ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
編集ミスで03:43~03:49のボイスが消えちゃってます…びっくりさせてごめんなさい!
1か月前のコメントに期待しても意味ないぞ
@@にょぺぺ 最近見たので何日かしたらコメント削除します
喋ってたけど声だけ跳ばされたんだよ
「虚無魔人」だから無音がそれっぽい演出だと思ってた(池沼)
メスガキ粉砕機は、普通のウィッチクラフトにとりあえず粉砕機入れれば完成するっていうあまりにもお手軽すぎるのも個人的に好き
あれヒゲメガネに後亀様と天岩戸で完封されてたの草
芝刈りで墓地に送っちゃう悲しみ
普通の純ウィッチクラフトの方が全然強かったのもっと好きこの時は実装されたばかりでWC一強だったから遊びとして使われる事もあったくらいでガチ構築では無かったのが真相😅
メスガキ粉砕機の名前でひたすらメスガキが粉砕機を稼働させ続けるのが面白すぎる
メスガキ粉砕機は零式ウィッチクラフトというかっこいい名前もあったのに「メスガキ粉砕機」のワードパワーには敵わなかった
ヌメヌメエッチドラグーンもE.N.Dっていうかっこいい名前もあったけど敵うはずもなく…
かっこよさ<面白さ
次元斬のかっこいいところはカオスとかいう世界を支配する魔王みたいなデッキが全盛の頃にそれに立ち向かうように現れたドラクエみたいな境遇もあると思う。
初めて見た時の衝撃もすごくて「活路エクゾ」って名前めちゃくちゃ好きだった笑
ヌメヌメエッチドラグーンはオールスター感あるのに結局噛み合わせ悪くて解散するあたりバンドグループみたいで良いなw
デッキ名じゃないけど当時のサモサモキャットベルンベルンは語感が好きだったの覚えてる
一応補足すると、外道ビートの「外道」は魔道戦士ブレイカー単体を揶揄して付けた名前。考案者のI氏はギャザプレイヤーで、ギャザ的価値観だと魔道戦士ブレイカーの性能がイカれていて、I氏が「なんじゃこの外道なカードは!」って思って既存の安いビートダウンデッキに魔道戦士ブレイカーを入れたから外道ビート。
I.K.E
@@vals4083 D.A
I氏もイカれたブレイカーだったね
そもそも3流のデッキで下の方で騒いでただけだからなぁ、外道(笑)ビートって
TUEEEEEEEEEEEEEE
個人的にはラーと帝混ぜた「ラ王」が好き
帝が降格させられてて草
美味しそう…
何か有っても店長仕込めるのは凄いな
坊主爆発ビードの勢いだけで笑わせに来る感じが好き。
次元斬とかドグマブレードとか、テーマ依存じゃないけどそれっぽくてカッコいいデッキ名って大好き
ストラクで簡単に組める「次元帝」が強くて使用する友達も多かったな
メスガキ粉砕器、内容も語呂も強さも好きすぎる
握手系デッキはコロナ禍によって実質構築不可能になってしまった悲しいというかめでたいというか
ヌメヌメエッチドラグーンを初めて聞いたときはベイブレードにスライム纏わせて興奮する変態でもいるのかと思ったのはいい思いで。
列車+シャドールの「列車ドール」とかも響きが良かった
HATはデッキとしての完成度が非常に高い。Hによる盤面捲り、Aによる奇襲、Tによる盤面制圧、どれもが噛み合ってて回してて楽しかったなぁ。
初心者向けではあるただ基本的には待ちの姿勢だから自分で仕掛けに行く動きが出来ないのはつまらない
外道ビートは作成当初は、販売価格の安い中古カードで構成されてたけど、人気に火がついて、カードの希少価値上昇→買取り価格上昇→販売価格上昇→さらに希少価値上昇とインフレスパイラルになったデッキです。結果、買い揃えが困難になりました。弱いホワイトシーフが入っていたのも、、弱いからすぐ売るユーザーが多くて安価に買取れたからなんですよ。
俺もそのことコメントしようと思ってた、ナイス
(最初は)安くて(普通に)強いデッキ
(自身の影響力をこれっぽっちも考慮しなければ)「安くて強いデッキ」
色々差し引いても当時のカーキンは胡散臭かったけどな
ぶっちゃけボッタくりデッキと(クリボーデッキが存在するので一部平仮名化)。
どうでもいいけど「お触れホルス」のシンプルな名前と強さは凄かったわ。
今は勇者が出張性能高いおかげで「○○勇者」っていうかっこいいデッキ名がお手軽に作れていいよね
つまりメスガキ粉砕器は相手がメスガキに粉砕されてわからせられるってデッキなのか。
無限握手ループのオチでずっと笑ってる
外道ビートって当時は強かったメタカードや汎用カードを詰め込んだデッキだったはずカーキンってシングル価格が他の所より高いから値段は地域差がありそう
(前略)ガンガンマンモス(後略)が一番だと思ってるけどメスガキ粉砕機もほんと笑っちゃうんですよね
当時環境だった「除外帝王」デッキを自分だけ「除帝」デッキって呼んでたな
外道ビートって魔導戦士ブレイカーを見た店長がmtgアドバンテージ的に考えて「なんて外道なカード…!」って思ってそれを使ったビートダウンだから外道ビートって名前だった気がする
メスガキ粉砕機今日トレンド入りしかけてて笑った人気すぎんだろ
外道ビートの由来初めて聞いたけど、現代のほぼ全てのデッキのコンセプトそのものじゃん世はまさに全決闘者外道時代!
