ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今回のは適当ではなく雑過ぎです。重量物を支える工具なので、怪我をする前にきちんと整備した方がいいと思います。まあさんが2年前に「ガレージジャッキ修理、リベンジ」できれいに修理していますよ。
フィラーかなと言いながら緩めたボルトは圧力調整ネジです。行きか戻しかは分かりませんが。イモネジで調整し動かない様に上からボルトでダブルナット状態にしてありました。そこの調整を変えるとスペックを超えた状態でも圧力が逃げずジャッキのフレームが曲がるないし破断するか、逆にジャッキアップ後圧力が勝手に逃げ車が落ちてきます。その為素人が触った場合もう使うべきでは無く、メーカーに修理依頼必須案件です。また、オイルは一般的にシリンダ上面にかかるかかからないかの位置が適正です。満タンにするとオイルが戻るスペースが足りなくなり降りきらない等の問題が起きます。
一度油圧シリンダーを分解してオイルシールとか交換したほうが良いのかも
はじめて拝見しました オイルはゴムキヤップ外して入れるの正解です 安全弁のキャップは外すことはNGです 二重のキャップになっていると思いますが外した時は耐荷重の調整してあげないと車の下敷きになりかねません 2トンで安全弁が動作するようにしてあげてください二重の意味はむやみにさわらせないためです
とよちゃん!荒れるかもしれないけど敢えて書かせてくれ!”コメントでいろいろ言われると思うので言われたら直します”って言い方は良くないんじゃね?😅どうせ文句言われるからみたいな風に俺には聞こえてしまった一部の人はマウント取りたくて書いてるのかもしれないけどほとんどの視聴者は親切心で教えてくれてると思うので”指摘・アドバイスしてくださる方がいたら参考にさせてもらってやり直します“くらいの言い方にした方がいいかと😅
マイナスネジは圧力抜きの安全弁と思われますのでいじってはいけないネジです。
工具も機械も大切に使えるにしてくださいまたきちんと修理もしてくださいわからない時はプロに聞いてください素人考えは失敗します
いつかケガするよ。
とよちゃん面白いし応援してますが、それなりに重要な工具の適当なメンテは正直見てて面白いというより怖いよ。
重量物を扱う道具でありケガに直結するので適当な処置は危険ではないですか?最低でも下調べをするべきですよ
オイルもですがグリスアップもした方が良いですよ。そうしないと金属部分の摩耗が早くなり故障して部品交換の時期が早くなりますよ。メンテナンスはちゃんとやらないとどんなに高くて良い道具や工具だとしても破損や故障等をして余計に出費が増えますよ。安い道具や工具でもメンテナンスをちゃんとしていれば破損や故障も余り無く長く使用する事が出来ますからね。車もメンテナンス等をちゃんとしていれば破損や故障も少ないですからね。
下調べしてから直さないといつか怪我するよ?
