ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
下り最速便のリレーかもめ17号/かもめ17号は下り列車かつ数少ない885系を使用したリレーかもめ号です。指定席の車両はテーブルが小さいのでパソコンとか使うなら自由席を使う事をオススメですね。
下り最速便はリレーかもめ・かもめ17号なのですね。教えて頂きありがとうございます!確かに、指定席のテーブルは小さかったです…(運行初日に一度だけ乗車しました)
いいですねかもめ、乗ってみたいな!僕も!博多で一回みたことあるような気がして!新幹線を
長崎方面へ行かれる機会に、是非乗車されてみてください!
@@813train46 なかなかそっちのほうには行かないですね
@@813train46 どこなんですか市内なんですか
長崎~武雄温泉までだと、かなりあっというまと言うか、さすがに早く着きますよね。
そうですね。新幹線区間は、ゆっくりする間も無く到着します。
こんばんは。13日に試験を終え、少しずつ動画を見ています。結果はボーダーで来月21日まで生きた心地がしません😅西九州新幹線の速達列車。急いでいる時、体力を温存させたい時以外は乗らないですね😅乗車できたら各駅に停車する方にして満喫したいです。
こんばんは。試験お疲れさまでした。試験は結果が出るまで落ち着きませんよね…動画が少しでも気分転換になれば幸いです。速達列車は所要時間が短くなる半面、何かと落ち着かない気がしました。速達列車も各駅停車も「かもめ」ですので、どちらかよく確認して利用したいものです。
実は最終列車に門司港行きリレーかもめが存在しています。そのため、新幹線の駅電光掲示板もかもめ 門司港となっていますが、新幹線は、「かもめ 博多」になっています。理由は分からないです…博多から門司港は実質きらめき号と思えます。翌朝のリレーかもめ9号の送り込みでしょう。駅の放送は、門司港まで放送されるようです。
駅の電光掲示板と新幹線車両の表示が違うのは不思議ですね。機会あれば見てみたいと思います。
N700Sの行先表示版や車内放送ソフトが博多行しか作成されていないのが理由だそうです。そのため門司港行のリレーかもめでも、通常の博多行を使用しています。
@@takan4618 あら、そうだったのですね。今初めて知りました。
ひと息つく間もなく降りる準備をしないといけなくなりそうですね😅
そうですね。さて、ゆっくりしよう…と思った矢先に到着するような感覚でした。
流石日本一短い新幹線!しかし所要時間がたったの23分となると駅弁を食べる余裕すらないように思います。割かしトンネルも多いですね(^_^;)山陽新幹線程ではないですが..ちなみに私は新幹線の場合、山陽新幹線(主に500系🚄)に最も多く乗車し、特に九州からの帰りは博多から新大阪まで所要時間は約5時間です。
おっしゃる通り、駅弁を食べるには時間が足らなさそうです。リレーかもめまたは発着駅での食事がおススメですね…車窓は意外にも楽しめるポイントがいくつかありました。山陽新幹線のこだま利用良いですよね。また機会あれば山陽・東海道新幹線をゆっくり乗車したいです。
@@813train46さん再びコメント失礼します。逆に行きの場合は今のダイヤですと500系こだま号は時間と都合的(サンライズからの接続で岡山から広島まではN700系みずほ号)に広島から博多になってしまうので、あまり長くは感じられませんね(^_^;)
いずれ、長崎発新大阪行きのかもめ16号つばめ16号の12両編成が見られるかもしれませんね☺︎
実現するかもしれませんね。楽しみです。
わざわざ在来線から分岐の新線まで建造して対面乗換を実現させていた新八代と違って、在来線のりばにそのまま横付けした構造の武雄温泉なのに、在来線ホームが「10番のりば」とはどういうことかと思っていましたが、列車は在来線規格ではあるものの完全に在来線ホームとは別区画の存在ということなんですね。新幹線開業前は東京から1回乗換だけで長崎に到達できていたのに、この対面乗換のおかげで2回乗換が必要となり、長崎県は(沖縄県を除く)日本で唯一東京からは2回乗換を行わないと県都に到達できない県となってしまいました。未開業区間である武雄温泉~新鳥栖間の問題早期決着が待たれます。
おっしゃる通り、武雄温泉駅の10番のりばは在来線ホームとは別区画として存在しています。10番のりばの在来線列車のみを利用した場合でも、新幹線改札を利用する構造です。「日本で唯一東京からは2回乗換を行わないと県都に到達できない県」確かにそうですね…初めて気付きました。早期の全線開業(問題早期決着)に期待したいところです。
博多から直接長崎県入りする特急みどり(佐世保行き)や特急ハウステンボスが出ているので東京→長崎県は最低1回乗り換えで行ける状態が保たれていますよ(諫早市٠長崎市へは最低2回要りますが)!
