ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
大型免許取って大型スポーツバイクに乗ってから、限られた休みに距離走る事が義務みたいになり、最初はそれで楽しかったけど飽きるし、とにかく疲れるんですよね、、、自分観光には興味なくくてひたすら走っちゃうので。ある時、折角の4気筒スポーツバイクなのに高回転まで全然回してないなと思い、峠で試したらこれが楽しい楽しい。以来、遠出はせず往復200〜300km圏内の峠に早朝出発して、渋滞にハマらないよう早めの帰宅が定番です。スーパー銭湯に寄る余裕もあるし、疲れも緩和されます。観光に興味ないけど、人の少ない山奥を無心にバイクで走るのって本当に気分が清々しくなるんですよね。休日のリフレッシュって今までちゃんとできてなかったのかもしれません。今ではオフ車を増車して2台体制で山に行ってます。趣味って自分に合わせたものにカスタマイズする事で長く楽しめるものになっていくのかもしれませんね。
少し離れた行った事の無いご飯屋さんに行って帰ってくるだけでも楽しいよね。別に1日、半日、とか乗らないでも好きなファッションに身を包んでバイクに乗って出掛けるだけでも楽しいんだ。
楽しかったツーリングより大変だったツーリングのほうが記憶に残ってます😅
観光やグルメ目的でツーリングではなく、バイクで走りたいが為に観光地や飲食店を決める。(折り返し・通過点)昔も今も、これが変態ライダーの王道ツーリングと思います。
それ、ありますよね!走りたい道を見つけて、そこから周辺の観光地を探す。。。
フォアグラさんの話し方からバイク愛、ツーリングへの情熱が伝わってきました!私も一眼レフデビューする予定です。ツーリング先での目的も増えますね😊
僕のツーリングは走った事が無い道を走る事。林道や狭い舗装林道を地図で探して「今度の週末はここへ行ってみよう」と計画して出かけています。青森県だと結構そういう道が多くて、日帰りでも楽しめるしまだまだ行った事が無い所もあるので楽しみは尽きないです。基本的にスピードよりもトコトコ走りが多くなるので、今はとこにでも入って行けそうなハンターカブに乗っています。
初心者だった大学生の頃、授業が始まる9月10日までには帰るというルールだけ決めて、ユースホステルの会員になって5月頃出発。毎年夏の恒例で、時には短期バイトもやった。ユースの食事は郷土料理が出ることが多く、どのユースが良かったかは他の同じ境遇のライダー情報のみ。思い出に残る夕食のユースは北海道が多かった。礼文、襟裳、小平がマイベスト3
礼文ユースを大好きという方は多いですね。私はボッチ志向なので久種湖キャンプ場が定番です。きゃか
この季節でもバイクに関する情報を楽しくわかりやすく動画つくってくれてるお陰で、冬でも「よし次の休みもバイク乗ろう」ってモチベになります😊
嬉しいコメントありがとうございます!!励みになります!
明日初納車なのでタイムリーすぎる。❤明日の参考にさせてもらいます。😊
トラブル、ハプニングもいい思い出です。泊まりツーリングで悪天候の朝、クルマで行こうと話しながら無理矢理バイクに乗り換え、途中で転倒し血だるまで宴会!など笑えます
自分にとってツーリングはケースバイケース。メインは広域農道など車が少なく快適な道を走りに行くのがメインです。で、行った先でおいしい物を探す。しかし冬季の山道は路面凍結のリスクがあるので景色が良いところを走ったり時にはグルメ目的で行くこともあります。型式にとらわれず楽しむのが良いと思います。
おっしゃるとおりですね!型にハマったツーリングは魅力半減ですね。ツアー旅行じゃないですからね!
