【意外と知らない雑学】レクサス車が同クラスのトヨタ車より価格が高い理由とは?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 เม.ย. 2018
  • 少しでも良かった、また観たいと思っていただけたら
    ↓チャンネル登録よろしくお願いします!
    u0u1.net/FBCe
    【意外と知らない雑学】レクサス車が同クラスのトヨタ車より価格が高い理由とは?
    中身はトヨタ車と変わらないのに、レクサスのマークだけ付けて車両価格を高くしてるだけじゃないの?
    そもそもトヨタの車とレクサスの車は何が違うの?という疑問をよく見かけるので、
    今回の動画ではなぜレクサスの価格が高いのか、理由をまとめてみました。
    【オススメの関連の動画はこちらです】
    意外と知らない!?レクサス(Lexus)車の価格が高い理由8選!大衆車との差はどこなのか?知ってよかった雑学
    • Video
    【知って良かった雑学】「女性が嫌がる男の運転」ワーストランキング10
    • 【知って良かった雑学】「女性が嫌がる男の運転...
    【意外と知らない雑学】赤信号中にスマホや携帯電話を操作するのは違反?違反ではない?
    • 【意外と知らない雑学】赤信号中にスマホや携帯...
    【意外と知らない雑学】車のワイパーが進化しない理由とは?
    • 【意外と知らない雑学】車のワイパーが進化しな...
    【意外と知らない雑学】レバータイプのパーキングブレーキは、どうして減ってきたの? • 【意外と知らない雑学】レバータイプのパーキン...
    CV:CeVIOタカハシ
    著作権等、動画に問題がある場合は、恐れ入りますがこちらにご連絡いただければ早急に改善・修正させていただきます。
    tuiteru.tuiteru1018@gmail.com
    チャンネルついてる

ความคิดเห็น • 732

  • @user-ir1gb9fc3p
    @user-ir1gb9fc3p 3 ปีที่แล้ว +12

    個人的にベンツなどのほうが内装は高価に感じるけど、サポートや日本クオリティの良さが詰まっての高価さだと思う

  • @makita7234
    @makita7234 4 ปีที่แล้ว +13

    LEXUSほんとかっこいいよな
    LEXUSの中で最低クラスでいいから新車で買いたい

  • @user-ci9sv9td9b
    @user-ci9sv9td9b 4 ปีที่แล้ว +4

    レクサスの優秀さがわかりました
    あらゆる可能性の追求につきます

  • @abch5485
    @abch5485 6 ปีที่แล้ว +40

    通常のトヨタ車は新しい企画が出た場合、それなりの役職がある人でもゴーサインを出せますが、レクサスの場合は社長がゴーサインを出さないと企画は通らないらしいですよ

  • @kk-ml2ui
    @kk-ml2ui 6 ปีที่แล้ว +32

    アメリカでLexus LS に乗ってるけど、32万㌔でまだ故障してません。日本ではマジェスタに乗っていましたが、信頼性はTOYOTA車より高いんじゃないでしょうか。

  • @anyaalstreim5522
    @anyaalstreim5522 5 ปีที่แล้ว +14

    LEXUSの車はドア閉める時がめっちゃ気持ちいい...
    締め心地が最高...♡

  • @user-lp5zb2gy7m
    @user-lp5zb2gy7m 5 ปีที่แล้ว +3

    最初は「アメリカ市場のレクサスはトヨタ車のバッジを変えただけなんですけど。」と思ったのですが、最後には「次はレクサスにしようかな。」と思いました。

  • @motorbayern5161
    @motorbayern5161 6 ปีที่แล้ว +89

    レクサスはナビの自動更新やら半年に一度点検してくれるやらアフターサービスは完璧でしたね

  • @rapeag235
    @rapeag235 4 ปีที่แล้ว +15

    普通の車工場とレクサスの工場で働いてだけどクリーンルームと間違うほど綺麗にしてるし部品の質や精度が全く違う。BMと比べても歴然だったのは驚いた。本当に組み立てたら見えない部分なので通常の整備士でも見る事ができない部分にお金がかかってるんだなと思った。是非一度レクサスの工場や部品の工場で働くことをお勧めする!

    • @usogui.
      @usogui. ปีที่แล้ว +1

      レクサスディーラーの整備で、一回でやる事を分けて二度売上をたてられ、詐欺に近くレクサスは辞めました。
      売上ノルマ大変みたいですね。
      営業マンが考えた仕組みでしたが。

  • @999atsuya
    @999atsuya 4 ปีที่แล้ว +1

    昔工場いた時にセルシオとLSでマフラーとか使ってる部品の素材が色々と違ってたからそういうのかと思ってた。

  • @user-jk1qg6jx3g
    @user-jk1qg6jx3g 4 ปีที่แล้ว +1

    よし!!
    レクサスへlet's go!!

  • @user-mx9il1sy9s
    @user-mx9il1sy9s 5 ปีที่แล้ว +1

    色褪せんもんなレクサス

    • @tmnsm1840
      @tmnsm1840 4 ปีที่แล้ว

      多久光 そもそも青空駐車するオーナーがいないのでは?居れば貧乏やから青空駐車で怪しくなってる

  • @user-mm9fr1wq7q
    @user-mm9fr1wq7q 4 ปีที่แล้ว +38

    レクサスの販売店で飲むコーヒーは美味い コーヒー飲んで帰ったけど

  • @user-lt1qy5vm6f
    @user-lt1qy5vm6f 4 ปีที่แล้ว

    付加価値を盛り込んで、ブランドに対するイメージ戦略ですねぇ🚙☝️

  • @user-oj2wx6vq4k
    @user-oj2wx6vq4k 3 ปีที่แล้ว +13

    レクサスの自己修復力はホントすごい、ファスナーの強い傷が2回の洗車で消える…

    • @user-kx2qm7ju6j
      @user-kx2qm7ju6j 2 ปีที่แล้ว +1

      太陽の子が操縦する、バトルホッ●ーみたいなことが現実の車で起きた?

