【新芽なのに“枯れてる”ってナゼ?】新芽が奇形になる理由
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 【目次】
00:00 オープニング
00:25 せっかく出た新芽が枯れるなんて…
01:27 なんで新芽なのに枯れてるの?
06:50 新芽が弱る育成環境
08:16 新芽が上手に展開する5つの条件
17:00 エンディング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*くるみどりオンラインショップもよろしくです*
kurumidori.the...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■私の“ゆるっと”植物生活
自身初の園芸本です❁
amzn.to/436zs3A
ーーーーー最近のオススメ園芸アイテムーーーーー
■ ハイポネックスジャパン 肥料 微粉ハイポネックス 500g
amzn.to/3MJ4Q1T
■ハイポネックスジャパン バイオスティミュラント資材 ストレスブロック 500ml
amzn.to/3N4PZAv
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*くるちゃん愛用アイテムはコチラ*
~ハイポネックス~
amzn.to/3SzYjbL
~マグァンプ~
amzn.to/3MiTiCd
~プロミック いろいろな植物用~
amzn.to/3m9JIJd
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*Instagram*
/ kurumidorichannel
観葉植物育成ノウハウ毎日更新しています☝
❁-------------------------------------------------------------------❁
くるちゃんに聞きたいこと
紹介して欲しい*育て方を知りたい植物
なんでもコメントでお寄せください♪
❁-------------------------------------------------------------------❁
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
〇バンと遊ぶ家族
■youtube
/ @manakafamily
■Instagram
/ vantoasobuk. .
〇manas.manaka
■youtube
/ @manas.manaka
■Instagram
/ manas.manaka
*関連動画*
【観葉植物を秋だからこそ剪定】もしゃもしゃパキラをスッキリ整える
• 【観葉植物を秋だからこそ剪定】もしゃもしゃパ...
【世界にたった一株の相棒!】ガジュマルの上手な育て方
• 【世界にたった一株の相棒!】ガジュマルの上手...
【観葉植物といえばモンステラ!!】基本も育て方も植え替えも!コレひとつで全て解決♪
• 【観葉植物といえばモンステラ!!】基本も育て...
【パキラの剪定】がっつりカット!今よりさらに成長させるコツ!
• 【パキラの剪定】がっつりカット!今よりさらに...
【モンステラの挿し木&茎伏せ】一株あれば無限ループで増やせる楽しめる♪
• 【モンステラの挿し木&茎伏せ】一株あれば無限...
【モンステラの水挿し】モンステラを増やす!フラワーベースを使っておしゃれに水耕栽培❁
• 【モンステラの水挿し】モンステラを増やす!フ...
【日陰でも育ちやすい観葉植物7選】初心者にもオススメな品種をくるちゃんがピックアップ!
• 【日陰でも育ちやすい観葉植物7選】初心者にも...
#観葉植物
#観葉植物育て方
#植物のある暮らし
#引っ越し
#観葉植物のある暮らし
#インテリアグリーン
植物系TH-camrで有数の勉強になるくるちゃん素敵
話し方がお上手なので、ダチョウ並みの脳みその私にも内容がスッと入ってきます
参考にしていただけることが光栄です!ありがとうございます🤲´-
半透明のスリット鉢良いな~✴️
根の成長が見れていいですよね!
2年前買ったIKEAのストレリチア2つ寄せ植えされたものが冬に1本根腐れで枯れてしまいました😢
一本抜いた状態で植え替えしてないのですが植え替えするべきでしょうか。最近葉っぱがしなしなになってきてメネデールは効果ありますでしょうか😮
メネデールは生育初期に効く活力剤なのでリキダスなどが良いです!一度も植え替えていないのであれば腐敗を取り除くためにも植え替えをしてあげた方が良いと思います🙌
手に持っている観葉植物は何と言う観葉植物ですか❓️
フィロデンドロンのホワイトゴーストです🙌
フィロデンドロンって沢山種類が有るんですね😮
分かりやすく勉強になりました!お手元にある透明の鉢はどちらの物でしょうか?
ありがとうございます!これはtemuで購入した鉢です!
