ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
05:20ごろ『魔理沙』を『霊夢』と呼び間違えちゃいました。できれば気づかないでくれると嬉しいです・・・。
記者投票はやめて欲しい昔みたいにJRAが選ぶ方がマシ
賛否双方の面からもとても分かり易かったです。今はサウジカップに向けて頑張って欲しいと切り替えていますがマルシュロレーヌには特別賞を受賞させてあげたかったですね
コメントありがとうございます!サウジカップで引退とのことですが、ぜひ今回の件を見返すような走りを見せて欲しいですね!でもまずは無事に走りきって、ブリダーズカップ馬の血を紡いでいって欲しいと思います。
偉業を達成したことへの敬意を表して特別賞を受賞させるべきではあるけど、こうなってしまった以上競馬ファンが語り繋げることが大事になってくると思う。記録でうまく残らないのはまだいいが記憶にも残ってくれなかったら悲しいし
コメントありがとうございます!おっしゃる通りと思います。マルシュロレーヌ偉業は語り継いでいきたいですし、また、こちらが意識するまでもなくこれからのマルシュロレーヌの馬生が、ポジティブな話題で尽きないものであって欲しいと願います。
特別賞なかったのはマジで驚いたな!てか、帯同馬で海外勝っちゃうのやっぱりステゴの血統だな~って思った(笑)
コメントありがとうございます!マルシュロレーヌが表彰されなかった件は本当に残念でしたが、こうしてステゴ系の馬が海外で国内成績を凌駕するような結果を残すたびに、「やっぱりあの馬の血を継いでいるんだなあ」と、なんだか嬉しくなってしまいますね!
@@yamaoka-keiba 海外に強いのが、ステゴ血統ですからね〜凱旋門賞も取るとしたらこの血統だと思ってます!
98世代のエルコンも俺としては文句しかない。凱旋門は日本のレースじゃないのにねぇ
コメントありがとうございます。今と昔の、海外レースとの距離感の違いがエルコンを年度代表馬に選ばせ、一方でマルシュロレーヌを無冠にさせたものと考えています。今では日本馬が海外G1を勝つのが当たり前となりましたが、芝と違いダートレースにおいては未だ海外は遠いものであったはず。それなのに近いものであると誤認してしまっている人が競馬のプロの人たちの中にも多いのかもしれません。
@@yamaoka-keiba 欧州競馬に関しては、また遠くなってしまってますね。凱旋門賞も、この前のシャフリヤールも完敗でしたし。(クロノジェネシスは、まだマシな方。)英国のキングジョージに至っては、1969年のスピードシンボリの成績と、近年の日本の馬の成績を見比べてみると、1馬身差の3着だったハーツクライ(しかも一旦先頭に立った)以外、日本馬の成績は悪いと云う。(着順と着差だけならエアシャカールが同じだけど、スピードシンボリが古馬で重い斤量だったのに比べ、エアシャカールは三歳馬だから斤量は軽かった。)
今更だけど、米国ではラヴズオンリーユーとマルシュロレーヌの偉業は評価されていますね。芝牝馬部門を受賞したラヴズは勿論ですが、牝馬部門で惜しくも次点に終わってしまったマルシュロもですね。この年のBCディスタフは、近年最高レベルのメンバー。(タイムに関しては、ゼニヤッタの時は馬場がオールウェザーだから違いますね。)因みに、ラヴズオンリーユーの勝ったBCフイリーズ&メアターフの方がレベルが低い。前走のフラワーボール招待S(牝馬限定)で初G1を制覇したウォーライクゴッデスが1番人気でしたから。しかもそのG1は、今年からG2に格下げになっているし。(何故、ラヴズオンリーユーかラブが1番人気じゃ無かったのか今だに不明、まぁラブは近走的に分かるけど。)私は霊夢に一票!日本のダートは、抑も牝馬には辛い。中央重賞に牝馬限定のダート重賞が1つも無い。本場米国でも、ダートで牝馬が牡馬に勝つ事は、相当キツい。近年、日本では異常に芝のレースで牝馬が活躍しているからと言って、芝のレースとダートのレースを同じカテゴリーで論ずるのはナンセンス。サウジCで、道中馬群の中でバチバチに馬体が打つかり合ったキツい中での6着は立派!テーオーケインズもミシュリフも馬群に沈んでいる。(勝ち馬は馬群の外から飛んできた)BCディスタフの勝ちが、フロックでない証拠ですね。