  • @directmidge9191
    @directmidge9191 6 ปีที่แล้ว +2

    確か公差もかなり狭いから作りこみが大変やて聞いた事がある

  • @toshifumisakurai9697
    @toshifumisakurai9697 5 ปีที่แล้ว +1

    20マジェスタ乗ってたから460にしたくてお店行って見積りやら試乗したけど、内装等の作りや質感は確かにグレード2つ3つあげたような感じだったけど、走行は大差なかったかな。プリウスとctでも内装の差はかなり有りますね。ctなんかプリウスと一緒って思われがちだけど値段の差はあるのかな。乗り味は変わらない感じ。割高な感じはあるけど余裕があれば店の高級感とかもカローラ店とかで買うよりもレクサスで買いたいとは思えますね。

  • @harryandnob
    @harryandnob 6 ปีที่แล้ว +10

    レクサス乗ってるけど購入したきっかけは五大都市試乗会みたいなのに参加してトヨタのテストコースでベンツSクラスとBMW乗り比べて雨降り再現した道での横滑り防止とかで良かったのとオーナーズデスクの存在。
    ヘルプネットも心強いしレクサスカードのデザインが好き。
    BMWは自分には操作しにくかったのと、ベンツは加速が重く感じた。
    一つの車種しか乗ってないから詳細は不明

  • @user-ld8qi1ol7t
    @user-ld8qi1ol7t 4 ปีที่แล้ว +14

    オーナーになって初めてわかったけど、たしかに塗装は3年以上経っても綺麗だし、ディーラーの対応も良いです。

  • @SS-ec7jb
    @SS-ec7jb 5 ปีที่แล้ว +13

    2年後フルモデルチェンジのISに乗りたいよな。

  • @user-xm6ph9hc5n
    @user-xm6ph9hc5n 5 ปีที่แล้ว +15

    ただの高い車だと思ってたけど
    ドライバーズデスク凄いね

  • @tomoyoshi3559
    @tomoyoshi3559 4 ปีที่แล้ว +5

    細かい部品、例えばパワーウインドウの音やスイッチのタッチまでレクサス基準がありましたね。無音室でテストしてましたよ!

  • @user-md9ck6gx2e
    @user-md9ck6gx2e 6 ปีที่แล้ว +58

    貧乏人だけど退職金が入ったので一生に一度の贅沢と思ってレクサス買った。同型のトヨタ車に比べて100万円高かったけど、トヨタならオプション設定の分が標準装備で付いてくるので約50万円、メンテサービスが良いので気持ちよく夢のようなサービスを受けることが出来るし、5年間で一度も街のカー用品店に行ったことがないので20~30万円。塗装の持ちは驚くほどで、フロントガラスも小さな石が当たって少し傷ついた筈なのにいつの間にか傷が無くなっているという不思議な経験もした。結局20~30万位の差額でレクサスに乗り続けられている。海外旅行でもプレミアカードでラウンジ利用できるし十分にその額ぐらいの恩恵は受けている。俺は名古屋商法が嫌いな大阪人だが、レクサスは認める。

    • @810fps
      @810fps 5 ปีที่แล้ว

      お魚庭 新卒でレクサス買うゾ〜

    • @user-st8ds4jc3n
      @user-st8ds4jc3n 5 ปีที่แล้ว

      飛び石の傷がなくなるのはホンマに謎やん

    • @user-bi7nr2gi4q
      @user-bi7nr2gi4q 5 ปีที่แล้ว

      AJ Style 羨ましいです。

    • @user-db6ph3rd2h
      @user-db6ph3rd2h 5 ปีที่แล้ว

      お魚庭 年収いくらくらいですか?

    • @user-bi7nr2gi4q
      @user-bi7nr2gi4q 5 ปีที่แล้ว +1

      マンホール鈴木 横槍申し訳ないですがそれを聞くのは非常識かと、、、

  • @user-ht4bp7rk7o
    @user-ht4bp7rk7o 4 ปีที่แล้ว +4

    レクサスやセンチュリィーは高精度の板金技術が必要と言うのも有りますね。修理も高いと言うのがレクサスです。ま~国産車ではセンチュリーに勝てる車は無いです

  • @user-gx4lh9rx2t
    @user-gx4lh9rx2t 6 ปีที่แล้ว +11

    基本として、生産設備や人件費は替えられないから生産台数が少なく抑えられている分単価はどうしても上がってしまいます。

  • @user-km2wq7sz4w
    @user-km2wq7sz4w 4 ปีที่แล้ว +3

    部品しかさわったことない❗。レクサスの部品だけ、ダブルチェックしてたなあ❗。

  • @user-fe1hr4jw7p
    @user-fe1hr4jw7p 4 ปีที่แล้ว +1

    丁寧な説明ありがとう
    まぁ最後に出てきた美人しか憶えてないけど

  • @user-kq3dt9bg7v
    @user-kq3dt9bg7v 6 ปีที่แล้ว +113

    LEXUSを高い高い言ってるけど初めからブランド化されてるから仕方ないし、性能は結構いいからもう悪口を言わないでほしい

  • @user-fw8qm5wo2z
    @user-fw8qm5wo2z 5 ปีที่แล้ว

    上手な説明ありがとう!