ドラゴンリンクは構築次第で相手ドローフェイズ時のハンデスで合計6ハンデスしたり、ハンデスしつつ制圧盤面作れたからクソ強かったよね…
メスガキ粉砕機のネーミング最初に思いついた人マジでセンスの塊
メスガキ粉砕機の名は「メスガキ(達)が描かれた魔法カード」をシュレッダーにかけるが如くコストにしまくる様が由来と思われる
チッ…!メスガキ自身をわからせるデッキじゃねぇのかよ…!
デッキの名前とちょっと違うけど、リンクスだとちょっと凝った名前つけたい人がワイトデッキを組むと名前が大体「ワイトもそう思います」になるんだよね
シンクロ期のAKBは当時流行ってたAKB48が由来だろうけど意味はそのまま「アーカナイトビート」なのがよく思いついたなとちょっと感心した
AKBの名前が出たころは、まだアーカナイトマジシャンの海外版が出ておらずKnightのKとしてAKBだったような結局knightでも対抗のnightでもなかったわけだが
恐竜竜星真竜皇とかいう合わせただけなのにめっちゃ言いやすいの好き
三原式はホントに天才的な発想だった。回し方を理解してしまったときの感覚は筆舌に尽くしがたい、芸術的に組み上げられたシステムだった。カードプールが増えるに連れてそのシステムも維持できなくなっていったけどね
ちなみに斬は当時ジャンプで打ち切り漫画として話題になったマンガのタイトルが「斬」だったのも要因らしいです
たんぽぽサンバは後手でも強いというかむしろ後攻とるデッキなのに先行でもエクストラリンクできる万能展開デッキだったから好き デッキ構築も美しいし
外道ビートは需要が上がって多少値上がりしたのもあったけど、普通のお店で買えばそこまではしなくて、それ以上に王国の値段が極端に荒れすぎて値段外道ビートだったんすよね…
なんかどっかで見たBFにウイルスカード入れた【鳥インフル】が好き
ライダー。あまのじゃくの呪いを受けないという特殊裁定が下された唯一のカード。
アロマハーピィシムルグとかカオスライロドラゴンとかスキドレギアバレーとか相性良いテーマ全部入れました感のあるデッキ好き
坊主爆発ビートも個人的に好き
今にして考えれば、外道ビートはまじで某店長がよく使いそうなデッキだよな。難しい駆け引きやコンボ一切考えず適当に戦えるっていう。まあ当の店長はライオウの効果で「死者蘇生」止めようとしたり、これすらも理解できていなかったみたいだけど
馬鹿だから外道ビートみたいなデッキしか使えない
15:00 ここの世紀末感とてつもなく好き
メスガキ粉砕機を出したデュエルリンクスといえば「上昇マッハ」も常軌を逸していたデッキだったという
メスガキ粉砕機と違って上昇マッハはガチで環境席巻してたよな1ヶ月ぐらいしか活躍しなかったけど
人気が出るとカードの値が瞬く間にあがっていく経済の外道ぶりを目の前で見せつけた外道ビート
メスガキ粉砕機とかいうパワーワードを生み出した天才
シンクロ期のスーパードローライダーは、ドロシー入りドロシー抜きドロシーウィッチ味があるよね
メスガキ粉砕機はエンドフェイズの500バーンの6連射がきまると楽しい今でも(粉砕さえ引ければ)結構勝てる
終世に、BF混ぜた黒天やクレインをブラックスピアで蘇生してブラックスピアをリミットリバースやリビデで蘇生して蘇生罠を霞の谷のファルコンで戻す箱庭クレインを思い出す
メスガキ粉砕機の存在がシンクロ時代でやめた俺を再び決闘者として立つきっかけを与えてくれたありがとうマスターヴェール
上位3名の言いたいだけだろ感最高すぎるな
無限起動×列車で無限列車無限起動×ダイナミストでムゲンダイナみたいなしょうもないやつがすき
マスターでメスガキ粉砕機使ってる側からしたらまさかのランクインに滅茶苦茶わろてる
外道ビートは弾圧とスキドレを入れてシンクロを潰しまくってたな。自分でもシンクロして「800ライフ払いますか?」で削るのが好きだったわw
無限握手には幻影女子「アンタと握手するくらいならサレンダーするわ」マインドクラッシュ!!