自分はうまいコーヒーを飲むためにバイクで出かけていると言っても過言じゃないですね。良い景色の中で自分で豆を挽いて飲むコーヒーは最高です。(残念ながらそこまで腕があるわけじゃないので、味が安定しないのですが)
ミル持ち歩いてチェアリング、いいですね!自分もコーヒーは大好きですが、安定のデロンギまかせです。笑
仰る通りツーリングの目的地はマンネリ化してしまいますが、季節や天候によって景色が変わりそれぞれの楽しみ方があったりします。学生時代、バイトで20万円貯めてツナギを買って北海道ツーリングしました。まだ青函トンネルが在来線でモトトレイン(カートレインのバイク版)が走っていた時代、初めての寝台列車、帰りに同席したライダー達とお酒を飲みながらツーリング話で盛り上がったのも良い思い出です。
そういう時間、一生記憶に残りますよね!自分も各地のライダースハウスで飲んだ思い出はたくさん…!
ツーリングマップルいいですよね!ピンク線が引かれた道を走るだけでかなり楽しめます一冊あたりの収録範囲が広い(例えば関西版なら近畿の他に中国・四国・中部の一部地域もあり)ので、動画で仰っていたように自分が住んでいる地域のものを買えばとりあえずOKです毎年最新版が出ていますが、1回買えば数年使えるはずです!新しい情報を書き足していくのも面白いですよ
20代頃は長距離をどれだけ短時間で行けるかで、30代以降はさらにどこまで遠い場所までを行けるかだったが50代を過ぎると小さなバイクで近場をゆっくり散策する形になった。バイクの旅は人それぞれ、歳の取り方でも変わる。
阿蘇に行ったら赤牛丼食べたり、美味しいコーヒー飲んだりプチ贅沢が癒しですね😊
もうね、バイクに乗ってるだけで楽しい。とりあえず行ってみたいところに行って、気に入った場所で春夏秋のそれぞれの景色を楽しむ。次の年はまた別のところってやってる。地図眺めてどこ行こうかなぁってやっているのもかなり楽しい。気に入った場所の時間帯でもまた景色は違うから同じ場所でも10回は楽しめる。ルートも変えればまた楽しいぞ!
ご当地にどっぷり浸かりたい、本当にわかります
私は撮り鉄でもありますので撮り鉄ーリングしてます。メリットは停める場所を選ばない(田舎に限る)デメリットは万が一転倒した場合などはカメラもろともグッバイしちゃう点ですw温泉も好きなので温泉ツーリングもよくやります!
近場で2箇所を交互で、ただカフェに行く為だけのツーリングスタイルになってしまいマンネリ化してたので参考になりました
もう30年ほども前の話ですが、青森県の海峡ラインを走っている時に前輪に違和感があり、停止して確認したらタイヤに小石が刺さりエアーが抜けていた。当時は現代のような携帯用の小型電動エアーポンプはなかった。手動のエアーポンプは重たくてかさばるから荷物のリストから外したのだが、出発前日に気が変わり持参する事にしたので自力で修理して事なきを得た。あんな山奥で立ち往生したらエライ事になっていた。
リターンして半年経ってないので、150〜300kmぐらいの観光地へ日帰りツーリングを月1回程度は行ってますが、他の週末はもっぱらバイク用品店と郊外のホームセンター巡りをしています笑。関東圏内でも山ほどあるので目的地としては事欠かないですが、バイク用品店やホームセンターに一ヶ月は住めるという人や知らない道をただ走るだけでも楽しい人にはオススメします。
待ちに待った「待ち時間♪」。そうですよね~🤩。
フジニとダイジニの免許をまとめて取得してまだ1年も経ってないのでとりあえずツーリングそのものが今は楽しいです🤩
軽トラでも通れないような細道でもバイクなら行けるのが強みだと思う。住宅街のどん詰まりに入ってもなんとかなるし。なので普段通れない道を通ります🎵
気になったスポットがあれば、ヒョイっと気軽に入れるのが良いですね!
