ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
2:45 「怪我はなかったかい?…ロス」に吹いた
それ
「なにぬねぬー」も何度聞いてもジワリ来る…w
生きる たちばなしww
カイロスよ、死を覚悟せよ
2:49 なにぬねぬー
hgssって本当に細かいイベント多いし、その一つ一つがちゃんと作られてて好き
目の前で神産まれてるんだからそりゃスケールでかいわ
4:43このおじさんのしばれますねーって何言っとんねんって思って調べたら、北海道の方で寒いっていう意味の方言だったんだよな〜シンオウ地方って北海道をモデルにしてるからこういうところでゲームとリアル繋げるのすごいな〜
11:53 舞をしてるせいでめっさ気が散るww
この舞いめっちゃ好きwww
こういうポケモンの壮大なストーリーが垣間見えるイベント大好き伝説ポケとアンノーンとかワクワクしちゃう
12:51圧倒的場違いな虫
「なにぬねぬー」狂おしいほど好き
2:49
@@メロンソーダ-i5c キモい
@@コロナはただの風邪だ 自己紹介乙
3:59も!
11:37 当時5,6歳だった自分、アルフの遺跡が異質な雰囲気出してて怖かったし、こんな演出とかストーリーがあるとか知らなかったけどもこれが当時に起きたら怖すぎて泣いてる自信がある()
現実の写真が使われたのが当時一番驚いたな
yuutaUN え、あれ原作でほんとにあるの?てっきり編集かと....
小学校の時怖かったなー
フラグ死亡 かわよ
@@フラグ死亡-z4l 今見ても割と怖い
おうせい 無編集だよ
第4世代伝説がスケール大きい中、ヒードランは這い回っていたという余裕を見せつけるあたりかなりの実力者
まぁ剣盾では最強格だったし…
三体の神ポケモンの誕生シーンはくらい夜で一人で見るとめっさ怖い
第四世代ってほんと細かい設定多くて面白いな考察とかも特に多い気がする
第4世代の伝説だけ異様にスケールがでかいと思うのは私だけ?
わかる
たしか作成陣が最強のポケモンをイメージしたみたいな話があったはず
尚、ヒードランは……
どんたぬ 十字の爪を…
ギガス 縄で大陸を縛って動かしたUMA 感情を生み出したヒードラン 十字の爪で壁や天井を這いまわった
リズムに合わせて荒ぶる饅頭かわいくてすこ
伝説ポケモンを呼び出す時の演出が相変わらずカッコいい。アルセウスを持ってなかったからこのイベントに凄く憧れてました
このイベントのポケスペのストーリーへの繋げ方はすごく上手かった
あの宇宙誕生みたいなムービー初めて見た時言葉が出なかった
自分ビビりました。
圧倒されてたなぁ
演出がかなり凝ってますよね
@Jame Andy はいはい絶版絶版
かか 多分だけど見え見えの地雷サイトやで
11:40 こっから本当に鳥肌物
11:20からな11:40じゃもう始まってる
SSH ABC 動画なしで登録者一万人チャレンジ 2006年でこのクオリティはエグすぎる...
9 mrs22009年な
@@dabc-h4q なんか高圧的ですね
めざせポキモンマスター! 友達いないだろお前
音楽に合わせて動く二人かわいいw
4:44しばかれますねーめっちゃ好き
シント遺跡のBGMに途中でやりの柱のBGMが流れるの凝ってるしかっこいい
惑星カイロスでもレベル1のカイロスが出るロス
今すぐにボーマンダと加速バシャーモをあなたの惑星に送っておきます。(無慈悲)
赤ちゃんのカイロス…気持ち悪い!カイロスめ!
@@焼き鳥-t1i ならばアローラの盟友ヘラクロスとレイえもん連合軍のまさことポッポ岩とラグラージ(高音)で対抗してやる
よろしいならば戦争だ( ^∀^)
マンダ行け惑星カイロスを制圧せよ!
アルセロスとかいうこの世界の異物ポケモン
ギラティナがギラテ〇ガに聞こえた
レベル1のカイロスはカイロスの赤ちゃんということですか.....繁殖する前に駆除しないと...
駆除しないと結果「あの時始末しておけば…甘かったのは、弟だけではなかったのか…」みたいなことになるんですね
まっさん クウラ様かな?