マスターデュエルで友情のカード出されて「握手しますか?」って表示出たのクソ笑った(握手しました)。
メスガキババア疑惑で吹いたwwwあとアイコンIP:マスカレーナだと今気づきましたかわいいですよね
たたの粉砕器は吹いたw
外道ビートは当初そんな高くなかったはず…むしろ馬鹿みたいに安くて強いビートお手軽デッキだった印象。値段がやばくて名前つけてたの終世と絶ドラだったような?名前だけ聞いてみてさっぱりわからなかったドグマブレードが好きでした。
安かったですね。確か考案者のお店(フューチャービート徳島、現在のカードキングダム)で揃えたら「(値段が)外道ビート」になってネタにされたんだったはず🤣
カーキンにはおすすめデッキを紹介してキーカードをやたら高値にする習性があるからね
@@トクメイ-r1q うわぁ…
@@Kaname-VK ダークゾーンを使ったBFデッキを紹介してそのあと600円(ぐらいだったかな?)に値上げした事例もありますし
久しぶりにリンクスやって粉砕機が制限になってたか納得しました
3:44 音声飛んでますな
無効化されたんでしょ?ライダーは強制効果だし
草やっぱ無効化されてたんだ
外道ビートの白い泥棒に関しては、首領ザルーグが当時再録含め最低レアリティでもスーレアだったので、白い泥棒の代わりにザルーグが採用されていてもどのみち叩かれてたかと…
ディスクライダー?それって仮面ライダー響鬼のディスクアニマルの間違いじゃないの
16:05 知り合いが作ってた怪獣無し怪獣カグヤを思い出した
サイカリエアゴーズという、ただ強いカードの名前並べただけのデッキ名すこ
真面目に考えたふざけたデッキ名より厨二病っぽいデッキ名の方がロマンを求められそうなのはなんなんだ...
女性プレイヤーも少しはいるだろうに見つからないとかリアルファイトだな
手札抹殺と連続魔法の綺麗な流れの三原式
まあ「ドロシー抜きドロシー入りドロシー抜き疾走ウィッチ」みたいなのあったし……
たんぽぽサンバ全滅してるの面白すぎる
カードキングダムってあたまよわいな
ヌメヌメエッチドラグーンはドラグーンが抜けてただのヌメヌメエッチに戻ったのか
三原式はドグマブレードに並びうる美しいデッキだから…
サイカリエアゴーズとかいう一瞬で中身わかるけど意味不明なデッキ名
白い泥棒懐かしwレガシーパックとビギナーズエディションパックで嫌というほど出た笑
ハンドモンスターと列車の合同デッキの痴漢が好きだった
遊戯王の呪文系も好きサモサモキャットベルンベルンとかギガスギガスグスタフオラァとか
六武衆のモンケッソクカゲキカゲムシャシエンシハンキザンキザンも有名だよね
無限握手ループとか、ゴリゴリに詰ますデッキよりは平和で良き
苦痛ワンフーと次元エアトスが好きだ…
三原式はタッグフォースで使ってみたけど成功率含めマジで天才だと思った
マジカルエクスプロージョンを絡めたマジエク帝やマジエク閃闘姫、ドグマブレードとか。墓地肥やしを追求したエルドリッチ、芝刈りッチとか。まだまだたくさんありますな。
ぶっちゃけ現代遊戯王の先攻制圧のほうがよほど外道だと思うんだが…
絶望メズキノーラってデッキが遊戯王辞めてから10年以上経ってるのに忘れられない
結婚ループに比べたら握手ループなんてかわいいものよ
個人的にはてんとう虫のサンバが一番センスあると思うw
遊戯王のライダーって何か知ってる?初代しか知らん俺「スカルライダーかな?」答え ライトアンドダークネスドラゴン俺「なんだそれ」
遊戯王のライダーって何か知ってる?俺「スカルライダーカオスライダーグスタフライライダーかな?」答え「ライトアンドダークネスドラゴン」俺「えっ?そんな略名ありかよ!?」
湿地地帯,王宮の鉄壁,地縛神,バージェストマよく使ってた簡単に2400五体並んで地縛神でダイレクトとかLINKも出来る今は知らないけどほぼ安売りコーナーで揃えられる
ドラグーンが規制されたってことは今はヌメヌメエッチが組めるってことやな。流石KONAMI
ラストでエチエチな部分を誤魔化したワードが消えて完全にアウトな名前に…!デッキ名宣言する勇気がねぇ…!