あの時のBCF&Mターフはその年の牝限レースでは世界で一番のレースレーティングの高さだったんだけどね。GI勝ち馬7頭いてレベル低いわけないんだよなあ
マルシュロレーヌだけじゃなく他の選出馬も基準がわからないですよね海外の成績は関係無いとするならラヴズオンリーユーも国内重賞1勝でクロノジェネシスやグランアレグリアのほうがいい気がしますし(ラヴズオンリーユーが相応しくないわけではない)コントレイルも成績でいったらG1を1勝で同じ括りで見たら他に何頭か居ます(ワールドプレミアとかレコードで勝ってる)あと特別賞って他に対象もいないのに出し渋る必要あるんでしょうか?色々謎です
コメントありがとうございます!まず通常のJRA賞(年度代表馬等)の選考基準についてですが、例年、国内成績をより重視する傾向にはありますが、だからといって海外の成績が完全に考慮されていないわけではありません。また、同時に1年通しての活躍というのも重視されるので、後半シーズン未出走のワールドプレミアが評価されないのは仕方ないことと思います。特別賞を出し渋る理由ついては毎年乱発してしまうと価値が落ちてしまうと考えているのでしょう。そして僕自身はこういった選考基準については特に異論はありません。が、これらのことを踏まえた上で、マルシュロレーヌにはなにかしらの賞をあげるべきだった。ダートのブリダーズカップ勝利にはそれだけの価値があったと思っています。
@@yamaoka-keiba ちょっとわかりにくい言い方でしたマルシュの成績は国内でもダート牝馬路線じゃ1番と言っていい成績上でアメリカG1制覇なんですG1を1勝だからとか海外成績だからとかの理由だとすると先の2頭も選外になってもおかしくないんじゃとマルシュを選外になる理由と先の2頭が選出される理由に矛盾を感じると言う話です
@@19komoda70 その通りだと思いますね。矛盾だらけなんですよ。米国みたいに、あくまでも自国内のレースのみで評価すれば良いんですよね。そうすれば、単純明快なんですから。
05:20ごろ『魔理沙』を『霊夢』と呼び間違えちゃいました。できれば気づかないでくれると嬉しいです・・・。
記者投票はやめて欲しい
昔みたいにJRAが選ぶ方がマシ
賛否双方の面からもとても分かり易かったです。
今はサウジカップに向けて頑張って欲しいと切り替えていますが
マルシュロレーヌには特別賞を受賞させてあげたかったですね
コメントありがとうございます!サウジカップで引退とのことですが、ぜひ今回の件を見返すような走りを見せて欲しいですね!でもまずは無事に走りきって、ブリダーズカップ馬の血を紡いでいって欲しいと思います。
偉業を達成したことへの敬意を表して特別賞を受賞させるべきではあるけど、こうなってしまった以上競馬ファンが語り繋げることが大事になってくると思う。
記録でうまく残らないのはまだいいが記憶にも残ってくれなかったら悲しいし
コメントありがとうございます!
おっしゃる通りと思います。
マルシュロレーヌ偉業は語り継いでいきたいですし、
また、こちらが意識するまでもなくこれからのマルシュロレーヌの馬生が、
ポジティブな話題で尽きないものであって欲しいと願います。
特別賞なかったのはマジで驚いたな!
てか、帯同馬で海外勝っちゃうのやっぱりステゴの血統だな~って思った(笑)
コメントありがとうございます!
マルシュロレーヌが表彰されなかった件は本当に残念でしたが、
こうしてステゴ系の馬が海外で国内成績を凌駕するような結果を残すたびに、
「やっぱりあの馬の血を継いでいるんだなあ」と、なんだか嬉しくなってしまいますね!
@@yamaoka-keiba
海外に強いのが、ステゴ血統ですからね〜凱旋門賞も取るとしたらこの血統だと思ってます!
