EDに流れているのはTERIYAKI BOYZさんが映画「ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT」のために書下ろした楽曲「TOKYO DORIFT」を総長とへにゃがカバーしたものになりますよ。オケ制作には親衛隊の間でピアノニキとして愛されているryo's music labさんが担当してます。 この曲は総長3周年記念配信”でこれいしょん”内の一幕で使われた楽曲になります。他にもこの配信では天開司さんや兎鞠まりさんなどゲストが登場するので是非ご覧下さいね! 以下使用されたシーン th-cam.com/users/liveZxv4w-gDtZc?si=1hhtiSD9WDDRAM9g&t=2072
クソザコ英語教室(第十七回)
01:37 開始
05:10 「トイレ」
英訳/bathroom
toilet/便器
13:34 skibidi toilet
16:09 「チャック」「ファスナー」
英訳/zipper
fastener/留め具
23:20 zipline
24:16 「パーカー」
英訳/hoodie
※主にフードに注目している
33:21 「ソフトクリーム」
英訳/soft serve ice cream
41:55 「コンプレックス」
英訳/insecurity
complex/複合施設
46:44 secure
48:59 例文
I have lots of insecurities in my body shape.
英訳/自分の体型にコンプレックスがいっぱいある
50:08 Mommies boy
52:05 写真映り
52:40 complexの他の意味
英語解説配信どれもおもろい
コンプレックスは実は割と正しいんです。 総長は「劣等感」と認識しているようですが
日本語としては「こじらせている」という言葉があってこれを訳して「コンプレックス」(複雑にねじれている)になったっぽいです。
例えば『総長は肩幅にコンプレックスを感じている』=総長は肩幅に劣等感を憶えている でもいいんですが劣等感ではないですよね?
正確に伝えるなら『総長は自身が肩幅が大きいのではと思い周囲からも言われるので気に病んでいるようだが
実際には大して大きくもないし気に病むほどでもない 現実と虚構の乖離をこじらせているに過ぎない』と言うような事になります。
マザコンと言う言葉がありますが要は「母親と子供の間には親子の愛情があるのは当たり前だがその愛をこじらせている」
「入り組んでしまって何が正解かわからん 出口を間違えているかも」という気持ちが「コンプレックス」(複雑化)なんです。
なので自身より他者に対して使うのが本来の使い方だと思いますね。
ZipperはB.F. Goodrich Comparyの商品名から。チャックはチャックファスナー社の商品名から。
hookless fasteners が元々の一般名詞だったようです。
パーカーのように実際とは違う所、この場合はフードに着目してしまった結果、使い方が変わってしまう名前ってありますね。
アイススケートのイナバウワーも滑走方法、つまり足の技のことなのに、上半身を反らすのがイナバウワーだと思っている人が多いですよね。
お疲れ様、今回も面白かったよ!
52:19ここ好きw😂
That was cool. Thanks for the fun stream and all the best Kson!!
村長の凄い所は根はアメリカ人の心と文化なんだけど、日本人のセンスと日本語をほぼ完璧に両立して装備している所
だからこんなに解りやすく且つユーモラスに解説出来る、ホンマ頭良いやっちゃで・・・
あとEDの曲は多分カレンさん作詞作曲じゃない?彼女らしいリリックとかを感じるんだよね
EDに流れているのはTERIYAKI BOYZさんが映画「ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT」のために書下ろした楽曲「TOKYO DORIFT」を総長とへにゃがカバーしたものになりますよ。オケ制作には親衛隊の間でピアノニキとして愛されているryo's music labさんが担当してます。
この曲は総長3周年記念配信”でこれいしょん”内の一幕で使われた楽曲になります。他にもこの配信では天開司さんや兎鞠まりさんなどゲストが登場するので是非ご覧下さいね!
以下使用されたシーン
th-cam.com/users/liveZxv4w-gDtZc?si=1hhtiSD9WDDRAM9g&t=2072
初めて知る事が多く勉強になりました、じっぱーーーーー
アメリカ行ったときピザの持ち帰りしたくてテイクアウト!ルーム!みたいに言ってたら「は?マジで何言ってんの?」って本気で困惑の顔されて、ボックスプリーズって言ったら伝わった
チャックとファスナーはYKKって言えば伝わるって聞いた
ジッパーって言うと何故か艶かしい響きに感じるふしぎ
日本の不動産・建築業界では、便器+洗面+浴槽がセットになったものは「洋風ユニットバス」と呼ばれています、通称として「3点ユニット」と言もわれています
一方浴槽だけのものは「和風ユニット」と言われています
そう、どっちも「ユニットバス」なんです
工場で生産されたパネルユニットを現場で組み立てるのが「ユニットバス」となります
まあ、無いと思いますが「多少高くても絶対ユニットバスは嫌(便器別がいいという意味)」と言って案内されたのが総ヒノキ風呂の超高級物件・・・となるアンジャッシュコントが発生する可能性がワンチャンw
現在は通常この「ユニットバス」が主流ですので、3点ユニットが嫌な方は物件概要で「風呂トイレ別」を確認ください
ネジ、クギ、ボルト、アンカー、リベット、ナット、ワッシャー、画鋲までファスナーの分類なんですね。知らなかった
bath=浴槽でbathのないbathroomもトイレ扱いなのはちょっと違和感あるけど
日本も手洗い場のないトイレもお手洗いっていうし大差ないな
でもイギリスではtoiletで普通にトイレの意味らしいから和製英語というよりイギリス英語から来てるのかな
そう、日本の英語教育はイギリス英語が元なのでアメリカ英語と乖離していることが多いです。が、発音の教育に関してはアメリカ英語準拠なので、そこもまた日本人が英語で混乱を起こす原因なんですよね。
W.C(ウォータークローゼット)について一切言及がなかったのも驚いた
ジャンパーって単語久々に聞いたわ
14:18 skibidi toilet
沖縄にある実家では風呂トイレが一緒になってました。築年数の古い家なのでアメリカの影響が残ってたりするんですかね?
温暖な米国南部ならば、parkaを着る機会なんてないでしょうから。
日本語のファンシーと英語のfancyの意味が全然違う件について総長の意見が聞きたいです
美しい ありがとう 愛しています Kson ONAIR
アメリカでお腹痛いときにバスルームどこ?って聞いたら風呂場に連れてかれる可能性もあるのかあ…
😊😊😊❤️💕🥰🥰🥰❤️💕