人生で一回北海道縦断してみたいです。地元の関東からフェリー移動して北海道ラーメンとか海鮮物の店に寄りながらツーリングに憧れます。
車が減ればどんなルートも楽しく走れます♪ナビは走りやすいルート選ぶので渋滞が多いです😅イカも高級食材になりましたね💦
ツーリングって行きは全然問題ないんですけど帰りは夕方の上り線の渋滞に巻き込まれるんですよねぇ
フォアグラさんがズブズブ2号だったんですね🎉
電動エアーポンプは携帯してて安心すますね👍ガス欠した事がありますがバイクの重たい事、重たい事💦燃料は必ず確認ですね😅
自分もガス欠は2回経験しました!一度は5kmほど押して、二度目は高速道路だったので呼びました💦
私は岐阜住みですが毎年5月頃にホタルイカと白エビを食べに行ってますね。富山駅付近のビジホに泊って居酒屋で食べます。少々お高いですがホタルイカのおさしみ出してくれる所もありますよ。あの小ささなので手間がすごいので高いのは仕方ないと思ってますし、おいしいのでその価値は十分にありますよ。私のツーリングスタイルはひたすら距離を走るものですね。目的地は正直どこでもいいんですが今は神社仏閣が多いですかね。日の出から日没まででどれだけ走れるかが楽しいんですよね。毎回SSTRやってるようなもんですw
ほえええ!出してくれるところ、あるんですね!冷凍されていれば安心ですしね!富山は割と近いのでいきたいです!じゅるり。
@ ちゃんと捌いたものであれば大丈夫みたいです。ただ漁の成果に左右されるので生での提供ができない時もあるそうです。それもまた一興という事でw
初心者∶雑誌やネットを見て行きたくなったスポット全てを回ろうとして後悔する中級者∶ツーリング計画の7割を消化できたら御の字と思い、適時アドリブを入れて楽しむ上級者∶雑誌やネットで見て行きたくなった個人経営の飲食店に行っても臨時休業ばかりな事に嫌気が差して、昼食がほぼほぼ道の駅かコンビニになり始める
ホタルイカ、刺身用の冷凍ホタルイカ売ってたりしますよ身投げシーズンなら自分で掬ってきて冷凍庫に3日程入れといてもOKです私個人のオススメの食べ方は昆布焼きです出汁取り昆布の上に生ホタルイカ並べて焼くだけですが美味いですよ(^^)
スターター買いました。
出発時はまだ目的地を決めずにどこまで行けるのか自分を試すはツーリングとはちょっと違う感じですかねGW中有名なツーリングスポットではありますが2県隣まで50cc2台で行ってみたり・・・4時~20時の往復400km超お尻の限界への挑戦です
一昨年から登山を始めたので、必然的に山を走ることが多くなりました。まだそんなに余裕がないので行って登って帰るだけですけど、帰りに温泉やご飯食べて、帰ったら酒飲んで寝るだけってのもいいなぁ(´∀`*)
英國ロングマンの「でぃくしょなりー おぶ こんてんぽらりー いんぐりっしゅ」の「つあー」をめくったら「仕事 とりわけ 軍の仕事をするためいろんなとこ とりわけ 海外に行くこと」とかいろいろな意味がありおもしろかった 要はつあーは「楽しむためのじゃ~にい」ということのようで 英米軍人が戦争ではなく何か楽しいことを公務でやるのが「みりたりい つあー」なのか
チューブレスタイヤのパンク修理についてお尋ねしたいのですが、ホルツのスプレーで薬剤を注入するタイプのパンク修理剤はフォアグラさん的にはどう思われますか?やはりパンク箇所に接着剤を直接詰め込むタイプの方が信頼できますか?
安心というより、後処理やタイヤ交換が必要になるので自分は使いませんね!
今は昔の物語 : ZZR1100の毛の生えたエアフィルターを掃除していたら「修学旅行で撫で鹿ってこんな感じだった気がする・・・」そうだ、京都に行こう!結果 : 鹿は奈良公園在住なので結局会えずに帰りました。・゚・(*ノД`*)・゚・。今でも笑い話になる位の思い込みで行動してはいけないという良い例になっております
お疲れ様です!ツーリングマップルのリンクが無い様な気がします💦
すみません!先程気づいて追記しました!
@bike_youtuber ありがとうございます!