調べればいいのに―。ゴム栓の所から皆さん入れてるよ。道具もメンテするのが職人よね。
油圧シリンダーのパッキン交換は簡単なのとメーカーでセットで買えますよ😊
フィラーボルト、ドレンと言ってるマイナスネジは、もしかしたら安全弁なんじゃないかな?いじっちゃうとジャッキが上がりきった時に圧力が逃げ無くて壊れる、もしくはすぐ圧力が逃げて重い物は上がらなく可能性があるよ。そのジャッキの症状は、ポンプのピストンに付いてるOリングが傷んで油圧がかからなくなってるのかも。オイルの出し入れはゴム栓の所からだけで、量はジャッキ下げた状態でゴム栓の穴から1〜2ミリ下位だった気がする😅
ジャッキーは車を持ち上げる道具です、万が一直ったとしてもオイル漏れで下がって事故になるので自分での分解、整備はお勧め出来ないですね。必ず下調べと養生シートとトレーで漏れたオイルが広がらない様に、滑って怪我でもしたら大変です。
知識は稚拙、作業は雑。構造と動作原理位は事前に調べてから作業すべき。その内に、大事故になりそうで心配だ。
車作りもそうだけど安全面で適当な人間はこういう作業するもんじゃないよ
オイル注入時は、油差しが一番いいと思います。(2トンの油圧ジャッキのみ)
こんな人を手放して応援してる人の気が知れんネタ動画で1日で4万以上も再生数稼ぎ出してんだから若いのに中々の策士だよな批判コメ来るって分かってるのに敢えて動画上げてるし
ジャッキメーカーをネットで調べて取説を準備した方が良いですね。メンテナンス等も記載されているのでメンテナンスの方法等が解ります。
オイル入れるときジョーゴにチューブを付けたジグみたいなのを使えばオイル漏れないで入れられますよね。ピストン式の機構なので押し切った状態でオイルを注入でしたね。お疲れ様でした
私のジャッキもセンターのゴム栓からオイル入れます マイナスのネジの部分は触らないのが正解ですけど 大丈夫そうで安心しました
いつも楽しみに見ています。でも今回の動画は安全弁ばらしたり今後恐怖 自己責任の修理だから参考にする人はいない事を願う。
お疲れ様です。「作動油」を注入するシーンを見てびっくりしました!「TRUSCO」と書いていました!何を隠そう私の勤務先「トラスコ中山」です機械工具を主に扱う「専門商社」いわゆる「問屋」です「オレンジブック」という分厚いカタログが生産現場などに置いてあります。とよちゃんの作業場にもありますか?😀
正しい取り扱いと使用前の点検は、必要ですね
突然症状が無くなったのは、おそらく逆止弁にごみとかが詰まっていたのがとれたのでは?なので、また突然再発する恐れもあるかもですね、できればオーバーホールして内部を綺麗にしてあげたら安心して長く使えますね。
ジャッキにもよりますが、油圧抜けで下降した場合の安全ストッパーが無いのであれば、シリンダーのシールが破れると急降下するので、使用頻度も考えてシール交換を検討したほうがいいかと思います。
油圧はホイストを延ばしたままで、オイルを入れるんです
高圧がかかる油の補充口があんなゴムのキャップなはずが無いって思っちゃいますよねこっちは違うのかな?で油をブチ込む勇気は流石です
手で持ち上げた時に、ボコッと空気の抜けるような音がしていますね。おめでとう、努力は裏切りませんね。
こんにちは!ジャッキのメーカの仕様書などメーカーサイトになかったんですか?是非動力コンプレッサーセッティングまでどうしたのか動画作ってください!
オイル交換するなら受け皿にジャッキを下にしてそのまま抜いた方が😅悪いオイルが残ってるのを混ぜるのはジャッキの作動を悪化させちゃいますよ
うちのジャッキは、オイル入れたけどオイルシール終わっててオイル駄々洩れだったな。とよちゃんのも、ジャッキ部分から油漏れしてたんじゃないかな。
安全第一、全バラOHしてください。
適当過ぎ
メーカーは、イヤサカ?バンザイぽいなぁ。ホイストのO/Hは当時キットありませんでした。今は分かりません(ネット購入できかも分かりません)😅整備工場でも専門メーカーに外注修理してましたよ。安全第一だと思います。
ええ、そのこぼれた作動油雑に拭いただけでベタベタのまま蓋しちゃうの!?
とよちゃんの「設備のメンテフリー説」はとてもよく分かる。でも、普段から使う工具、設備をしっかりメンテしてこそ愛着も湧いてくるってもんですよ。「良い仕事をするには良い工具」と職人系なら一度は教えられるけど、良い工具=高い工具ではないから、それはとよちゃんの今後の活動で本当の意味で良い工具、設備を見つけてみてください。
1000kgを超える重量を支える道具のメンテにしては適当すぎるかなぁ…下の潜ることを考えると命に関わるからね
まずはネットで調べよう!
ちょっと 今回は調べてからのほうがいいと思う動画ですヨジャッキの故障は大きな怪我や物損の元です。油圧はナメテはいけない。調べることも大切です。
以前ジャッキオイル交換した時、注入口からチューブつけた注射器入れてジュポジュポしてから中のオイル抜くと汚いオイル出てきて気分よかった。
うま掛けするとは言え車体下に潜る際に命を預ける工具なのでメンテ大事ですね、動くようになって良かったです。
グリスアップもしないと!