@@ゴンマサ-w2r クウラで草
人前に出てこないカイロスだけが良いカイロスだ
@@ゴンマサ-w2r クウラ様!
7:13 伝説厨の気配感じ取れそう
9:36じかんと↑くうかんと↑はんぶっしつ↑
12:17のパラボラ…どこのだろう…
アルセウスのテーマが流れると同時に頭の中でスネ夫が自慢話するときに流れてる曲が流れだす
それは流石に草餅
皆河ラスク アルセウスネ夫とかいう草餅の狂気
一応スネ夫自慢話のテーマを↓th-cam.com/video/ZPWr3A7gN_k/w-d-xo.html
アルセウスネ夫と共に阿波キシスも脳内に…
th-cam.com/video/jmiEWUZ7VjM/w-d-xo.html
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙このキキョウシティの音楽懐かしいイイイ!!!好き(唐突)
効果音のとこでぴょんぴょんする2人可愛い
ゆっくりボイスで登場人物のセリフ読み上げるとき、ちょいちょい小ネタ挟んでらっしゃいますけど(アルセロスとか)、3:23 会いたくてw面白かったです
このやまおとこウォロさん説まじで信ぴょう性あるんだよなー
なおこのシーンはポケモン史上初の実写画像あり
ゲームと現実すら超越したってことですかね…
初ポケモンがソウルシルバーだったから2地方回れるのが普通だと思っていた昔
ほんとそれ
レベル1...?伝説...準伝説...レジワロスさん!?
プラチナだね
プラチナですね
はは、ワロス
krombet john david なんだこのサイト!?
@@ゆっくりキネキネ スパムだから踏んだらカイロスになるぞ
タイトルを見た瞬間、虫単騎で伝説を狩るあの企画が復活したのかと思った( ᐛ )
#虫の伝説狩りから逃げるな
ともじょう タイトルに失踪って付けなかったのがダメだったのでしょうか
例のさざけけらさんハッシュタグが...
#バーチャルウt・・・間違えた#虫の厨ポケ狩りから逃げるな
#お料理大好きm間違えた
セリフに力かかかかいがでてくるとカイロスにするの好き
当時の技術でこの芸術作品を作るなんて…たまげたなぁ…
12:05ここの魔方陣、レジェンドアルセウスで出てきた時はマジで驚いた。
レジワロスさんもLv1でゲットできましたよね?
タイトルにHGssって書いてあるからないんじゃないかな
Ptでレジ三体連れていくと確かに会えますね
次はレジワロスさん捕獲ですね
JOKE R なおdpだとレベル70で無駄に捕獲が面倒な模様
あれ?色違いも粘れますよね?
小学生にはこの誕生シーンの長さきつい気が…
ハートゴールドはBGMとか全部最高です…
しかもリメイク前のBGMにも戻せる神仕様
これ遺跡のBGMもめちゃくちゃ凝ってるんだよな
3:54カイロスさんの頑張って声きれいにしたバージョン説
シント遺跡のbgmは色んなものが混じってて面白い
シント遺跡の名前がシンオウ地方のシンとジョウト地方のトの部分を合わせた名前ってこの前知った
小さい頃アルフの遺跡のbgmが怖くて仕方なかったです。同じこと思ってる人は少なくないはず…ロス
感染してるぞロス
君達早く寝た方がいいロス
カイロスはSCPだった?
まっさん 世代が違うのでダイパ世代は未プレイなのでロスが動画でBGM聞いたら怖くてトラウマになったロスあとアルセウスに睨まれてる感があって今でもトラウマロス...ロス
キラリンチョ
アルセウスのイベント初めて見るから、現実の写真使われててコメント見るまで編集だと思ってたすごいわ
ギリシャ神話には「カイロス」っていうチャンスの神がいるんですよ。つまりカイロスさんは神(?)
やはりカイロスさんは、神だったか思ってた神とは違うけど
ほんとにいる…
崇めるロス
ギリシャ神話じゃなくてギリシロス神話なんだよなぁ…(場違い)ギリシャ神話とギリシロス神話は名前は似ているが全く違うもの、ギリシャ神話のカイロスとギリシロス神話のカイロスも全く違うものだ。邪神カイロスに関係する話は必ず最後に「ロス」が付くんだぞ。ロス=lose=失う、無駄などの意味つまり邪神カイロスはこの世の『負』の感情、概念などを司る邪神ということが分かる。
それを操るレイエモンは神以上(?)
