【太鼓の達人DS】ヨーカイ大決戦:全ボス戦 <辛口コース>
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 『太鼓の達人DS:ヨーカイ大決戦』再生リスト☟
• 【太鼓の達人DS:ヨーカイ大決戦】
『太鼓の達人プラス』<J-POP>の再生リストはこちらから☟
• 【太鼓の達人+】J‐POP 「iPadでタップ」
もう一つのチャンネル 『太鼓の達人プラス』の再生リストはこちらから☟
• 【iPad・タップ】太鼓の達人+
HAMARUのブログへはこちらから☟ 『猫とTH-camrの動画まとめブログ』
『ユーチューバーの動画まとめ記事』をメインに書いています!
携帯向け→www.hamaru80.c...
PC向け→www.hamaru80.com/
HAMARUのツイッターです。 / htsuitta
この名作にはこれからどんな新作を出しても勝てないと思ってる…ストーリー性が最高すぎる
ED神よな。今見ても泣ける
分かるです……!
分かる
ねだりにねだりまくって買ってもらえたこと今でも良かったって思ってる
そして社会人になった今でもたまにやるというね
太鼓と妖怪ってテーマ的に物凄く相性が良いなぁ
当時小学生だったけどminttears には衝撃を受けた、あんなに綺麗な曲初めて聞いた
意外とボスキャラ覚えてた…人魚の女王めっちゃ覚えてたな…カツラ取れるシーンが衝撃だったのだろうか…
いくわよ〜笑笑
[人魚の女王]あっ…ひぇっ…はぁ''ぁ''ぁ''ぁ''!
7:56←かつら取れる
覚えてるな〜
@@ゆみか柴宮 この三コンボ好きw
天妖の舞はどっかのアニメのOPでも全然行けるだろ
8:09
0:03~妖怪道中記音頭
1:49~ラブリーX
4:06~百鬼夜行
6:06~バブリィ☆クイーン
8:09~天妖ノ舞
9:54~mint tears
11:58~KAGYUKIYO
14:00~常闇の森
16:08~大多羅捌伍伍壱
18:15~地獄の大王
あざっす
感謝〜
ラブリーXクソ懐い
ラブリーXで何故かめちゃくちゃ友達と大爆笑してた。なんでだろ。
@@神の紙のゴリラさん ラブリーXのことをラブリーSE〇とか言って笑ってた
ステータスのためとは言えど毎度ドンちゃんの装備の組み合わせが笑わせに来てた
天妖ノ舞まじで好きだったな...懐かしい
ミンティアと天妖ノ舞まじで好きだったなぁ... 懐かしすぎて泣ける
13:59のドコン好き「常闇の森」ってBGMめっちゃ好き
かっこええよな。
俺もこのBGMで降臨したい
ひじゃまちゅけ一可愛いww
天妖ノ舞(ろくろ首)と常闇(ドコン団)をフルコンで倒すのは普通に凄い
絶対そんなことなくて草
お題の
名乗り(フルコンは絶対。フルコンきついなら連打でいかに稼ぐか)
クープラン(オワタ)
メタルホーク(以下同文)
はトラウマ
お題3選
20:29 ヒロインの父親を倒したのに大喜びするドンカス
ドンカスじゃない
ただのカスや
あーあ ドンカスくんが女の子泣かせたー
どん「フルボッコだドン☆」
アルミちゃんの時も大喜びしてたのでドンカス(断言)
どん「も う 一 回 遊 べ る ド ン ☆」
どんちゃんたちのこもった声がDSって感じしてほんと懐かしいよな〜〜〜
いくらラスボスの中では妨害攻撃がやさしい方だからって何食わぬ顔で終始譜面の上にふんぞり返ってる大王ほんと草
ギガドーンとか龍脈の王だって本体はちゃんと後ろにおんねんやぞ
やべえなつかしい...