面倒だからメーカーさんに送ってパッキン、グリスアップアーム交換等で直して貰いました。本体価格の半値程度の価格でした。
「とよちゃん 其処じゃないんだよなー」と想って視てましたが気づいて良かったです。9:21 ジャッキもゲップしてくれて好かったですね
交換する前に、方法を調べようww
備品と私物では扱いが違いますね🤗物は大切に🙏
良い作業、仕事するには、まず道具の手入れから、便利な道具程メンテナンス必須、
見ていて少しドキドキしました最初に開けたのは過負荷用のリリーフバルブですから負荷をかけて調整が必要ですあと通常なら数年で上がらなくなりらことはないのでシール類の交換も必要かなと思いますシール抜けは即落下からの大事故になります
9:08「全然ダメだ」って言いながら踏むのやめた時にジャッキが少し上がった状態で止まったので、そこでエア抜けたのかもしれませんね。
フルオーバーホール希望
別に新品じゃ無いんだから文句を言う暇あったら直せばいいだけ。なんでもメンテフリーなんてある訳ない。結局動画にしてるんだから素直にネタが出来ただけありがたいと思えばいいんじゃね。
とよちゃんいつも拝見して楽しく観てありがとうございます。こういう動画大好きです大学の先生草刈機を直すのを思い出しました。作業大変ですけど、怪我をせずに頑張ってくださいね♪
こうなってんだー。道具ってやり易く作られてんだね…
素人感狙いすぎじゃない笑
とよちゃんってなんと言うか下調べしてから作業するという事やらん過ぎじゃね?😊
ウケる💦🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
探って行きながらやるのがトヨちゃんだから。❤
原因をある程度推察してからやらないと無駄な作業になりますね😂動画再生数を稼ぐにはよいかもしれないが、、😮
何の動画かわかってる?(笑)作る側になって考えたらわかるっしょ?(笑)
とよちゃんのやり方、それがDIY!!
お疲れ様です🍵😌勉強になります☺️
症状からすると、あと突然直った時の様子から推測するとボールバルブにゴミ噛んでたのかな?
間違えて作業して視聴者をヒヤヒヤさせてカウント稼ぐのが芸風。
とよちゃんが作動油のボトルを持つたびに「あ、間違いに気づいて言い直すぞ」とドキドキしながら見てましたが、ついに最後まで気づかず、、、、w
直ってよかったねおじさんの休日で適正なオイルと量を入れましょうって言ってた
荷重かかっても大丈夫かも確認したほうがいいとおもいます
フィアットでは全く問題ありませんでした。他の車でも順次安全に十分配慮して試してゆきたいと思います。
ジャッキ修理成功おめでとう🎉「つつっぽ…。」岐阜弁ですなーついでにグリスアップ、キャスターに潤滑油さしといてください。
君は仕事がきたないねぇ…😮
見るのイヤ
醤油注ぎを使いましょう!
ジャッキさんもお疲れだったんすね😊
動画ありがとうございます( ´∀`)
さすが適当とよちゃん😂
ピカピカ好きのとよちゃんなら、本体も車と同様にピカピカにすると思ってました。
わたしもそう思いました(^^)ジャッキを分解して清掃して組み立てるかと・・・
もしかしたら、オイル交換しなくてもよかったのかな?
