三井住友カードNLと何が違う?新サービス「Oliveフレキシブルペイ」の特徴・違いをまとめて5つご紹介します!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 108

  • @みみみ-n6x
    @みみみ-n6x ปีที่แล้ว +2

    積み立てnisaを始めようとしてますが、ナンバーレスかフレキシブルペイどちらを使用すればいいですか??

  • @pompomOsh
    @pompomOsh ปีที่แล้ว

    転職を気に三井住友の口座に1本化しようとしてたから丁度いいかな

    • @ga-ko
      @ga-ko  ปีที่แล้ว

      ナイスタイミングですね😊

  • @redsfw9yn
    @redsfw9yn 2 ปีที่แล้ว +5

    ゴールド(NL)持ちの人は、フレキシブルPay一般を発行すれば、Vポイントアッププログラムを受けられると思いますが、どうなのでしょうか?

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว +2

      私は参加できると思います。Vポイントアッププログラムの条件は、Oliveアカウントを作ることです。また対象カードにゴールドNLが含まれています。

  • @aa2583
    @aa2583 2 ปีที่แล้ว +21

    引き落とし銀行口座が三井住友銀行しか指定できない可能性が高いっていうのが悩ましいですね・・・。
    キャッシュカードも兼ねてるとなるとそうなりますよね
    せめて住信SBIもできたら良いのですが・・・

    • @Shining-NEKO-Finger
      @Shining-NEKO-Finger 2 ปีที่แล้ว +1

      「Oliveカードの制約は、引き落とし口座が三井住友銀行に限定されることだ。」そうです

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว +1

      確かに、気になりますね🤔
      今度サポートに確認してみます。

  • @jhr1839
    @jhr1839 2 ปีที่แล้ว

    デビットカードを主に使っているのですが、oliveフレキシブルペイでデビッドカードモードでのメリットはありますか?

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      ポイントが0.5%つくことかと思いましたが、三井住友銀行のデビットカードでも0.5%還元はつきますね。

    • @千戸みのり
      @千戸みのり 2 ปีที่แล้ว

      @@ga-ko SMBCデビットとの大きな違いはナンバーレスじゃないでしょうか。普段ApplePay等に登録して使うから財布からカードを出さないという人からしたら大したメリットではありませんが…
      私は元からのSMBCデビットユーザーでそのメリットに惹かれたんですが、三井住友カードNLもすでに持っており、余計なクレカはいらないのでクレジット機能なしで申し込めたらもっといいのにな…と思っていたりします。

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      そうですね。クレジット機能を選べると良いですよね。

    • @jhr1839
      @jhr1839 ปีที่แล้ว

      すいません、ありがとうございます。

  • @ジェコー
    @ジェコー ปีที่แล้ว

    対象店舗ではずば抜けて強いカードですけど、基本還元率は0.5のままなんねすね😢
    結局サブカードのままになりそう

    • @ga-ko
      @ga-ko  ปีที่แล้ว

      なるほどですね🤔

  • @t25-w3k
    @t25-w3k ปีที่แล้ว

    オリーブは私には難しい。
    三井住友カードNLでちょうどいい。

    • @ga-ko
      @ga-ko  ปีที่แล้ว +1

      確かにやや難しいですよね💦

  • @aribon715
    @aribon715 2 ปีที่แล้ว +6

    色んな比較動画を見てきましたが、内容がまとまってて分かりやすかったです。今までの経験上、過度な囲い込みは危険な匂いがプンプンしますが、三井住友グループと心中する気持ちで飛びついてみようと思いますw

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      お役立ちできてよかったです😊

  • @aochanworld
    @aochanworld 2 ปีที่แล้ว +6

    現在、NLをメインで使っていますが、Oliveはかなり魅力的なサービスに見えますね。
    ただ、毎日の生活のキャッシュフローに関係してくる部分なので、ポイント目的で安易に飛びつくことは出来ないかな。

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      そうですね!かなり魅力的だと思います。

  • @CHANNEL-nh9kh
    @CHANNEL-nh9kh 2 ปีที่แล้ว +5

    SBIネット銀行ユーザーはどうすればいいだぁ!!
    こういう人けっこう居ると思います。 正直振込口座もろもろ全部移動するのは大変だし、
    ポイントに目が行っちゃうけどSBIの強みって手数料だよな?って思いましたので、ポイント還元率の三井住友
    手数料のSBIという棲み分けになるのでしょうか?

