なぜ醍醐寺は京都屈指の花見の名所になったのか?|平安時代から残る京都最古の五重塔と醍醐の歴史に迫る!【山科・醍醐寺篇】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.ย. 2024
  • 古都「京都」の桜といえば、秀吉が最晩年に京都の醍醐寺三宝院裏の山麓において催した花見の宴「醍醐の花見」を連想する方が多いのではないでしょうか?
    “なぜ、醍醐寺は日本屈指の桜の名所になったのか?”
    今回は「醍醐の花見」で知られる醍醐寺の歴史秘話に迫ります!
    平安時代から残る京都最古の五重塔も必見です!
    後編→ • 花山天皇が出家した寺院から平安時代の有名歌人...
    ============================================================
    ■メンバーシップ参加お待ちしています!
    メンバーシップでは、私のチャンネル内で特製絵文字を使用できるようになります!メンバーが増えれば、絵文字も沢山作れるそうなので、私の「絵文字を作りたい!」という野望に賛同してくださる方、ぜひ入ってください!笑
    / @sukimanidaria
    ※月額90円です
    ■サブチャンネルもできたのでチェックしてね↓
    【サブチャンネル】: ダリアのダイアリー
    / @daria_diary_jp
    ■ SNSぜひ見にきてね!
    【instagram】→@sukimani_daria
    【X】→ @skimani_daria
    -------------------------
    ■お仕事の依頼などありましたらこちらから!
    daria.jp2019@gmail.com
    旅行、ホテル、交通、博物館などの施設等、当チャンネル(サブチャンネル「ダリアのダイアリー」を含む)に関連するPRのご相談承ります。
    ※基本お仕事以外のメール返信はすみません🙇‍♀️
    -------------------------
    #京都 #醍醐寺 #平安時代 #歴史 #やさしい歴史

ความคิดเห็น • 118