作業油→作動油 油圧に使う油は作動油
祝修理完了😊
手でぐっと上げた時ゲップみたいな音したよ?エア抜けたんかも
進級 おめでとうございます🎉 慣れるまで大変だけど 3軸高床に変わったので ご安全に 常に箱背負ってるからね😊
オイルのとびだしが18禁でワロタ
こういう思い切りのよさがとよちゃん。下調べして準備万端整えて作業するとよちゃんはなんか違う。
今回のは適当ではなく雑過ぎです。重量物を支える工具なので、怪我をする前にきちんと整備した方がいいと思います。まあさんが2年前に「ガレージジャッキ修理、リベンジ」できれいに修理していますよ。
フィラーかなと言いながら緩めたボルトは圧力調整ネジです。行きか戻しかは分かりませんが。
イモネジで調整し動かない様に上からボルトでダブルナット状態にしてありました。
そこの調整を変えるとスペックを超えた状態でも圧力が逃げずジャッキのフレームが曲がるないし破断するか、逆にジャッキアップ後圧力が勝手に逃げ車が落ちてきます。
その為素人が触った場合もう使うべきでは無く、メーカーに修理依頼必須案件です。
また、オイルは一般的にシリンダ上面にかかるかかからないかの位置が適正です。満タンにするとオイルが戻るスペースが足りなくなり降りきらない等の問題が起きます。
一度油圧シリンダーを分解してオイルシールとか交換したほうが良いのかも
はじめて拝見しました オイルはゴムキヤップ外して入れるの正解です 安全弁のキャップは外すことはNGです 二重のキャップになっていると思いますが外した時は耐荷重の調整してあげないと車の下敷きになりかねません 2トンで安全弁が動作するようにしてあげてください二重の意味はむやみにさわらせないためです
とよちゃん!荒れるかもしれないけど敢えて書かせてくれ!
”コメントでいろいろ言われると思うので言われたら直します”って言い方は良くないんじゃね?😅
どうせ文句言われるからみたいな風に俺には聞こえてしまった
一部の人はマウント取りたくて書いてるのかもしれないけどほとんどの視聴者は親切心で教えてくれてると思うので
”指摘・アドバイスしてくださる方がいたら参考にさせてもらってやり直します“くらいの言い方にした方がいいかと😅
マイナスネジは圧力抜きの安全弁と思われます
のでいじってはいけないネジです。
工具も機械も大切に使えるにしてくださいまたきちんと修理もしてくださいわからない時はプロに聞いてください素人考えは失敗します
いつかケガするよ。
とよちゃん面白いし応援してますが、それなりに重要な工具の適当なメンテは正直見てて面白いというより怖いよ。
重量物を扱う道具でありケガに直結するので
適当な処置は危険ではないですか?
最低でも下調べをするべきですよ
オイルもですがグリスアップもした方が良いですよ。
そうしないと金属部分の摩耗が早くなり故障して部品交換の時期が早くなりますよ。
メンテナンスはちゃんとやらないとどんなに高くて良い道具や工具だとしても破損や故障等をして余計に出費が増えますよ。
安い道具や工具でもメンテナンスをちゃんとしていれば破損や故障も余り無く長く使用する事が出来ますからね。
車もメンテナンス等をちゃんとしていれば破損や故障も少ないですからね。
下調べしてから直さないといつか怪我するよ?
調べればいいのに―。ゴム栓の所から皆さん入れてるよ。道具もメンテするのが職人よね。
油圧シリンダーのパッキン交換は簡単なのとメーカーでセットで買えますよ😊
フィラーボルト、ドレンと言ってるマイナスネジは、もしかしたら安全弁なんじゃないかな?