FIですが押がけできました
完全放電していなければいけることもあるんです。
@@bike_youtuber なるほど!
教えてください!!走行中いきなりエンジンが止まり、路肩に寄せセルを回し続けてもエンジンがかからず、挙句の果てにオーバーフローで燃料がダダ漏れになりパニックという事案がありました。当然ロードサービスの要請は必出ですが、燃料漏れ等の対応はどう対応したら良かったでしょうか?
原因がわからないので現地では何もしなくていいというより、とりあえず離れた方が良いですね。フューエルコックはオフ、エンジンを切る、そしてセルは回さないことです。ロードサービス要請時に併せて伝えて、指示があればその通りに動く、くらいしかないですね!
@ 更に質問ですが、バイクによってはコックが負圧式でoffがないコックもあるので、それもパニック要素だったんです。重ねてその対応も教えてください。
生で食べるリスクも よく わかったので。ということは後で当たってしまわれたと
北海道版は範囲が広すぎそう
地方は縮尺が違った気がします。都市部は中心部のマップが別ページに用意されています。
@bike_youtuber そうなんですね!基本地方しか走らないけど面白そうですね
百マイルコーヒーならぬ百マイルホタルイカ…日本人ぽくていいね。まさしく食に拘る日本人
そうそう!! バイアグラさんのホタルイカ・・・わかるわかる!! 私は東北なので・・・そばに、美味しいお魚に・・・(∀`*ゞ)テヘッ パンクは、自動車用のパンク修理キット、パニアケースには3リットルのガソリン携行缶!!準備しています。 エンジンは国産車だけ乗り継いできたので、あまり気にしていませんでしたよ~~~!!
わかってくれますかー!!!しかし、それだけ備えていれば安心ですね。エンジンブローまで備えてツーリングに行くわけにはいきませんね。笑
鈴木修さんにインド政府は25日「パドマ・ビブシャン」を授与すると発表インドで民間人に与えられるものとしては2番目
5
2
1
大型免許取って大型スポーツバイクに乗ってから、限られた休みに距離走る事が義務みたいになり、最初はそれで楽しかったけど飽きるし、とにかく疲れるんですよね、、、自分観光には興味なくくてひたすら走っちゃうので。
ある時、折角の4気筒スポーツバイクなのに高回転まで全然回してないなと思い、峠で試したらこれが楽しい楽しい。
以来、遠出はせず往復200〜300km圏内の峠に早朝出発して、渋滞にハマらないよう早めの帰宅が定番です。
スーパー銭湯に寄る余裕もあるし、疲れも緩和されます。
観光に興味ないけど、人の少ない山奥を無心にバイクで走るのって本当に気分が清々しくなるんですよね。
休日のリフレッシュって今までちゃんとできてなかったのかもしれません。
今ではオフ車を増車して2台体制で山に行ってます。
趣味って自分に合わせたものにカスタマイズする事で長く楽しめるものになっていくのかもしれませんね。
少し離れた行った事の無いご飯屋さんに行って帰ってくるだけでも楽しいよね。
別に1日、半日、とか乗らないでも好きなファッションに身を包んでバイクに乗って出掛けるだけでも楽しいんだ。
楽しかったツーリングより大変だったツーリングのほうが記憶に残ってます😅
観光やグルメ目的でツーリングではなく、バイクで走りたいが為に観光地や飲食店を決める。(折り返し・通過点)
昔も今も、これが変態ライダーの王道ツーリングと思います。
それ、ありますよね!