キャラみんな個性があって好きだったな〜
倒すのめっちゃ手こずったの覚えてる笑笑
小ネタだけど
今まで逃げてたぽん子がだいだらぼっちから逃げていないんだよね
当時気づかなかった。見返したらめちゃくちゃ胸熱だった…
@@nananana_na_name_ko_ 当時違和感がありましたけど気づきませんでしたが、もう一回やったら気づいたレベルなので初見で気づくのはすごいかと
@@翠玉翡翠 父親の仇をうちたいから私も戦うみたいな感じでしたね。久しぶりにしようかな。辛口のダイダラだけは むずかった😅
マジで今更だけど魔術師ドコンって
天草四郎が元ネタなのかな
めちゃくちゃやり込んだ忘れられない名作。
ドロロンが一番好きだ。わくわくして楽しかった。
ダイダラボッチ割とギリギリでハラハラした…
小学生の頃に夏休み夜遅くまで起きたまま家族が寝てる横で部屋が真っ暗なのも気にせずに遊んでたなぁ
ボスの曲って神曲ばっかだよね。特にわにゅうどうときゅうびキツネとろくろくびが好き。
そしておそれ山の一番左奥にある川と花畑の場所で起こるイベント小さい頃は不気味に感じて怖かった…
小学生の頃に夏休み夜遅くまでって全く一緒で共感しかないです!良い思い出ですよね
今見てもキャラデザとドット絵がお洒落なんだよな〜ボス曲は全体的に緊迫感あって好き
うしおに昔は怖かったけど
今はめっちゃ可愛く思える。
今でも覚えてる自分…やっぱ太鼓の達人好きなんだよな……ここに来てるドンだーのみんなも同じなんだよね…
輪入道との戦いでラブリーX好きになったのはいい思い出
ろくろ首と雪女の曲めっちゃ好き
地獄の大王って辛口でやると中盤ら辺からむずかしいからおにの譜面に変わるんだよな
閻魔大王のお邪魔攻撃と相まってめちゃくちゃ難しかった
だから小さい頃、辛口で何度も痛い目にあったのか
中盤でおにになってたのか…そら何度も挑戦する羽目になるわ…(頑張って辛口で勝った)
その所為で「地獄の大王」自体トラウマになってる(進行中)
というかドコン辺りから辛口だと鬼譜面を混ぜられるのよ
途中で譜面が変わるって面白いなあ ストーリー専用に譜面用意してあるんだ
天妖ノ舞はまじで神曲
うしおにの曲好きすぎてヤバかった
うしおにいるとこの地域のBGM自体好きだったんだよなぁ
うしおにめっちゃ可愛いよな!
@@マテリアルボーイ
可愛いですよね!(*≧∀≦*)
最後ふにゅぅ~って泣きますし!💕
きゅうびキツネめっちゃ声可愛くて好きやった
自分もです!!!!
すげーわかる
マジで それなあと子供の体だし
共感しか出来ない
可愛い声の割に妨害が凶悪
mint tearsはなんか今聴いてもかなりイカした曲だなw
これを初めて聞いた時の頃に戻りたい。たのしかったなぁあ
このゲームはキャラもストーリーもすっごい良くて大好きだった
このシリーズのこもり気味のコンボ数読み上げが好きやわ
8:10からのリズムがなんか好き
数字が汚い
Y O やめんか
@@YO-nw4lu
やめいやめいw
レペゼン地球っぽい
9:55 お掃除ーお掃除ー!
この声キャワイイ!
雪だるまのぽぃって投げたときのせーのっもかわいい
追記2024 10月12日現在
80超えのいいねがありました!
そしてこの曲の良さもっと知ってほしい(mint tears)
自分が小学生低学年の時にずっとかんたん叩いてた
懐かしすぎる
めっちゃ懐かしい…そして上手い…笑
太鼓の達人の中でドロロン妖怪大決戦が1番好き
ちびドラゴンと不思議なオーブとかもいいよね
私もドロロン持ってました。
分かる。ドロロンヨーカイ大決戦は太鼓の達人史上1番の傑作
@@法蓮徒然草 日本地図が元になってて
ちゃんと冒険要素もあってストーリーも
しっかりしてたもんね
@@user-vd2yh4iw7l 自分が初めてした太鼓の達人シリーズなので共感です
10年ぶりぐらいに見たらゆきえとみゆきめっちゃ可愛くて草
ダイダラボッチは爆弾が多い上に視認性が悪いから無理して叩くよりも切り捨てたほうがダメージ少ないけど、切り捨てすぎると今度はダイダラボッチの多いHPを削りきれないというジレンマ
ドコンのお邪魔攻撃の時にちゃんと7つの島の大冒険(だっけ?)に出てきたドコンの部下が出てきてる所ホント好き
牡丹の弱体化が凄い
18:15「そこに座るのか、無理ゲーだな」
しかし、次回作以降
大王を超える妨害が...
マオウ、タイムダイン...
ミステリーアドベンチャーのラストドラゴン...
vバージョンのラスボスの≠MM+最難関の妨害が最もヤバい
今考えるとストーリーもキャラも良すぎだよね。
このソフト中古で安く買った記憶あるけど、どのソフトよりも熱中してやってた〜〜いっちばん最後の沖縄だったかな?の譜面がずるすぎて中々クリア出来なかった気がする🥹
個人的に妖怪が1番曲もストーリーも印象に残ってて好きだなぁ
ラブリーXだ!これは大好きです!
鬼で出来るんですが…
難易度10だ…
温泉入るの好きだったな
うしおにはマジ天使
当時小3の我はゆきえみゆきの【むずかしい】をフルコンするために血眼になってやっていた…懐かしいなぁ…神曲
懐かしすぎだろ
やりたくなっちゃった
やば...当時の思い出が...
懐かしすぎてやばい、
懐かしすぎる。やってた当時のこと思い出した。
キツネの時の曲普通にカッコいいww
ナムコオリジナルの「百鬼夜行」だよ~
天妖ノ舞好きボスも好き
うしおにと狐見た目可愛いから好き
やっぱゆきえ・みゆき大好きだわ、ずっとやってた
個人的曲も好きでした!