召喚する時の演出がすごくて鳥肌たった頃が懐かしい
12:00これ好き
12:09〜 windowsのホーム画面ぽい(そんなわけない)
BW世代だけど昔はゴリゴリのアルセウス大好きキッズでした
名無しの暇人 自分もBW世代です…レントラー大好キッズでした
今は毒々や回復して耐久しているでござるvvvこれ解りますか?
名無しの暇人 私はDP世代ですが、アルセウス関係なく伝説TUEEEEEEEwなキッズでした尚今は、自分の好きなポケモンだけのPTでエンジョイしてます厳選は作業ゲーできない人間なのでやってないです。あれ?変化してなくね??
同じくBW時代でしたココドラレベル1に心を惹かれてました
@@ミミミ-8fx7uz5v んんwwwニケモンなどあり得ないwww全ては至高のヤーティ神により創造された役割論理以外あり得ないwww
11:53DSの限界に挑んだグラフィック
2:50 「な なぬぬ」なのになにぬねぬーって言わせてるの草
このイベント懐かしいなーDSとは思えないぐらい画像綺麗でびっくりしたなー
ハートゴールドに映画産のアルセウスがいまだにいることにすごく驚き
なにこのすげぇ演出…涙出そう
11:16 みんな大好きな時間
謎ムービーで流れていたBGMは本来DPPTのアルセウス戦で流れるはずだったアルセウス専用BGM。通常プレイではシント遺跡でしか聴けない超レアな曲。
没曲をこんな風に回収してくれたのは流石だなぁと思った。まぁ没にするには惜しい曲だし
11:36から専用BGM聴けます
@@Shiyui481 このイベントのおかげでとてつもなくレアで神々しい曲として出来上がりましたからね。無から有を、0から1を造り出すのはとても凄いですからね
なんとレジェンドアルセウスで復活したのは驚いた
遺跡調査10年っていうのはこの時で金銀発売から10年って事か。今は20年も超えてしまったのか…
6:15ジョウトの人々とシンオウの人々が交わった(意味深)
@@itoT3T 靴下のことですね!←(バカ)
小さい時アルフの遺跡のbgmが怖かった
このBGMは…本来DPでアルセウスと戦う(はずだった)ときの…カイロスめ!
ひさしぶりにHGやってたらこのイベント起きてビビって3体のとこで迷いまくって寝た。
そうか、現実の写真出るシーンが編集だと思っちゃう人もいるのか。まあこのシーンは歴代でもかなり異質だからなぁ…。
11:52 スネ夫が自慢する時の曲
HGSSのイベントでこのシント遺跡のイベントが一番ワクワクした
小学生の頃初めてこれみた時怖かったけど、高校生になった今はこれがかっこよく見える
ゲーム急上昇は余裕で載るようになってきたな。Hgss からポケモン始めたからこの動画嬉しいカイロスめ!(言ったもん勝ち)
ポケモンってホントこういうイベントに物凄く手を入れてて凄いとホントに思う(語彙力)
アルセロスになんの違和感も持たなかった俺はもはやカイロス
レジェンズアルセウスクリアしてからこのイベント見直すといろいろ考えちゃえるから楽しい……
HGSSの動画ありがとうございます!!このシリーズから初めてめっちゃやってたから嬉しいです!!