  • @user-jl2gy9ch5z
    @user-jl2gy9ch5z 4 ปีที่แล้ว

    凄いのですね…😳

  • @hu8009
    @hu8009 5 ปีที่แล้ว +6

    細かい部分で違う内容はあるけど、概ねその通りかな。塗装に関して言えばレクサスでも安価な車両はダブルクリアじゃない3コートで完結しているよ。勘違いされそうなんでそこだけ補足しておく。ダブルクリア4コートはLSなどの高額設定車のみだよ。あくまで中身はトヨタだからね。原価を安くって理念は変わらないから、細かい部分でどんどん安価になっていってると思う。

    • @liselotte_RO
      @liselotte_RO 4 ปีที่แล้ว

      3コートの原価は20k以下です。

  • @user-be6rs2qb3t
    @user-be6rs2qb3t 4 ปีที่แล้ว

    レクサスの言い方のクセがすごい!

  • @Jeykhawk
    @Jeykhawk 3 ปีที่แล้ว +1

    レクサスの熟練工とトヨタ・センチュリーに関わる熟練工。さて、熟練度が高いのはどっちなんだろう??

  • @xbg2
    @xbg2 6 ปีที่แล้ว +4

    昨年、RX450Hを2月に購入しましたが、11月の終わりに売った、自分には高級車は合わないし、操縦性が自分好みではなかった。
    その後、プジョー308swを何お間違ったか購入、以外にも良い車だった、価格は半分ですが、運転してい楽しい、リセールは相当悪いが気にしないことに決めました。

    • @user-eg9fd9ct4r
      @user-eg9fd9ct4r 4 ปีที่แล้ว

      プジョーの足廻りは最高ですよね

    • @hpzimmerfrei77
      @hpzimmerfrei77 4 ปีที่แล้ว

      フランス車は、サスペンションと座席に命かけてる感があります。
      古いルノーのヴァンとか乗ったことあるけど、
      信念を感じたね。

  • @user-rt7ep6nz1x
    @user-rt7ep6nz1x 5 ปีที่แล้ว

    レクサス LC購入したいから金貯めてるけど乗ってる人はどんな感じなの?

  • @user-vr4vo6lx4j
    @user-vr4vo6lx4j 4 ปีที่แล้ว +2

    なんか、レクサスってキラキラして綺麗だなとか思ってたけど、塗装の構造も違かったのか!!納得!!

  • @ohmuratomio3979
    @ohmuratomio3979 4 ปีที่แล้ว +1

    今新型ハリアーとレクサスnxと悩んでいます
    もちろんレクサスが高いです
    参考になりました

    • @ZAK-kg5et
      @ZAK-kg5et 4 ปีที่แล้ว

      後輩に両方試乗させて感想聞きましたが圧倒的にNXの方が欲しい!と思ったと言ってました もしまだ試乗されてないならされた方がいいと思いますよ 動画やカタログではわからないことが多いですし ただNXなら来年か再来年にはフルモデルチェンジがありますから待てるならそれから検討でもいいと思います

  • @user-py9pq2vs4c
    @user-py9pq2vs4c 5 ปีที่แล้ว +1

    私はBMWなんですけど、まあ、色々なオプションがありまして、それが結構高いんですw ついてきたけど、サーキットとかじゃないと使えないオプションも多く存在します。 それと何より、税金とガソリン代がまあ高いんですよ。 それと、駐車場も気を使わないといけないし。 やっぱり、ふつうに乗るぶんには軽とかが一番ですね!

    • @user-il2zb1is7w
      @user-il2zb1is7w 4 ปีที่แล้ว

      高級車は趣味の世界でもあるからね
      実用だけ考えれば必要ない
      趣味にかけるコストは合理性とは関係ないよな

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 4 ปีที่แล้ว

    確か、キャリアカーもレクサスは専用みたいですね。
    (横からも見えないようになっているというか、搬送中の枝などによる傷を防止しているみたいですが。)

  • @user-up2bk9xq2v
    @user-up2bk9xq2v 5 ปีที่แล้ว

    中古車のレクサスでも適用されるかな?
    本日中古車だけどレクサスCT200h契約しました👍

  • @zoltaxian7532
    @zoltaxian7532 4 ปีที่แล้ว +11

    何と言っても、日産や本田にはない、高級車ブランドがある。
    こういう所が気持ちよくて好きになれるんだよな、豊田は。

  • @user-nq7dx7gn6b
    @user-nq7dx7gn6b 5 ปีที่แล้ว +4

    塗装で勝る車ってセンチュリーだよなw

  • @Keiji1978
    @Keiji1978 4 ปีที่แล้ว

    初代のIS350のワイン系が欲しいんですが、全然無いですね…

  • @satoshi10108569
    @satoshi10108569 6 ปีที่แล้ว +15

    九州のレクサスは洗車してくれません!購入した店舗でしか洗車してくれません!しかも手洗い洗車なんかもなしですよ。

  • @user-ih9hy6ct8b
    @user-ih9hy6ct8b 5 ปีที่แล้ว +6

    フォルクスワーゲンも6層塗装なんだよな

  • @user-jq5yf8sq9i
    @user-jq5yf8sq9i 4 ปีที่แล้ว +22

    LC500乗ってるけど内装、性能は良いし値段相応だと思う
    オプションも多いし叩かれる理由は正直ない気がするが………
    レクサス乗れなくて僻んでる人が多いのかな……

    • @user-gm1un5uo5m
      @user-gm1un5uo5m 3 ปีที่แล้ว +1

      LCは裏山モンですわ(笑)
      叩く理由はトヨタ現行車種と変わらない性能のレクサス車が街に溢れてるからじゃ…。
      HSとか見るとホントにダサく見える。
      LS、LC、LFAはカッチョヨイ。

  • @hussyneo
    @hussyneo 6 ปีที่แล้ว +18

    レクサス嬢が一緒にドライブに行ってくれるとか
    あったら買いたい

    • @user-vv5mv7di7v
      @user-vv5mv7di7v 6 ปีที่แล้ว +1

      hussyneo レクサスの中級以上を買ったらアリのように寄って来くると思う(笑)

