ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
最終回みたいな漫談。でもどうか一生続けてほしい。
会場にいました。これはこの日の最後から2番目の漫談で、一度はけた後に井上陽水の「招待状のないショー」が流れました。その後、最後の漫談をぴんくさんは泣きながらやっていました。R-1優勝おめでとうございます。
いあなぁその舞台見たかった…
R-1のあとこの話がまた聞きたくなって来ました。自分は経験してないのに死ぬ前にこの光景を思い出しそう。大好きです。
ぴんくさんは多くの芸人からずっと高い評価を受けており、ライブでも爆笑続きだった。自信もあったと思う。しかし、なかなか売れるところまでいかず「あとひとおし」の時期が長かった。R-1に優勝してやっと「あとひとおし」できた。そういう漫談。
こんなに芸人の苦悩が表現された漫談はない。
2年間見られてなかったラーメンズのコント、これ見てから再度見られるようになった。
オリンピックか
今見ると重さを感じますね。『ずーっと追求』してよかったですね。ほんとおめでとうございます。
深夜でもいいからぴんくさんの長めの漫談が披露できるようなTV番組が増えてほしいな
最後「図工だ!」と叫びそうになった小林賢太郎のくだり涙出そうになったわ色んな感情が溢れそうになる漫談でした
街裏漫談の世界を昔から知ってるほど笑えて感動できる特権がある。
同じ事務所だから気兼ねなくネタにラーメンズ を出していい特権
過去の漫談も全部見ました全部面白かったです。すごかったです。
基本的に終始ワケがわからないけど、聞いてるとなぜか無性に胸が熱くなる。なんだこれ。
ぴんくさんの虹の黄昏がめっちゃ虹の黄昏なのたまんない。
オタクが考えたBR小説だ。ロマンある
起きた時にもう一回見たくなる夢見てるみたいだった。ラーメンズ出てくんのは熱い😂
ラーメンズの解釈一致よ
なんか全然わからんけど、笑いかけの岡崎体育っていう設定が1番面白かったあと仁ちゃんが剥製のカタギリですね w動くと賢太郎さんに怒られるやつw
「今年ブレイク間違いなし!」と5年言われ続けた男の「あとひとおし」
鳥肌が…ぴんちゃん好きでよかった!!
野暮だとは分かってるんですけど、繋がりがある漫談まとめたDVD出して欲しいです。本当にもっと多くの人に見てもらいたい。
これはすごい、、、ずっと聴きます
ちょっと泣きそうになった
ワクワクして面白い最高な夢を見ているようでした
芸人版フィールドオブドリームスのようだもっと尺伸ばしていろんな芸人の様子が見たい
なんかちょっと泣きそうなった
なんだかゾクゾクしますね。伊集院さんがラジオでお話ししていたので拝見しました。空脳をずっと聴いているようで街裏さんのファンになりました!
浜ちゃんの蹴りの動作、松ちゃんの喋りの癖、地味にトレースできてて笑ったわ🤣ぴんくさん、ダウンタウン好きなんだろうなー😊
これ劇場でみれたのすごい経験だったな
過去のネタの要素多いのも全部わかるのも嬉しい
何はともあれ、この漫談を聞き終わったあとに心が突き動かされたのは事実
中山功太さんのイベントをきっかけでTH-camチャンネル登録させて頂きました‼️滅茶苦茶面白かったです‼️笑笑 ゆっくり拝見いたします
私の嗜好にあわせてとはいえ、TH-camが図工の次に選んだのがこれAIの凄みを感じた
まさに集大成真住に感謝
伏線回収えぐい
展開急すぎて感動した
オチ凄すぎて鳥肌たった
珍しく有名人(芸人)が沢山出てくるな〜と思ったけど筋通ってて良かった。podcastもそういう感じだし得意分野なんでしょうね。とにかく来週日曜日に生で見られるのが待ち遠しいです!
松ちゃん憑依させるの相当勇気いりそう
まさかの真澄にうれしくなった😂😂😂
天才🦛素晴らしい🦛天才🦛
天才
やべーーー!!!