【ドグマブレード】も知らないと意味不明な組み合わせだよなぁ
38000円で強いデッキ組めるなら安いじゃんって7,8万の環境デッキぶん回してるデュエマ勢が言ってました
昔やってたTCGでは『はがない』って言う、モンスターが一枚もないデッキがあったなぁ
握手デッキのコンセプトわろたwww
こういうのは見てる、いろんな執念が見えてるな(主に勝つために外道に落ちようぜ的な感じだけど
1:41 確か「不良在庫になりかけていた白い泥棒を処理するため(にデッキ作成・公開した)」なんて噂もあったな。ちなみに首領・ザルーグを使用する場合、どうやって通すつもりなんだろう。当時は手札誘発がオネストとクリボーぐらいしかなくて、光属性を立たせているだけでアドみたいな風潮もあった気がするけど。
ザルーグだと収縮や銀幕あたりですかね。
サイカリエアゴーズとか除外海産物とか好き
泉式影霊衣?は当時見た時衝撃的だった。動きも綺麗だし、ワンキルできるのはオシャレすぎる。
編集ミスで03:43~03:49のボイスが消えちゃってます…びっくりさせてごめんなさい!
1か月前のコメントに期待しても意味ないぞ
@@にょぺぺ 最近見たので何日かしたらコメント削除します
喋ってたけど声だけ跳ばされたんだよ
「虚無魔人」だから無音がそれっぽい演出だと思ってた(池沼)
メスガキ粉砕機は、普通のウィッチクラフトにとりあえず粉砕機入れれば完成するっていうあまりにもお手軽すぎるのも個人的に好き
あれヒゲメガネに後亀様と天岩戸で完封されてたの草
芝刈りで墓地に送っちゃう悲しみ
普通の純ウィッチクラフトの方が全然強かったのもっと好き
この時は実装されたばかりでWC一強だったから遊びとして使われる事もあったくらいでガチ構築では無かったのが真相😅
メスガキ粉砕機の名前でひたすらメスガキが粉砕機を稼働させ続けるのが面白すぎる
メスガキ粉砕機は零式ウィッチクラフトというかっこいい名前もあったのに「メスガキ粉砕機」のワードパワーには敵わなかった
ヌメヌメエッチドラグーンもE.N.Dっていうかっこいい名前もあったけど敵うはずもなく…
かっこよさ<面白さ
次元斬のかっこいいところはカオスとかいう世界を支配する魔王みたいなデッキが全盛の頃にそれに立ち向かうように現れたドラクエみたいな境遇もあると思う。
初めて見た時の衝撃もすごくて「活路エクゾ」って名前めちゃくちゃ好きだった笑
ヌメヌメエッチドラグーンはオールスター感あるのに結局噛み合わせ悪くて解散するあたりバンドグループみたいで良いなw
デッキ名じゃないけど当時のサモサモキャットベルンベルンは語感が好きだったの覚えてる
一応補足すると、外道ビートの「外道」は魔道戦士ブレイカー単体を揶揄して付けた名前。
考案者のI氏はギャザプレイヤーで、ギャザ的価値観だと魔道戦士ブレイカーの性能がイカれていて、I氏が「なんじゃこの外道なカードは!」って思って既存の安いビートダウンデッキに魔道戦士ブレイカーを入れたから外道ビート。
I.K.E
@@vals4083 D.A
I氏もイカれたブレイカーだったね
そもそも3流のデッキで下の方で騒いでただけだからなぁ、外道(笑)ビートって
TUEEEEEEEEEEEEEE
個人的にはラーと帝混ぜた「ラ王」が好き
帝が降格させられてて草