いじっちゃうとジャッキが上がりきった時に圧力が逃げ無くて壊れる、もしくはすぐ圧力が逃げて重い物は上がらなく可能性があるよ。
そのジャッキの症状は、ポンプのピストンに付いてるOリングが傷んで油圧がかからなくなってるのかも。
オイルの出し入れはゴム栓の所からだけで、量はジャッキ下げた状態でゴム栓の穴から1〜2ミリ下位だった気がする😅
ジャッキーは車を持ち上げる道具です、万が一直ったとしてもオイル漏れで下がって事故になるので自分での分解、整備はお勧め出来ないですね。
必ず下調べと養生シートとトレーで漏れたオイルが広がらない様に、滑って怪我でもしたら大変です。
知識は稚拙、作業は雑。構造と動作原理位は事前に調べてから作業すべき。
その内に、大事故になりそうで心配だ。
車作りもそうだけど安全面で適当な人間はこういう作業するもんじゃないよ
オイル注入時は、油差しが一番いいと思います。(2トンの油圧ジャッキのみ)
こんな人を手放して応援してる人の気が知れん
ネタ動画で1日で4万以上も再生数稼ぎ出してんだから若いのに中々の策士だよな
批判コメ来るって分かってるのに敢えて動画上げてるし
ジャッキメーカーをネットで調べて取説を準備した方が良いですね。メンテナンス等も記載されているのでメンテナンスの方法等が解ります。
オイル入れるときジョーゴにチューブを付けたジグみたいなのを使えばオイル漏れないで入れられますよね。ピストン式の機構なので押し切った状態でオイルを注入でしたね。お疲れ様でした
私のジャッキもセンターのゴム栓からオイル入れます マイナスのネジの部分は触らないのが正解ですけど 大丈夫そうで安心しました
いつも楽しみに見ています。でも今回の動画は安全弁ばらしたり今後恐怖 自己責任の修理だから参考にする人はいない事を願う。
お疲れ様です。「作動油」を注入するシーンを見てびっくりしました!「TRUSCO」と書いていました!何を隠そう私の勤務先「トラスコ中山」です機械工具を主に扱う「専門商社」いわゆる「問屋」です「オレンジブック」という分厚いカタログが生産現場などに置いてあります。とよちゃんの作業場にもありますか?😀
正しい取り扱いと使用前の点検は、必要ですね
突然症状が無くなったのは、おそらく逆止弁にごみとかが詰まっていたのがとれたのでは?
なので、また突然再発する恐れもあるかもですね、できればオーバーホールして内部を綺麗に
してあげたら安心して長く使えますね。
ジャッキにもよりますが、油圧抜けで下降した場合の安全ストッパーが無いのであれば、
シリンダーのシールが破れると急降下するので、使用頻度も考えてシール交換を検討したほうがいいかと思います。
油圧はホイストを延ばしたままで、オイルを入れるんです
高圧がかかる油の補充口があんなゴムのキャップなはずが無いって思っちゃいますよね
こっちは違うのかな?で油をブチ込む勇気は流石です
手で持ち上げた時に、ボコッと空気の抜けるような音がしていますね。おめでとう、努力は裏切りませんね。
こんにちは!
ジャッキのメーカの仕様書などメーカーサイトになかったんですか?
是非動力コンプレッサーセッティングまでどうしたのか動画作ってください!
オイル交換するなら受け皿にジャッキを下にしてそのまま抜いた方が😅悪いオイルが残ってるのを混ぜるのはジャッキの作動を悪化させちゃいますよ
うちのジャッキは、オイル入れたけどオイルシール終わっててオイル駄々洩れだったな。
とよちゃんのも、ジャッキ部分から油漏れしてたんじゃないかな。
安全第一、全バラOHしてください。
適当過ぎ
メーカーは、イヤサカ?バンザイぽいなぁ。
ホイストのO/Hは当時キットありませんでした。今は分かりません(ネット購入できかも分かりません)😅
整備工場でも専門メーカーに外注修理してましたよ。
安全第一だと思います。
ええ、そのこぼれた作動油雑に拭いただけでベタベタのまま蓋しちゃうの!?
とよちゃんの「設備のメンテフリー説」はとてもよく分かる。
でも、普段から使う工具、設備をしっかりメンテしてこそ愛着も湧いてくるってもんですよ。
「良い仕事をするには良い工具」と職人系なら一度は教えられるけど、良い工具=高い工具ではないから、それはとよちゃんの今後の活動で本当の意味で良い工具、設備を見つけてみてください。
1000kgを超える重量を支える道具のメンテにしては適当すぎるかなぁ…
下の潜ることを考えると命に関わるからね
まずはネットで調べよう!