98世代のエルコンも俺としては文句しかない。
凱旋門は日本のレースじゃないのにねぇ
コメントありがとうございます。
今と昔の、海外レースとの距離感の違いがエルコンを年度代表馬に選ばせ、
一方でマルシュロレーヌを無冠にさせたものと考えています。
今では日本馬が海外G1を勝つのが当たり前となりましたが、
芝と違いダートレースにおいては未だ海外は遠いものであったはず。
それなのに近いものであると誤認してしまっている人が
競馬のプロの人たちの中にも多いのかもしれません。
@@yamaoka-keiba
欧州競馬に関しては、また遠くなってしまってますね。
凱旋門賞も、この前のシャフリヤールも完敗でしたし。
(クロノジェネシスは、まだマシな方。)
英国のキングジョージに至っては、1969年のスピードシンボリの成績と、近年の日本の馬の成績を見比べてみると、1馬身差の3着だったハーツクライ(しかも一旦先頭に立った)以外、日本馬の成績は悪いと云う。
(着順と着差だけならエアシャカールが同じだけど、スピードシンボリが古馬で重い斤量だったのに比べ、エアシャカールは三歳馬だから斤量は軽かった。)
今更だけど、米国ではラヴズオンリーユーとマルシュロレーヌの偉業は評価されていますね。
芝牝馬部門を受賞したラヴズは勿論ですが、牝馬部門で惜しくも次点に終わってしまったマルシュロもですね。
この年のBCディスタフは、近年最高レベルのメンバー。
(タイムに関しては、ゼニヤッタの時は馬場がオールウェザーだから違いますね。)
因みに、ラヴズオンリーユーの勝ったBCフイリーズ&メアターフの方がレベルが低い。
前走のフラワーボール招待S(牝馬限定)で初G1を制覇したウォーライクゴッデスが1番人気でしたから。
しかもそのG1は、今年からG2に格下げになっているし。
(何故、ラヴズオンリーユーかラブが1番人気じゃ無かったのか今だに不明、まぁラブは近走的に分かるけど。)
私は霊夢に一票!
日本のダートは、抑も牝馬には辛い。
中央重賞に牝馬限定のダート重賞が1つも無い。
本場米国でも、ダートで牝馬が牡馬に勝つ事は、相当キツい。
近年、日本では異常に芝のレースで牝馬が活躍しているからと言って、芝のレースとダートのレースを同じカテゴリーで論ずるのはナンセンス。
サウジCで、道中馬群の中でバチバチに馬体が打つかり合ったキツい中での6着は立派!テーオーケインズもミシュリフも馬群に沈んでいる。
(勝ち馬は馬群の外から飛んできた)
BCディスタフの勝ちが、フロックでない証拠ですね。
あの時のBCF&Mターフはその年の牝限レースでは世界で一番のレースレーティングの高さだったんだけどね。GI勝ち馬7頭いてレベル低いわけないんだよなあ
マルシュロレーヌだけじゃなく他の選出馬も基準がわからないですよね
海外の成績は関係無いとするならラヴズオンリーユーも国内重賞1勝でクロノジェネシスやグランアレグリアのほうがいい気がしますし(ラヴズオンリーユーが相応しくないわけではない)
コントレイルも成績でいったらG1を1勝で同じ括りで見たら他に何頭か居ます(ワールドプレミアとかレコードで勝ってる)
あと特別賞って他に対象もいないのに出し渋る必要あるんでしょうか?
色々謎です
コメントありがとうございます!
まず通常のJRA賞(年度代表馬等)の選考基準についてですが、
例年、国内成績をより重視する傾向にはありますが、
だからといって海外の成績が完全に考慮されていないわけではありません。
また、同時に1年通しての活躍というのも重視されるので、
後半シーズン未出走のワールドプレミアが評価されないのは仕方ないことと思います。
特別賞を出し渋る理由ついては毎年乱発してしまうと価値が落ちてしまうと考えているのでしょう。
そして僕自身はこういった選考基準については特に異論はありません。
が、これらのことを踏まえた上で、
マルシュロレーヌにはなにかしらの賞をあげるべきだった。
ダートのブリダーズカップ勝利にはそれだけの価値があったと思っています。
@@yamaoka-keiba
ちょっとわかりにくい言い方でした
マルシュの成績は国内でもダート牝馬路線じゃ1番と言っていい成績上でアメリカG1制覇なんです
G1を1勝だからとか海外成績だからとかの理由だとすると
先の2頭も選外になってもおかしくないんじゃと
マルシュを選外になる理由と先の2頭が選出される理由に矛盾を感じると言う話です
@@19komoda70
その通りだと思いますね。
矛盾だらけなんですよ。
米国みたいに、あくまでも自国内のレースのみで評価すれば良いんですよね。
そうすれば、単純明快なんですから。