美味しそう…
何か有っても店長仕込めるのは凄いな
坊主爆発ビードの勢いだけで笑わせに来る感じが好き。
次元斬とかドグマブレードとか、テーマ依存じゃないけどそれっぽくてカッコいいデッキ名って大好き
ストラクで簡単に組める「次元帝」が強くて使用する友達も多かったな
メスガキ粉砕器、内容も語呂も強さも好きすぎる
握手系デッキはコロナ禍によって実質構築不可能になってしまった
悲しいというかめでたいというか
ヌメヌメエッチドラグーンを初めて聞いたときはベイブレードにスライム纏わせて興奮する変態でもいるのかと思ったのはいい思いで。
列車+シャドールの「列車ドール」とかも響きが良かった
HATはデッキとしての完成度が非常に高い。Hによる盤面捲り、Aによる奇襲、Tによる盤面制圧、どれもが噛み合ってて回してて楽しかったなぁ。
初心者向けではある
ただ基本的には待ちの姿勢だから
自分で仕掛けに行く動きが出来ないのはつまらない
外道ビートは作成当初は、販売価格の安い中古カードで構成されてたけど、人気に火がついて、カードの希少価値上昇→買取り価格上昇→販売価格上昇→さらに希少価値上昇とインフレスパイラルになったデッキです。結果、買い揃えが困難になりました。
弱いホワイトシーフが入っていたのも、、弱いからすぐ売るユーザーが多くて安価に買取れたからなんですよ。
俺もそのことコメントしようと思ってた、ナイス
(最初は)安くて(普通に)強いデッキ
(自身の影響力をこれっぽっちも考慮しなければ)「安くて強いデッキ」
色々差し引いても当時のカーキンは胡散臭かったけどな
ぶっちゃけボッタくりデッキと(クリボーデッキが存在するので一部平仮名化)。
どうでもいいけど「お触れホルス」のシンプルな名前と強さは凄かったわ。
今は勇者が出張性能高いおかげで「○○勇者」っていうかっこいいデッキ名がお手軽に作れていいよね
つまりメスガキ粉砕器は相手がメスガキに粉砕されてわからせられるってデッキなのか。
無限握手ループのオチでずっと笑ってる
外道ビートって当時は強かったメタカードや汎用カードを詰め込んだデッキだったはず
カーキンってシングル価格が他の所より高いから値段は地域差がありそう
(前略)ガンガンマンモス(後略)が一番だと思ってるけどメスガキ粉砕機もほんと笑っちゃうんですよね
当時環境だった「除外帝王」デッキを自分だけ「除帝」デッキって呼んでたな
外道ビートって魔導戦士ブレイカーを見た店長がmtgアドバンテージ的に考えて「なんて外道なカード…!」って思ってそれを使ったビートダウンだから外道ビートって名前だった気がする
メスガキ粉砕機今日トレンド入りしかけてて笑った
人気すぎんだろ
外道ビートの由来初めて聞いたけど、現代のほぼ全てのデッキのコンセプトそのものじゃん
世はまさに全決闘者外道時代!
ドラゴンリンクは構築次第で相手ドローフェイズ時のハンデスで合計6ハンデスしたり、ハンデスしつつ制圧盤面作れたからクソ強かったよね…
メスガキ粉砕機のネーミング最初に思いついた人マジでセンスの塊
メスガキ粉砕機の名は「メスガキ(達)が描かれた魔法カード」を
シュレッダーにかけるが如くコストにしまくる様が由来と思われる
チッ…!
メスガキ自身をわからせるデッキじゃねぇのかよ…!