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      住信SBIネット銀行もいずれこの中に入ってくれると良いですよね・・💦

  • @とととと-m9v
    @とととと-m9v 2 ปีที่แล้ว +2

    vポイントアッププログラムに参加する為にオリーブアカウントを作るって感じですかね。
    因みにNLもオリーブさえあればプログラムに参加出来るなら、それって新規でカード発行するメリットありますかね??

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      Oliveアカウントを作る際に、Oliveフレキシブルペイの発行は必須です。ただそこにクレジット機能をつけるかどうかはおそらく選択ができるのではないかと思います。

  • @kei6896
    @kei6896 2 ปีที่แล้ว +1

    100万円修行の引き継ぎや紐付けができない説が濃厚ですね…
    更新のタイミングで三井住友カードNLを申し込んでから数日経ってこれが発表されたので、もう三井住友カードで100万円達成するしかなさそうです…

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      どうも引き継ぎできない可能性が高いかもしれませんね・・💦

  • @SanSeverin
    @SanSeverin 2 ปีที่แล้ว

    切り替えるべきか悩むね

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      悩みますよね・・!
      切り替えの選択肢が用意されるかもとても気になるところです🤔

  • @yoshikisan6512
    @yoshikisan6512 2 ปีที่แล้ว +7

    三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行のどれをメイン銀行にするか迷ってます。
    このメガバンク3行は、どこの証券会社でも即時入金に対応してるしてるから、メインにしたい理由なのですが、この中から自分にあってるのはどれかというのは、コンビニATM&振込手数料無料回数や金利、取り扱い金融商品などの細かい違いがあれば知りたいです。

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว +1

      別の動画でご紹介できるか、検討してみます🙇

  • @だふねきになるまで
    @だふねきになるまで ปีที่แล้ว

    三井住友銀行は普通預金金利0.001ですよ
    ポイント貰ったらぽいでしょう

  • @pedih
    @pedih 2 ปีที่แล้ว +43

    オリーブフレキシブルペイとナンバーレスの一番の違いで、おそらく皆が抵抗感を感じている部分は、ナンバーレスは対応している銀行ならば全ての引き落とし口座が使えるのに対して、オリーブは三井住友銀行のみな点だと思いますよ

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      確かに大きな問題ですね・・🙇

    • @Ninja-yn1sl
      @Ninja-yn1sl ปีที่แล้ว

      キャッシュレスの見える化を図るという目的では同じ系列で統一するメリットはあるんでしょうけど、縛られるのが嫌だって人の方が多いんでしょうね。

  • @ginkyo6786
    @ginkyo6786 2 ปีที่แล้ว

    ゴールドNLの修行達成済みです。Oliveフレキシブルペイは一般ランクかクレジット無しで発行して、決済にはゴールドNLの方を使おうと思います!

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว +2

      賢いですね👍
      先日電話で問い合わせた際には、クレジットなし、というのは選択ができないようでした。あくまで年齢などの要件で発行できない方もしくは、審査で落ちた方はクレジット機能がない状態で発行されるとのことでした。

    • @ginkyo6786
      @ginkyo6786 2 ปีที่แล้ว

      @@ga-ko 情報ありがとうございます!

  • @tomoyagou
    @tomoyagou 2 ปีที่แล้ว +3

    既存の三井住友銀行の口座からOliveへの移行は可能。しかしカードは別の商品となっており、ゴールドNLやプラチナプリファードを使っている人でも、新規発行になります。ゴールドNLの年会費無料「100万円修行」も最初からやり直しです。

    既存の三井住友NL持ってても切り替え不可で、新たに申し込みなんですね。
    カード増えると管理が煩雑になるから切り替えできたららいいのに。

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      100万円修行、最初からやり直し、なのですね・・・😭

  • @deepblack8594
    @deepblack8594 2 ปีที่แล้ว

    NLゴールドVISAの修行が終わったのでMasterを作ろうと思ってたんですけど、3/1まで様子見した方がいいでしょうか

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว +1

      そうですね。様子見しても良いかもしれません😊

  • @スバル-j2v
    @スバル-j2v 2 ปีที่แล้ว +18

    住信SBIネット銀行が引落とし口座で選択できるようになれば作ります

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      それが良いですよね。

  • @xyzxyzmaeshow
    @xyzxyzmaeshow 2 ปีที่แล้ว

    100万円修行についてフレキシブルペイでデビット支払いでも金額にカウントされるのでしょうか??🤔

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      確かに、すごく気になりますね🤔

  • @miyuki0505
    @miyuki0505 ปีที่แล้ว

    OliveフレキシブルペイをApple Payに登録したのですが、三井住友系カードはQUICPayに対応してなくてとても残念です😢

    • @ga-ko
      @ga-ko  ปีที่แล้ว

      そうなのですね・・・🙇

  • @samstudent4384
    @samstudent4384 2 ปีที่แล้ว

    普通のクレジット決済も0.5%+1%〜などになるのでしょうか?