    • @apeh2520
      @apeh2520 6 ปีที่แล้ว +1

      hussyneo 試乗した時隣に乗って色々説明してくれた、がその娘はあまり可愛いくなかったな

  • @shinyasaito1027
    @shinyasaito1027 4 ปีที่แล้ว +72

    LEXUSの車も十分値段相応と思うが、車以外のサービスの質も含めLEXUSが一番と思うからこそ、LEXUSに乗ってます。
    値段だけ言う方は、他の車に乗れば良いだけです。

    • @kaikai-911
      @kaikai-911 4 ปีที่แล้ว +5

      会社名に乗ってるなんてすごいですね

    • @user-ty3uw3kr4u
      @user-ty3uw3kr4u 4 ปีที่แล้ว +2

      かまぼこ。 草

    • @thegeoge3202
      @thegeoge3202 4 ปีที่แล้ว +1

      ステージOne齊藤
      俺が行ってたとこは、買うという意向を示すまでは客を完全にバカにしてたぞ?
      このオプションはいいね、とか言ったら
      これ結構高いですけど大丈夫ですか?みたいな事言われてむかついた事ある。
      義父もRCを買う前は色々と馬鹿にしたような物言いもしたらしい。
      当時RX買おうと直前まで悩んだけど
      そういう事もあって結局X5にした。
      BMWの人の方が親身で丁寧で人当たりも良かったし。

    • @ryotahanai7872
      @ryotahanai7872 4 ปีที่แล้ว

      the geoge 以前Lsを購入した時、接客とても良かったです!

    • @user-ty3uw3kr4u
      @user-ty3uw3kr4u 4 ปีที่แล้ว +1

      the geoge 高級ディーラーってそう言う事多いよな

  • @j_atm4769
    @j_atm4769 4 ปีที่แล้ว

    遠隔でのロックや解除は最近のトヨタ車でもできるよね

  • @futabatoshiaki
    @futabatoshiaki 4 ปีที่แล้ว +3

    レクサスは内装が日本人の体型に作られてて
    体が大きいとドイツ車しか選択肢がない

  • @user-qy2bj5uw6o
    @user-qy2bj5uw6o 3 ปีที่แล้ว

    こういったサービスは、新車で買ったオーナーだけのものですか?

  • @gake-no-ue-no-tounyou.F
    @gake-no-ue-no-tounyou.F 5 ปีที่แล้ว +4

    しゅごい❤️

  • @user-cm3kb9fu7i
    @user-cm3kb9fu7i 4 ปีที่แล้ว +7

    ドアのドリンクホルダー周りがプラスチックぺらぺらで安っぽいし内装が安っぽいところ多い。
    プラスチック製のところ強く動かしてガタガタずれる部分は改良の余地ある。ドイツ車見習って欲しい

    • @hpzimmerfrei77
      @hpzimmerfrei77 4 ปีที่แล้ว

      ドイツ車、特にメルセデスは、仰々しいんだよ。日本だったら
      どうせ、5年たったら買い換えるものに、そんな耐久性要らんわ。
      日本車は良いぞ。
      費用対効果が高い

    • @user-zd2nh1tt8v
      @user-zd2nh1tt8v 4 ปีที่แล้ว

      都合のいいところだけ見習いそう、ドイツ車の価格に見習いました^^(価格アップ)

  • @_alpha_schmidt_jp
    @_alpha_schmidt_jp 4 ปีที่แล้ว

    ダイハツの初代コペンは5層塗装だったな。

  • @iyoshiki8899
    @iyoshiki8899 4 ปีที่แล้ว +6

    中古のレクサス乗ってます

    • @user-yj9tz9gz7y
      @user-yj9tz9gz7y 3 ปีที่แล้ว +2

      俺も。
      優しく扱えば、本当に壊れないし。
      「中古のLEXUS(笑)、そこまでして背伸びしたい❓」的な心の無いネット上の評価さえスルーできれば、普通に良い車。

  • @user-cc5cz3jc6b
    @user-cc5cz3jc6b 4 ปีที่แล้ว +18

    実際に作業してるの派遣の人達が大半だけどな

  • @user-ok9fn3vu1u
    @user-ok9fn3vu1u 4 ปีที่แล้ว +37

    自己修復って生き物かよ

  • @user-rl5iu3nz2n
    @user-rl5iu3nz2n 6 ปีที่แล้ว +1

    サービス代なのですね。サービスに満足していれば適した価格ですね

  • @SHYAK967
    @SHYAK967 5 ปีที่แล้ว +17

    洗車は基本機械なんだが

    • @gandy2711
      @gandy2711 4 ปีที่แล้ว

      tanaami1421 キズ入るからな 洗車機は

  • @SK-zx3tz
    @SK-zx3tz 3 ปีที่แล้ว +2

    2021年アメリカ自動車専門誌 コンシューマーリポートでマツダはトヨタ 本田 ベンツ 
    ポルシェ フォルクスワーゲン BMWを抜いて世界一の評価。
    同雑誌はロードテストなど厳しい審査で有名な雑誌。
    トヨタ スバル 本田じゃないとと思っている人。一度はマツダディーラーで
    試乗すると良いよ。

  • @t.m9001
    @t.m9001 5 ปีที่แล้ว +1

    いろいろ知らんかった
    これからもレクサス崇拝しよ

  • @t8888tomo
    @t8888tomo 6 ปีที่แล้ว +17

    トヨタ車の派生
    高額車

  • @user-vm3gx7jj5o
    @user-vm3gx7jj5o 6 ปีที่แล้ว +21

    レクサスに関してはすべての部品やパーツも高品質で車内のプラスチック製品を作る為の元となる型でさえ数千万円ほどです。大量生産するような車でないためトヨタ側からしたら利益は出しにくいですが、新型を正規店で買うとおもてなしもなかなかのものです。下手に一千万くらいだして外車買うよりレクサス買った方がいいと私は思いますね