走りたい道を見つけて、そこから周辺の観光地を探す。。。
フォアグラさんの話し方からバイク愛、ツーリングへの情熱が伝わってきました!私も一眼レフデビューする予定です。ツーリング先での目的も増えますね😊
僕のツーリングは走った事が無い道を走る事。
林道や狭い舗装林道を地図で探して「今度の週末はここへ行ってみよう」と計画して出かけています。
青森県だと結構そういう道が多くて、日帰りでも楽しめるしまだまだ行った事が無い所もあるので楽しみは尽きないです。
基本的にスピードよりもトコトコ走りが多くなるので、今はとこにでも入って行けそうなハンターカブに乗っています。
初心者だった大学生の頃、授業が始まる9月10日までには帰るというルールだけ決めて、
ユースホステルの会員になって5月頃出発。毎年夏の恒例で、時には短期バイトもやった。
ユースの食事は郷土料理が出ることが多く、どのユースが良かったかは他の同じ境遇のライダー情報のみ。
思い出に残る夕食のユースは北海道が多かった。礼文、襟裳、小平がマイベスト3
礼文ユースを大好きという方は多いですね。私はボッチ志向なので久種湖キャンプ場が定番です。
きゃか
この季節でもバイクに関する情報を楽しくわかりやすく動画つくってくれてるお陰で、冬でも「よし次の休みもバイク乗ろう」ってモチベになります😊
嬉しいコメントありがとうございます!!
励みになります!
明日初納車なのでタイムリーすぎる。❤明日の参考にさせてもらいます。😊
トラブル、ハプニングもいい思い出です。泊まりツーリングで悪天候の朝、クルマで行こうと話しながら無理矢理バイクに乗り換え、途中で転倒し血だるまで宴会!など笑えます
自分にとってツーリングはケースバイケース。メインは広域農道など車が少なく快適な道を走りに行くのがメインです。で、行った先でおいしい物を探す。しかし冬季の山道は路面凍結のリスクがあるので景色が良いところを走ったり時にはグルメ目的で行くこともあります。型式にとらわれず楽しむのが良いと思います。
おっしゃるとおりですね!
型にハマったツーリングは魅力半減ですね。
ツアー旅行じゃないですからね!
自分はうまいコーヒーを飲むためにバイクで出かけていると言っても過言じゃないですね。
良い景色の中で自分で豆を挽いて飲むコーヒーは最高です。
(残念ながらそこまで腕があるわけじゃないので、味が安定しないのですが)
ミル持ち歩いてチェアリング、いいですね!
自分もコーヒーは大好きですが、安定のデロンギまかせです。笑
仰る通りツーリングの目的地はマンネリ化してしまいますが、季節や天候によって景色が変わりそれぞれの楽しみ方があったりします。学生時代、バイトで20万円貯めてツナギを買って北海道ツーリングしました。まだ青函トンネルが在来線でモトトレイン(カートレインのバイク版)が走っていた時代、初めての寝台列車、帰りに同席したライダー達とお酒を飲みながらツーリング話で盛り上がったのも良い思い出です。
そういう時間、一生記憶に残りますよね!
自分も各地のライダースハウスで飲んだ思い出はたくさん…!
ツーリングマップルいいですよね!
ピンク線が引かれた道を走るだけでかなり楽しめます
一冊あたりの収録範囲が広い(例えば関西版なら近畿の他に中国・四国・中部の一部地域もあり)ので、
動画で仰っていたように自分が住んでいる地域のものを買えばとりあえずOKです
毎年最新版が出ていますが、1回買えば数年使えるはずです!新しい情報を書き足していくのも面白いですよ
20代頃は長距離をどれだけ短時間で行けるかで、30代以降はさらにどこまで遠い場所までを行けるかだったが
50代を過ぎると小さなバイクで近場をゆっくり散策する形になった。バイクの旅は人それぞれ、歳の取り方でも変わる。
阿蘇に行ったら赤牛丼食べたり、美味しいコーヒー飲んだりプチ贅沢が癒しですね😊
もうね、バイクに乗ってるだけで楽しい。
とりあえず行ってみたいところに行って、気に入った場所で春夏秋のそれぞれの景色を楽しむ。次の年はまた別のところってやってる。地図眺めてどこ行こうかなぁってやっているのもかなり楽しい。気に入った場所の時間帯でもまた景色は違うから同じ場所でも10回は楽しめる。ルートも変えればまた楽しいぞ!
ご当地にどっぷり浸かりたい、本当にわかります
私は撮り鉄でもありますので撮り鉄ーリングしてます。
メリットは停める場所を選ばない(田舎に限る)
デメリットは万が一転倒した場合などはカメラもろともグッバイしちゃう点ですw
温泉も好きなので温泉ツーリングもよくやります!
