ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご視聴ありがとうございます!スライド丸のこのメンテナンスの注意点です。機種によっては安全カバー等分解不可の場合があります。メンテナンスの前に取扱説明書をご確認下さい!
またまたためになる動画ありがとうございます。昨年、スライド丸ノコ買って、たまに使う程度ですが、やはり、メンテナンスは大切なんですね。各部チェックしなければ。
コメントありがとうございます!大事ですよね。メンテ。苦笑。
全く同じやつのメンテナンスを調べてたので助かりました!うちの子もブレーキの効きが悪くなってきてるんですよね🥺また何か分かれば続きを待ってます🙇
コメントありがとうございます!ブレーキは確認中ですね.....。しばしお待ちを。
お疲れさまです。今回は、持ってないし買う気も無いのでお気楽コメントです(笑)。ただ、仕事柄、自分の工具もこうなる前にメンテはしてます。清潔に保つって事が全ての機器の安全で快適な使用に繋がります。
コメントありがとうございます!スライド丸鋸は、ついつい後回しになってました。ちゃんと時間を作らないとなぁと。反省です。
mottoさんのオルテガ柄のディスプレイを見て、自分も作ってみたくなり卓上の丸鋸があったほうがいいかな...?と家人の反応をうかがっている今日この頃です。残念ながら作業場がなく室内での作業なので、毎回すべての道具を物入れから出し入れしては養生と掃除・片付けに制作以上の時間を費やしている私にとっては、出しっぱなし使いっぱなし(もちろん片付けはされるのでしょうが)が許される環境は非常にうらやましい限りです。卓上(スライド)丸鋸が買えたら、大事に大事に綺麗に綺麗に使います。頑張ってください。
コメントありがとうございます!ベニア板にピース型の治具とノコギリガイドで量産する方法もありますね。スライド丸鋸より作りやすいかも知れません。後は根気ですね。私は20年以上DIYを楽しんでいますが、アパート駐車場や室内、青空工房の方が長かったのですね。準備、清掃や音対策、天候など大変ですよね。工房を作ったのは3年程前からです。工房を持つ事がずっと夢でした。いつか、工房持てると良いですね!道具の清掃大事ですね。苦笑
キャンプ用のテーブル天板もいいかな、と思ってます。何かアドバイスいただけますか?
オルテガ柄のキャンプテーブル天板と言う事で宜しいでしょうか。テーブル天板のベースは9mm厚以上で脚と連結する枠と天板を固定すると安定すると思います。オルテガピース材は硬めの工作材(檜、アガチス等)が良いと思います。天板も水に強いウレタンニス塗装が良いですね。
丁寧なアドバイスありがとうございます!早速次の休みに取っかかります!手鋸で!
わはは~反省。久しくスライド丸ノコの分解掃除さぼってます。ところでオイルですが、少々値が張りますがワコーズのフッ素オイル105がおススメです。吹き付け後、フッ素成分だけ残して液体は蒸発しますので、おが屑の吸着を防ぎながら、潤滑性脳はかなり秀逸です。それにしてもスライドベアリング、あんなに木の粉溜まるんですかぁ。開けるの怖いなぁ。
コメントありがとうございます!ワコーズですか。車遊び時代にお世話になりました。フッ素オイル良いですね。電動工具向きですね。いゃ〜。説得力無くなるくらいの汚れ様.....。戒めです。苦笑
早速に情報いただき誠に有難うございました。上手く出来ればラッキーですね。
なんとか元通りになりますように。取付け調整部分の情報があればと。良い情報探してみます!
カメカメ様に問い合わせメールをしました。どうもありがとうございます。
失敗してしまいました!!当方、マキタのスライドを使用しているのですが、同じようにメンテをしたのですが、安全カバーを外すときにセンターのネジを取り外したところ、元に戻せなくなりました。moto様の日立と違い、注意書きがありセンター
すみません。コメントが途中になりました。使用しているマキタの場合、センター部のネジは外さないようにとホームページに記載がありました。あれやこれやと苦戦しながら取り付けるのですが、NGでした。部品が3点ほど有り、組み立てが分からなくなってしまい諦めています。刃が丸出しでは危険なので、仕方なくガムテープで止めている状態ですが、何かわかる方法がないかと思案中です。
そうなんですね.....。動画コメントに注意コメントを明日追加します。宜しければ機種番号を教えて下さい。明日、調べてみます。
コメント失礼します。使用しているマキタですが、古い機種になりますがLS1011 です。刃を交換するついでにメンテしたのですが、残念な結果になってしまいました。色々と情報を探したのですが、カバーの組み立て方法が見つかりませんでした。また、参考になる事有りましたら教えていただけると助かります。
「LS1011安全カバー図面」で検索すると、「マキタショップ カメカメ」と言うHPで取付け順が分かる図面が出てきました。このショップに問い合わせするとメンテナンス情報が貰えるかもです。もう少し調べてみます!
ご視聴ありがとうございます!