博多開通はいつだろうな
いつになるのか…未だに分かりませんね…
長崎ランタンフェスティバルまでお預けですね。
長崎ランタンフェスティバル、新幹線で行ってみたいですね。
諫早市の中心は諫早駅よりも本諫早駅のほうが栄えています
そうなのですね。今後、本諫早駅周辺に訪れてみたいです。
近くに諫早市役所があります。
長崎にはわるいが、狭軌にひきなおし、スーパー特急として運転したほうがいいのでは?😅
未開業区間の行方によっては、検討の声が出るかも?しれませんね?
@@813train46 佐世保に引かなきゃ悪いぜ😅
またまた土木工事が発生するので、長崎県庁にとっては、大喜びでは
所要時間が23分景色を楽しむ時間がほとんどなさそうな残念速達便急ぐ人には良さそうだが日本一短い新幹線に速達便は必要なのか?
江口さんへ。ラッシュ時以外は個人的には必要ないと思います。🤔
新幹線の速さをアピールしたいものだと思いますが、車内で寛ぐ間が無く勿体ない気がしました。
早く行くための新幹線なのだから速達便が無いと尚更存在意義を問われます。
西九州新幹線かもめフル規格新大阪とうすべきだリレー特急をやめるべきだ長崎新幹線新大阪までとうすべきだ
おっしゃる通り、早期全線開業で利便性を上げたいですね。
@@813train46諫早湾干拓のことで、反感買っているので、かなり厳しい😅
かめも
下り最速便のリレーかもめ17号/かもめ17号は下り列車かつ
数少ない885系を使用したリレーかもめ号です。
指定席の車両はテーブルが小さいのでパソコンとか使うなら自由席を使う事をオススメですね。
下り最速便はリレーかもめ・かもめ17号なのですね。教えて頂きありがとうございます!
確かに、指定席のテーブルは小さかったです…(運行初日に一度だけ乗車しました)
いいですねかもめ、乗ってみたいな!
僕も!博多で一回みたことあるような気がして!新幹線を
長崎方面へ行かれる機会に、是非乗車されてみてください!
@@813train46 なかなかそっちのほうには行かないですね
@@813train46 どこなんですか市内なんですか
長崎~武雄温泉までだと、かなりあっというまと言うか、さすがに早く着きますよね。
そうですね。新幹線区間は、ゆっくりする間も無く到着します。
こんばんは。13日に試験を終え、少しずつ動画を見ています。結果はボーダーで来月21日まで生きた心地がしません😅
西九州新幹線の速達列車。急いでいる時、体力を温存させたい時以外は乗らないですね😅
乗車できたら各駅に停車する方にして満喫したいです。
こんばんは。試験お疲れさまでした。試験は結果が出るまで落ち着きませんよね…動画が少しでも気分転換になれば幸いです。
速達列車は所要時間が短くなる半面、何かと落ち着かない気がしました。
速達列車も各駅停車も「かもめ」ですので、どちらかよく確認して利用したいものです。
実は最終列車に門司港行きリレーかもめが存在しています。そのため、新幹線の駅電光掲示板もかもめ 門司港となっていますが、新幹線は、「かもめ 博多」になっています。理由は分からないです…
博多から門司港は実質きらめき号と思えます。翌朝のリレーかもめ9号の送り込みでしょう。駅の放送は、門司港まで放送されるようです。
駅の電光掲示板と新幹線車両の表示が違うのは不思議ですね。機会あれば見てみたいと思います。
N700Sの行先表示版や車内放送ソフトが博多行しか作成されていないのが理由だそうです。そのため門司港行のリレーかもめでも、通常の博多行を使用しています。
@@takan4618 あら、そうだったのですね。今初めて知りました。
ひと息つく間もなく降りる準備をしないといけなくなりそうですね😅
そうですね。さて、ゆっくりしよう…と思った矢先に到着するような感覚でした。