懐かしいな...この演出ホラゲーみたいで昔は怖かった。
アルセウスのbgmのとこスネ夫のやつしか頭に流れなかったw
今だからの気付きだけど、シント遺跡の三つ舞台の前にあるポケモンの像って、レジェンズアルセウスの古代の英雄と共に戦ったポケモンたちなのでは?シンオウ神殿(やりのはしら)で、ディアルガ(パルキア)戦の前まであるやつ
11:50 スネ夫が自慢する時に流れる音楽にしか聞こえんwww
くっそワロタwwww
当時の記憶薄れてたけどこんな演出だった+ちゃんとアルセウスのBGM使われてたんだなぁ
次はシント遺跡bgm解説ですよね()
漫画版でシント遺跡にサカキ様、ヤナギの爺さん、ワタルの三人降臨シーンは震えた
ヘラクロスさんの出番もっと欲しい
懐かしい、まさかポケモンのゲームで現実の写真がでるとはって驚いきました。あとこの曲がアルセウスの戦闘時のBGMだったと知った時も驚きましまた。
れいえもんさんがゲームのキャラのセリフを改変するの大好きwいつも笑ってしまいます( ´∀`)
こんな気合い入ったイベントあったのか知らなんだ
解析によるネタバレを嫌って5世代以降こういうイベント無くなってしまったんですよね…このイベントはポケモンとしてみても異色だし本能的恐怖に問いかけてくる感じでくっそ好きだから剣盾でやって♡
リメイクダイヤパルは来るのかな?てんかいのふえでアルセウスの居場所に来て,アルセウスを捕まえるイベント
4:45地味にしばかれますねって言ってる
シロナ『永久に捨ててきて』悲しロス
ポケモン手に入る前の音がすごく好き
これつまり新しい時空の神が誕生したってことだよな……ヤバい
会いたくて震えるで草シント遺跡のBGMがテンガン山と3体の戦闘BGM混じってるのすこ
アルセウスのBGMも普通に好き(戦って聴きまくった)
2:45 けがはなかったかい?ロス異 物 混 入
レイえもんさんは最新作のゲームだけじゃなくて、昔のゲームから面白いことをしてくれるからとても楽しい特に第四世代は初めて出会ったポケモンのバージョンだから嬉しい
アルセウスのテーマのところでスネ夫の自慢する時の曲が入ってきた…カイロスめ!
融合したゴキブリがいたからなぁ…
なんだお前もかw同士よ
わたしゃウンタカウンタカウンタカウマウマってなってしもうた
同じこと思ってる人がいた
うぽつ!おもしろい!
12:37 コロナウイルスを予知していただと…!?
え?マジやん…
あんたの投稿を待ってたんや!うぽつやで~
シントいせきのBGM、テンガンざんの上の方を基本に、部分的にギラティナとかのBGMが混ざってる?ようなアレンジだけどかなり好き。めちゃくちゃ好き。わかってくれる人いるかな?
個人的にはテンガンザン+やりのはしらだと思ったけど,間違いなのかな?
4:44 さむいですねーしばかれますねー
2:45 「怪我はなかったかい?…ロス」に吹いた
それ
「なにぬねぬー」も何度聞いてもジワリ来る…w
生きる たちばなしww
カイロスよ、死を覚悟せよ
2:49 なにぬねぬー
hgssって本当に細かいイベント多いし、その一つ一つがちゃんと作られてて好き
目の前で神産まれてるんだからそりゃスケールでかいわ
4:43このおじさんのしばれますねーって何言っとんねんって思って調べたら、北海道の方で寒いっていう意味の方言だったんだよな〜
シンオウ地方って北海道をモデルにしてるからこういうところでゲームとリアル繋げるのすごいな〜
11:53 舞をしてるせいでめっさ気が散るww
この舞いめっちゃ好きwww
こういうポケモンの壮大なストーリーが垣間見えるイベント大好き
伝説ポケとアンノーンとかワクワクしちゃう
12:51圧倒的場違いな虫
「なにぬねぬー」狂おしいほど好き
2:49
@@メロンソーダ-i5c キモい
@@コロナはただの風邪だ 自己紹介乙
3:59も!
11:37 当時5,6歳だった自分、アルフの遺跡が異質な雰囲気出してて怖かったし、こんな演出とかストーリーがあるとか知らなかったけどもこれが当時に起きたら怖すぎて泣いてる自信がある()
現実の写真が使われたのが当時一番驚いたな
yuutaUN え、あれ原作でほんとにあるの?てっきり編集かと....
小学校の時怖かったなー
フラグ死亡 かわよ
@@フラグ死亡-z4l 今見ても割と怖い
おうせい 無編集だよ
第4世代伝説がスケール大きい中、ヒードランは這い回っていたという
余裕を見せつけるあたりかなりの実力者
まぁ剣盾では最強格だったし…
三体の神ポケモンの誕生シーンは
くらい夜で一人で見るとめっさ怖い
第四世代ってほんと細かい設定多くて面白いな
考察とかも特に多い気がする
第4世代の伝説だけ異様にスケールがでかいと思うのは私だけ?
