【公式】養老孟司 個性と主体性の話②〜自立とは理屈だけではない〜

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 38

  • @mihoikegami7973
    @mihoikegami7973 ปีที่แล้ว +17

    私個人は、加え(与え)られた教育をベースに、それに対して各々がどう反応するか、という事を「個性」と言うのだと思っていました。。社会で云われている「個性」は、そうではなかったのか。。(という事に驚いた。。)
    個性個性という割に、かけっこで全員同着とか聞くので、訳がワカランです。。
    かけっこで一番の子、ビリの子も個性だし、
    同じビリでも、途中で泣き出す子、最後まで黙々と走る子、と色々なのも素敵な個性に感じますけどね。。

  • @StopGenpatsu
    @StopGenpatsu ปีที่แล้ว +5

    日常的に話題にならない言葉に関するこういう質問に対して、養老先生がすらすら答える事が出来るのは、養老先生が教育という事をよく考えておられるのだと、驚きます。大学の教授というと教育者よりも研究者のイメージが強いのですが、養老先生が教育者としての自覚が強くあるというのも驚きです。養老先生が、自分が他人に理解されないのが当たり前だと思っていたと別の処で言われていましたが、そういう他人と離れている意識が、様々な概念を定義して、考え来られてきた、と関係あるのかも知れません。養老先生の昆虫日記・唯脳論を読みだしてから、30年以上経っていますが、考えの進化のみならず、考えの幅広さに驚きます。

  • @user-cy9ue3pz1n
    @user-cy9ue3pz1n ปีที่แล้ว +17

    こいゆう授業好きだったな
    道徳みたいで。
    忘れていた事を改められます。
    ありがとうございます✨
    先生の話のトーンが好きかもです✨🤗
    ここで聴けることに感謝✨

  • @funkytoe733
    @funkytoe733 ปีที่แล้ว +8

    先生のお話は淡々とした中に安心感と何かこう、意識している認識が整理されるような感覚を覚えます。
    解剖学という身体ありきのお仕事をされてきて、博識で淡々とした先生の中から発せられる言葉とか空気感がありがたいというか、身につまされるといか、うまく言葉に出来ませんが、養老先生には一日でも長く生きて頂いて(勝手でスイマセン)、こうして先生の発するものに触れていたいたいと思いました。
    youtubeも使い方、受け取り方ですね😊
    先生、ありがとうございます✨😸

  • @yamasho9154
    @yamasho9154 ปีที่แล้ว +10

    昨日のニュースで、生命保険会社が小中高校生に「将来なりたい職業は?」とアンケートを取ったら、一位は「会社員」だったとか 😂 「個性尊重」の教育の効果らしい。
    しかし「会社員」って職業か?
    「サッカー選手」とか「花屋さん」とか「医者」とか「歌手」なんかは、一応「何をするか」という具体性が見えてるけど、「会社員」には具体性が無い。単に「組織の一員になる」という希望だけ。
    昔から養老先生が「この国は、子供を早く大人にしてしまおうとしてる」とよく怒ってらっしゃったけど、「大人」どころか、ゆくゆくは「機械」にしたいようですね😰

  • @ppp-ue8kd
    @ppp-ue8kd ปีที่แล้ว +1

    インタビュアーが惜しい受け答えだが、キッパリ真意に返してくれるてる返答が素敵

  • @pontarou115
    @pontarou115 11 หลายเดือนก่อน +1

    養老先生が言いたい事は、毎回よくわからないけど、すごく納得というか腑に落ちる事がおおいのは、ビジネスじゃないからなのかな?こんな人から怒られそうなこと言って尊敬されるオジィちゃんに僕もなりたい。

  • @yoshikawa5807
    @yoshikawa5807 ปีที่แล้ว +6

    私は先生のおっしゃってる感覚を模索しています。概念は人に教えるもので、感覚は教えられないです。自分で感じ、自分で学ぶことです。やはり感覚による自立ですね。

  • @kwryo1999
    @kwryo1999 ปีที่แล้ว +4

    個とか自というものが強調されると、二つ考えが浮かぶ。
    一つは、個も自も関係性において成り立っているということ。
    個の対にある全体を人間(社会)と捉えるか、動植物も含めた環境と捉えるか、で観え方も違ってこよう。
    もう一つは、個や自そのものも常に変化する現象だということ。
    変転するものにどこまでこだわるのか。気づくと、強調する必要もなくなる。

  • @zt12871
    @zt12871 ปีที่แล้ว +4

    個性=違い
    「人は同じ(だと感じられる)部分がなければ、話を前に進めることができない。良いもの悪いものの価値観が違えば、法律も作ることができない。社会が求めている個性は、共通した価値観を持った上で発揮されるアイデアや行動のことを指している。」というように理解しました。違いは身体くらいに留めておかないとあやくちゃがなくなりますもんね。