デッキの名前とちょっと違うけど、リンクスだとちょっと凝った名前つけたい人がワイトデッキを組むと名前が大体「ワイトもそう思います」になるんだよね
シンクロ期のAKBは当時流行ってたAKB48が由来だろうけど意味はそのまま「アーカナイトビート」なのがよく思いついたなとちょっと感心した
AKBの名前が出たころは、まだアーカナイトマジシャンの海外版が出ておらずKnightのKとしてAKBだったような
結局knightでも対抗のnightでもなかったわけだが
恐竜竜星真竜皇とかいう合わせただけなのにめっちゃ言いやすいの好き
三原式はホントに天才的な発想だった。回し方を理解してしまったときの感覚は筆舌に尽くしがたい、芸術的に組み上げられたシステムだった。
カードプールが増えるに連れてそのシステムも維持できなくなっていったけどね
ちなみに斬は当時ジャンプで打ち切り漫画として話題になったマンガのタイトルが「斬」だったのも要因らしいです
たんぽぽサンバは後手でも強いというかむしろ後攻とるデッキなのに先行でもエクストラリンクできる万能展開デッキだったから好き デッキ構築も美しいし
外道ビートは需要が上がって多少値上がりしたのもあったけど、普通のお店で買えばそこまではしなくて、それ以上に王国の値段が極端に荒れすぎて値段外道ビートだったんすよね…
なんかどっかで見たBFにウイルスカード入れた【鳥インフル】が好き
ライダー。あまのじゃくの呪いを受けないという特殊裁定が下された唯一のカード。
アロマハーピィシムルグとかカオスライロドラゴンとかスキドレギアバレーとか
相性良いテーマ全部入れました感のあるデッキ好き
坊主爆発ビートも個人的に好き
今にして考えれば、外道ビートはまじで某店長がよく使いそうなデッキだよな。難しい駆け引きやコンボ一切考えず適当に戦えるっていう。
まあ当の店長はライオウの効果で「死者蘇生」止めようとしたり、これすらも理解できていなかったみたいだけど
馬鹿だから外道ビートみたいなデッキしか使えない
15:00 ここの世紀末感とてつもなく好き
メスガキ粉砕機を出したデュエルリンクスといえば「上昇マッハ」も常軌を逸していたデッキだったという
メスガキ粉砕機と違って上昇マッハはガチで環境席巻してたよな
1ヶ月ぐらいしか活躍しなかったけど
人気が出るとカードの値が瞬く間にあがっていく経済の外道ぶりを目の前で見せつけた外道ビート
メスガキ粉砕機とかいうパワーワードを生み出した天才
シンクロ期のスーパードローライダーは、ドロシー入りドロシー抜きドロシーウィッチ味があるよね
メスガキ粉砕機はエンドフェイズの500バーンの6連射がきまると楽しい
今でも(粉砕さえ引ければ)結構勝てる
終世に、BF混ぜた黒天や
クレインをブラックスピアで蘇生してブラックスピアをリミットリバースやリビデで蘇生して蘇生罠を霞の谷のファルコンで戻す箱庭クレイン
を思い出す
メスガキ粉砕機の存在がシンクロ時代でやめた俺を再び決闘者として立つきっかけを与えてくれた
ありがとうマスターヴェール
上位3名の言いたいだけだろ感最高すぎるな
無限起動×列車で無限列車
無限起動×ダイナミストでムゲンダイナ
みたいなしょうもないやつがすき
マスターでメスガキ粉砕機使ってる側からしたらまさかのランクインに滅茶苦茶わろてる
外道ビートは弾圧とスキドレを入れてシンクロを潰しまくってたな。
自分でもシンクロして「800ライフ払いますか?」で削るのが好きだったわw
無限握手には
幻影女子「アンタと握手する
くらいならサレンダーするわ」
マインドクラッシュ!!
マスターデュエルで友情のカード出されて「握手しますか?」って表示出たのクソ笑った(握手しました)。
メスガキババア疑惑で吹いたwww
あとアイコンIP:マスカレーナだと今気づきました
かわいいですよね
たたの粉砕器は吹いたw
外道ビートは当初そんな高くなかったはず…むしろ馬鹿みたいに安くて強いビートお手軽デッキだった印象。値段がやばくて名前つけてたの終世と絶ドラだったような?
名前だけ聞いてみてさっぱりわからなかったドグマブレードが好きでした。
安かったですね。
確か考案者のお店(フューチャービート徳島、現在のカードキングダム)で揃えたら「(値段が)外道ビート」になってネタにされたんだったはず🤣
カーキンにはおすすめデッキを紹介してキーカードをやたら高値にする習性があるからね
@@トクメイ-r1q うわぁ…
@@Kaname-VK ダークゾーンを使ったBFデッキを紹介してそのあと600円(ぐらいだったかな?)に値上げした事例もありますし
久しぶりにリンクスやって粉砕機が制限になってたか納得しました
3:44 音声飛んでますな
無効化されたんでしょ?