わかる
たしか作成陣が最強のポケモンをイメージしたみたいな話があったはず
尚、ヒードランは……
どんたぬ 十字の爪を…
ギガス 縄で大陸を縛って動かした
UMA 感情を生み出した
ヒードラン 十字の爪で壁や天井を這いまわった
リズムに合わせて荒ぶる饅頭かわいくてすこ
伝説ポケモンを呼び出す時の演出が相変わらずカッコいい。アルセウスを持ってなかったからこのイベントに凄く憧れてました
このイベントのポケスペのストーリーへの繋げ方はすごく上手かった
あの宇宙誕生みたいなムービー初めて見た時言葉が出なかった
自分ビビりました。
圧倒されてたなぁ
演出がかなり凝ってますよね
@Jame Andy はいはい絶版絶版
かか 多分だけど見え見えの地雷サイトやで
11:40 こっから本当に鳥肌物
11:20からな
11:40じゃもう始まってる
SSH ABC 動画なしで登録者一万人チャレンジ 2006年でこのクオリティはエグすぎる...
9 mrs2
2009年な
@@dabc-h4q なんか高圧的ですね
めざせポキモンマスター! 友達いないだろお前
音楽に合わせて動く二人かわいいw
4:44しばかれますねー
めっちゃ好き
シント遺跡のBGMに途中でやりの柱のBGMが流れるの凝ってるしかっこいい
惑星カイロスでもレベル1のカイロスが出るロス
今すぐにボーマンダと加速バシャーモをあなたの惑星に送っておきます。(無慈悲)
赤ちゃんのカイロス…
気持ち悪い!カイロスめ!
@@焼き鳥-t1i ならばアローラの盟友ヘラクロスとレイえもん連合軍のまさことポッポ岩とラグラージ(高音)で対抗してやる
よろしいならば戦争だ( ^∀^)
マンダ行け惑星カイロスを制圧せよ!
アルセロスとかいうこの世界の異物ポケモン
ギラティナがギラテ〇ガに聞こえた
レベル1のカイロスはカイロスの赤ちゃんということですか.....繁殖する前に駆除しないと...
駆除しないと結果
「あの時始末しておけば…甘かったのは、弟だけではなかったのか…」
みたいなことになるんですね
まっさん クウラ様かな?
@@ゴンマサ-w2r クウラで草
人前に出てこないカイロスだけが良いカイロスだ
@@ゴンマサ-w2r クウラ様!
7:13 伝説厨の気配感じ取れそう
9:36
じかんと↑
くうかんと↑
はんぶっしつ↑
12:17のパラボラ…どこのだろう…
アルセウスのテーマが流れると同時に頭の中でスネ夫が自慢話するときに流れてる曲が流れだす
それは流石に草餅
皆河ラスク アルセウスネ夫とかいう草餅の狂気
一応スネ夫自慢話のテーマを↓
th-cam.com/video/ZPWr3A7gN_k/w-d-xo.html
アルセウスネ夫と共に阿波キシスも脳内に…
th-cam.com/video/jmiEWUZ7VjM/w-d-xo.html
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙このキキョウシティの音楽懐かしいイイイ!!!
好き(唐突)
効果音のとこでぴょんぴょんする2人可愛い
ゆっくりボイスで登場人物のセリフ読み上げるとき、ちょいちょい小ネタ挟んでらっしゃいますけど(アルセロスとか)、3:23 会いたくてw
面白かったです
このやまおとこウォロさん説まじで信ぴょう性あるんだよなー
なおこのシーンは
ポケモン史上初の実写画像あり
ゲームと現実すら超越したってことですかね…
初ポケモンがソウルシルバーだったから2地方回れるのが普通だと思っていた昔
ほんとそれ
レベル1...?
伝説...
準伝説...
レジワロスさん!?
プラチナだね
プラチナですね
はは、ワロス
krombet john david なんだこのサイト!?
@@ゆっくりキネキネ スパムだから踏んだらカイロスになるぞ
タイトルを見た瞬間、虫単騎で伝説を狩るあの企画が復活したのかと思った( ᐛ )
#虫の伝説狩りから逃げるな
ともじょう タイトルに失踪って付けなかったのがダメだったのでしょうか
例のさざけけらさんハッシュタグが...
#バーチャルウt・・・
間違えた
#虫の厨ポケ狩りから逃げるな
#お料理大好きm
間違えた
セリフに力かかかかいがでてくるとカイロスにするの好き
当時の技術でこの芸術作品を作るなんて…たまげたなぁ…
12:05
ここの魔方陣、レジェンドアルセウスで出てきた時はマジで驚いた。
レジワロスさんもLv1でゲットできましたよね?
