผ่านมา +1

    少ししたらみんな投資に気づいてインデックス積立投資家が平均になるかもね。

  • @bakusinstar
    @bakusinstar 8 วันที่ผ่านมา +1

    俺、一般会社員、(個別株オンリー兼業投資家)朝は仕事で憂鬱でも株式市場が有るから前向きに成れる騰がればハッピー下がればじっと狙いチャンス、

  • @the7824
    @the7824 6 วันที่ผ่านมา +1

    所得税最高税率4000万以上の45%って4000万から上の所得にかかるんだけど、みんな全体の額から45%掛かるって勘違いしてる人結構居そうだなぁ。

  • @davio4259
    @davio4259 9 วันที่ผ่านมา +4

    いつもありがとうございます
    投資信託の複利って一般的に広く認識されている複利とは違いますよね?
    株数が増えるんではなくて分配金がファンド内で再投資されるためそれが基準価格に影響するという認識で良いですか?結果的に基準価格が上がれば複利に似た効果を得ることが出来ると思いますが、少し違うかなと思ったりしています。

    • @カサンドラ-i7l
      @カサンドラ-i7l 8 วันที่ผ่านมา +1

      口数増えていけば分かりやすいのに~💦
      と思います‼️

  • @ひろごん-w1q
    @ひろごん-w1q 9 วันที่ผ่านมา +8

    金持ちが増えて格差拡大ってか?金持ちが増えることはいいことじゃない?仕事してない資産家が給付金をもらっている?
    これは制度の問題でしょ。資産家にはとっては対して嬉しくもないでしょ。それに資産家はそれなりに税金払いますよ。固定資産税、譲渡益課税や配当課税で十分じゃない?

  • @Mio3993
    @Mio3993 9 วันที่ผ่านมา +10

    日本が世界で2番目にお金持ちとは何を基準にしておっしゃっているのでしょうか。ミリオネア、ビリオネアで順位が変わりますし、日本はもはや2位ではないのでは。ビリオネアでは日本は10位にも入っていません。誤った情報を発信していると、他の情報の信憑性も低くなるような気がします。有益な情報が多いと思っておりましたのにとても残念です。。。

    • @myco3927
      @myco3927 6 วันที่ผ่านมา

      視聴者が聴きたい内容を喋ってるからだと思う

  • @本の虫-g7k
    @本の虫-g7k 8 วันที่ผ่านมา +1

    清原達郎さんの本面白いです、皆さんにもオススメ。

  • @mihashimoto4062
    @mihashimoto4062 9 วันที่ผ่านมา +5

    でも国民全員が投資しかしなかったら、経済は成長しません…

  • @美太郎大宜味
    @美太郎大宜味 9 วันที่ผ่านมา +12

    努力など報われない、と最近悟りました

    • @kachima3774
      @kachima3774 9 วันที่ผ่านมา +12

      努力は報われる。
      ただし、方向性を間違えなければ。

    • @LC500-F
      @LC500-F 9 วันที่ผ่านมา +4

      いったい何を努力したんだ?自分でしたつもりになってるだけないんじゃね?

    • @本の虫-g7k
      @本の虫-g7k 8 วันที่ผ่านมา +1

      行動遺伝学勉強しよう

    • @joojoo8873
      @joojoo8873 8 วันที่ผ่านมา +2

      まあ努力しないと報われる可能性も無くなるんだけどねw

    • @ヒロヒロ-z6z
      @ヒロヒロ-z6z 7 วันที่ผ่านมา +3

      報われるまで、努力するんだよ

  • @blackshibagoemone
    @blackshibagoemone 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    相続リッチですが相続税で数千万の借金ができて生活は裕福とは思えない。

  • @raidensyougun
    @raidensyougun 9 วันที่ผ่านมา +8

    帯グラフの区分が、意図的だなー
    なんで1000万までは200万刻みで1000万〜2000万は1000万刻みなのか。2000万以上は天井まで一括りかい…
    せめて3000万、5000万、1億ぐらいまでは設けるのと、1000万未満はもうちょっとまとめましょ。

  • @復刻のゴールドライター超合金
    @復刻のゴールドライター超合金 8 วันที่ผ่านมา

    乏人ですが
    どこの政党に投票したらいいのでしょうか?