    • @takutaku1161
      @takutaku1161 5 ปีที่แล้ว

      今は違いますが、初めの頃は裏側のプラカバーには、トヨタのロゴが入ってましたよ。初期の後期型から、レクサスに成りましたけどね。

    • @hiooita1007
      @hiooita1007 4 ปีที่แล้ว

      基本的に部品作ってんのは下請け。

    • @yujitori2884
      @yujitori2884 2 ปีที่แล้ว

      10系のRX乗ってましたが、結構トヨタ車と同じ部品使ってましたよ。
      プリウスとかね。
      6速ATだったし、安全装備なんかも同年代のベンツやBMWより劣っていた。
      何より乗っていてつまらなかった。
      壊れないのだけは良かったけど、多分もう買わないかな。

  • @user-qt8fq8nm7i
    @user-qt8fq8nm7i ปีที่แล้ว

    最近は受付嬢もベテランの方が増えてきましたよ!オーナーズラウンジも混んでいます!リコールも多いですからね😂

  • @user-fk3kk9ns8h
    @user-fk3kk9ns8h 4 ปีที่แล้ว +1

    低賃金の九州福岡工場でレクサス作っとるんでしょ?

  • @user-nh3fz3cr2d
    @user-nh3fz3cr2d 6 ปีที่แล้ว +21

    新型パナメーラ・ターボに乗ってます。新しいLSもディーラーで試乗したけど、ぱっと見で分かるほど塗装品質が違うとは思えないです。
    パネル間のチリ合わせもドイツ車と同程度、特に劣るとは思いませんが、特別精度が高そうにも思わない。
    アウトバーンの速度域での性能を競うつもりはありませんが、日本の速度域でも十分性能の違いは実感できますよ。
    特に足回りのしっかり感とブレーキの効き・フィールはまだまだ足下にも及ばないと思いますが。

    • @goldfilled77
      @goldfilled77 6 ปีที่แล้ว +5

      ダンディ荒木
      塗装品質に関しては海外の塗装技術が上なのでそれに近づけるために手間をかけてると言うべきでしょうね。
      6層も塗り込まないと高級外車に及ばないのが正解です。
      私もダンディーさんが言うようにレクサスが優れてる なんて言える所は無いと思いますね。

    • @laurabodewig-kaz7625
      @laurabodewig-kaz7625 6 ปีที่แล้ว +1

      ポルシェが凄いからかもですね笑
      ストラクチュラルブルーめっちゃ綺麗でしたよ!

    • @user-ts2uy3xe2x
      @user-ts2uy3xe2x 6 ปีที่แล้ว +2

      確かにそうなんだろうなー
      けど、走行性能は及ばないんじゃなくてそこには金をかけないということ

    • @14mattiify
      @14mattiify 6 ปีที่แล้ว +2

      ポルシェと比べるなよ。
      プロ野球と高校野球比べるのといっしょ(笑)

    • @merida4008
      @merida4008 5 ปีที่แล้ว +1

      14mattiify
      でもレクサスが目指すとこってそういう所じゃないんですか?仮にメルセデスやBMWと比べてもまだまだだと思う。

  • @user-hd8hr7ym4p
    @user-hd8hr7ym4p 4 ปีที่แล้ว +1

    パーシブドクオリティの目標値が、レクサスとトヨタじゃ違うんだろうなぁ。

  • @dqn4274
    @dqn4274 6 ปีที่แล้ว +31

    まあレクサスを叩けば通ぶれるからな

  • @aqjjzaqr
    @aqjjzaqr 6 ปีที่แล้ว +23

    自動車のゴム作ってる会社で働いてる方に昔聞いたが、レクサスはゴムですら管理が厳しいらしい。確かカギが掛かってて、一部の人しか入れないって言ってたような。

    • @user-vi7kw9om9g
      @user-vi7kw9om9g 5 ปีที่แล้ว +1

      車体が重たいからゴムのへたりが早い見たいです。

    • @user-ut4th7um5o
      @user-ut4th7um5o 5 ปีที่แล้ว

      管理が厳しすぎるのも問題だけどね
      ゴムなんて温度で変形しまくるし、測定の仕方で寸法がかなり変わるでしょ

    • @user-wo6jy5my2n
      @user-wo6jy5my2n 5 ปีที่แล้ว +2

      よく下請け会社に品質関係で部品返してるよ。下請けさんには悪いけど、レクサスの品質管理は少し行き過ぎな点で厳しい。レクサス品質管理にいましたから、、、w

    • @user-em2zo5kj9v
      @user-em2zo5kj9v 4 ปีที่แล้ว +1

      サンタクローズ0 つまり厳密に管理する意味があるということか
      そんな簡単に変形だとか品質がかわるんなら

  • @sarome888
    @sarome888 4 ปีที่แล้ว

    車が自体が売れなくなってきてるから、こうやって差別化していく以外にないんでしょうね。ただ、レクサス以外のトヨタ車も値段がかなり上がってきてるから、これからどんどん売れなくなってくるかもしれませんね。・・・お金持ち階級の人でなければ、車にお金払うくらいなら、たぶん、みなさんスマホとゲームにお金をたくさんつかうでしょうからねw

  • @user-sj5yp6ze1g
    @user-sj5yp6ze1g 6 ปีที่แล้ว +2

    全てにおいて高品質、高サービスなら値段も高くて当たり前。
    これでトヨタ車と同額ならトヨタが、どんだけ高いねん!ってなる

  • @shinji_europa
    @shinji_europa 5 ปีที่แล้ว +1

    わかりました。
    レクサスLC好きなのですぐに買います。

  • @user-lv8oe9ve8o
    @user-lv8oe9ve8o 5 ปีที่แล้ว +2

    オーナーズデスクはいつまで有効なんだろうか?
    中古で買った場合は、街中の中古車屋でなくて、正規ディーラーで購入した場合は引き続きオーナーズデスクが有効なんだろうか?

