JONISHI 畦クリーンキット!! 畦ぎわ処理が楽になります!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- このチャンネルでは農家の日常や作業風景をアップしていきます。
チャンネル登録お願いします!!!!!!
CHCNAVのお問い合わせ、ご注文はインスタの
DMや電話で随時受け付けていますのでお気軽にご連絡ください
◇FARM CREAT ch メンバーシップ登録はこちら
/ @farmcreat
◇Instagram → farm_creat
/ farm_creat .
丸山製作所さんのHP↓
maruyama-exhib...
丸山製作所さんのyoutube↓
/ maruyamaoff. .
AGLOBAL CHCNAVのHPはこちら↓
aglobalgk.com/...
株式会社ササオカさんのHPはこちら↓
www.k-sasaoka.c
アップされた動画 楽しく拝見しています。勉強にもなります
コンクリート畦際難しそうですね。以前コラボされていた お笑い系23世紀百姓 林農産が
うまく反転させるためのコツあげた動画 ありましたよーーー(要らんお世話だったかもしれませんが)
頑張ってください
メーカーは違いますがロータリーの前処理ディスクを使用してます。(純正ロータリーに収納されている姿がかっこよかったことも購入の決め手でしたが・・・) ディスクではぎ取ったコンクリート横の泥や草などをロータリーに流し込むようになるので、畦ぎわがとても奇麗に仕上がります。 ただロータリーより後ろはそのまんまなので、後ろのアタッチメントと併用が一番いいのでしょうかね~。
お疲れ様です♪
後ろの堀取り部を動画の最新の位置で行ってもらうと土の抱き込みも解消すると思います♪
後はモンローで傾けたりして調整してみてください!
あくまで自分の地域のやり方ですよ!
26歳の兼業農家です
自分も使い始めて4年目になりますが、畦畔際に雑草がなさすぎると根っこがないせいか綺麗に剥がれていきませんでした。
雑草がありすぎても負荷がかかりすぎてしまいます。
車速とバネと寄せをうまく調整してみてください!
サングラス必要ですか?
自分はクボタ純正の前処理ディスクをつけてます‼️
小川農具製作所さんのブロックマスターミニとてもいいですよ!
千葉県の近場にCHCの代理店ができました!
1回目の耕運で使えば
キレイに反転されますよ!!
自分はディスクも付けてます笑
なんせ重いし長いし扱いづらくて、クリーンキットだけでよかったなと後悔してます笑
あぜのコンクリが真っすぐならCHC使っていい具合に走ってくれたりしないんですか?
トップリンクの調整も良いんでないのかな
暑くなってきて見た目も夏っぽくなってきましたね笑
髪色と作業服カブリましたね✨
私も今年から同じ物使ってますが
バネ力はもう少し強い方が良いですよね
寄せやらないと綺麗にはならないけど
水口には気を付けないとぶつかります
目立ちますね!若いからお似合いです!
👋👍🙂