  • @thomasota4429
    @thomasota4429 9 วันที่ผ่านมา

    資本とは一般の綱である、中央を引き上げれば両端の端は狭くなる。狭くなれば底辺も広がるし中央部分もより集まるですね。そこで人口減少はより顕著となる。
    人口と資本の比率。

  • @ラナマックス
    @ラナマックス 3 วันที่ผ่านมา

    複利で勉強が得意な子…とありますが、
    優勢思考としてタブーなのかもしれませんが、競走馬なら血統を誰もが重んじます。人間もやはり親のIQが高いと高いIQの子が生まれる確率はあがるのでは?
    勉強に対するIQで、人として…は勿論IQや学力だけで判断してはいけないとは思っています 6:46

  • @由瀬
    @由瀬 8 วันที่ผ่านมา +5

    コメントで知りました!
    ご結婚されたのですね!おめでとうございます!

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  7 วันที่ผ่านมา +3

      ありがとうございます!

  • @休み-l6s
    @休み-l6s 9 วันที่ผ่านมา +2

    暴力と不平等の人類史の話出てきてるな。

  • @showyama1863
    @showyama1863 9 วันที่ผ่านมา +137

    この方結婚したはずなのに、チャンネル名が【一人暮らしと貯金】なのは何か理由があるのだろうか?

    • @muscle-SAMURAI
      @muscle-SAMURAI 9 วันที่ผ่านมา +33

      忘れてんじゃね

    • @くまさん-e4o
      @くまさん-e4o 9 วันที่ผ่านมา +41

      結婚したからといって、前の名前を変えることはないのでしょうね。

    • @リセッシュ-u3t
      @リセッシュ-u3t 9 วันที่ผ่านมา +47

      奥さんがTH-camに出演してないならわざわざ変える必要も無いのでは?

    • @生中挑戦中
      @生中挑戦中 9 วันที่ผ่านมา +33

      結婚したの?

    • @ホワイトチーズ-w4u
      @ホワイトチーズ-w4u 9 วันที่ผ่านมา +7

      確かに

  • @123kuroneko
    @123kuroneko วันที่ผ่านมา

    億単位あれば分散投資してるから配当金など十分な収入がありますよ。

  • @N.S-z1w
    @N.S-z1w 9 วันที่ผ่านมา +21

    「足りない×2!!」と言っている人は『工夫』が足りていません。
    『質素な生活だからお金持ち』か『お金持ちだから質素な生活』かは分かりません。
    言えるのは、自分自身がどちらかを試してみなければ分からないということです。
    なぜやる前から最初から『できない』と決めつけているのですか?

    • @jelty1139
      @jelty1139 9 วันที่ผ่านมา +17

      金の不満を言ってる奴ほどソシャゲや推し活などのしょうもないことにお金を浪費している

    • @muscle-SAMURAI
      @muscle-SAMURAI 9 วันที่ผ่านมา +1

      @@jelty1139しょうもない事にジャブジャブ使えるくらい金貯めれるよう頑張るぞ💪

    • @じゅん-f7s
      @じゅん-f7s 9 วันที่ผ่านมา +5

      無駄に保険入ってたり、スマホが3代キャリアとかになってると思うわ

    • @asahiyosida7398
      @asahiyosida7398 9 วันที่ผ่านมา +2

      いやまあそうかもしれんけど、言ってることが戦時下の標語と一緒なのよ・・・

    • @muscle-SAMURAI
      @muscle-SAMURAI 9 วันที่ผ่านมา +1

      @@asahiyosida7398 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!

  • @doujindance
    @doujindance 9 วันที่ผ่านมา

    英会話に不自由してない人は日本を飛び出そう

  • @社畜の神様
    @社畜の神様 8 วันที่ผ่านมา +1

    マイナンバーに資産紐付けて総資産把握して完全にコントロールして欲しい、
    怖いという意見も理解はできるが、歪な構造正すには致し方ない感。。。

  • @cosdydx
    @cosdydx 9 วันที่ผ่านมา +3

    BGMって、話を聞くのに邪魔です、、

  • @明治革命
    @明治革命 9 วันที่ผ่านมา +12

    全面戦争や大震災で国がぶっ壊れる以外に格差を止める術はありません。

    • @shanxia_0110
      @shanxia_0110 9 วันที่ผ่านมา +3

      格差は止めなくていいのでは??