スライド丸のこのメンテナンスの注意点です。
機種によっては安全カバー等分解不可の場合があります。
メンテナンスの前に取扱説明書をご確認下さい!
またまたためになる動画ありがとうございます。
昨年、スライド丸ノコ買って、たまに使う程度ですが、やはり、メンテナンスは大切なんですね。
各部チェックしなければ。
コメントありがとうございます!
大事ですよね。メンテ。
苦笑。
全く同じやつのメンテナンスを調べてたので助かりました!
うちの子もブレーキの効きが悪くなってきてるんですよね🥺
また何か分かれば続きを待ってます🙇
コメントありがとうございます!
ブレーキは確認中ですね.....。
しばしお待ちを。
お疲れさまです。
今回は、持ってないし買う気も無いのでお気楽コメントです(笑)。
ただ、仕事柄、自分の工具もこうなる前にメンテはしてます。清潔に保つって事が全ての機器の安全で快適な使用に繋がります。
コメントありがとうございます!
スライド丸鋸は、ついつい後回しになってました。
ちゃんと時間を作らないとなぁと。
反省です。
mottoさんのオルテガ柄のディスプレイを見て、自分も作ってみたくなり卓上の丸鋸があったほうがいいかな...?と家人の反応をうかがっている今日この頃です。残念ながら作業場がなく室内での作業なので、毎回すべての道具を物入れから出し入れしては養生と掃除・片付けに制作以上の時間を費やしている私にとっては、出しっぱなし使いっぱなし(もちろん片付けはされるのでしょうが)が許される環境は非常にうらやましい限りです。
卓上(スライド)丸鋸が買えたら、大事に大事に綺麗に綺麗に使います。頑張ってください。
コメントありがとうございます!
ベニア板にピース型の治具とノコギリガイドで量産する方法もありますね。
スライド丸鋸より作りやすいかも知れません。
後は根気ですね。
私は20年以上DIYを楽しんでいますが、アパート駐車場や室内、青空工房の方が長かったのですね。
準備、清掃や音対策、天候など大変ですよね。
工房を作ったのは3年程前からです。
工房を持つ事がずっと夢でした。
いつか、工房持てると良いですね!
道具の清掃大事ですね。苦笑
キャンプ用のテーブル天板もいいかな、と思ってます。何かアドバイスいただけますか?
オルテガ柄のキャンプテーブル天板と言う事で宜しいでしょうか。
テーブル天板のベースは9mm厚以上で脚と連結する枠と天板を固定すると安定すると思います。
オルテガピース材は硬めの工作材(檜、アガチス等)が良いと思います。
天板も水に強いウレタンニス塗装が良いですね。
丁寧なアドバイスありがとうございます!早速次の休みに取っかかります!手鋸で!
わはは~反省。久しくスライド丸ノコの分解掃除さぼってます。ところでオイルですが、少々値が張りますがワコーズのフッ素オイル105がおススメです。吹き付け後、フッ素成分だけ残して液体は蒸発しますので、おが屑の吸着を防ぎながら、潤滑性脳はかなり秀逸です。
それにしてもスライドベアリング、あんなに木の粉溜まるんですかぁ。開けるの怖いなぁ。
コメントありがとうございます!
ワコーズですか。車遊び時代にお世話になりました。
フッ素オイル良いですね。電動工具向きですね。
いゃ〜。説得力無くなるくらいの汚れ様.....。
戒めです。苦笑
早速に情報いただき誠に有難うございました。
上手く出来ればラッキーですね。
なんとか元通りになりますように。
取付け調整部分の情報があればと。
良い情報探してみます!
カメカメ様に問い合わせメールをしました。
どうもありがとうございます。
失敗してしまいました!!
当方、マキタのスライドを使用しているのですが、同じようにメンテをしたのですが、
安全カバーを外すときにセンターのネジを取り外したところ、元に戻せなくなりました。
moto様の日立と違い、注意書きがありセンター
すみません。
コメントが途中になりました。
使用しているマキタの場合、センター部のネジは外さないようにとホームページに記載がありました。
あれやこれやと苦戦しながら取り付けるのですが、NGでした。
部品が3点ほど有り、組み立てが分からなくなってしまい諦めています。
刃が丸出しでは危険なので、仕方なくガムテープで止めている状態ですが、何かわかる方法がないかと思案中です。
そうなんですね.....。
動画コメントに注意コメントを明日追加します。
宜しければ機種番号を教えて下さい。
明日、調べてみます。
コメント失礼します。
使用しているマキタですが、古い機種になりますがLS1011 です。
刃を交換するついでにメンテしたのですが、残念な結果になってしまいました。
色々と情報を探したのですが、カバーの組み立て方法が見つかりませんでした。
また、参考になる事有りましたら教えていただけると助かります。
「LS1011安全カバー図面」で検索すると、「マキタショップ カメカメ」と言うHPで取付け順が分かる図面が出てきました。
このショップに問い合わせするとメンテナンス情報が貰えるかもです。
もう少し調べてみます!