近場で2箇所を交互で、ただカフェに行く為だけのツーリングスタイルになってしまいマンネリ化してたので参考になりました
もう30年ほども前の話ですが、青森県の海峡ラインを走っている時に前輪に違和感があり、停止して確認したらタイヤに小石が刺さりエアーが抜けていた。
当時は現代のような携帯用の小型電動エアーポンプはなかった。手動のエアーポンプは重たくてかさばるから荷物のリストから外したのだが、出発前日に気が変わり持参する事にしたので自力で修理して事なきを得た。
あんな山奥で立ち往生したらエライ事になっていた。
リターンして半年経ってないので、150〜300kmぐらいの観光地へ日帰りツーリングを月1回程度は
行ってますが、他の週末はもっぱらバイク用品店と郊外のホームセンター巡りをしています笑。
関東圏内でも山ほどあるので目的地としては事欠かないですが、バイク用品店やホームセンターに
一ヶ月は住めるという人や知らない道をただ走るだけでも楽しい人にはオススメします。
待ちに待った「待ち時間♪」。そうですよね~🤩。
フジニとダイジニの免許をまとめて取得してまだ1年も経ってないのでとりあえずツーリングそのものが今は楽しいです🤩
軽トラでも通れないような細道でもバイクなら行けるのが強みだと思う。住宅街のどん詰まりに入ってもなんとかなるし。なので普段通れない道を通ります🎵
気になったスポットがあれば、ヒョイっと気軽に入れるのが良いですね!
人生で一回北海道縦断してみたいです。
地元の関東からフェリー移動して北海道ラーメンとか海鮮物の店に寄りながらツーリングに憧れます。
車が減ればどんなルートも楽しく走れます♪ナビは走りやすいルート選ぶので渋滞が多いです😅イカも高級食材になりましたね💦
ツーリングって行きは全然問題ないんですけど帰りは夕方の上り線の渋滞に巻き込まれるんですよねぇ
フォアグラさんがズブズブ2号だったんですね🎉
電動エアーポンプは携帯してて安心すますね👍ガス欠した事がありますがバイクの重たい事、重たい事💦燃料は必ず確認ですね😅
自分もガス欠は2回経験しました!
一度は5kmほど押して、二度目は高速道路だったので呼びました💦
私は岐阜住みですが毎年5月頃にホタルイカと白エビを食べに行ってますね。
富山駅付近のビジホに泊って居酒屋で食べます。
少々お高いですがホタルイカのおさしみ出してくれる所もありますよ。
あの小ささなので手間がすごいので高いのは仕方ないと思ってますし、おいしいのでその価値は十分にありますよ。
私のツーリングスタイルはひたすら距離を走るものですね。
目的地は正直どこでもいいんですが今は神社仏閣が多いですかね。
日の出から日没まででどれだけ走れるかが楽しいんですよね。
毎回SSTRやってるようなもんですw
ほえええ!
出してくれるところ、あるんですね!
冷凍されていれば安心ですしね!