    • @福岡なつ
      @福岡なつ 9 วันที่ผ่านมา +4

      だから時々戦争とかでぶっ壊す本能が発揮されるのね〜人類って😂🎉

    • @ひらちょん
      @ひらちょん 9 วันที่ผ่านมา +4

      グレートリセット🎉

    • @モグタン-s3r
      @モグタン-s3r 9 วันที่ผ่านมา +6

      お金持ちが子供を沢山作って貧乏人が子供を作るのをやめたら格差は縮まります。
      お金持ちが子供を沢山作って相続で資産が平等に分配されるだけで良い。

  • @功-u6j
    @功-u6j 7 วันที่ผ่านมา

    コロ助を許さない

  • @netsuppoino
    @netsuppoino 9 วันที่ผ่านมา +24

    ここも「投資をせよ」か
    もうお腹いっぱい

  • @Shakkiri3
    @Shakkiri3 8 วันที่ผ่านมา

    ピケティですね。

  • @iwanpavlof9700
    @iwanpavlof9700 9 วันที่ผ่านมา +3

    動画で説明の通り構造上の問題はある程度常識のある人は知っている筈だし、それをカバーするのは投資&運用である事も今更言う話じゃないかと思うよ。
    もっと大事なのは入金力。つまり働いて稼ぐ力を醸成する事。そのほうがちまちま積立して時間を味方にするより遥かに現実的なのよ。
    早い話が1000万2000万20代のうちに貯めてしまい、それを土台に投資を始めれば、ちまちま積立と比較して増え方は段違いに良い訳でしょ。
    つまり入金力が無い人=ちゃんとした企業に就職出来なかった人=教育(家庭教育含め)の問題が大きい。それはやとり教育の弊害も大きな要因になっていると思うよ。
    その反面、高度成長期は教育(家庭教育含め)がしっかりしていたからこそ出来た事であり、その事を今の現役世代が棚上げして不遇だ、不公平だと言ってるだけな面もある。
    それを動画で「時代に恵まれてた比較的余裕のある高齢者を余裕のない現役世代が支えている」と説明しているのはちょっと言い過ぎなのかなとも取れますね。
    要は時代が時代である故に努力して良い会社に入れば良いだけなのにそれを怠っているとも言える訳で。構造上の問題と個々のケース両方の現実を見ないとね。

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 9 วันที่ผ่านมา +4

      世代間格差という意味であれば、平均収入に対して、税・社会保険料負担率などは確かに不公平感が否定できないですね。ソコは同意ですね。

  • @ハナイグチ
    @ハナイグチ 9 วันที่ผ่านมา

    結論はガチャですやん

  • @山下強
    @山下強 4 วันที่ผ่านมา

    らら😊

  • @佐藤裕美子-k3u
    @佐藤裕美子-k3u 9 วันที่ผ่านมา

    ケンタロウさん偉い

  • @すぼまる
    @すぼまる 7 วันที่ผ่านมา

    いいね👍

  • @のぶんか
    @のぶんか 5 วันที่ผ่านมา

    一人前気分で政治に文句言ってる人が多いが、政治家は自分の当選と利益のためにあるんだから、怒っても無駄。
    世の仕組みを理解し、ロスを最小にしながら、他人を当てにせずに自助した人のみが金持ちになれる。

  • @niigata30Secondchannel
    @niigata30Secondchannel 8 วันที่ผ่านมา +2

    またまた投資を煽るケンタロー。

  • @Akma-lk6ku
    @Akma-lk6ku 9 วันที่ผ่านมา +3

    3日前くらいに父親と子供が無理心中してたし、努力よりも産まれた環境による運が左右されるんじゃねえの? 難関大学も周囲の環境あってこそだろ。投資に関しては理解できるけど物価高で容易ではないわな。宝くじを並ぶ人を見下してるのか?

  • @EVY-HRA
    @EVY-HRA 9 วันที่ผ่านมา +3

    こんなほぼネガティブな内容しか投稿しないチャンネルを盲信する奴が1番の負け組だから😂
    お前らこれ絶対理解しろよな?🤣

    • @LC500-F
      @LC500-F 9 วันที่ผ่านมา +2

      同感