ルアーのフック交換
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- #秦拓馬
#釣り
#fishing
~お知らせ~
秦拓馬の公式LINEアカウントが出来ました‼
是非お友達登録してください。
キャンペーンやってます。
liff.line.me/1...
俺達。グッズといえば…『MARUHATA商店』
maruhata.shop-p...
「Fishin' kids・釣りキッズ DAIKI」
/ @fishinkidsdaiki5083
秦拓馬 twitter
/ hatatakuma
秦拓馬 instagram
/ hatatakuma
お仕事の依頼等は下記まで
maruhata0721@gmail.com
BGM by OiCHAN
linktr.ee/oichan
フックやリング交換している時間って、いいですよね。
秦さん✨
ありがとうございます🙏
勉強になりました😆✨
Good video Takuma Hata.
そういえばしばらくペンシル使ってないな〜。また使わなきゃ。
秦さん痩せましたね
カルティバフックは伸ばされやすいでしょ。
その代わり滅多に折れない。
がまかつフックは逆で伸びないけどカルティバと比べたら折れる。
根掛かり時にはフック曲げて回収できるカルティバが良いかなあ・・・
バス用ルアー程度のフックならそれなりの糸(PE2号位・ナイロンフロロなら16lb以上)であれば運よければフック曲げて回収できるし。
無論、結束部分のノットはFGやSCノット・アイとの結束はパロマーか漁師結び(ジャンスイックの方ね)位の強度が必要だが。
※漁師結びには二種類あって本当に強いのはジャンスイックSPで、完全結びの方はそこまで強くはない。
交換後の使えないフックはどう処理すれば良いのかな?トレブル溜めてたら増えちゃって💦
良いのか悪いのか分かりませんがボトルキャップのコーヒー缶に貯めて不燃物に捨ててますが…
プライヤーの先端、自分で焼き入れてるんかな?
秦先生は自宅で料理している最中に、ガスコンロでプライヤーに焼き入れるって聞いた事ありますよ!
まともなリングならバスや鱸じゃのびませんよ、針とリングに併せた糸にしないと切れますし