流石日本一短い新幹線!しかし所要時間がたったの23分となると駅弁を食べる余裕すらないように思います。割かしトンネルも多いですね(^_^;)山陽新幹線程ではないですが..ちなみに私は新幹線の場合、山陽新幹線(主に500系🚄)に最も多く乗車し、特に九州からの帰りは博多から新大阪まで所要時間は約5時間です。
おっしゃる通り、駅弁を食べるには時間が足らなさそうです。リレーかもめまたは発着駅での食事がおススメですね…
車窓は意外にも楽しめるポイントがいくつかありました。
山陽新幹線のこだま利用良いですよね。また機会あれば山陽・東海道新幹線をゆっくり乗車したいです。
@@813train46さん
再びコメント失礼します。逆に行きの場合は今のダイヤですと500系こだま号は時間と都合的(サンライズからの接続で岡山から広島まではN700系みずほ号)に広島から博多になってしまうので、あまり長くは感じられませんね(^_^;)
いずれ、長崎発新大阪行きのかもめ16号つばめ16号の12両編成が見られるかもしれませんね☺︎
実現するかもしれませんね。楽しみです。
わざわざ在来線から分岐の新線まで建造して対面乗換を実現させていた新八代と違って、在来線のりばにそのまま横付けした構造の武雄温泉なのに、在来線ホームが「10番のりば」とはどういうことかと思っていましたが、列車は在来線規格ではあるものの完全に在来線ホームとは別区画の存在ということなんですね。
新幹線開業前は東京から1回乗換だけで長崎に到達できていたのに、この対面乗換のおかげで2回乗換が必要となり、長崎県は(沖縄県を除く)日本で唯一東京からは2回乗換を行わないと県都に到達できない県となってしまいました。
未開業区間である武雄温泉~新鳥栖間の問題早期決着が待たれます。
おっしゃる通り、武雄温泉駅の10番のりばは在来線ホームとは別区画として存在しています。10番のりばの在来線列車のみを利用した場合でも、新幹線改札を利用する構造です。
「日本で唯一東京からは2回乗換を行わないと県都に到達できない県」確かにそうですね…初めて気付きました。早期の全線開業(問題早期決着)に期待したいところです。
博多から直接長崎県入りする特急みどり(佐世保行き)や特急ハウステンボスが出ているので東京→長崎県は最低1回乗り換えで行ける状態が保たれていますよ(諫早市٠長崎市へは最低2回要りますが)!
博多開通はいつだろうな
いつになるのか…未だに分かりませんね…
長崎ランタンフェスティバルまでお預けですね。
長崎ランタンフェスティバル、新幹線で行ってみたいですね。
諫早市の中心は諫早駅よりも本諫早駅のほうが栄えています
そうなのですね。今後、本諫早駅周辺に訪れてみたいです。
近くに諫早市役所があります。
長崎にはわるいが、狭軌にひきなおし、スーパー特急として運転したほうがいいのでは?😅
未開業区間の行方によっては、検討の声が出るかも?しれませんね?
@@813train46 佐世保に引かなきゃ悪いぜ😅
またまた土木工事が発生するので、長崎県庁にとっては、大喜びでは
所要時間が23分景色を楽しむ時間がほとんどなさそうな残念速達便急ぐ人には良さそうだが日本一短い新幹線に速達便は必要なのか?
江口さんへ。
ラッシュ時以外は個人的には必要ないと思います。🤔
新幹線の速さをアピールしたいものだと思いますが、車内で寛ぐ間が無く勿体ない気がしました。
早く行くための新幹線なのだから速達便が無いと尚更存在意義を問われます。
西九州新幹線かもめフル規格新大阪とうすべきだリレー特急をやめるべきだ長崎新幹線新大阪までとうすべきだ
おっしゃる通り、早期全線開業で利便性を上げたいですね。
@@813train46諫早湾干拓のことで、反感買っているので、かなり厳しい😅
かめも