ちょっと 今回は調べてからのほうがいいと思う動画ですヨ
ジャッキの故障は大きな怪我や物損の元です。油圧はナメテはいけない。調べることも大切です。
以前ジャッキオイル交換した時、注入口からチューブつけた注射器入れてジュポジュポしてから中のオイル抜くと汚いオイル出てきて気分よかった。
うま掛けするとは言え車体下に潜る際に命を預ける工具なのでメンテ大事ですね、動くようになって良かったです。
グリスアップもしないと!
面倒だからメーカーさんに送ってパッキン、グリスアップアーム交換等で直して貰いました。本体価格の半値程度の価格でした。
「とよちゃん 其処じゃないんだよなー」と想って視てましたが気づいて良かったです。
9:21 ジャッキもゲップしてくれて好かったですね
交換する前に、方法を調べようww
備品と私物では扱いが違いますね🤗物は大切に🙏
良い作業、仕事するには、まず道具の手入れから、便利な道具程メンテナンス必須、
見ていて少しドキドキしました
最初に開けたのは過負荷用のリリーフバルブですから負荷をかけて調整が必要です
あと通常なら数年で上がらなくなりらことはないのでシール類の交換も必要かなと思います
シール抜けは即落下からの大事故になります
9:08「全然ダメだ」って言いながら踏むのやめた時にジャッキが少し上がった状態で止まったので、そこでエア抜けたのかもしれませんね。
フルオーバーホール希望
別に新品じゃ無いんだから文句を言う暇あったら直せばいいだけ。
なんでもメンテフリーなんてある訳ない。結局動画にしてるんだから素直にネタが出来ただけありがたいと思えばいいんじゃね。
とよちゃんいつも拝見して楽しく観てありがとうございます。こういう動画大好きです
大学の先生草刈機を直すのを思い出しました。作業大変ですけど、怪我をせずに頑張ってくださいね♪
こうなってんだー。道具ってやり易く作られてんだね…
素人感狙いすぎじゃない笑
とよちゃんってなんと言うか下調べしてから作業するという事やらん過ぎじゃね?😊
ウケる💦🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
探って行きながらやるのがトヨちゃんだから。❤
原因をある程度推察してからやらないと無駄な作業になりますね😂
動画再生数を稼ぐにはよいかもしれないが、、😮
何の動画かわかってる?(笑)
作る側になって考えたらわかるっしょ?(笑)
とよちゃんのやり方、それがDIY!!
お疲れ様です🍵😌勉強になります☺️
症状からすると、あと突然直った時の様子から推測するとボールバルブにゴミ噛んでたのかな?
間違えて作業して視聴者をヒヤヒヤさせてカウント稼ぐのが芸風。
とよちゃんが作動油のボトルを持つたびに「あ、間違いに気づいて言い直すぞ」とドキドキしながら見てましたが、ついに最後まで気づかず、、、、w
直ってよかったね
おじさんの休日で適正なオイルと量を入れましょうって言ってた
荷重かかっても大丈夫かも確認したほうがいいとおもいます
フィアットでは全く問題ありませんでした。
他の車でも順次安全に十分配慮して試してゆきたいと思います。
ジャッキ修理成功おめでとう🎉
「つつっぽ…。」岐阜弁ですなー
ついでにグリスアップ、キャスターに潤滑油さしといてください。
君は仕事がきたないねぇ…😮
見るのイヤ
醤油注ぎを使いましょう!
ジャッキさんもお疲れだったんすね😊
動画ありがとうございます( ´∀`)
さすが適当とよちゃん😂
ピカピカ好きのとよちゃんなら、本体も車と同様にピカピカにすると思ってました。
わたしもそう思いました(^^)
ジャッキを分解して清掃して組み立てるかと・・・
もしかしたら、オイル交換しなくてもよかったのかな?
作業油→作動油 油圧に使う油は作動油
祝修理完了😊
手でぐっと上げた時ゲップみたいな音したよ?エア抜けたんかも
進級 おめでとうございます🎉 慣れるまで大変だけど 3軸高床に変わったので ご安全に 常に箱背負ってるからね😊
オイルのとびだしが18禁でワロタ
こういう思い切りのよさがとよちゃん。下調べして準備万端整えて作業するとよちゃんはなんか違う。