とても寒い時期に斑入りを買い水苔でなんとか耐えていてくれました。最近植え替えをしました。
全く動いていないと思っていましたが、気根から細かい根が生えていました☺︎
成長点が見えたので精一杯お世話します。新芽は赤ちゃんと同じなんですね🌱✴︎
どんな葉が開くのか楽しみです。ずっと今の様な気持ちいい気候が続けばいいのにな☺︎☺︎
植物の成長は本当に楽しみしかないですよね!今の気候って植物も人も心地よいですしね🌿✨
本日も動画ありがとうございました🙇
まさに!ちょうど今パキラが新芽を展開してるところなのですが、2枚ほど奇形が出て来てます💦初めての春を迎える初心者でして…分からず本日液体肥料を与えてしまいました😢くるちゃんさんの動画を見ていれば…(泣)
ここで質問なのですが、やはり奇形の葉は切った方が良いですか?もしくはそのままにしておいた方が良いですか?分からず困ってまして😅宜しくお願いします🙇
奇形であれば私は切ってしまいます!新しい葉が綺麗に展開するように促す感覚です🌿✨
@@kurumidorichannel ありがとうございます😊早速やってみます❗✨
新芽が出てくると本当に嬉しくなり、観葉植物さんも頑張ってるんだねと
思い毎朝葉っぱを拭いてあげてお昼に葉水をしてます葉っぱの栄養のスプレーもするとツヤツヤとして元気そうです
家の窓が北向きなので軽い用土の土に植え替えをして先日の動画で土を多めに入れてくださいとありましたので多めに入れてます
たまに日当たりの良い西向きの窓(小さいのですが)日光浴させてあげるようにしてみます
観葉植物さんはお世話すると新芽でたり大きくなる様子が見れるのでお世話していて楽しく癒されてます
本当に癒し効果絶大ですよね🍀*゜
新芽が葉になった時枯れたのが出てきたのはもしかして植え替えしたからかも😅来年は気をつけまーす(・-・;)ゞ
植え替えダメージはしょうがないので、植物の状態に焦らない知識があることが大切ですよ*ˊᵕˋ*
モンステラの葉が下を向いてしまうのは、なにが原因でしょうか😢日照不足でしょうか?新芽も心配
葉の重みもあるかもしれませんが、モンステラは葉が元々大きいのと半つる性の性質から大きくなるほど支柱での支えが必要になってきます!
私のもそれです。日照不足は無さそうな置き場なので、逆に日照を避け防御しているのではと思う程、新芽程下を向いています。
肥料不足だと思う、私のモンステラも葉が横に伸びて困ってましたが、肥料をこまめにあげてたら上向きにググッと上がってきました。
日照不足の場合、徒長して葉柄が伸びるのでそれとは違うかなと。
こんにちは!
先週フィロデンドロン・セロームをお迎えしたのですが、出てきた新芽が茶色くなっています😭葉っぱも心なしかしわしわになっている気がして…購入してすぐに植え替えをして、水は土が乾いたタイミングでたっぷりあげてました。何かできることがあったら教えて頂きたいです🙏🏼
今は根が安定していなくて給水がままならず新芽に届いていないのかもしれません💦活力剤を与えながら時間をかけて様子をみてあげてください!
私にとって人為的に出来る室温調整や風というとは容易に出来ても日照という事が1番難しい🤨唯一日照が確保出来る南側の窓辺の陽射しがもうベランダ側に移動して直接室内に入って来ない😭自然の力には勝てない!昨年初めての冬越し後半にこういう状況になって正直焦りました。それで購入する観葉植物は耐陰性のあるものを収集して今年はどんな感じになるんだろう?って観察中です。
いろいろ試行錯誤も楽しいですよね!今年も園芸シーズン楽しみましょう⸜🌷︎⸝
どんどん新芽が展開しているのに、天気が悪い日が続いていて日光浴させてあげられない😢
開いた新芽が奇形なのもチラホラ‥‥でも可愛らしい😊
嬉しい!と思って開いた時に形が悪いとかなりショックも受けますが植物は頑張ってくれた証拠でもありますもんね!次の展開に期待ですね🌿✨
どうしても最初の新芽は残念な事になりがちです。ポロポロ落ちるトライアンギュラリスのために3月はリキダスあげてましたが、まだ復活の兆候が見られません…。ところで、ついにちょっと難易度の高いマランタエリトロネウラをお迎えしてみました。とても綺麗です。上手くお世話していきたいと思います。
ゆっくり休ませて復活してくれるといいですね!綺麗な観葉植物に囲まれるって幸せですよね🌼.*