かなりワクワクして面白すぎた
真っ黒な駅からこんなに素晴らしいお笑いに…
図工の先生やったんか・・・
真住の瞬間にブワァってなった
目深に帽子を被ってて顔の見えないその男は鏡の世界の向こう側の街裏ぴんく氏かもしらない、とか妄想がとまらない。素晴らしい。
小林賢太郎やなぁ
小林賢太郎やなあ😂
片桐さんの剥製が居た
ぴんくさん以外、全盛期それでも生き残るぴんく
スマブラみたいな事やってて草
コロンビアで🦛が増えて問題になってるそうです(ひるおび)
図工をもう一度見返した!
アテナイの学堂みたいな漫談や
緑牛駅きたーーーーーーー!!
最終回みたいな雰囲気からの2期始まりそうな雰囲気、からのそんな形容どうでもよくなるぐらい衝撃的なラスト最高でした
低めの下駄箱がいるなぁ🤔
なんかまた新しい扉開けちゃってんの
ほっえっほっほ!
エッ...真澄先生...??
先生…
繋がるんかよ…エグい
真澄先生出てきはった!!なにこれすご
緑牛チルドレン!
俺たちは真澄先生に何があったのか知らない。続編があるといいな。
KBTKのマネが上手すぎる
スマブラみたいな漫談
マルチバース漫談
3助は売れることなく90歳になったんだろうなぁ
創作落語ね、面白い
真住先生…
落語の「死神」かとおもった。
ごめんなさい、、誰かオチについて教えて😂
図工っていうタイトルの漫談を観るとわかると思います!
@@tgkg4291なるほど!!この帽子の男性が真進先生だったってことですね??
@@O-ViVi そうです!まずみ先生です!真澄なのか真住なのかは謎です!
図工やん!笑
神社本庁の建物のイメージ
建物よ
最後まじで意味が分からない。結局誰やねん。ホラーすぎて怖い。
松本を訴えてるヤツらに、この動画見せよーぜ。いかにダウンタウンが偉大か、自分達の所業がいかに愚かかわからせるべき。
ぴんくさん好きだけど有名人いっぱい出てきたら冷めるなぁ媚び放題なのわかってやってそうって思っちゃう
それはこころ汚れ過ぎでしょ自分の漫談に憧れの人たち出しまくるっていう夢のような漫談だよ
5分まで見たけど、見る気失せた。作り話なのね。何かリアル思考かと勝手に思った。
最終回みたいな漫談。でもどうか一生続けてほしい。
会場にいました。
これはこの日の最後から2番目の漫談で、一度はけた後に井上陽水の「招待状のないショー」が流れました。
その後、最後の漫談をぴんくさんは泣きながらやっていました。
R-1優勝おめでとうございます。
いあなぁその舞台見たかった…
R-1のあとこの話がまた聞きたくなって来ました。
自分は経験してないのに死ぬ前にこの光景を思い出しそう。大好きです。
ぴんくさんは多くの芸人からずっと高い評価を受けており、ライブでも爆笑続きだった。自信もあったと思う。しかし、なかなか売れるところまでいかず「あとひとおし」の時期が長かった。
R-1に優勝してやっと「あとひとおし」できた。そういう漫談。
こんなに芸人の苦悩が表現された漫談はない。
2年間見られてなかったラーメンズのコント、これ見てから再度見られるようになった。
オリンピックか
今見ると重さを感じますね。『ずーっと追求』してよかったですね。ほんとおめでとうございます。
深夜でもいいからぴんくさんの長めの漫談が披露できるようなTV番組が増えてほしいな
最後「図工だ!」と叫びそうになった
小林賢太郎のくだり涙出そうになったわ
色んな感情が溢れそうになる漫談でした
街裏漫談の世界を昔から知ってるほど笑えて感動できる特権がある。
同じ事務所だから気兼ねなくネタにラーメンズ を出していい特権
過去の漫談も全部見ました
全部面白かったです。
すごかったです。
基本的に終始ワケがわからないけど、聞いてるとなぜか無性に胸が熱くなる。なんだこれ。
ぴんくさんの虹の黄昏がめっちゃ虹の黄昏なのたまんない。
オタクが考えたBR小説だ。ロマンある
起きた時にもう一回見たくなる夢見てるみたいだった。
ラーメンズ出てくんのは熱い😂
ラーメンズの解釈一致よ
なんか全然わからんけど、笑いかけの岡崎体育っていう設定が1番面白かった
あと仁ちゃんが剥製のカタギリですね w
動くと賢太郎さんに怒られるやつw
「今年ブレイク間違いなし!」と5年言われ続けた男の「あとひとおし」
鳥肌が…
ぴんちゃん好きでよかった!!