富山は割と近いのでいきたいです!じゅるり。
@ ちゃんと捌いたものであれば大丈夫みたいです。
ただ漁の成果に左右されるので生での提供ができない時もあるそうです。
それもまた一興という事でw
初心者∶雑誌やネットを見て行きたくなったスポット全てを回ろうとして後悔する
中級者∶ツーリング計画の7割を消化できたら御の字と思い、適時アドリブを入れて楽しむ
上級者∶雑誌やネットで見て行きたくなった個人経営の飲食店に行っても臨時休業ばかりな事に嫌気が差して、昼食がほぼほぼ道の駅かコンビニになり始める
ホタルイカ、刺身用の冷凍ホタルイカ売ってたりしますよ
身投げシーズンなら自分で掬ってきて冷凍庫に3日程入れといてもOKです
私個人のオススメの食べ方は昆布焼きです
出汁取り昆布の上に生ホタルイカ並べて焼くだけですが美味いですよ(^^)
スターター買いました。
出発時はまだ目的地を決めずにどこまで行けるのか自分を試す
はツーリングとはちょっと違う感じですかね
GW中有名なツーリングスポットではありますが
2県隣まで50cc2台で行ってみたり・・・
4時~20時の往復400km超
お尻の限界への挑戦です
一昨年から登山を始めたので、必然的に山を走ることが多くなりました。
まだそんなに余裕がないので行って登って帰るだけですけど、帰りに温泉やご飯食べて、帰ったら酒飲んで寝るだけってのもいいなぁ(´∀`*)
英國ロングマンの「でぃくしょなりー おぶ こんてんぽらりー いんぐりっしゅ」の「つあー」をめくったら「仕事 とりわけ 軍の仕事をするためいろんなとこ とりわけ 海外に行くこと」とかいろいろな意味がありおもしろかった
要はつあーは「楽しむためのじゃ~にい」ということのようで 英米軍人が戦争ではなく何か楽しいことを公務でやるのが「みりたりい つあー」なのか
チューブレスタイヤのパンク修理についてお尋ねしたいのですが、ホルツのスプレーで薬剤を注入するタイプのパンク修理剤はフォアグラさん的にはどう思われますか?
やはりパンク箇所に接着剤を直接詰め込むタイプの方が信頼できますか?
安心というより、後処理やタイヤ交換が必要になるので自分は使いませんね!
今は昔の物語 : ZZR1100の毛の生えたエアフィルターを掃除していたら「修学旅行で撫で鹿ってこんな感じだった気がする・・・」そうだ、京都に行こう!
結果 : 鹿は奈良公園在住なので結局会えずに帰りました。・゚・(*ノД`*)・゚・。
今でも笑い話になる位の思い込みで行動してはいけないという良い例になっております
お疲れ様です!
ツーリングマップルのリンクが無い様な気がします💦
すみません!
先程気づいて追記しました!
@bike_youtuber
ありがとうございます!
FIですが押がけできました
完全放電していなければいけることもあるんです。
@@bike_youtuber なるほど!
教えてください!!
走行中いきなりエンジンが止まり、路肩に寄せセルを回し続けてもエンジンがかからず、挙句の果てにオーバーフローで燃料がダダ漏れになりパニックという事案がありました。
当然ロードサービスの要請は必出ですが、燃料漏れ等の対応はどう対応したら良かったでしょうか?
原因がわからないので現地では何もしなくていいというより、とりあえず離れた方が良いですね。
フューエルコックはオフ、エンジンを切る、そしてセルは回さないことです。
ロードサービス要請時に併せて伝えて、指示があればその通りに動く、くらいしかないですね!
@ 更に質問ですが、バイクによってはコックが負圧式でoffがないコックもあるので、それもパニック要素だったんです。
重ねてその対応も教えてください。
生で食べるリスクも よく わかったので。ということは後で当たってしまわれたと
北海道版は範囲が広すぎそう
地方は縮尺が違った気がします。
都市部は中心部のマップが別ページに用意されています。
@bike_youtuber
そうなんですね!
基本地方しか走らないけど面白そうですね
百マイルコーヒーならぬ百マイルホタルイカ…
日本人ぽくていいね。まさしく食に拘る日本人
そうそう!! バイアグラさんのホタルイカ・・・わかるわかる!! 私は東北なので・・・そばに、美味しいお魚に・・・(∀`*ゞ)テヘッ
パンクは、自動車用のパンク修理キット、パニアケースには3リットルのガソリン携行缶!!準備しています。
エンジンは国産車だけ乗り継いできたので、あまり気にしていませんでしたよ~~~!!
わかってくれますかー!!!
しかし、それだけ備えていれば安心ですね。
エンジンブローまで備えてツーリングに行くわけにはいきませんね。笑
鈴木修さんにインド政府は25日「パドマ・ビブシャン」を授与すると発表インドで民間人に与えられるものとしては2番目
5
2
1