    • @user-lv8oe9ve8o
      @user-lv8oe9ve8o 5 ปีที่แล้ว

      @@user-ln1we8xu2m ありがとう

  • @niwacardiy
    @niwacardiy 6 ปีที่แล้ว +10

    それにしても高杉

  • @user-ym1tg2dw6h
    @user-ym1tg2dw6h 4 ปีที่แล้ว +5

    残念だ‼(TOYOTAパンフを羅列しているだけだ)
    不正解ですよ‼
    完全に本来のレクサスのコンセプトから外れています
    当初ブランド立ち上げ時の
    TOYOTAの公式コンセプト会見を是非とも参考にしてほしい‼
    要は 鞄やバッグと同じ
    原材料は 何処のメーカも同じでも デザインのブランドカラーで
    値段が羽上がるだろう?
    でも 売れる‼Σ( ̄ロ ̄lll)
    更には 富裕層ほどモデルの循環が早くリピーターが多いよね?
    TOYOTAはその部分の富裕層を取り入れ その顧客に特化した車を考えたのが?
    ブランド車 LEXUS (レクサス)‼
    近年 一般人に売りすぎだ
    当初 一般人は排除する事を宣言
    したいたはずです‼
    ハリヤーのロゴと
    TOYOTAマークを
    LEXUS マークに変えて内張りのステッチィを赤や青に変えて
    ブランド車として 1.5~2倍の値段設定して売って観たら 笑いが止まらない状況に調子に載っております‼Σ( ̄ロ ̄lll)

  • @kenmiemana
    @kenmiemana 5 ปีที่แล้ว +17

    塗装、壊れにくさ、オーナーズデスク、ラウンジ、装備。
    どれも個人的には微妙。
    走行性能など、本来の車としての部分で付加価値を高めてほしい。

    • @okidoki7
      @okidoki7 4 ปีที่แล้ว +1

      みぃけん どっちかというとこの動画はレクサス車というより、レクサスというブランドのすごさを説明してるようなものですね。アフターサービスの話ばっかですし

    • @user-bl6vk8gs1x
      @user-bl6vk8gs1x 4 ปีที่แล้ว +1

      同感だよ。レクサスは車の内装や性能がお粗末で余計なサービスに重きを置き過ぎてるから、外国じゃ不評なんだよ。

  • @chimera888
    @chimera888 4 ปีที่แล้ว +2

    十分高級車だと思う
    セダンだけは微妙
    esは中身カムリよりすこしましな程度
    RXとNXだけはいいです。
    セダンならベンツがいい、もしくはクラウン、高いお金出してレクサスのセダン買う意味がない。

  • @koba48jp
    @koba48jp 5 ปีที่แล้ว +2

    運転席に座ったけど自分の車がおもちゃに見てた!
    レクサスがファーストクラスでトヨタがエコノミークラスと思った!
    勝組負け組の違いはやっぱり車で決まるのかな?レクサスに乗れる成功者が羨ましい!

  • @user-fd5iu3fm1d
    @user-fd5iu3fm1d 5 ปีที่แล้ว +2

    さすがレクサス!

  • @user-xv7uy1zz8t
    @user-xv7uy1zz8t 6 ปีที่แล้ว +2

    中古で買うと高いお金払っても、恩恵は半減してしまうのかな。
    せっかくの塗装も見た目を綺麗にする為にポリッシャーでガリガリやってたらって思うと、レクサス買うなら中古は論外なのかな?

    • @user-tn6qf2yo2m
      @user-tn6qf2yo2m 6 ปีที่แล้ว

      佐藤幸一
      騙されちゃダメ。

    • @hpzimmerfrei77
      @hpzimmerfrei77 4 ปีที่แล้ว

      れくさすなんか、ディーラーで新車で買って、
      アフターサービスを受けるのが目的やん

  • @user-hj7ot7vc5g
    @user-hj7ot7vc5g 4 ปีที่แล้ว

    クルマそのものの価値としてみるから高いんだな。付加価値を考慮すれば確かに妥当とは思う。(レクサス買えない勢より

  • @tommybowie18
    @tommybowie18 4 ปีที่แล้ว

    値引きほとんどしてくれないレクサス

  • @user-tn6qf2yo2m
    @user-tn6qf2yo2m 6 ปีที่แล้ว +44

    おい!塗装のことだけウチの会社で塗ってるから言わせてもらう。
    お前どこ情報だ?それ。
    レクサスだからって特別使用の塗装なんかしてねえわ。
    クリヤーもトヨタ車と同じクリヤー使用。
    肌レベルもそんなに変わらんわ。
    嘘はあかんぞ。
    嘘は絶対あかん。知らない人は騙される。

    • @user-rb5yd6uk3y
      @user-rb5yd6uk3y 6 ปีที่แล้ว +14

      まあまあ落ち着いてw
      この投稿者は無能無知で金儲けしか考えてないコピペ糞野郎だから許してやって

    • @gt-rr35gt36
      @gt-rr35gt36 6 ปีที่แล้ว +7

      だよな、レクサスも塗装は同じだわ

    • @user-tn6qf2yo2m
      @user-tn6qf2yo2m 6 ปีที่แล้ว +7

      KKY YOO!
      間違い無いです。
      特別に違うのはLFAくらいです。

    • @user-ke9wg2bk3q
      @user-ke9wg2bk3q 6 ปีที่แล้ว +4

      もう騙されてる人いっぱいいますね残念ながら笑

    • @harryandnob
      @harryandnob 6 ปีที่แล้ว +4

      特別な塗装だとかで料金も割高

  • @Milepoch
    @Milepoch 6 ปีที่แล้ว +5

    メーカーが言い値で売っていると勘違いしている人もいるけども、そういうのは成立しない
    市場がボッタクリと感じたら売れない
    市場が安いと感じたら売れる
    レクサスはあの値段でも安いのさ