  • @kou9145
    @kou9145 2 ปีที่แล้ว

    オリーブってApple Payつかえるのかな

  • @なすび-i4p
    @なすび-i4p 2 ปีที่แล้ว +1

    ノーマルnlなのですがoliveのノーマルだけにした方が良さそうですよね、、

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      そうですね!

  • @ぞう-i2b
    @ぞう-i2b 2 ปีที่แล้ว +1

    初めてクレジットカード作ろうと思ってる学生なんですけど、NLで受けれた学生特典みたいなのは受けれないのかな?

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      確かに、気になりますね・・・🤔

  • @Shining-NEKO-Finger
    @Shining-NEKO-Finger 2 ปีที่แล้ว +6

    コンビニ等タッチ決済で5%つくのはノーマルとゴールドだけでプラチナは対象外でしたよね(特約で還元率は同じですが)
    フレキシブルペイのVポイントアッププログラムはノーマルとゴールドにあったサービスに対しての話しかしていないように読めるのですが、プラチナの特約にも同率でブーストついてくれるのか気になるところです

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว +1

      プラチナプリファードは、5%還元は対象外ですが、元々プリファードストア4%還元に基本還元の1%がつくので実質NLシリーズなどと同等の還元率を得られる認識です。
      Vポイントアッププログラムの対象カードを調べたところ、「三井住友カード プラチナプリファード VISA」とあるので、15%もいけるものと思われます。

  • @ふうじん-x3d
    @ふうじん-x3d 2 ปีที่แล้ว +8

    MasterのゴールドNLを持っていて、VISAブランドがほしいなと一般カードのNLを申し込もうとしていたところなのでちょうどよかった!
    今のゴールドNLを活かしつつOliveの特典も享受するなら、一般のフレキシブルを発行するだけでもいいのかなと思いました。

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      確かに!そのような考え方もありますよね。
      どちらもお得なので、共存できそうですよね。

  • @darkdreamful9435
    @darkdreamful9435 2 ปีที่แล้ว

    oliveビザゴールドを発行しLINE payから住民税を払うつもりです。

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      賢い方法ですね👍

  • @soundpark0724
    @soundpark0724 2 ปีที่แล้ว

    既存のゴールドNLもプラチナプリファードNLも持っていないのですが、Oliveのゴールドとプラチナプリファード2枚持ちを検討しています。
    前提として、既存のプラチナプリファードNLで実施していたカード発行後3か月で40万円使用すると4万円バックのキャンペーンをやっているものとしてです。
    そもそも勤続年数10年以上の標準的な会社員はOliveのゴールドとOliveのプラチナプリファードの審査に通るものなのでしょうかね!?

    • @Shining-NEKO-Finger
      @Shining-NEKO-Finger 2 ปีที่แล้ว

      その人のクレカの利用履歴がカードの種類問わず信用情報機関に蓄積されているので、そこからはじき出される支払い能力や信用スコアがプラチナの合格ラインを越えていれば審査通るそうです
      噂ですが既存のプラチナプリファードはコンスタントに年間300万以上使い続けている人なら通るとかなんとか

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      補足情報、ありがとうございます🙇

  • @shinojima
    @shinojima 2 ปีที่แล้ว +1

    ゴールド持ってる人って毎年100万円利用しないと1.5%にならないから乗り換え時期微妙かも。Olive Card発行は新規さんには良いかもしれませんね。経済圏構築してる人はサービス見るとどうなんだろうって思います。プラチナは美味しいけど年会費が微妙。

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      プラチナプリファードは33,000円の年会費が重荷ですよね・・。

  • @p1695
    @p1695 2 ปีที่แล้ว

    VISAしかないというのが修行にとっての難関ですね。VISAで何かいい修行方法ってありましたっけ?
    majicaギフト券はユーザーが集中したせいか現在1000円、3000円は入荷待ち状態で500円のギフト券しか購入できないのでちょっと厳しいんですよね。

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      動画内でご紹介したようにアマギフとPayPayなどと紐付けて使う、というイメージでしょうか・・。少なめですよね。

  • @yukipodo2381
    @yukipodo2381 2 ปีที่แล้ว +1

    OliveとSBI証券は連携してるが、当たり前だが住信SBIネット銀行とは連携してない。

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      現状は発表されていませんね・・・😭
      期待したいところです!