タイトルにHGssって書いてあるからないんじゃないかな
Ptでレジ三体連れていくと確かに会えますね
次はレジワロスさん捕獲ですね
JOKE R なおdpだとレベル70で無駄に捕獲が面倒な模様
あれ?色違いも粘れますよね?
小学生にはこの誕生シーンの長さきつい気が…
ハートゴールドはBGMとか全部最高です…
しかもリメイク前のBGMにも戻せる神仕様
これ遺跡のBGMもめちゃくちゃ凝ってるんだよな
3:54カイロスさんの頑張って声きれいにしたバージョン説
シント遺跡のbgmは色んなものが混じってて面白い
シント遺跡の名前が
シンオウ地方のシンとジョウト地方のトの部分を合わせた名前ってこの前知った
小さい頃アルフの遺跡のbgmが怖くて仕方なかったです。
同じこと思ってる人は少なくない
はず…
ロス
感染してるぞ
ロス
君達早く寝た方がいい
ロス
カイロスはSCPだった?
まっさん 世代が違うのでダイパ世代は未プレイなのでロスが動画でBGM聞いたら怖くてトラウマになったロス
あとアルセウスに睨まれてる感があって今でもトラウマロス
...ロス
キラリンチョ
アルセウスのイベント初めて見るから、現実の写真使われててコメント見るまで編集だと思ってたすごいわ
ギリシャ神話には「カイロス」っていうチャンスの神がいるんですよ。
つまりカイロスさんは神(?)
やはりカイロスさんは、神だったか思ってた神とは違うけど
ほんとにいる…
崇めるロス
ギリシャ神話じゃなくてギリシロス神話なんだよなぁ…(場違い)
ギリシャ神話とギリシロス神話は名前は似ているが全く違うもの、ギリシャ神話のカイロスとギリシロス神話のカイロスも全く違うものだ。
邪神カイロスに関係する話は必ず最後に「ロス」が付くんだぞ。
ロス=lose=失う、無駄などの意味
つまり邪神カイロスはこの世の『負』の感情、概念などを司る邪神ということが分かる。
それを操るレイエモンは神以上(?)
召喚する時の演出がすごくて鳥肌たった頃が懐かしい
12:00これ好き
12:09〜 windowsのホーム画面ぽい(そんなわけない)
BW世代だけど昔はゴリゴリのアルセウス大好きキッズでした
名無しの暇人
自分もBW世代です…
レントラー大好キッズでした
今は毒々や回復して耐久しているでござるvvv
これ解りますか?
名無しの暇人
私はDP世代ですが、アルセウス関係なく伝説TUEEEEEEEwなキッズでした
尚今は、自分の好きなポケモンだけのPTでエンジョイしてます
厳選は作業ゲーできない人間なのでやってないです。あれ?変化してなくね??
同じくBW時代でした
ココドラレベル1に心を惹かれてました
@@ミミミ-8fx7uz5v
んんwwwニケモンなどあり得ないwww
全ては至高のヤーティ神により創造された役割論理以外あり得ないwww
11:53DSの限界に挑んだグラフィック
2:50 「な なぬぬ」なのになにぬねぬーって言わせてるの草
このイベント懐かしいなー
DSとは思えないぐらい画像綺麗でびっくりしたなー
ハートゴールドに映画産のアルセウスがいまだにいることにすごく驚き
なにこのすげぇ演出…涙出そう
11:16 みんな大好きな時間
謎ムービーで流れていたBGMは本来DPPTのアルセウス戦で流れるはずだったアルセウス専用BGM。
通常プレイではシント遺跡でしか聴けない超レアな曲。
没曲をこんな風に回収してくれたのは流石だなぁと思った。まぁ没にするには惜しい曲だし
11:36から専用BGM聴けます
@@Shiyui481 このイベントのおかげでとてつもなくレアで神々しい曲として出来上がりましたからね。
無から有を、0から1を造り出すのはとても凄いですからね
なんとレジェンドアルセウスで復活したのは驚いた
遺跡調査10年っていうのはこの時で金銀発売から10年って事か。今は20年も超えてしまったのか…
6:15
ジョウトの人々とシンオウの人々が交わった(意味深)
@@itoT3T
靴下のことですね!←(バカ)
小さい時アルフの遺跡のbgmが怖かった
このBGMは…
本来DPでアルセウスと戦う(はずだった)ときの…
カイロスめ!