  • @skdjsh004whitexperia
    @skdjsh004whitexperia 5 ปีที่แล้ว

    赤字覚悟は孫請け企業であってあくまでトヨタ社ではない。
    孫請け企業でレクサス車の溶接してたけど
    スポット溶接1打点1.5円相当だがどうあがいても時給換算で損失(良くてプラマイゼロだが当然機械を使うのでその分がマイナス)、1日10時間労働でどう補修のしようもない不具合品がだいたい最低でも1台は出るが物によりけりだが1000円〜(当然丸っと損失)
    自動車部品専門に扱ってる企業なわけでトヨタの仕事を断ろうものなら先はない。
    ゆっくりと絶対に切れない糸で首を絞め続ける会社に就職したようなもんでした。

  • @user-un5nv6hf9m
    @user-un5nv6hf9m 5 ปีที่แล้ว

    初期ソアラ、10年でガタがきた。3代目ソアラ、10年でガタがきた。アリストV300VE16年乗ってコンピュータ調整ぐらいだった。45万で下取り。LS600h10年乗ったが、全く故障なし、ガタも来ない。10年乗ると分かる。BMWやBENZも10年落ちの車でもよく見かけるので長持ちしそうだ。ただ、故障は多いと聞くし、修理代も高いと聞く。レクサスも若干高い。BMWもBENZもLSに匹敵するのは7シリーズとかS550とかだな。Eクラスでは・・。Cクラスならクラウンの方が良さそう。S400ハイブリッドも良かったが、若干狭い。

  • @user-mb2rx6qs9k
    @user-mb2rx6qs9k 4 ปีที่แล้ว +23

    オーナーだけど動画の内容は微妙ですね。
    ガラスコーティングは車両価格には含まれていない…
    有名店の菓子が出るのは都内にある有名店舗だけ…
    洗車は全て手洗いではなく洗車機を使っている…
    オーナーズデスクはほとんど使わないオーナーが多い…
    整備士は優秀な整備士ではない人もかなり存在している…

  • @papa8912
    @papa8912 4 ปีที่แล้ว +4

    塗装を6層してても実際はディーラーでは洗車機で普通にガリガリしてますよw

    • @user-il2zb1is7w
      @user-il2zb1is7w 4 ปีที่แล้ว

      自己修復機能の塗装だから出来ることだな

  • @user-mt1di9dc6r
    @user-mt1di9dc6r 5 ปีที่แล้ว

    レクサスのほとんどがベースがトヨタ車で、そのベース車に暑化粧して付加価値を高めてるやり方だから高額車という見方もできなくもない。
    インプレッサかインプレッサWRX STi かの違いと同じ。
    インプレッサWRXSTiも高級車かと言われたらそうではなく付加価値テンコ盛りの高額車に分類されるだろうし。

  • @rm-eh2gh
    @rm-eh2gh 4 ปีที่แล้ว

    もうレクサスも完全に
    スピンドルグリルしか作らなくったよね。時代やなぁ。

  • @user-fk7qu5rd5c
    @user-fk7qu5rd5c 6 ปีที่แล้ว +30

    自動読み上げ音声は、聞き取りにくいね!!!!

  • @user-gp7li9cz8t
    @user-gp7li9cz8t ปีที่แล้ว

    レクサスを高いだけってひとはユニクロとかしか着ないのかな?
    ブランドサイフやカバンは持たないのかな?

  • @user-pw2vu1sh8u
    @user-pw2vu1sh8u 4 ปีที่แล้ว +73

    てか、高いのは本当にLCとか上級車クラスで他のは普通に手抜きです。工場で作業してましたが適当です

    • @user-kz3wi2ph2i
      @user-kz3wi2ph2i 4 ปีที่แล้ว +12

      私も下請けの工場でパーツ作ってますが、たかだかシートの骨組造るのにバカみたいにクソ真面目にやってます。
      もっと適当にすればいいのに。
      おたくの工場と取っ替えてえですよ。

    • @user-wg6ym7rd8o
      @user-wg6ym7rd8o 4 ปีที่แล้ว

      LC近くにある

    • @user-li9lu1pr1v
      @user-li9lu1pr1v 4 ปีที่แล้ว +3

      @@user-wg6ym7rd8o 聞いてない

    • @user-wg6ym7rd8o
      @user-wg6ym7rd8o 4 ปีที่แล้ว +1

      @@user-li9lu1pr1v そうっすよね笑

    • @08201126
      @08201126 4 ปีที่แล้ว +14

      皆さん。雇用契約書に、退職後も雇用中に知り得た情報は口外してはならないと記載されていたと思うが。
      今の世の中、特定なんて容易だから(俺は出来ない)、ちょっとは気をつけた方がいいぞ。

  • @terakenxx
    @terakenxx 4 ปีที่แล้ว +14

    お金持ちさんが、たくさん払ってくれればそれで良いのよ。

  • @eyeleft4606
    @eyeleft4606 6 ปีที่แล้ว +7

    住んでる地域柄トヨタやその関連企業とも絡みはあるが、レクサスが精度を誇らしげに謳ってたところで、シワ寄せでその精度を出してるのは何次下請けか分からないような中小企業や町工場の職人だからなぁw
    レクサスが凄いのではなくて職人が凄いのよw
    ただその高精度のパーツを組んでるのは期間工みたいな人なw