ライダーは強制効果だし
草
やっぱ無効化されてたんだ
外道ビートの白い泥棒に関しては、首領ザルーグが当時再録含め最低レアリティでもスーレアだったので、白い泥棒の代わりにザルーグが採用されていてもどのみち叩かれてたかと…
ディスクライダー?それって仮面ライダー響鬼のディスクアニマルの間違いじゃないの
16:05 知り合いが作ってた怪獣無し怪獣カグヤを思い出した
サイカリエアゴーズという、ただ強いカードの名前並べただけのデッキ名すこ
真面目に考えたふざけたデッキ名より厨二病っぽいデッキ名の方がロマンを求められそうなのはなんなんだ...
女性プレイヤーも少しはいるだろうに
見つからないとかリアルファイトだな
手札抹殺と連続魔法の綺麗な流れの三原式
まあ「ドロシー抜きドロシー入りドロシー抜き疾走ウィッチ」みたいなのあったし……
たんぽぽサンバ全滅してるの面白すぎる
カードキングダムってあたまよわいな
ヌメヌメエッチドラグーンは
ドラグーンが抜けて
ただのヌメヌメエッチに戻ったのか
三原式はドグマブレードに並びうる美しいデッキだから…
サイカリエアゴーズとかいう一瞬で中身わかるけど意味不明なデッキ名
白い泥棒懐かしw
レガシーパックとビギナーズエディションパックで嫌というほど出た笑
ハンドモンスターと列車の合同デッキの痴漢が好きだった
遊戯王の呪文系も好き
サモサモキャットベルンベルンとかギガスギガスグスタフオラァとか
六武衆のモンケッソクカゲキカゲムシャシエンシハンキザンキザンも有名だよね
無限握手ループとか、ゴリゴリに詰ますデッキよりは平和で良き
苦痛ワンフーと次元エアトスが好きだ…
三原式はタッグフォースで使ってみたけど成功率含めマジで天才だと思った
マジカルエクスプロージョンを絡めたマジエク帝やマジエク閃闘姫、ドグマブレードとか。墓地肥やしを追求したエルドリッチ、芝刈りッチとか。まだまだたくさんありますな。
ぶっちゃけ現代遊戯王の先攻制圧のほうがよほど外道だと思うんだが…
絶望メズキノーラってデッキが遊戯王辞めてから10年以上経ってるのに忘れられない
結婚ループに比べたら握手ループなんてかわいいものよ
個人的にはてんとう虫のサンバが一番センスあると思うw
遊戯王のライダーって何か知ってる?
初代しか知らん俺「スカルライダーかな?」
答え ライトアンドダークネスドラゴン
俺「なんだそれ」
遊戯王のライダーって何か知ってる?
俺「スカルライダー
カオスライダーグスタフ
ライライダー
かな?」
答え「ライトアンドダークネスドラゴン」
俺「えっ?そんな略名ありかよ!?」
湿地地帯,王宮の鉄壁,地縛神,バージェストマよく使ってた簡単に2400五体並んで地縛神でダイレクトとかLINKも出来る今は知らないけどほぼ安売りコーナーで揃えられる
ドラグーンが規制されたってことは今はヌメヌメエッチが組めるってことやな。流石KONAMI
ラストでエチエチな部分を誤魔化したワードが消えて完全にアウトな名前に…!
デッキ名宣言する勇気がねぇ…!
【ドグマブレード】も知らないと意味不明な組み合わせだよなぁ
38000円で強いデッキ組めるなら安いじゃんって7,8万の環境デッキぶん回してるデュエマ勢が言ってました
昔やってたTCGでは『はがない』って言う、モンスターが一枚もないデッキがあったなぁ
握手デッキのコンセプトわろたwww
こういうのは見てる、いろんな執念が見えてるな(主に勝つために外道に落ちようぜ的な感じだけど
1:41 確か「不良在庫になりかけていた白い泥棒を処理するため(にデッキ作成・公開した)」なんて噂もあったな。
ちなみに首領・ザルーグを使用する場合、どうやって通すつもりなんだろう。
当時は手札誘発がオネストとクリボーぐらいしかなくて、光属性を立たせているだけでアドみたいな風潮もあった気がするけど。
ザルーグだと収縮や銀幕あたりですかね。
サイカリエアゴーズとか除外海産物とか好き
泉式影霊衣?は当時見た時衝撃的だった。動きも綺麗だし、ワンキルできるのはオシャレすぎる。