  • @user-hk3yg3gx5s
    @user-hk3yg3gx5s ปีที่แล้ว +10

    ここのコメント欄に本当の国語の授業がある。皆さんそれぞれ学徒に見える。三者三様のリアクションがあって面白い。

  • @user-cm7zu4eu8x
    @user-cm7zu4eu8x ปีที่แล้ว +2

    先生は素晴らしい考えですね❗️いつもチューブで先生を見てます❗️自然に子供は触れさせてやらなきゃ‼️勉強は成績悪くても社会に出てからその人の人生が変わると思います❗️養老先生大好きです

  • @calmclown6321
    @calmclown6321 ปีที่แล้ว +1

    先生のお話を聞いて
    『個性なんてものはなく、あるのは個人差』
    この言葉を思い出しました。

  • @user-rn2hh5kd1n
    @user-rn2hh5kd1n ปีที่แล้ว +4

    個性を伸ばすのは教育ではできない、同じ考えをもたらす概念を教育にかける、それが大事だ、個性の意味をわかるわけではなく、概念を個性のかわりに教育するのが教師の力だ。

  • @user-rn2hh5kd1n
    @user-rn2hh5kd1n ปีที่แล้ว +10

    ホントに個性的と言う言葉を小さいときは良いものと間違えて習ったようだが個性は教育では学ばなくて良いように思う、個性は自分で勝手に伸ばせる、だから教育では同じ考え、概念を学ぶ。

  • @riereina636
    @riereina636 ปีที่แล้ว +1

    恐らく今の個性を大事にという風潮は、人と比べて私はここが劣っているだとか、自分の決断に自信がなく、個性(人と違っても良いよ)という言葉で何とか押し進めようという意味で使っているように思っていました。
    でもそれが違っているのなら、決めれない子や劣等感を持っている子はどうしてあげたら良いのかが、まだしっかり理解出来ません。
    養老先生のお話しをもっと聞きたくなりました。

  • @user-bo8bi3wj4k
    @user-bo8bi3wj4k ปีที่แล้ว +2

    南極のペンギンだって、海から帰って来た相方をまちがわずに、見つけます。大きいスーパーで、自分の旦那さんをたくさんいる男子から間違わずに見つける人間とペンギンは同じく個性を持っていると思います。

  • @kaorin_11_14
    @kaorin_11_14 ปีที่แล้ว

    けものは居ても
    のけものは居ない
    本当の愛はここにある!
    うー!がぉー! 振り付け付きで真剣に合唱コンクールで歌えるクラスが素晴らしかった思い出ありますね。。。
    伴奏もすごい超絶技巧!!

  • @genius9179
    @genius9179 ปีที่แล้ว +13

    インターネットは広いようで狭い世界です。

  • @lifelog6130
    @lifelog6130 ปีที่แล้ว +1

    個性=体
    四気質(胆汁質、多血質、粘液質、憂鬱質)というものがありますね。良い個性と悪い個性というものがありますね。本来、外国人に比べて日本人は体臭がないのに体臭を気にしますが、最近では「香害」なんて言葉まで生まれましたね。一人だけまわりと違うからと、個性や体臭のせいで、いじめを受けて悩んだり、日本の若者ほど人知れず苦労されておられますね。
    日本で最近、若者たちの間で「うっせぇわ」という個性的な歌詞の曲が流行しましたが、突き詰めると「くっせぇわ」という意味でもあるみたいで、日本に於ける個性とはまるで匂いそのものなんですね。例えば、毛繕いをする猫ほど人間に触れられると怒るんですね。気高い猫ほど匂いに敏感なんですね。猫からしてみれば人間は匂いの塊で、しかし、無個性(無臭)を極めるのは人間にとって難しいことのようで、パートナーに無個性(無臭)を要求しても無味乾燥な人形に魅力なんて感じられない。去勢されたり避妊されたり。そうして、人間社会が少子化すると家猫社会も少子化。不思議ですか?
    考える機会ありがとうございます。

  • @user-iz2wd2cb5z
    @user-iz2wd2cb5z 10 หลายเดือนก่อน

    いいですね。個性を上手く
    伝えるのは。確かにですね。
    (^^) しかし 先生の ナレーションも 人もいい。合ってる。

  • @user-fu1fm3ff6o
    @user-fu1fm3ff6o 11 หลายเดือนก่อน

    SNSやってないおっちゃんですけど
    「自由になるほど不自由になる」昨今だなと思っています
    その観点でTiktokの話は多少思うところがあり
    「いつでも自由にできる」と楽しめる自由と思って始めたけど
    「ずっとやらないといけない」不自由になっていることを
    認めたくなく続けている人は少なくないのではないかと予想します