DSの画面かっしかしになるまでたたいてた…懐かしい!!!
かっしかし、わかりゅ
めっちゃなついな・・・
ラストの親方様に何度もやられてトラウマになりかけたの覚えてるわ・・・
良ださないと負けるやつ…
ゆきえ&ゆきみ戦の曲はめっちゃ好きだった
牛鬼可愛い・・・
8:10うらめしぃやぁ〜〜⤴︎⤴︎⤴︎
太鼓の達人これしかやってないけどほんとにすきだったな
神作よな!
どろろんって神曲多いよな ボスの曲全部好きだもん
人魚の女王めっちゃセクシーな声してる好き
きゅうび戦の城上から見える壮大な富士山の背景めっちゃすき
ドコンの「跪け!」が好きなんだが…
まじ分かる可愛い
ドロロン妖怪大決戦のボスの曲全部いい曲よな。まじで歴代たいたつでダントツの神作品だと思う
一番妖怪大決戦のボス戦BGMが中毒ある
百鬼夜行とミンティア、天妖ノ舞はこれで好きになった。懐かしい…当時小学生かぁ………
当時幼稚園児の俺、人魚のカツラとれて叫ぶ声とろくろくびの手の動きで泣く
懐かしいなぁ。初期太鼓縛りでやってたらだいだらぼっちで止まった記憶
うしおに倒せなくて父親にやってもらってたぜ
お父さんつよ
お父さん上手いなw
辛口のうしおには吹き飛ばしから早すぎて追いつかないことがありましたね
うっわ自分この動画すでに見ててコメント残してたのかw
2戦目なんかめっちゃ好きw
太鼓の達人2(2代目)の最難関曲です
ダイダラボッチまじで強かった記憶がある。
だいにゅうどうめちゃくちゃ覚えてるわ……
温泉のあるステージ大好きだったなぁ
わにゅうどうだよ!
こういう昔のゲームの動画見てると無性にやりたくなるけどいざやろうとするとゲーム機やソフトがなかったり不具合やバグがあって出来なくてガッカリすることがよくある。
このゲームで太鼓の達人ハマってホームセンターでマイバチ作るために鉋で木削ってたのいい思い出すぎるw
ろくろ首の服がかわいくてだいすきだった、、
バブリクィーンまさかの復活
懐かしいなぁ
mint tearsとKAGYUKIYOやりこみまくった思い出🤣
何気にウシグモも好きだったな
雪女ちゃん達の曲と自分が負けたときの反応が好きすぎてよく負けにいってた思い出😂
ドコンも好きだった
牛鬼の最初の連打でどんだけ連打できるかやってたわ。あとゆきえとみゆき可愛い
オカマとギャルと雪娘すき
なつかしすぎる笑笑バブリークイーン超好きだったなぁ笑笑
18:04 ダイダラは確かにむずかった😅ダイダラだけは甘口にした😅あと雪女姉妹もむずかった😅
だいだらだけレベチ
雪女姉妹は可愛いし強い
何が言いたいかって?
姉妹は最強、はっきりわかんだね
(╭☞•́⍛•̀)╭☞それな…ダイダラボッチはムズい😅
甘口だと逆に火力が全然足りなくてキツいんだよなぁ
3歳の頃に人生初のゲームかつ初めて上手くなりたいって思ったゲームでもあったんだよなぁ最近上達しなさすぎて諦めかけてたけどまた始めるか
人魚の女王久々に見たら笑ってもうた
13:40この牛がぴえんの元祖?
なるほどw
11:44 ゆきえちゃんとみゆきちゃんもこころなしかpienいってるぜ
違いねぇやwww
これ大好き!川で○を連想させるようなかっちゃんがちょっと不気味だったの覚えてる笑
かっちゃんの謎って結局どういう意味だったんだろう?
懐かしい
懐かしすぎて禿げそう
懐かしい...これやってたなぁ...。今でもソフト持ってます。
ろくろっ首のデザインが好き
シンプルに可愛い
ボスは全員好きだけど、きゅうびと
うしおにが個人的に好きww
韓国でプレイした者です、当時日本語は全然わからなかったから心の中で自ら思い切りストリーを想像しながら本当に楽しみだった思い出がありますね。。。
ボス戦は大体ステータスの関係で変なコスプレ多かったどんちゃんがvs妖怪大王だと武者の鎧という最終戦らしい正統派なの好き
どこが1番好きって言われたらうしおにの最初の連打。
子供の頃、何回もやり直した時毎回100連打目指してたなあw
今見るといい曲多い
なっつ!2年くらい前かと思ったら1ヶ月前!?
うん...
うぃんど そのおかげで見れた懐かしさがあるって事ですね笑
矜Ulna持 ですねー
私このゲームまだやってる
かしかし いいなーワイ無くしたからなー
懐かしすぎでしょw
懐かしすぎて泣きそう
天妖ノ舞の歌声聞いた事あるな〜と思ってたら如月さんでした