    • @yukipodo2381
      @yukipodo2381 2 ปีที่แล้ว

      @@ga-ko 先日、Oliveの問い合わせに聞いたのです。OliveはSBI証券の内容は参照できますが、住信SBIネット銀行の預金(ハイブリッド預金)は参照できません。住信SBIネット銀行はものすごい勢いで口座数を伸ばしてます。SBI証券を賭けた住信SBIネット銀行と三井住友銀行の戦いがすごいことになりそうでワクワクです。

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      とても楽しみですよね!

  • @からあげさん-n6r
    @からあげさん-n6r 2 ปีที่แล้ว

    今から作るなら三井住友NLよりもこちらのほうがいいでしょうか…?

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว +1

      ご状況によるかと思いますが、お得度はOliveに軍配が上がると思います。開始は1ヶ月後なので少し考えてみても良いかもしれないですね。

    • @furiehenkan
      @furiehenkan 2 ปีที่แล้ว +3

      引き落とし口座が三井住友銀行しか選べない時点で、私はなしです

    • @yuki_yuki_cham
      @yuki_yuki_cham 2 ปีที่แล้ว

      フレキシブルは今のところ三井住友銀行しか設定できないから悩ましいですね。。私はSBI証券とSBI銀行を紐つけて家計管理してるので3月まで注視します!

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      三井住友銀行のみ、かもしれませんね・・🤔

  • @Shining-NEKO-Finger
    @Shining-NEKO-Finger 2 ปีที่แล้ว

    既存の三井住友カードユーザーにはフレキシブルペイへの「乗り換えの選択肢は提供しない」とITmediaにて報道がありました
    非常に残念です

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      なるほどですね🙇

  • @shon_04
    @shon_04 2 ปีที่แล้ว +3

    学生ポイントに対応してるといいなあ!

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว +1

      ですね!

  • @sacchinmiki
    @sacchinmiki 2 ปีที่แล้ว +3

    三井住友カードVISA(SMBC)は、Oliveに統合されるのかな?
    ↑のカードが無かったことになっていて、個人的にかなり気になる

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว +2

      確かに、どうなるのか気になりますね。

    • @sacchinmiki
      @sacchinmiki 2 ปีที่แล้ว

      @@ga-ko さん
      私が、保有者なので気になります
      タッチ決済キャンペーンなどの度にちょこちょこ使っていて、あと半年程は年会費無料のはずw

  • @YO-sq9rr
    @YO-sq9rr 2 ปีที่แล้ว +3

    コンビニや大衆的なファミレスに全く行かない人はあまり恩恵ない気がしますが、いかがでしょう?

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว +1

      確かにVポイントアッププログラムの恩恵はあまりないかもしれません💦あとはOliveを開設することで、選べるポイントで最大毎月200P Vポイントがもらえたり、他行振込手数料が無料になるのが嬉しいです😊

  • @欲まみれ特盛
    @欲まみれ特盛 2 ปีที่แล้ว +4

    銀行口座の縛りはきついな。。。イオンカードセレクトかよ。。。

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      確かに縛りがあればイオンカードセレクトっぽいですね。

  • @takayuki-h
    @takayuki-h 2 ปีที่แล้ว

    「今回追加の+5%ポイントアッププログラム」が少し魅力的です。
    NLゴールドから永年無料継続で切り替えができるなら変える価値あるかなぁ。
    でも対象店舗を利用する機会があまり無いんですよね^^;

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว +1

      Oliveを開設しOliveフレキシブルペイを持つことで、選べるポイントで最大毎月200P Vポイントがもらえたり、他行振込手数料が無料になるのが嬉しいです😊

  • @ヒョウモントカゲモドキ-p5y
    @ヒョウモントカゲモドキ-p5y 2 ปีที่แล้ว

    NL作ろうか迷ってたところに……Oliveはデザインがダサくない?

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 ปีที่แล้ว

      そうですかね・・・💦