  • @momomomomomomo9249
    @momomomomomomo9249 ปีที่แล้ว +1

    今回の内容、難しいですね。なんとなくは理解できますが咀嚼しきれていない気がします。

  • @user-cm7zu4eu8x
    @user-cm7zu4eu8x ปีที่แล้ว +2

    自閉症の育て方を教えて下さい

  • @dosan6249
    @dosan6249 ปีที่แล้ว +4

    養老先生の言う『じりつ』は
    自立なのか、自律なのか気になるなぁ。自立なのかなぁ。

  • @isshi-takkun
    @isshi-takkun ปีที่แล้ว +1

    沢山マネをする。これ自分も大事な事と思ってます。吸収して吐き出す。例え真似でも沢山の真似が俺と言うフィルターを通り別別が1つになって吐き出される。素直に沢山吸収出来てこそ他と違うモノが出来る気がしてます。

  • @user-bh7eb8gu6m
    @user-bh7eb8gu6m ปีที่แล้ว

    自分で考えてしたことを、成功だろうが失敗だろうが、それをすることで考えられる能力は育つと思ってます。
    協調性と独創性。
    日本だと協調性ばっかり

  • @user-lk5dc8if5e
    @user-lk5dc8if5e ปีที่แล้ว +3

    個性的な人は生きづらいだろうな🤔

  • @keil--5541
    @keil--5541 ปีที่แล้ว +2

    人口密度がやたら高いから乱されたら迷惑。
    この国の問題を一言で表している。
    だから都内と田舎で人が変わるんだろう。

  • @中村幸夫
    @中村幸夫 ปีที่แล้ว

    養老先生失礼します
    私動画観てもしっかり理解出来ないかもですが
    人は何故笑うのかのお話しをお聞きして勉強したいです
    メンバーシップから一度抜けているのにお願いしてすみません
    失礼しました

  • @user-zd5di2vz6h
    @user-zd5di2vz6h ปีที่แล้ว +1

    言葉は時に厄介な道具だ…ということでしょうか?

  • @nohonoho0223
    @nohonoho0223 ปีที่แล้ว

    カマキリが頭にふってきました。

  • @shinz424
    @shinz424 ปีที่แล้ว +1

    自分を情報として捉えていく社会ですかね。
    そりゃ 感覚も鈍るどころか、無くなりますね、その感覚もバリューの時代なんでしょうか?
    時代と言う言葉を使っている時点で 情報ですけど。

  • @nohonoho0223
    @nohonoho0223 ปีที่แล้ว

    全くもって瓜二つはないですからね。ルールばかりで玄関出るのは右足からかとかもあるのかとも今思いました。

  • @user-df5ym9dx8t
    @user-df5ym9dx8t ปีที่แล้ว

    愛って相手を認めることですね?愛って恋愛だけを思ってしまいがちですよね?

  • @yuujidayo
    @yuujidayo ปีที่แล้ว +3

    水の流れ
    水の流れがいい
    感覚は水のごとく
    字余り

  • @user-if9ru9xw2c
    @user-if9ru9xw2c ปีที่แล้ว +1

    科学とスピリチュアル両方かもしれませんね?

  • @namikof.2433
    @namikof.2433 ปีที่แล้ว


    桜の蕾みも、春の陽射しをもうひと浴びすれば来月には上千本まで、
    万葉集の時代からかわらない風景も伝統色でいうところの#虹色に染め上がります
    きょうも五重塔≒Launchpad#H2Bを眺めつつ古来からの宇宙観を仰ぎ見るのですが、
    世界最古の木造高層建築物も、そこに建立する合理的な理由があるはずなのですが、形態が機能に従うよう、
    風土に根ざし歴史や何世紀もの時代に裏付けられ遺るものは 簡単に揺らいだりしない、
    自然との完璧な調*和 所謂SDGs云々も、とうの昔に既に超越 提示できている
    改竄やパクりもの はそれらを#歪めてしまう;(愚
    現代いまは量子レベルで、数字でそれらもあらわれる
    核家族化による影響も、思想哲学や大衆文化に顕著
    祖父はシベリアにとられたのでkpopプロパガンダには乗りきれない自分がおります;^^
    スーパーヒーローには#なかの人、
    シンデレラはその後の人生も苦労しているはずだと;
    父は新聞社のCEO 活字族ですから、
    わたくしも初等科時分より主要三紙の社説は忙しい朝でも読んで出るよう云われて育ちました、
    おとぎ話にも素直にのりきれない自分もおります
    世界には様々な思想哲学ございますが、取捨選択しながら*Genome遺伝子も運ばれゆくもの
    それらすべてがひとつの*eARTh地球上のシステムの一環であること、
    だいさんじ禍あらためさせられる..sigh
    #ご自愛専一に
    草々🪶NФ.