「失敗しない用土なんてありません」用土について、僕の考え方。園芸が上手くなりたいなら「〇〇」してください【観葉植物】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • ご視聴ありがとうございます!
    このチャンネルでは趣味で育てた植物(モンステラ、アンスリウム、スキンダプサス、アガベ、アロエ、ビカクシダ)の話題を中心に「育てるコツや園芸グッズ」「おすすめの園芸店」など園芸に関する情報を発信する番組です!
    「園芸初心者」の方から「マニア」の方まで楽しめる番組を目指しています!
    「興味はあるけど、あと一歩が踏み出せない」「何か趣味を見つけたい」そんな方のきっかけになれたらという思いで動画作りをしております!
    植物が好き、園芸が好き、新しいことを始めてみたい、そんな方はチャンネル登録をしてこのチャンネルをチェックしてください!
    良ければこちらの動画もどうぞ!
    ▼液体肥料と活力剤の使い分け
    • 【初心者必見】液体肥料と活力剤の違いについて...
    ▼中粒のみで植えたモンステラの根を見てみよう
    • 中粒のみで植えていたモンステラの根を見てみよ...
    ▼アンスリウムの気根を育てる方法
    • 【必見】アンスリウムの気根をラップで育てよう...
    ▼Instagram
    / botajima
    Beat by LD WORLD
    Beat by VERTICAL(Senobi Works)

ความคิดเห็น • 18

  • @somtam3029
    @somtam3029 2 วันที่ผ่านมา +4

    僕も多分同じ動画見ました。ボタさんくらいの考え方が好きです。 22:17 ここは本当にそう思いました。

  • @2881eduplants
    @2881eduplants 2 วันที่ผ่านมา +2

    16:30 「成功は人の表面を着飾り,失敗は内面を豊かにする」!
    めっちゃいい言葉を教えていただきました!
    調べたら,サッカーの長友さんのお話が関連していそうです。
    ぼくもあの動画は見ました。
    あの論調に色々と驚きはしましたが,発信する方々の在り方って難しいよなあと思いました。
    ぼくはボタジマさんの在り方,とても「好きだわあ」と思っています♪

  • @グンヨネ
    @グンヨネ 2 วันที่ผ่านมา +1

    初心者ですが、観察力本当に大切だと思います。

  • @epiholic01
    @epiholic01 2 วันที่ผ่านมา +2

    失敗=悪 じゃないというお言葉に救われます🥹
    これからも、失敗や、練習をたくさんしながら、園芸を楽しんで行きたいな!と思えたド素人です🙇‍♀️
    ありがとうございました😊

  • @dm-yl1ui
    @dm-yl1ui วันที่ผ่านมา +5

    大半の有名植物TH-camrって大量の育成ライト使ったりハウスで育ててたり風や水や暖房24時間管理してたりで、一般初心者とは全然違う環境での発言だから、話半分で聞かないとねw

  • @tanaren3646
    @tanaren3646 วันที่ผ่านมา +2

    本日お気に入りのフィロデンドロンが星になりました。
    悲しいけど所詮植物なので気楽にいきます。

  • @engel-junkie
    @engel-junkie วันที่ผ่านมา +4

    用土に限らず売る人がこれ良いですよって言うのは当たり前ですけど、「絶対」って言っておきながら失敗してしまった人の事をさらっと受け流すのはどうなのかなと思ってしまいます。これ絶対良いよ、めちゃくちゃ育つよ、みんなこれ使ってるよ!って言われてうまくいかなかった初心者さんは多分やめてしまう。向いてないと思ってしまう。世界は広いよってちゃんとケアしてあげて欲しいです。クソ真面目にすみません🙏

  • @ryu_taro_world.
    @ryu_taro_world. 2 วันที่ผ่านมา +1

    ボさんのラブソング聞くのが一番心安らぐよw

  • @terunoworld
    @terunoworld 2 วันที่ผ่านมา +2

    これが正解ってものはないよね。
    最高な説明でした。👏👏👏

  • @ハスキチ
    @ハスキチ 2 วันที่ผ่านมา +3

    こんばんは~😃
    私も多分1人目の方の動画見ました😄その方と同じ様に私も自分でブレンドした用土を使ったり、本物⁉️🤣も使ったりしてますが、何度も失敗してます~😂
    ボタジマさんも何度も失敗してると聞いて、変な安心感が...🤣
    これからも何度も失敗すると思いますが、自分が扱いやすい用土で植物育てて行こうと思ってます👍

  • @グンヨネ
    @グンヨネ 2 วันที่ผ่านมา +1

    とても参考になりました!応援してますよ!

  • @mico7678
    @mico7678 2 วันที่ผ่านมา +3

    めっちゃイイねいっぱいしたい!折角高い植物買ったのに〜、、、のくだりホントそ🎉受け取った情報に対して行動した結果は全ててめーの責任(口悪)情報発信するって本当に大変だと思うし有難い!!!
    因みに自転車は程よい坂道でペダルなしでバランスを取る事に注力するとバランスが取れて坂を下れてブレーキ出来る〜ペダル付けたら乗れる〜ってなる  かもです

  • @terunoworld
    @terunoworld 2 วันที่ผ่านมา +1

    植物を腐らせるようなカビでなければ、一度カビを取り除いて様子を見てみるのもいいかも?

  • @ALOHA-o9r
    @ALOHA-o9r 2 วันที่ผ่านมา +2

    ボタジマさん、こんばんは〜♪
    中々、突っ込んだ内容、聞いてて楽しかったです👍
    私も同じ動画かな?見たので何の話しか大体分かります。
    ボタジマさんの話しも理解できるし、一理あるな…と。
    けどその反面、某用土に関しては宣伝?アピール方法が過剰すぎて使用者や、その用土を真似て使ってる人達を混乱?させてると思います。
    デメリットや注意点を表示しない状態で良いところだけをひたすらにアピールする販売方法は植物が好きで始めた人達(とくに始めたばかりの人)の気持ちと一致しているの?と感じます…
    一つの情報だけが一人歩きしてしまうのは、販売方法にそれなりの原因があったのでは?と思います。
    あ、余談ですがLiveしてほしいです✨

  • @supponn_kamemedaka
    @supponn_kamemedaka 2 วันที่ผ่านมา +1

    あの人はこの用土でうまくいってるのに、自分はなぜダメなのだろう?と思って考えていく、その方が楽しいと思う。

  • @tanakamonzaemon
    @tanakamonzaemon 2 วันที่ผ่านมา +4

    岐阜の地脈の力も環境要因としてコピーしたいので、住所教えて頂いてもよろしいでしょうか。

  • @らたわわとわ
    @らたわわとわ 2 วันที่ผ่านมา +1

    最近自慢と説教が増えてきたな