ひさしぶりにHGやってたらこのイベント起きてビビって3体のとこで迷いまくって寝た。
そうか、現実の写真出るシーンが編集だと思っちゃう人もいるのか。まあこのシーンは歴代でもかなり異質だからなぁ…。
11:52 スネ夫が自慢する時の曲
HGSSのイベントでこのシント遺跡のイベントが一番ワクワクした
小学生の頃初めてこれみた時怖かったけど、高校生になった今はこれがかっこよく見える
ゲーム急上昇は余裕で載るようになってきたな。Hgss からポケモン始めたからこの動画嬉しい
カイロスめ!(言ったもん勝ち)
ポケモンってホントこういうイベントに物凄く手を入れてて凄いとホントに思う(語彙力)
アルセロスになんの違和感も持たなかった俺はもはやカイロス
レジェンズアルセウスクリアしてからこのイベント見直すといろいろ考えちゃえるから楽しい……
HGSSの動画ありがとうございます!!
このシリーズから初めてめっちゃやってたから嬉しいです!!
懐かしいな...この演出ホラゲーみたいで昔は怖かった。
アルセウスのbgmのとこスネ夫のやつしか頭に流れなかったw
今だからの気付きだけど、シント遺跡の三つ舞台の前にあるポケモンの像って、レジェンズアルセウスの古代の英雄と共に戦ったポケモンたちなのでは?シンオウ神殿(やりのはしら)で、ディアルガ(パルキア)戦の前まであるやつ
11:50 スネ夫が自慢する時に流れる音楽にしか聞こえんwww
くっそワロタwwww
当時の記憶薄れてたけどこんな演出だった+ちゃんとアルセウスのBGM使われてたんだなぁ
次はシント遺跡bgm解説ですよね()
漫画版でシント遺跡にサカキ様、ヤナギの爺さん、ワタルの三人降臨シーンは震えた
ヘラクロスさんの出番もっと欲しい
懐かしい、まさかポケモンのゲームで現実の写真がでるとはって驚いきました。
あとこの曲がアルセウスの戦闘時のBGMだったと知った時も驚きましまた。
れいえもんさんがゲームのキャラのセリフを改変するの大好きwいつも笑ってしまいます( ´∀`)
こんな気合い入ったイベントあったのか
知らなんだ
解析によるネタバレを嫌って5世代以降こういうイベント無くなってしまったんですよね…
このイベントはポケモンとしてみても異色だし本能的恐怖に問いかけてくる感じでくっそ好き
だから剣盾でやって♡
リメイクダイヤパルは来るのかな?てんかいのふえでアルセウスの居場所に来て,アルセウスを捕まえるイベント
4:45地味にしばかれますねって言ってる
シロナ『永久に捨ててきて』
悲しロス
ポケモン手に入る前の音がすごく好き
これつまり新しい時空の神が誕生したってことだよな……ヤバい
会いたくて震えるで草
シント遺跡のBGMがテンガン山と3体の戦闘BGM混じってるのすこ
アルセウスのBGMも普通に好き(戦って聴きまくった)
2:45 けがはなかったかい?ロス
異 物 混 入
レイえもんさんは最新作のゲームだけじゃなくて、昔のゲームから面白いことをしてくれるからとても楽しい
特に第四世代は初めて出会ったポケモンのバージョンだから嬉しい
アルセウスのテーマのところでスネ夫の自慢する時の曲が入ってきた…
カイロスめ!
融合したゴキブリがいたからなぁ…
なんだお前もかw
同士よ
わたしゃウンタカウンタカウンタカウマウマってなってしもうた
同じこと思ってる人がいた
うぽつ!おもしろい!
12:37 コロナウイルスを予知していただと…!?
え?マジやん…
あんたの投稿を待ってたんや!うぽつやで~
シントいせきのBGM、テンガンざんの上の方を基本に、部分的にギラティナとかのBGMが混ざってる?ようなアレンジだけど
かなり好き。めちゃくちゃ好き。わかってくれる人いるかな?
個人的にはテンガンザン+やりのはしらだと思ったけど,間違いなのかな?
4:44
さむいですねー
しばかれますねー