野暮だとは分かってるんですけど、繋がりがある漫談まとめたDVD出して欲しいです。
本当にもっと多くの人に見てもらいたい。
これはすごい、、、
ずっと聴きます
ちょっと泣きそうになった
ワクワクして面白い最高な夢を見ているようでした
芸人版フィールドオブドリームスのようだ
もっと尺伸ばしていろんな芸人の様子が見たい
なんかちょっと泣きそうなった
なんだかゾクゾクしますね。伊集院さんがラジオでお話ししていたので拝見しました。空脳をずっと聴いているようで街裏さんのファンになりました!
浜ちゃんの蹴りの動作、松ちゃんの喋りの癖、地味にトレースできてて笑ったわ🤣
ぴんくさん、ダウンタウン好きなんだろうなー😊
これ劇場でみれたのすごい経験だったな
過去のネタの要素多いのも全部わかるのも嬉しい
何はともあれ、この漫談を聞き終わったあとに心が突き動かされたのは事実
中山功太さんのイベントを
きっかけでTH-camチャンネル登録させて頂きました‼️滅茶苦茶面白かったです‼️笑笑 ゆっくり拝見いたします
私の嗜好にあわせてとはいえ、TH-camが図工の次に選んだのがこれ
AIの凄みを感じた
まさに集大成
真住に感謝
伏線回収えぐい
展開急すぎて感動した
オチ凄すぎて鳥肌たった
珍しく有名人(芸人)が沢山出てくるな〜と思ったけど筋通ってて良かった。podcastもそういう感じだし得意分野なんでしょうね。とにかく来週日曜日に生で見られるのが待ち遠しいです!
松ちゃん憑依させるの相当勇気いりそう
まさかの真澄にうれしくなった😂😂😂
天才🦛素晴らしい🦛天才🦛
天才
やべーーー!!!
かなりワクワクして面白すぎた
真っ黒な駅からこんなに素晴らしいお笑いに…
図工の先生やったんか・・・
真住の瞬間にブワァってなった
目深に帽子を被ってて顔の見えないその男は鏡の世界の向こう側の街裏ぴんく氏かもしらない、とか妄想がとまらない。素晴らしい。
小林賢太郎やなぁ
小林賢太郎やなあ😂
片桐さんの剥製が居た
ぴんくさん以外、全盛期それでも生き残るぴんく
スマブラみたいな事やってて草
コロンビアで🦛が増えて問題になってるそうです(ひるおび)
図工をもう一度見返した!
アテナイの学堂みたいな漫談や
緑牛駅きたーーーーーーー!!
最終回みたいな雰囲気からの2期始まりそうな雰囲気、からのそんな形容どうでもよくなるぐらい衝撃的なラスト
最高でした
低めの下駄箱がいるなぁ🤔
なんかまた新しい扉開けちゃってんの
ほっえっほっほ!
エッ...真澄先生...??
先生…
繋がるんかよ…エグい
真澄先生出てきはった!!
なにこれすご
緑牛チルドレン!
俺たちは真澄先生に何があったのか知らない。続編があるといいな。
KBTKのマネが上手すぎる
スマブラみたいな漫談
マルチバース漫談
3助は売れることなく90歳になったんだろうなぁ
創作落語ね、面白い
真住先生…
落語の「死神」かとおもった。
ごめんなさい、、誰かオチについて教えて😂
図工っていうタイトルの漫談を観るとわかると思います!
@@tgkg4291なるほど!!この帽子の男性が真進先生だったってことですね??
@@O-ViVi そうです!まずみ先生です!真澄なのか真住なのかは謎です!
図工やん!笑
神社本庁の建物のイメージ
建物よ
最後まじで意味が分からない。結局誰やねん。ホラーすぎて怖い。
松本を訴えてるヤツらに、この動画見せよーぜ。
いかにダウンタウンが偉大か、自分達の所業がいかに愚かかわからせるべき。
ぴんくさん好きだけど有名人いっぱい出てきたら冷めるなぁ
媚び放題なのわかってやってそうって思っちゃう
それはこころ汚れ過ぎでしょ
自分の漫談に憧れの人たち出しまくるっていう夢のような漫談だよ
5分まで見たけど、見る気失せた。
作り話なのね。何かリアル思考かと勝手に思った。