    • @user-ut4th7um5o
      @user-ut4th7um5o 5 ปีที่แล้ว

      何を夢見てるのか知らんが中小に職人なんてほっとんどいませんよw
      中小で作ってるのはほとんどがブラジル人か派遣社員w期間工以下だよ
      by tier1メーカー

    • @user-il2zb1is7w
      @user-il2zb1is7w 4 ปีที่แล้ว

      単純な構造の製品じゃないのだからトヨタで職人を全て抱えられる訳が無い
      トヨタが凄いのは高いレベルで製品を作るサプライチェーンを作り上げていること
      コスト度外視なら難しくないだろうけど、黒字を出してやれるって凄いよ

  • @user-jl1eb6hl5e
    @user-jl1eb6hl5e 6 ปีที่แล้ว +32

    コスパを気にする人にとっては、意味のないサービスですし性能でしょうね。それは、外車も含めて全ての物に言える事です。精度も耐久性をまさる1万のクオーツ時計を買うか、精度も耐久性も劣る100万の機械式時計を買うかの違いです。
    何故、高いのに買うのか?高くないと買わない人が、買うものだからです。その上で、高いだけじゃボッタクリになるから、最新の技術や性能、さらにサービスを付加価値とつけます。金を持ってたら、煩い家族ずれがいるファミレスに行くより、静かなレストランを選びますよね?スチーマーにかけて、ソースとあえるだけのパスタ出すファミレスよりも、お金があれば注文してから料理を提供する、銀座のイタリアンレストランに行きますよね?
    基本的に、ジャンルが一緒であれば、車も時計も料理も値段に比例して品質や味が変わるものではありません。良いものだから買うのではなく、金があるから少しの違いでも高級品を買うので、コスパとかを考えてる貧乏人には、関係のない議論になります

    • @810fps
      @810fps 5 ปีที่แล้ว

      とても分かりやすい説明です

    • @user-jj7ol4rc1h
      @user-jj7ol4rc1h 5 ปีที่แล้ว +1

      分かりやすい話で理解出来るけど、レクサスの事なんも知らねーのな。笑

  • @efr9157
    @efr9157 6 ปีที่แล้ว +123

    ア ン チ の 集 ま る コ メ 欄

    • @ToyotaTeamARaco
      @ToyotaTeamARaco 4 ปีที่แล้ว +4

      そうですね。
      ところで私の感想ですが、アンチホンダとかアンチ日産という人はいないように感じてます。

    • @user-nz7oy3nk5y
      @user-nz7oy3nk5y 4 ปีที่แล้ว +2

      アンチ⚫コ

    • @user-rr4ol5rv1z
      @user-rr4ol5rv1z 4 ปีที่แล้ว +10

      ToyotaTeamARaco アンチなんてのは僻みから生まれるからね。トヨタにアンチが多い理由は明確

    • @user-il2zb1is7w
      @user-il2zb1is7w 4 ปีที่แล้ว

      本田のディーラーに勤めてた人が「本田にはトヨタに相手にして貰えない人が買いに来る」と言ってた
      彼はその前はいすゞに勤めていていすゞの乗用車はトラック購入者にオマケにつける為に作っていたとも言ってた
      実際にいすゞの乗用車で黒字になったモデルはないよな

  • @starman1302
    @starman1302 6 ปีที่แล้ว +3

    製品としての価値は物としての価値だけでなくアフターケアなどもコストの中にふくまれます
    レクサスはそのサービスの部分の価値が大きいから、中古車を正規以外で安い個体を買うのは単なる見栄でしかないですね
    むかし、イギリスのローバーが倒産して南原社長が破産した様にアフターサービスがない車は価値がないのです
    レクサスはサービスを含んだ価値として高価なんです

  • @gregpeter8725
    @gregpeter8725 5 ปีที่แล้ว +7

    トヨタはホントに良い会社、俺は中古のカローラで満足してる

    • @hpzimmerfrei77
      @hpzimmerfrei77 4 ปีที่แล้ว

      俺もそうだわ。
      カローラは本当にいい車だよ。
      無駄がないよな。

    • @Kenshiro656
      @Kenshiro656 4 ปีที่แล้ว +1

      燃費もいい

  • @user-hk6ez9sm1v
    @user-hk6ez9sm1v 6 ปีที่แล้ว +109

    車をいちいち馬鹿にする奴の器の小ささなwDQN車両馬鹿にするならどうでもいいけど、車そのものを馬鹿にするって色んな人に失礼。
    軽だろうがコンパクトだろうが国産車だろうが外国車だろうが乗りたいもん乗ってればそれで良くないかなー

    • @user-kx7qq9jw6y
      @user-kx7qq9jw6y 5 ปีที่แล้ว +4

      えねごりてんちょー
      最終的にその結論に至るのがベストだけどいろんなコメントや議論がなされているのもいいと思うし面白い

    • @user-wd3wf9dq9b
      @user-wd3wf9dq9b 5 ปีที่แล้ว +2

      トヨタ車って壊れやすとか聞いたことあるんですが、どうなんですか?

    • @user-rq9jb5el7s
      @user-rq9jb5el7s 5 ปีที่แล้ว +3

      Jo Jo 実際乗ってみ まじで壊れないぞ

    • @umashidonperi
      @umashidonperi 5 ปีที่แล้ว +4

      @@user-wd3wf9dq9b トヨタはいい意味で手抜きしてるから信頼性がズバ抜けてるんやで。

    • @user-py9pq2vs4c
      @user-py9pq2vs4c 5 ปีที่แล้ว +2

      まあ、小さくてもS2000やアバルトフェラーリなんかは超こうスペックかつ超高額ですからねw